青森県 大鰐町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
<青森のワイナリー サンマモルワイナリー>三内丸山ユメカモス 白・りんご2本セット【1531754】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・津軽ワインホワイトスチューベン 三内丸山ユメカモス[720ml×1本] 原産地:青森県大鰐町/製造地:青森県大鰐町 ・青森りんごワイン 三内丸山ユメカモス[720ml×1本] 原産地:青森県大鰐町/製造地:青森県大鰐町 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。 ■生産者の声 サンマモルワイナリー第2工場は、大鰐町の名峰あじゃら山の山腹に位置する青森ワイナリーホテル内に併設しており、青森県産スチューベンやりんごを使用したワインを製造・提供しています。 【青森のワイナリー 下北・津軽ワインのサンマモルワイナリー】をよろしくお願いいたします。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 有限会社 サンマモルワイナリー(大鰐町) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6409358 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
≪津軽ワインホワイトスチューベン 三内丸山ユメカモス2023≫ Alc:11度 美味しい温度:8℃前後
青森県津軽地域の特産品であるスチューベンを100%使用し、世界文化遺産「三内丸山遺跡」の約5,000年前の縄文地層から採取された酵母「三内丸山ユメカモス」を使用し醸造した辛口白ワイン。黒ぶどうから作られる白ワイン(ブラン・ド・ノワール)らしく、白ワインの爽やかさと優しいタンニンのバランスをお楽しみいただけます。
色調は淡いピンクベージュ、アプリコットや蜂蜜を想わせる華やかなニュアンス。甘さをイメージさせる香りですが、口に含むと北国由来のシャープな酸やオレンジピールのような爽やかなほろ苦さも感じられ、すっきりとドライなアフターとのギャップもお楽しみいただけます。
日本料理全般と相性が良く、特に天ぷらや味噌料理、昆布出汁料理と合わせてお楽しみください。≪青森りんごワイン 三内丸山ユメカモス2023≫ Alc:8度 美味しい温度:8℃前後
青森県産りんご(ふじ・王林・紅玉)を100%使用し、世界文化遺産「三内丸山遺跡」の約5,000年前の縄文地層から採取された酵母「三内丸山ユメカモス」を使用し醸造した中甘口の非発泡性りんごワイン。
青森りんごワイン三内丸山ユメカモスは、口に含むとふじの蜜の香りが広がり、冷涼な土地由来の繊細でフレッシュな酸と、パイナップルを想わせるトロピカルなテクスチャーもわずかに感じられ対極的な味わいのバランスを楽しめる1本です。また、アフターには黒糖のようなコクが爽やかな甘さとして感じられます。しっかりと冷やしてお楽しみください。
クリームチーズクラッカーやフロランタン、クロワッサンなどブランチやランチのお供にもオススメです。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
大鰐町で行っている製造加工工程:ぶどうの破砕、発酵、醸造、瓶詰、梱包
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ワイン
>
白ワイン
お酒 > ワイン > その他ワイン |
---|
- 自治体での管理番号
- 45617
大鰐町について
青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町は、豊かな自然と緑に恵まれ、津軽の奥座敷として四季折々の美しさを満喫させてくれます。開湯800年以上の歴史の古い温泉を有し、津軽藩の湯治場として長く利用されてきました。平川の清流沿いには、近代的な宿と昔ながらの公衆浴場が仲良く軒を並べ、湯の町の情緒を漂わせています。
あじゃら山の麓で太陽の光をいっぱい浴びて育った大鰐高原りんごとトマトは、寒暖差で実が引き締まり、甘みが凝縮されています。また町に古くから伝わる伝統の冬野菜である大鰐温泉もやし等農業が盛んな町です。また、全国大会も開催される県内トップクラスのスキー場を有し、夏場のスポーツ施設も充実し、オールシーズン楽しむことができます。

青森県 大鰐町