岩手県 盛岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
盛岡という星で オリジナルポストカードセット 文具 文房具 ポストカード オリジナル 岩手 盛岡
盛岡市に興味・関心を持つ関係人口を増やすための事業〈盛岡という星で〉のオリジナルグッズです。
盛岡市内外で活躍するフォトグラファー・吉田健太郎さんのアナログフィルムの写真や、盛岡市出身のイラストレーター・森優さん描きおろしのイラストを盛り込んだポストカードセットをお届けします。
盛岡という星でのSNSコンテンツとあわせてぜひお楽しみください。
〈盛岡という星で〉
盛岡を小さく丸いひとつの星に例えます。今までとは違う角度から盛岡を写し取り、見つめようとするものです。
地場産品類型【5号】
盛岡市の関係人口対策事業「盛岡という星で」のオリジナルグッズ
※画像はイメージです。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 53141923
盛岡市について
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。

岩手県 盛岡市