北海道 洞爺湖町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
北海道産 洞爺湖近郊 じゃがいも きたあかり 100g×15袋 ジャガイモ 馬鈴薯 芋 キタアカリ 北あかり 栗じゃがいも 小分け カット済 野菜 一人暮らし 簡単 調理 便利 冷凍 送料無料 北海道 洞爺湖町



お礼の品について
容量 | 名称:北海道産 洞爺湖近郊 冷凍野菜じゃがいも 内容量:100g×15袋 ▼返礼品の地場産品基準 洞爺湖町と周辺区域で生産された野菜を使用して、洞爺湖町内でカット、下茹で、冷凍することにより、一定程度以上の付加価値が生じています。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 洞爺湖地場産品協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5068310 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
洞爺湖近郊で採れた「冷凍じゃがいも」を北海道からお届け。
北海道の美味しいジャガイモ(きたあかり)です。
■北海道産ならではの甘みをお届けします
北海道洞爺湖周辺で大地の恵みを受けた「キタアカリ」。
熱を加えると甘みが引き立つことで人気の品種です。
その甘さと、少し黄色っぽい果肉の色から、
別名「栗じゃがいも」とも呼ばれています。
甘みがぎゅっと濃縮して旨味が詰まった馬鈴薯をお届けします。
食べやすいサイズにカットして下茹でした後、
美味しさそのまま冷凍しております。
《調理方法》
下ごしらえをしているので、時短になり便利。
解凍せずに調理に使えます。
常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材♪
《美味しいお召し上がり方》
ホクホクとして煮崩れしやすい品種のため、蒸してじゃがバターや
マッシュポテト、フライドポテト、コロッケなど
揚げていただくのがおすすめです。
甘みもあるので洋風なお料理にもピッタリ。
色々なレシピに使える「北海道産じゃがいも」を
ぜひご賞味ください!
■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」
洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。
洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する
地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。
魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん
テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。
お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして
湖畔沿いで食べるのもおすすめ!
町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、
みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにあります。
【洞爺湖町とは】
北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、
美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。
道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので
農作物が甘く育つ好条件の地域。
羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、
畑作や酪農が盛んに行われています。
※画像はイメージです。
※包装の袋が変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
地場産品のおいしさを伝えたい「とうやMarche」

”洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。”
洞爺湖町の食の魅力を発信する、洞爺湖温泉街にある「地場産品協同組合 とうやMarche」
魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。
お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ!
町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、みなさんにおいしく食べてもらいたいとのこと。
まずメニューを見てもらいたい

洞爺湖温泉街のお店で歩いている観光客が多いため、お店に入らなくても何があるか見てもらう工夫をしています。
食べ歩きできるような価格から最高級の和牛までそろえているので、まずはお手軽なものから食べてもらって「また来てもらいたい。」
そんな思いで日々メニュー開発をしています。
おにぎりにぴったりの具材揃ってます!

店内で作った佃煮なども販売しており、おにぎりの具におすすめです。
種類も豊富でほたて、わかめ、あか毛和牛、わかさぎなどございます。でお気に入りの一品を見つけてください。
洞爺湖地場産品協同組合のお礼の品はこちら
-
◆四川料理の専門家監修◆北海道噴火湾産 ラー油ホタテ佃煮100g×2…
11,000 円
世界ユネスコジオパークにも認定されるほど、火山と大自然の恵みが生みだす肥沃な大地が自慢の「洞爺湖町」。 そんな北海道・洞爺湖町に面する、噴火湾で水揚げされたホタテを使って、ラー油ホタテ佃煮を作りました。 東京で10万人規模の来場を記録した四川フェス主宰、四川料理の専門家、中川正道氏が監修。 春に地場であがる、ホタテの半生貝(約1年~1年半の生育期間)の旨味を活かした佃煮(甘み)と(辛み)と香りが豊かな麻辣味(マーラー味)を合わせた商品です。 ご飯のおとも、またお酒の肴にもぴったりで、しっかりと辛さがあるため、辛いものが好きな方には、オススメです。 原料となるホタテは、殻付きのまま、漁港から持ちかえり、すぐに蒸して、殻を外し、秘伝の方法で3日間かけて佃煮にしていきます。生姜をいれることで、豊かな風味になります。 そして、ラー油も、すべて手作り。米油をベースに、四川省から取り寄せた香りの強い唐辛子など2種類の唐辛子をブレンドすることで、辛さと香りを大切にしました。 また、生姜、ニンニクも大量に使い、世界で最も香り豊かだと言われている、四川省漢源産の花椒をたっぷり使用して、さらに、油に香りをうつしていきます。 甘い佃煮とラー油って合うの?というお声もありますが、実は、本場の中国、四川省では、甘く煮付けた牛肉にラー油を和えたものが、よくお土産に売られており、甘さと辛さが溢れる豊かな味わいで愛されています。 【オススメの食べ方】 ・食べるラー油のように白米にかけて ・豆腐にのせて ・お酒の肴にも 化学調味料、保存料など一切使用せず、ホタテの旨味とラー油の風味で、手間をかけてつくりあげた、「ラー油ホタテ佃煮」ぜひご賞味ください! ※画像はイメージです。 ※開封後は、賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存をしてください。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 常温便
- 別送
-
◆四川料理の専門家監修◆北海道噴火湾産 ラー油ホタテ佃煮100g×5…
21,000 円
世界ユネスコジオパークにも認定されるほど、火山と大自然の恵みが生みだす肥沃な大地が自慢の「洞爺湖町」。 そんな北海道・洞爺湖町に面する、噴火湾で水揚げされたホタテを使って、ラー油ホタテ佃煮を作りました。 東京で10万人規模の来場を記録した四川フェス主宰、四川料理の専門家、中川正道氏が監修。 春に地場であがる、ホタテの半生貝(約1年~1年半の生育期間)の旨味を活かした佃煮(甘み)と(辛み)と香りが豊かな麻辣味(マーラー味)を合わせた商品です。 ご飯のおとも、またお酒の肴にもぴったりで、しっかりと辛さがあるため、辛いものが好きな方には、オススメです。 原料となるホタテは、殻付きのまま、漁港から持ちかえり、すぐに蒸して、殻を外し、秘伝の方法で3日間かけて佃煮にしていきます。生姜をいれることで、豊かな風味になります。 そして、ラー油も、すべて手作り。米油をベースに、四川省から取り寄せた香りの強い唐辛子など2種類の唐辛子をブレンドすることで、辛さと香りを大切にしました。 また、生姜、ニンニクも大量に使い、世界で最も香り豊かだと言われている、四川省漢源産の花椒をたっぷり使用して、さらに、油に香りをうつしていきます。 甘い佃煮とラー油って合うの?というお声もありますが、実は、本場の中国、四川省では、甘く煮付けた牛肉にラー油を和えたものが、よくお土産に売られており、甘さと辛さが溢れる豊かな味わいで愛されています。 【オススメの食べ方】 ・食べるラー油のように白米にかけて ・豆腐にのせて ・お酒の肴にも 化学調味料、保存料など一切使用せず、ホタテの旨味とラー油の風味で、手間をかけてつくりあげた、「ラー油ホタテ佃煮」ぜひご賞味ください! ※画像はイメージです。 ※開封後は、賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存をしてください。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 常温便
- 別送
-
〈スペシャル〉あか毛和牛佃煮3個セット
13,000 円
北海道洞爺湖町の大自然で育った今話題のあか毛和牛の「もも肉」だけを100%使用した佃煮です。もも肉をじっくり煮込んだ後、一晩かけて余分な脂を取り除き旨みとコラーゲンを生かし佃煮に仕上げました。 近隣のホテルやお土産屋などでも評判の逸品です! ※画像はイメージです。 ※保存方法:冷暗所にて(保管してください。開封後は、お早目にお召し上がりください。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 常温便
- 別送
-
【大容量】1.3kg!役に立ちます 冷凍カット野菜 訳ありかぼちゃ6…
11,000 円
≪大容量!貴方のおうちに、役に立ちます冷凍野菜!≫ 農業一筋40年、地元でも一目置かれる農家「阿部自然農園」の阿部さんが育てたイーティかぼちゃです。イーティかぼちゃは、ホクホクで甘い味わいが特徴です。噴火湾を望む大自然の畑の中で、丹精込めて育てたかぼちゃを、使いやすい大きさに包丁でカットし、凍結しました。 電子レンジ等で解凍し、かぼちゃの煮物や揚げ物、またかぼちゃスープなどにも使えて便利です。 へたが折れていたり、表面が傷ついたり、形が不ぞろいなど規格外のかぼちゃを使用しているため「訳あり」として出品いたしました。 1.3kg(650g×2袋)でお届けします。 通常の4割増しで大変お得です! 冷凍庫にあり、いつでも使える野菜は大変便利です!!! 【お召し上がり方】 カットし袋詰めしているので、手間なく煮物などにお使いいただけます。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
【訳あり】洞爺湖町産・冷凍ブロッコリー1kg 野菜 冷凍 冷凍野…
12,000 円
農業一筋、40年、地元でも一目置かれる農家さん「阿部自然農園」の阿部さんが育てたブロッコリーです。噴火湾を一望できる、大自然の中の畑で、丹精こめて育てられた阿部さんのブロッコリーを使いやすい大きさに手作業で一つ一つ包丁をつかいカットし、さっと下ゆでをし、バラ凍結しています。そのため、好きな分だけ、簡単にお使いいただけます。彩りがほしいとき、お湯でさっと戻して添えたり、お料理の具材として、冷凍のまま炒め物や、カレーやシチューなどにも使えて便利です。形がふぞろいなど、規格外のブロッコリーを使用しているため、訳ありとして出品いたします。 1kg(500g×2袋)でお届けします。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 冷凍便
- 別送
-
とうやあか丼の具(すき焼き風牛丼の具)2箱(計4食)
11,000 円
ヘルシーでジューシーな道内産あか毛和牛バラ肉を100%使用。地元産玉ねぎとごぼうで風味豊かなすき焼き風牛丼の具に仕上げました。沸騰したお湯で4分ほど湯煎し、ごはんにかけるだけで牛丼が味わえます。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 常温便
- 別送
-
とうやあか丼の具(すき焼き風牛丼の具)4箱(計8食入) 小分けパッ…
18,000 円
ヘルシーでジューシーな道内産あか毛和牛バラ肉を100%使用。地元産玉ねぎとごぼうで風味豊かなすき焼き風牛丼の具に仕上げました。沸騰したお湯で4分ほど湯煎し、ごはんにかけるだけで牛丼が味わえます。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
北海道 あか牛 焼肉用 低温熟成肉 4部位 食べ比べ セット 計650…
20,000 円
ジューシーかつヘルシーな洞爺あか牛の4部位 (もも・いちぼ・ランプ・しんたま)を 北海道洞爺湖町よりお届けいたします。 ◆霜降りなのにヘルシーな赤身 旨みの多い赤身と適度な霜降り、和牛ならではの柔らかさが 健康志向な方におススメです。 無駄な脂肪が少なく、アミノ酸やイノシン産を豊富に含み、 赤身肉本来の旨味を味えます。 ◆40日間の低温熟成 長時間かけてゆっくりと加熱することで、肉の旨味が凝縮され、 風味と柔らかさが格段にアップ! ビタミンやミネラルの損失が少なく、栄養価が保たれるので、 肉のコクもそのままに閉じ込めました。 ◆国内で数少ない「あか毛和牛」 「あか毛和牛」はその名の通り、褐色の毛を持つ和牛。 国内の和牛のほとんどが、霜降りを重視した黒毛和牛なのに対して、 あか毛和牛は生産量が2%にも満たない品種といわれています。 ◆贅沢な食べ比べ ヘルシーな赤身、うちもも 肉の旨味が濃い、いちぼ やわらかな赤身の、ランプ 脂がのっている赤身の、しんたま それぞれのお好みに合わせて4種セットでお届けいいたします。 洞爺あか牛は神内ファーム運営の2カ所ある牧場のうち、 洞爺湖を望む豊かな自然に囲まれた、はなわ牧場で育った牛です。 暑さに強く、体も丈夫で穏やかな性格が特徴で、 草の消化能力も高いことから、放牧で育てます。 豊かな大自然の中で、のびのびと育てられた「洞爺あか牛」。 この機会にぜひ、ご賞味ください。 【神内ファーム】 北海道の浦臼町にある農業法人です。 約600ヘクタールの敷地内で、和牛の生産(黒毛和種・褐毛和種)の他、 ハウス野菜や花卉、マンゴー・レモンの栽培、 コテージの貸出などを行っています。 はなわ牧場では、全国的にも希少な品種 「褐毛和種【神内和牛あか】」の繁殖から 哺育、育成、肥育と、一貫した飼育を行っています。 広大な自然が育んだ、極上の肉質が最大の特徴です。 ※画像はイメージです。 ※-18℃以下で保存してください。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 ボイル オオズワイガニ 3杯 数量限定 2025年8…
10,000 円
北海道噴火湾産のボイル大ズワイガニを洞爺湖町からお届けします。 しっとりとしていながらも、ぷりぷりとした弾力のある身と、 濃厚でコクのあるカニ味噌を心ゆくまでお楽しみいただけます♪ ◆噴火湾が育む甘みと旨味 北海道の南部、駒ヶ岳を望む噴火湾は、親潮と黒潮が交わる養分が豊富な漁場です。 冷たい海水と豊富なプランクトンが、カニの身を引き締め、 濃厚な甘みと、繊細ながらも深い旨みを凝縮させます。 漁獲後ボイルし、とれたての美味しさを閉じこめました。 ◆手軽に楽しめるサイズ感! 大ズワイガニは1杯約200gの小ぶりな蟹。 おひとりでも気軽に楽しめるサイズのずわいがにです。 小さくてもカニの美味しさを存分に味わえる、ちょうど良い食べ応えが魅力です。 いつもの食卓を少し贅沢にしたいときや、お酒のお供にも。 解凍後そのままかぶりつくのはもちろん、 カニ鍋の具材にしたり、身をほぐしてカニ飯にしたりと、 様々なカニ料理で手軽にお楽しみいただけます。 おすすめは、カニ本来の甘みが際立つ『カニ汁』。 北海道では『てっぽう汁』と呼ばれ、郷土料理として親しまれています。 蟹の旨味が溶け出して、お箸が止まらなくなること間違いなし! 噴火湾の旨味が詰まった大ズワイガニ。 ぜひご自宅でお楽しみください♪ 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なくお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※解凍後は、お早目にお召し上がり下さい。 ※輸送中の衝撃により、足や爪が折れる場合がありますが、品質に問題ございません。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 冷凍ボタンエビ 中サイズ 400g 17~20尾 ボタ…
15,000 円
【配送不可:沖縄県・離島】 とろける甘みとぷりぷりの身がたまらない! 北海道洞爺湖町から「冷凍ボタンエビ」を産地直送でお届けいたします。 養分が豊富な噴火湾から漁獲された『ぼたんえび』。 鮮度抜群の状態で冷凍し、旨味を閉じ込めました。 なんといっても特徴は、その甘味! とろける深い甘みが口いっぱいに広がります。 ◆噴火湾産おいしさのヒミツ 噴火湾は北海道南西部に位置する、直径約50kmの円形に近い湾です。 すり鉢状になっている噴火湾では、周囲の山々から流れ込む養分が溜まりやすく、魚介類のエサとなるプランクトンが豊富です。 また約7000~8000年前の有珠山の山崩れにより、噴火湾沿岸に崩れた無数の岩山が流れ込み、海底に岩礁が多く魚の絶好のすみかとなっています。 まずはそのまま、お刺身でお召し上がりください。 ご自宅でお寿司屋さんのような品質をお楽しみいただけます。 えび本来の旨味を味わうなら、軽く塩を振って焼くのがおすすめ♪ 炭火焼きにすると、香ばしさがさらに引き立ちます。 頭は味噌汁に入れると、簡単に濃厚えび味噌汁が出来上がり。 北海道産ボタンエビを様々なアレンジで食べつくしてください! ※ボタンエビの卵について 漁獲の時期により、卵を有する場合がございます。 卵はお出汁や醤油漬けでお召し上がりいただけます。 北海道の恵みが詰まった牡丹海老。 ぜひ、ご家庭でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島のお届けは出来ません。あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※日時の指定は出来ません。 ※不在等でお受け取りいただけなかった場合の再送は出来ません。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 冷凍ボタンエビ 中サイズ 計800g 34~40尾 ボ…
26,000 円
【配送不可:沖縄県・離島】 とろける甘みとぷりぷりの身がたまらない! 北海道洞爺湖町から「冷凍ボタンエビ」を産地直送でお届けいたします。 養分が豊富な噴火湾から漁獲された『ぼたんえび』。 鮮度抜群の状態で冷凍し、旨味を閉じ込めました。 なんといっても特徴は、その甘味! とろける深い甘みが口いっぱいに広がります。 ◆噴火湾産おいしさのヒミツ 噴火湾は北海道南西部に位置する、直径約50kmの円形に近い湾です。 すり鉢状になっている噴火湾では、周囲の山々から流れ込む養分が溜まりやすく、魚介類のエサとなるプランクトンが豊富です。 また約7000~8000年前の有珠山の山崩れにより、噴火湾沿岸に崩れた無数の岩山が流れ込み、海底に岩礁が多く魚の絶好のすみかとなっています。 まずはそのまま、お刺身でお召し上がりください。 ご自宅でお寿司屋さんのような品質をお楽しみいただけます。 えび本来の旨味を味わうなら、軽く塩を振って焼くのがおすすめ♪ 炭火焼きにすると、香ばしさがさらに引き立ちます。 頭は味噌汁に入れると、簡単に濃厚えび味噌汁が出来上がり。 北海道産ボタンエビを様々なアレンジで食べつくしてください! ※ボタンエビの卵について 漁獲の時期により、卵を有する場合がございます。 卵はお出汁や醤油漬けでお召し上がりいただけます。 北海道の恵みが詰まった牡丹海老。 ぜひ、ご家庭でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島のお届けは出来ません。あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※日時の指定は出来ません。 ※不在等でお受け取りいただけなかった場合の再送は出来ません。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 冷凍ボタンエビ 大サイズ 400g 10~14尾 ボタ…
19,000 円
【配送不可:沖縄県・離島】 とろける甘みとぷりぷりの身がたまらない! 北海道洞爺湖町から「冷凍ボタンエビ」を産地直送でお届けいたします。 養分が豊富な噴火湾から漁獲された『ぼたんえび』。 鮮度抜群の状態で冷凍し、旨味を閉じ込めました。 なんといっても特徴は、その甘味! とろける深い甘みが口いっぱいに広がります。 ◆噴火湾産おいしさのヒミツ 噴火湾は北海道南西部に位置する、直径約50kmの円形に近い湾です。 すり鉢状になっている噴火湾では、周囲の山々から流れ込む養分が溜まりやすく、魚介類のエサとなるプランクトンが豊富です。 また約7000~8000年前の有珠山の山崩れにより、噴火湾沿岸に崩れた無数の岩山が流れ込み、海底に岩礁が多く魚の絶好のすみかとなっています。 まずはそのまま、お刺身でお召し上がりください。 ご自宅でお寿司屋さんのような品質をお楽しみいただけます。 えび本来の旨味を味わうなら、軽く塩を振って焼くのがおすすめ♪ 炭火焼きにすると、香ばしさがさらに引き立ちます。 頭は味噌汁に入れると、簡単に濃厚えび味噌汁が出来上がり。 北海道産ボタンエビを様々なアレンジで食べつくしてください! ※ボタンエビの卵について 漁獲の時期により、卵を有する場合がございます。 卵はお出汁や醤油漬けでお召し上がりいただけます。 北海道の恵みが詰まった牡丹海老。 ぜひ、ご家庭でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島のお届けは出来ません。あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※日時の指定は出来ません。 ※不在等でお受け取りいただけなかった場合の再送は出来ません。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 冷凍ボタンエビ 大サイズ 計800g 20~28尾 ボ…
33,000 円
【配送不可:沖縄県・離島】 とろける甘みとぷりぷりの身がたまらない! 北海道洞爺湖町から「冷凍ボタンエビ」を産地直送でお届けいたします。 養分が豊富な噴火湾から漁獲された『ぼたんえび』。 鮮度抜群の状態で冷凍し、旨味を閉じ込めました。 なんといっても特徴は、その甘味! とろける深い甘みが口いっぱいに広がります。 ◆噴火湾産おいしさのヒミツ 噴火湾は北海道南西部に位置する、直径約50kmの円形に近い湾です。 すり鉢状になっている噴火湾では、周囲の山々から流れ込む養分が溜まりやすく、魚介類のエサとなるプランクトンが豊富です。 また約7000~8000年前の有珠山の山崩れにより、噴火湾沿岸に崩れた無数の岩山が流れ込み、海底に岩礁が多く魚の絶好のすみかとなっています。 まずはそのまま、お刺身でお召し上がりください。 ご自宅でお寿司屋さんのような品質をお楽しみいただけます。 えび本来の旨味を味わうなら、軽く塩を振って焼くのがおすすめ♪ 炭火焼きにすると、香ばしさがさらに引き立ちます。 頭は味噌汁に入れると、簡単に濃厚えび味噌汁が出来上がり。 北海道産ボタンエビを様々なアレンジで食べつくしてください! ※ボタンエビの卵について 漁獲の時期により、卵を有する場合がございます。 卵はお出汁や醤油漬けでお召し上がりいただけます。 北海道の恵みが詰まった牡丹海老。 ぜひ、ご家庭でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島のお届けは出来ません。あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※日時の指定は出来ません。 ※不在等でお受け取りいただけなかった場合の再送は出来ません。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 噴火湾産 活ボタンエビ 大サイズ 400g 10~13尾 2025年9…
30,000 円
【配送不可:沖縄県・離島】 【先行受付:2025年9月上旬より順次発送】 とろける甘みとぷりぷりの身がたまらない! 北海道洞爺湖町から「活ボタンエビ」を産地直送でお届けいたします。 養分が豊富な噴火湾から漁獲された『ぼたんえび』。 なんといっても特徴は、その甘味! とろける深い甘みが口いっぱいに広がります。 ◆噴火湾産おいしさのヒミツ 噴火湾は北海道南西部に位置する、直径約50kmの円形に近い湾です。 すり鉢状になっている噴火湾では、周囲の山々から流れ込む養分が溜まりやすく、魚介類のエサとなるプランクトンが豊富です。 また約7000~8000年前の有珠山の山崩れにより、噴火湾沿岸に崩れた無数の岩山が流れ込み、海底に岩礁が多く魚の絶好のすみかとなっています。 鮮度抜群の生のままでバルーンに入れお届けします。 まずはそのまま、お刺身でお召し上がりください。 ご自宅でお寿司屋さんのような品質をお楽しみいただけます。 えび本来の旨味を味わうなら、軽く塩を振って焼くのがおすすめ♪ 炭火焼きにすると、香ばしさがさらに引き立ちます。 頭は味噌汁に入れると、簡単に濃厚えび味噌汁が出来上がり。 北海道産ボタンエビを様々なアレンジで食べつくしてください! ※ボタンエビの卵について 漁獲の時期により、卵を有する場合がございます。 卵はお出汁や醤油漬けでお召し上がりいただけます。 北海道の恵みが詰まった牡丹海老。 ぜひ、ご家庭でお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※沖縄・離島のお届けは出来ません。あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※日時の指定は出来ません。 ※不在等でお受け取りいただけなかった場合の再送は出来ません。 ※賞味期間:冷蔵3日
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 グリーンアスパラ 約1kg L~2L混合 5月下旬…
16,000 円
【お届け:2026年5月下旬~5月末ごろ】 北海道洞爺湖町から、食べ応えのある美味しい「グリーンアスパラ」をお届け! ◆食の宝庫、北海道のアスパラガス 春一番、露地の畑で収穫できる洞爺湖町を代表する野菜です。 グリーンアスパラは、冬の寒さに耐えるため、根に栄養と糖分を蓄えます。 北海道の厳しい冬を超えたアスパラは、凝縮された甘みとみずみずしい旨味が感じられます。 ◆使い勝手のよいL~2Lサイズ! スジっぽさがなく、とても柔らかなアスパラです。 程よい太さなので、ゆでても良し、炒めても良し! 歯切れが良くシャキシャキの食感と、旨味をお楽しみください。 <美味しいお召し上がり方> アスパラガス本来の美味しさを楽しむため、まずはシンプルな味付けで。 サッと湯がいてマヨネーズ。グリルで焼いて醤油をかけてどうぞ。 炒め物やてんぷら、肉巻きアスパラなどアレンジ色々♪ <上手な保存方法> アスパラは横にすると鮮度が落ちやすく、穂先も上に曲がってきます。 保存する際は、濡らしたキッチンペーパーや新聞紙などに包んでビニール袋に入れ、 穂先を上にして立てて冷蔵庫で保存してください。 農園おすすめの「グリーンアスパラ」をぜひ、ご賞味ください。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 ※画像はイメージです。 ※サイズはL~2L混合、事業者お任せとなりますので予めご了承ください。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※お受け取り後、できるだけお早目にお召し上がりくださいませ。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※賞味期間:冷蔵7日
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 ブロッコリー 計600g 60g 10袋 野菜 冷凍野…
12,000 円
阿部自然農園の「洞爺湖町産 冷凍ブロッコリー」を北海道からお届け。 噴火湾を一望できる「阿部自然農園」。 農業一筋、40年。地元でも一目置かれる農家さんが育てました。 昼夜の寒暖差により、芯まで甘いブロッコリーになります。 収穫した採れたてのブロッコリーを食べやすい大きさにカット。 下茹でしたものを急速冷凍しました。 《美味しいお召し上がり方》 茹でたブロッコリーをバラ凍結しているので、下ごしらえ不要。 自然解凍するだけでそのままお召し上がりいただけます。 サッと湯通しして料理の付け合わせや、シチューやカレーの彩りに。 冷蔵庫に常備しておけば、色々な料理に使えます。 お弁当にも解凍して入れるだけの万能カット野菜! 60g×10袋(計600g)お届けします。 様々な料理で大活躍♪ 阿部自然農園の「洞爺湖町産 冷凍ブロッコリー」を ご家庭でぜひご賞味ください! 【阿部自然農園】 洞爺湖町の噴火湾を一望できる自然の中に「阿部自然農園」はあります。 40年以上続けている、地元でも一目置かれる農家さんで、 菜種油の搾油や小麦粉の製粉まで自家製するほど熱心な方です。 そんな阿部さんが育てるブロッコリーは、芯まで甘く育つのが特徴。 ぜひご自宅で美味しいブロッコリーをお楽しみください。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、 美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※2025年6月中旬より順次出荷となります。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 高級菜豆 2種 白花豆 500g 紫花豆 500g 計1k…
12,000 円
【2025年12月中旬より順次出荷】 世界ユネスコジオパークにも認定されるほど、火山と大自然の恵みが生みだす肥沃な大地が自慢の洞爺湖町。 そんな北海道・洞爺湖町の肥沃な大地で、育てられた白花豆と紫花豆です。夏には、白花豆は真っ白な花を、紫花豆は橙色の美しい花を咲かせます。 白花豆も紫花豆も、ここ洞爺湖町では冬の間にストーブの火でコトコトと煮て、柔らかでふっくらした「煮豆」をつくります。 煮豆にすると、さらに豆が大きくふくらみ、食べ応えも抜群で、見た目にも華やかな一品になります。 おもてなしのお豆として、またちょっと特別な日に食べていただくのも、食卓を彩るひととときになるかもしれません。 北海道は、豆の生産が盛んな場所ですが、中でも洞爺湖町は、かつて豆の集積の要所として栄えていました。 そのため、代々、続く豆農家さんもおられます。 「豆を食べていたら健康だ」というご先祖さまのいい伝えから、豆の生産者さんたちは、70代になった今でも、丼ぶり茶碗に一杯の豆を毎日食べるという方もおられます。 たくさん煮豆をつくり、冷凍で保存しておけば、長くもつので、あとは、食べたい分だけ解凍して食べれるので、便利です。 地元の洞爺湖町では、甘く煮付ける「煮豆」が一般的ですが、そのほかにも、豆のスープなど、様々なお料理に使っていただけます。ちょっと変わった食べ方のオススメは、甘く煮付けて、コーヒーのお茶請けとして。 栄養満点のお豆をぜひ、食卓でお楽しみいただければ、幸いです。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 ※風通しの良い冷暗所又は冷蔵庫にて保管をお願いします。
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 高級菜豆 白花豆 500g×2袋 計1kg 12月中旬よ…
12,000 円
【2025年12月中旬より順次出荷】 北海道は、豆の生産が盛んな場所ですが、中でも洞爺湖町は、かつて豆の集積の要所として栄えていました。 そのため、代々、続く豆農家さんもおられます。 「豆を食べていたら健康だ」というご先祖さまのいい伝えから、豆の生産者さんちは、70代になった今でも、丼ぶり茶碗に一杯の豆を毎日食べるという方もおられます。 白花豆は、地元の洞爺湖町では、甘く煮付ける「煮豆」が一般的ですが、そのほかにも、豆のスープなど、様々なお料理に使っていただけます。 栄養満点のお豆をぜひ、食卓でお楽しみいただければ、幸いです。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 ※風通しの良い冷暗所又は冷蔵庫にて保管をお願いします。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産・えごま3点セット(生搾りえごま油・エゴマ…
15,000 円
北海道・洞爺湖町の農家さん阿部自然農園の阿部さんが、大自然の中で、栽培期間中農薬を使用せずに育てたエゴマを原料にした3点セットです。 「オメガ3」の良質な油を毎日の生活に、用途に合わせて、手軽に取り入れていただけるよう、エゴマ油、煎りエゴマ粒、エゴマパウダーの3種類をご用意しました。毎日の健康づくりに、ぜひお役立てください。 【生搾り えごま油】 低温圧搾法で油を搾り、無添加・無精製で丁寧に作られています。栽培期間中、農薬は不使用です。 熱に弱いため、加熱しない調理、サラダやヨーグルトなどにかけて食べるのがオススメです。 また、温かい飲み物や料理に使用する際は、食べる直前にかけるようにしましょう。 【煎りえごま】 農薬を使わず育てた、えごまの実を焙煎した粒です。すりつぶしてゴマのように使用したり、そのまま、ヨーグルトに、お好きなジャムとかけて、プチプチの食感を楽しんでいただけます。 【えごまパウダー】 えごまから油を搾り、その絞りかすを粉状にしたものです。絞った後でも、えごまの実油分の1/3 が残っているといわれており、食物繊維やミネラルも豊富です。気楽にお料理に取り入れやすく、和え物にふりかけたり、ごま和えとして、また、ハンバーグや天ぷら粉に混ぜたり、豆腐や納豆・パスタなど様々な用途に使えます。 ※画像はイメージです。 ※注文を受けてから低温圧搾で搾油するため、常にしぼりたての美味しさです。作り置きは一切しません。そのため、注文が多いときには、発送までお時間をいただく場合もございます。あらかじめ、ご了承ください。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 常温便
- 別送
-
北海道・樹齢130年の梅漬け「しあわせの梅」1kg(200g×5個)
12,000 円
北海道・洞爺湖町の月浦地区にて、先祖代々、大平さんご一家が大切に守りつがれてきた「樹齢130年」の梅の木から収穫される梅で漬けた昔ながらの梅漬けです。7月にご家族総出で、大切に青梅を一粒一粒収穫して、原料はシンプルなものにこだわり、昔ながら手法でつくられています。 赤しその風味も豊かに口に広がり、食べた方からは、「昔、おばあさんがつけてくれていた梅の味がする」と懐かしむ表情でリピートしてくださる、地元でも大変人気の梅漬けです。 梅漬けならではの、肉厚感をお楽しみいただけますと幸いです。 毎日の食卓に、北海道・洞爺湖町で樹齢130年にもなる梅の木から収穫する青梅でつくられた、手作りの梅漬けはいかがでしょうか? ※画像はイメージです。 ※開封後はお早目にお召し上がりください。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合
- 常温便
- 別送
-
北海道産 あか牛 ハンバーグ用 ひき肉 計500g 小分け 和牛 お肉…
10,000 円
ジューシーかつヘルシーな洞爺あか牛のすねひきにくを 北海道洞爺湖町よりお届けいたします。 ◆すね挽肉 ゼラチン質を含みコラーゲンが豊富。 無駄な脂肪が少ないのでジューシーかつヘルシー! ハンバーグの他にスープ、シチューなどの煮込み料理にもおすすめです。 ◆40日間の低温熟成 長時間かけてゆっくりと加熱することで、肉の旨味が凝縮され、 風味と柔らかさが格段にアップ! ビタミンやミネラルの損失が少なく、栄養価が保たれるので、 肉のコクもそのままに閉じ込めました。 ◆国内で数少ない「あか毛和牛」 「あか毛和牛」はその名の通り、褐色の毛を持つ和牛。 国内の和牛のほとんどが、霜降りを重視した黒毛和牛なのに対して、 あか毛和牛は生産量が2%にも満たない品種といわれています。 洞爺あか牛は、神内ファーム運営の2カ所ある牧場のうち、 洞爺湖を望む豊かな自然に囲まれた、はなわ牧場で育った牛です。 暑さに強く、体も丈夫で穏やかな性格が特徴で、 草の消化能力も高いことから、放牧で育てます。 豊かな大自然の中で、のびのびと育てられた「洞爺あか牛」。 この機会にぜひ、ご賞味ください。 【神内ファーム】 北海道の浦臼町にある農業法人です。 約600ヘクタールの敷地内で、和牛の生産(黒毛和種・褐毛和種)の他、 ハウス野菜や花卉、マンゴー・レモンの栽培、コテージの貸出などを行っています。 はなわ牧場では、全国的にも希少な品種 「褐毛和種【神内和牛あか】」の繁殖から 哺育、育成、肥育と、一貫した飼育を行っています。 広大な自然が育んだ、極上の肉質が最大の特徴です。 ※画像はイメージです。 ※-18℃以下で保存してください。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 ブルーベリー 100g 7袋 果物 果実 くだもの 冷凍食品 …
12,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「ブルーベリー」をお届け。 甘酸っぱさがクセになる美味しさをお楽しみください。 ■北海道の美味しさそのままお届け 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったブルーベリーを、 新鮮なうちに冷凍してお届けしています。 北海道の大自然の恩恵をいっぱい受けた、 甘酸っぱい味わいの美味しいブルーベリー。 ■ブルーベリーについて ブルーベリーには目の疲れた現代人に話題の、アントシアニンが含まれています。 甘酸っぱい果実の中にはビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富に含まれているので、 健康を気にしている方にオススメなフルーツです。 《美味しい召し上がり方》 半解凍でシャリッとした食感を残すのがおすすめです。 数分室温に置いておくだけで、やわらかくなってきます。 冷凍状態で食べることで、えぐみを感じることなく、 ブルーベリーらしい甘さと酸っぱさを堪能することができます。 ジャムやジュースの材料としてはもちもん、 色取りが欲しい時やちょっとしたデザートなど、 冷凍庫にあり、いつでも使えるくだものは活躍間違いなし! ぜひ、便利な冷凍ブルーベリーをお試しください♪ ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には、洞爺湖町の食の魅力を発信する、 地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店のすぐ裏には洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 冷凍カット野菜 100g 9袋 かぼちゃ パンプキン 南瓜 …
12,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「かぼちゃ」をお届け。 ホクホクあま~い、美味しい南瓜をお楽しみください。 ■北海道の美味しさそのままお届け 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったかぼちゃを、 利用しやすいサイズにカットし、冷凍したものをお届けします。 ホクホクとした食感の北海道産かぼちゃは、 シンプルな煮込み料理にすると、甘さが際立ちおいしさ倍増♪ 下処理済みなので、簡単調理の味方。 野菜がちょっとほしい時・・・、お料理に彩りが足りない時・・・ 常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材です♪ ~おすすめ調理法:かぼちゃコロッケ~ かぼちゃとバター、砂糖、醤油をボウルに入れ、マッシュ。 お好みの大きさに成型して、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけます。 160℃程度の油でさっくり揚げたら、バターの風味豊かな、 ほんの~り甘いかぼちゃコロッケの出来上がりです♪ 定番の煮物やグラタンの具材として使っていただくも良し。 食べやすいサイズですので、お弁当などにもお使いいただけます。 ぜひ、便利な冷凍かぼちゃをお試しください♪ ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして 湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにあります。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 冷凍カット野菜 とうもろこし 1/2分カット 11袋 とう…
12,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「とうきび」をお届け。 北海道の恵み、美味しいコーンをお楽しみください。 ■北海道の美味しさそのままお届け 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったとうもろこしを、 利用しやすいサイズにカットし、冷凍したものをお届けします。 トウモロコシは鮮度が命! 新鮮なうちに、茹で上げ冷凍することで、 採れたての美味しさがギュっと詰めこんでいます♪ 下処理済みなので、簡単調理の味方。 野菜がちょっとほしい時・・・、お料理に彩りが足りない時・・・ 常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材です♪ ~おすすめ調理法:とうもろこしご飯~ お米を通常炊飯の水加減で準備し、 そこにお塩、とうもろこしを入れて、 いつも通り炊き上げてください。 全体を混ぜ込むとコーンの甘い香りが漂います。 お好みでバターをトッピングしても◎ 普段のお料理の一品として使っていただくもよし、 バーベキューやソロキャンプなどにも大活躍。 食べやすいサイズですので、お弁当などにもお使いいただけます。 ぜひ、便利な冷凍とうもろこしをお試しください♪ ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして 湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにあります。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 冷凍カット野菜 にんじん 100g 12袋 人参 キャロット …
12,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「人参」をお届け。 美味しさがギュッとつまった、美味しいにんじんをお楽しみください。 ■北海道の美味しさそのままお届け 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったにんじんを、 利用しやすいサイズにカットし、冷凍したものをお届けします。 βカロテンや食物繊維など人参の豊富な栄養素はそのままに、 自然な甘みとシャキシャキとした食感が楽しめる! 下処理済みなので、簡単調理の味方。 野菜がちょっとほしい時・・・、お料理に彩りが足りない時・・・ 常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材です♪ ~おすすめ調理法:キャロットケーキ~ 卵・砂糖・オリーブオイルを混ぜたものに、 すりおろしたにんじんを加え混ぜ込みます。 薄力粉・ベーキングパウダー・シナモンパウダーの粉類をふるい入れたら、 粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜ合わせます。 型に流しいれ、オーブンで焼くと、 ふわっと香る人参の甘さがたまらないキャロットケーキの出来上がりです♪ 定番のカレーや肉じゃがの素材として使っていただくも良し。 食べやすいサイズですので、お弁当などにもお使いいただけます。 ぜひ、便利な冷凍ニンジンをお試しください♪ ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして 湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにあります。 ※画像はイメージです。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 冷凍果物2種 ブルーベリー 100g 3袋 いちご 100g 4袋 …
12,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜「ブルーベリー&イチゴ」をお届け。 フルーツでいつもより少しだけ贅沢な食卓はいかがでしょうか。 ■ブルーベリー 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育ったブルーベリーを、 新鮮なうちに冷凍してお届けしています。 北海道の大自然の恩恵をいっぱい受けた、 甘酸っぱい味わいの美味しいブルーベリー。 ■いちご~赤い妖精~ 北海道洞爺湖周辺で採れたいちご「赤い妖精」。 酸味の中に甘みもしっかり感じる夏イチゴです。 フレッシュな美味しい苺を、食べやすいサイズにカット。 採れたて新鮮なまま冷凍しました。 ジャムやジュースの材料としてはもちもん、 色取りが欲しい時やちょっとしたデザートなど、 冷凍庫にあり、いつでも使えるくだものは活躍間違いなし! 100gずつの小分けパックでお届けしますので、 使いたいときに使いたい分だけ、ご使用ください。 ぜひ、便利な冷凍ブルーベリーといちごをお試しください♪ ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には、洞爺湖町の食の魅力を発信する、 地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店のすぐ裏には洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 ※包装の袋が変更になる場合がございますので、予めご了承願います。 事業者:洞爺湖地場産品協同組合(HY)
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 冷凍野菜 7種 野菜 果実 セット 長ねぎ にんじん ブロ…
11,000 円
北海道洞爺湖周辺で採れた野菜と果実をお届け。 簡単、時短調理で食卓の手助けに! ■北海道の美味しさそのままお届け 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町で育った野菜や果物をお届け。 ~お野菜~ お野菜は、長ネギ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃの5種類。 下処理済みなので、簡単調理の味方。 野菜がちょっとほしい時・・・、お料理に彩りが足りない時・・・ 常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材ばかりです♪ ~フルーツ~ 果実はブルーベリーといちごの2種類。 ジャムやジュースの材料としてはもちもん、 色取りが欲しい時やちょっとしたデザートなど、 冷凍庫にあり、いつでも使えるくだものは活躍間違いなし! 全ての野菜、果物は便利な小分け袋でお届けしますので、 使いたいときに使いたい分だけ、ご使用ください。 いつもの食卓にプラス一品はもちろん、 お弁当の食材などにもいかがでしょうか。 便利で助かる7種の冷凍カット野菜・くだものを、 ぜひお試しくださいませ。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には、洞爺湖町の食の魅力を発信する、 地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろんテイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店のすぐ裏には洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 ※包装の袋が変更になる場合がございますので、予めご了承願います。 ※2025年6月中旬より順次出荷となります。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 洞爺湖近郊 じゃがいも きたあかり 100g×15袋 ジャガ…
12,000 円
洞爺湖近郊で採れた「冷凍じゃがいも」を北海道からお届け。 北海道の美味しいジャガイモ(きたあかり)です。 ■北海道産ならではの甘みをお届けします 北海道洞爺湖周辺で大地の恵みを受けた「キタアカリ」。 熱を加えると甘みが引き立つことで人気の品種です。 その甘さと、少し黄色っぽい果肉の色から、 別名「栗じゃがいも」とも呼ばれています。 甘みがぎゅっと濃縮して旨味が詰まった馬鈴薯をお届けします。 食べやすいサイズにカットして下茹でした後、 美味しさそのまま冷凍しております。 《調理方法》 下ごしらえをしているので、時短になり便利。 解凍せずに調理に使えます。 常備しておけばいつでも使えるお役立ち食材♪ 《美味しいお召し上がり方》 ホクホクとして煮崩れしやすい品種のため、蒸してじゃがバターや マッシュポテト、フライドポテト、コロッケなど 揚げていただくのがおすすめです。 甘みもあるので洋風なお料理にもピッタリ。 色々なレシピに使える「北海道産じゃがいも」を ぜひご賞味ください! ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 洞爺湖町温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店、とうやMarche(マルシェ)があります。 魚・肉・野菜など幅広い品ぞろえで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューがそろっています。 お店の裏はすぐ洞爺湖が広がっているので、テイクアウトして 湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにあります。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、有珠山を始めとする火山や、 美しい洞爺湖、そして湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内では温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きいので 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾まで穏やかに続く丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※包装の袋が変更になる場合がございますので、予めご了承願います。
- 冷凍便
- 別送
-
北海道産 活ほたて 2年貝 約 2kg 15枚~22枚 2026年1月中旬~2…
15,000 円
【2026年1月中旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より噴火湾で育った活ほたてをお届け! ■噴火湾産の活ホタテ2年貝 北海道の噴火湾で育ったほたては、耳吊りで養殖。 1枚の重さ約100g~200g、直径約8cmのホタテです。 冬期間が噴火湾産ほたて貝の漁獲時期で、旨みがギュッと凝縮。 ホタテは漁協荷捌き所で箱詰めし、発送します。 寒流・暖流が入れ替わる噴火湾の栄養豊かな海で育まれた 帆立はぷりぷりで甘みがあるのが特徴です。 ■いろいろな食べ方でお楽しみください! 【お刺身】まずはそのままお召し上がりください。 プリっとした食感と甘みが楽しめます。 【焼き帆立】醍醐味はなんといっても食感と身に詰まった旨み。 熱々のお汁には甘みやコクが凝縮され、口に入れた瞬間 旨みが口いっぱいに広がります。 【バター焼き】バターとホタテの相性は抜群! 醤油を加えるとさらに旨味が増します。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。 魚・肉・野菜など幅広い品揃えで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューが揃っています。 お店の裏には洞爺湖の景色が広がっているので、 テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、 自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。
- 冷蔵便
- 別送
-
北海道産 活ほたて 2年貝 約 2kg 15枚~22枚 2026年3月中旬~3…
15,000 円
【2026年3月中旬頃より順次出荷】 北海道洞爺湖町より噴火湾で育った活ほたてをお届け! ■噴火湾産の活ホタテ2年貝 北海道の噴火湾で育ったほたては、耳吊りで養殖。 1枚の重さ約100g~200g、直径約8cmのホタテです。 冬期間が噴火湾産ほたて貝の漁獲時期で、旨みがギュッと凝縮。 ホタテは漁協荷捌き所で箱詰めし、発送します。 寒流・暖流が入れ替わる噴火湾の栄養豊かな海で育まれた 帆立はぷりぷりで甘みがあるのが特徴です。 ■地場産品協同組合の直営店「とうやMarche」 洞爺湖で育った「恵み」を全国に広めたい。食卓を豊かにしたい。 温泉街には洞爺湖町の食の魅力を発信する 地場産品協同組合の直営店「とうやMarche(マルシェ)」があります。 魚・肉・野菜など幅広い品揃えで、店内飲食はもちろん テイクアウトでも楽しめるメニューが揃っています。 お店の裏には洞爺湖の景色が広がっているので、 テイクアウトして湖畔沿いで食べるのもおすすめ! 町内の農家さんや事業者さんと交流を深め、 自分が納得できるものを追求し、 みなさんにおいしく食べてもらいたいという想いがそこにはあります。 ※画像はイメージです。 ※噴火湾産ほたての水揚げ量が不足し、価格高騰の状況となり寄付額変更をさせて頂きました。 ※発送から5日以内が生食の目安となります。6日以上経過した場合は冷凍保存又は加熱するなどの注意が必要ですので、ご了承ください。 ※順次出荷となりますので、出荷時の一番良い状態のものを発送致しますので日付の指定は承りかねます。 ※天候や発育によりお届けが遅れることがあります。 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※海上での養殖のため、時化の時は漁獲できないこともあり、希望日に発送することができない時があります。 ※海中におけるプランクトンを餌とした養殖のため、貝毒等の出荷規制で水揚げできないこともあります。 ※海中養殖のため、貝殻の裏が黒いものもあります。
- 冷蔵便
- 別送
洞爺湖町産のじゃがいも、こちらもいかがですか?
-
北海道 雪蔵 とうや L~LM 約10kg 2026年2月中旬より順次お届…
10,000 円
【お届け:2026年2月中旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、丸田農園の「雪蔵 とうや」をお届け! 雪国で育った美味しいじゃがいも(L~LMサイズ)です。 ■雪を強みに変えた画期的な技術 雪蔵とは何百、何千トンという雪を使った大きなかまくらで、 もみ殻等で断熱する事により、室温が1度、湿度が99%の 1年中溶けない雪の倉庫になります。 雪蔵貯蔵で糖度が上がり、甘みが詰まったじゃが芋に育ちます。 ■北海道生まれの馬鈴薯 しっとりとしていて、粉っぽさがないジャガイモ「とうや」。 中の色が黄色く、気品ある味わいのため「黄爵(とうや)」と名付けられました。 しっとりとした肉質にほんのり甘い味。 ホクホク感は控えめで、なめらかな食感をお楽しみいただけます。 《美味しいお召し上がり方》 加熱しても煮くずれしにくいため、煮物や炒め物などに向いているのが特徴。 カレーや肉じゃが、アヒージョなどの煮込み料理や、 ジャーマンポテト、野菜炒めなどの炒め料理にぴったりです。 北海道の旬のジャガイモを、ぜひご賞味ください! 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
北海道 雪蔵 きたあかり とうや 約10kg 2026年2月中旬より順次…
11,000 円
【お届け:2026年2月中旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、丸田農園の「雪蔵 きたあかり&とうや」をお届け! 雪国で育った美味しいじゃがいも2種です。 ■雪を強みに変えた画期的な技術 雪蔵とは何百、何千トンという雪を使った大きなかまくらで、 もみ殻等で断熱する事により、室温が1度、湿度が99%の 1年中溶けない雪の倉庫になります。 雪蔵貯蔵で糖度が上がり、甘みが詰まったじゃが芋に育ちます。 ■きたあかり 甘みがあり、しっとり・ほっくりとしたジャガイモ「キタアカリ」。 ほくほく系じゃがいもの代表にもされる人気の品種です。 黄色みがかった果肉と甘みの強さから、 「黄金男爵」、「クリじゃがいも」などとも呼ばれており、 ホクホクした食感に加えて、滑らかさがあります。 ■とうや しっとりとしていて、粉っぽさがないジャガイモ「とうや」。 中の色が黄色く、気品ある味わいのため「黄爵(とうや)」と名付けられました。 しっとりとした肉質にほんのり甘い味。 ホクホク感は控えめで、なめらかな食感をお楽しみいただけます。 混載約10kgにてお届けします。 北海道の旬のジャガイモを、ぜひ食べ比べてみてください! 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
北海道 とうや L~LM 約10kg 9月中旬より順次出荷 新じゃが じ…
10,000 円
【お届け:2025年9月中旬より順次出荷】 北海道洞爺湖町より、丸田農園の新じゃが「とうや」をお届け! 雪国で育った美味しいじゃがいも(L~LMサイズ)です。 ■新じゃがいも 収穫間もないため、そのまま調理できるほど薄皮で、 瑞々しく柔らかな食感を楽しめます。 ■北海道生まれの馬鈴薯 しっとりとしていて、粉っぽさがないジャガイモ「とうや」。 中の色が黄色く、気品ある味わいのため「黄爵(とうや)」と名付けられました。 しっとりとした肉質にほんのり甘い味。 ホクホク感は控えめで、なめらかな食感をお楽しみいただけます。 《美味しいお召し上がり方》 加熱しても煮くずれしにくいため、煮物や炒め物などに向いているのが特徴。 カレーや肉じゃが、アヒージョなどの煮込み料理や、 ジャーマンポテト、野菜炒めなどの炒め料理にぴったりです。 北海道の旬のジャガイモを、ぜひご賞味ください! 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。
- 常温便
- 別送
-
北海道産 青野農園 じゃがいも とうや Lサイズ 約10kg 10月初旬…
12,000 円
【2025年10月初旬~12月下旬までのお届け】 青野農園が愛情込めて育てた、北海道洞爺湖町が誇るじゃがいも なめらかさと甘みが特徴の「とうや」Lサイズ 約10kgをお届け。 表面がふっくらと丸みがあり、切ると中の実が黄色いジャガイモ。 芽が少なく浅いので、皮も剥きやすく下処理も楽々♪ でんぷん質が低いので、ねっとりとしたなめらかな舌触りを楽しめます。 煮崩れしにくいので、カレーやシチュー、肉じゃがにおススメ! ジャーマンポテトのような炒め物にもぴったりです。 「とうや」という名前は洞爺湖(とうやこ)から名付けられました。 甘いじゃがいもを育てるのに適した 寒暖差の厳しい土地であることが決め手です。 洞爺湖町がこだわり抜いて育てた、 自慢のじゃがいもを、是非ご賞味下さい! 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 事業者:青野農園
- 常温便
- 別送
-
雪蔵じゃがいも 20kg とうやLサイズ 2026年3月上旬~3月末まで…
23,000 円
北海道で雪蔵貯蔵された「雪蔵じゃがいもとうや」をお届けします。 洞爺湖で生まれ育った「とうや」は、ビタミンCを豊富に含み 食感は柔らかでしっとりした舌触り。 淡い黄色果肉と粘りがある肉質の品種です。 〈おすすめの食べ方〉 調理すると優しくまろやかな口当たりになるので、 トロトロな仕上がりのポタージュやマッシュポテトにおすすめ♪ また、煮崩れしにくいため、カレーやシチューの煮込み料理とも 相性ピッタリです。 甘みがしっかりしているため、塩やバターなどシンプルな調味料と 合わせるだけでその美味しさが際立ちます。 《雪蔵じゃがいも》 冬の間、自然の冷蔵庫ともいえる雪室でじっくりと貯蔵された 特別なじゃがいもです。 温度が0℃近くに下がると、細胞内のデンプンを糖に変え 細胞内の細胞液を濃くして凍結を防ぐ「自己保存機能」が働きます。 これを「低温順化」といい、作物が甘くなる理由とされています。 この保存方法により、低温でじっくり熟成されるため、より甘みと旨味が引き出されます。 北海道の雪蔵で育まれた、贅沢な味わいを是非お楽しみください。 ※沖縄県・離島へはお届けできません。 ※オンライン決済限定商品です。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※10kg段ボールを2個荷合(段ボールをバンドでまとめての発送)でのお届けとなります。
- 冷蔵便
- 別送
-
じゃがいも きたあかり 10kg 10月初旬~12月中旬お届け 栗じゃ…
12,000 円
【2025年10月初旬~12月中旬頃お届け】 北海道洞爺湖町の豊かな大地と澄んだ空気のもとで丁寧に育てられた「きたあかり」。 別名「栗じゃがいも」とも呼ばれるこの品種は、 明るい黄色の果肉とホクホクとした食感が特徴。 加熱することで甘みがぐっと増し、一口食べると優しい風味が口いっぱいに広がります。 【こだわりの栽培方法】 「土が命」と考え、栄養豊富な有機肥料(豚ぷん)を使用。 農薬の使用回数を厳格に管理し、適切なバランスで育てています。 また、洞爺湖町特有の昼夜の気温差がじゃがいもの甘みを引き出し、 風味豊かな味わいに仕上げます。 <おすすめレシピ> きたあかりは、加熱するとしっとりとした口当たりになり、 煮崩れしやすい性質を活かした料理にぴったり。 ポテトサラダやコロッケ、マッシュポテトはもちろん、 ホクホク食感を活かしたグラタンにもおすすめです。 ホイル焼きやオーブン調理でも素材の旨味が際立ち、 シンプルにバターをのせるだけで、贅沢な味わいを楽しめます。 <保存方法> 適切な環境で保存すれば、長期間美味しさを保つことが可能です! 風通しの良い冷暗所で保管し、新聞紙などに包んで湿気を避けることで、 冬場でも美味しくお召し上がりいただけます。 北海道の大自然で愛情込めて育てられた「きたあかり」。 ぜひご家庭の食卓で、この特別な味わいをお楽しみください。 ▼返礼品の地場産品基準 [地場産品類型1]洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。
- 常温便
- 別送
-
じゃがいも とうや 10kg 10月初旬~12月中旬ごろお届け ホクホ…
12,000 円
【2025年10月初旬~12月中旬頃お届け】 北海道洞爺湖町の肥沃な大地で育った「とうや」をお届けします。 1995年に「とうや」は、品種登録され、主産地を期待している 道南地方の湖名「洞爺湖」にちなんで「とうや」と名付けられました。 丹精込めて栽培したじゃがいもは、 丸みを帯びた大粒の形と、鮮やかな黄色い果肉が特徴です。 でんぷん質が低く、食感はなめらかな舌触り! また、切ったあとも変色しにくいので、お料理にも向いています。 【こだわりの栽培方法】 「土が命」と考え、栄養豊富な有機肥料(豚ぷん)を使用。 農薬の使用回数を厳格に管理し、適切なバランスで育てています。 また、洞爺湖町特有の昼夜の気温差がじゃがいもの甘みを引き出し、 風味豊かな味わいに仕上げます。 <おすすめの食べ方> 「とうや」は煮崩れしにくい品種です。 肉じゃがやシチューなど定番の煮込み料理との相性抜群♪ ジャーマンポテトのような炒め物にもおすすめです。 じゃがいもらしいほのかな甘みをお楽しみください。 <保存方法> 適切な環境で保存すれば、長期間美味しさを保つことが可能です! 風通しの良い冷暗所で保管し、新聞紙などに包んで湿気を避けることで、 冬場でも美味しくお召し上がりいただけます。 北海道洞爺湖町の大地が育んだ「とうや」。 その美味しさをぜひご家庭でお楽しみください。 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ▼返礼品の地場産品基準 [地場産品類型1]洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。
- 常温便
- 別送
-
じゃがいも はるか 10kg しっとり 甘い 10月初旬~12月中旬ごろ…
12,000 円
【2025年10月初旬~12月中旬頃お届け】 北海道洞爺湖町の豊かな自然の中で育まれた「はるか」ジャガイモをお届けします。 「はるか」は、白い皮とほんのりピンク色の芽のじゃがいもです。 ねっとりとした食感と甘さが特徴の上品な味わいが特徴。 あまり見慣れないかもしれませんが、 じゃがいも好きにはたまらない品種となります! いつものじゃがいも料理に『はるか』を使っていただくと、 コクが出てワンランク上がったような仕上がりに。 【こだわりの栽培方法】 「土が命」と考え、栄養豊富な有機肥料(豚ぷん)を使用。 農薬の使用回数を厳格に管理し、適切なバランスで育てています。 また、洞爺湖町特有の昼夜の気温差がじゃがいもの甘みを引き出し、 風味豊かな味わいに仕上げます。 <おすすめレシピ> 煮崩れしにくいため、肉じゃがやカレー、シチューなど、 じゃがいもの食感が楽しめる煮込み料理に最適です。 さらに、ポテトコロッケにしていただくと、お芋本来の美味しさが際立ちます。 <保存方法> さらに、適切な環境で保存すれば長期間美味しさを保つことができるのも嬉しいポイント。 風通しの良い冷暗所で保管し、新聞紙などに包んで湿気を避けることで、 冬場でも美味しくお召し上がりいただけます。 北海道洞爺湖町が誇る「はるか」の美味しさをぜひお楽しみください! 【洞爺湖町とは】 北海道の中央南西部に位置し、火山や美しい洞爺湖、 湖畔に広がる温泉街など、観光資源に恵まれた町です。 道内は温暖でありながら、昼夜の寒暖差は大きく、 農作物が甘く育つ好条件の地域。 羊蹄山の山麓から噴火湾までの丘陵地帯には農耕地が広がり、 畑作や酪農が盛んに行われています。 ▼返礼品の地場産品基準 [地場産品類型1]洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。
- 常温便
- 別送
-
じゃがいも 越冬はるか 10kg 2026年1月中旬~3月下旬ごろお届け…
15,000 円
【2026年1月中旬~3月下旬頃お届け】 寒さが育む濃厚な甘みと滑らかな舌ざわり。 北海道洞爺湖町産「越冬はるか」お届けします。 「はるか」は、白い皮とほんのりピンク色の芽のじゃがいもです。 ねっとりとした食感と甘さ、上品な味わいが特徴。 あまり見慣れないかもしれませんが、じゃがいも好きには たまらない品種となります! いつものじゃがいも料理に『はるか』を使っていただくと、 コクが出てワンランク上がったような仕上がりに。 <美味しさのひみつ:越冬> 北海道洞爺湖町の豊かな大地で育まれた「はるか」を、 厳しい寒さの中でじっくりと熟成することで、糖度が増加! ぐんと甘みが増したジャガイモとなります。 【こだわりの栽培方法】 「土が命」と考え、栄養豊富な有機肥料(豚ぷん)を使用。 農薬の使用回数を厳格に管理し、適切なバランスで育てています。 また、洞爺湖町特有の昼夜の気温差がじゃがいもの甘みを引き出し、 風味豊かな味わいに仕上げます。 <おすすめな食べ方> 「越冬はるか」は、まずはローストするのがおすすめ。 素材本来の甘さとクリーミーな口当たりが際立ちます♪ じゃがバターやポテトサラダ、定番のカレーライスなど、 さまざまな料理に適した万能なじゃがいもです。 【保存方法】 冬越えしたじゃがいもは冷蔵庫保存になります。 常温で保存すると必ずすぐに芽が出てしまいます。 冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 北海道洞爺湖町から産地直送でお届けする、冬を越して甘さを増した「越冬はるか」。 ぜひ、素材の美味しさを味わってみてください。 ▼返礼品の地場産品基準 [地場産品類型1]洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※常温で保存すると必ずすぐに芽が出ます。必ず冷蔵庫の野菜室で保存し(冷蔵庫の中でも芽が出ます)、お早めにお召し上がりください。 ※お召し上がりになる際は、芽が出ている部分は必ず芽を取って、お早めにお召し上がりください。
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 新じゃがいも とうや 約10kg Mサイズ以上混…
11,000 円
【お届け:2025年10月初旬より順次出荷】 北海道の寒暖差であま~く育った旬のじゃがいも! 『新じゃが とうや』を洞爺湖町から産地直送でお届けします。 ■なめらかな食感と、ほんのり甘い味わい 北海道生まれの品種『とうや』。 道内の農業試験場で交配によって生まれたジャガイモです。 丸みを帯びた可愛らしい形状もさることながら、何よりもその食感が魅力♪ 一般的なじゃがいものようなホクホク感とは異なり、 まるで絹のようにきめ細かく、舌の上でとろけるような滑らかさが特徴です。 ■野々村農園の土へのこだわり 野々村農園では、自家堆肥をふんだんに使用し、 農薬や化学肥料の使用量を極力抑え、農作物を栽培しています。 自家堆肥では、土壌の微生物の活動が活発に! 馬鈴薯本来の生命力を引き出し、旨味を蓄えます。 旬の時期に収穫されたばかりの新じゃがは、皮が薄く、柔らかさも抜群。 まずはシンプルに茹でて、素材本来の味と香りをお楽しみいただくのがおすすめです。 塩を少し振るだけでも、お芋の素朴な甘さが際立ちます。 また、とうやは煮崩れしにくい品種としても話題! 肉じゃがやカレーなどの煮込み料理に最適です。 マッシュポテトやポタージュスープにすれば、その滑らかさが際立ち、ワンランク上の仕上がりに! お届けした新じゃがは、風通しの良い冷暗所で保存してください。 直射日光や高温多湿を避け、新聞紙やキッチンペーパーに1つずつ包んでいただくのがおすすめです。 洞爺湖の豊かな自然の恵みと、野々村農園の愛情がたっぷり詰まった、旬の新じゃが。 『とうや』の美味しさをぜひご家庭でお楽しみください。 ■地場産品類型 洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※機械掘りのため、多少の傷や皮むけなどがあるものも見られますが、味に変わりはありません。
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 新じゃがいも とうや 約20kg Mサイズ以上混…
16,000 円
【お届け:2025年10月初旬より順次出荷】 北海道の寒暖差であま~く育った旬のじゃがいも! 『新じゃが とうや』を洞爺湖町から産地直送でお届けします。 ■なめらかな食感と、ほんのり甘い味わい 北海道生まれの品種『とうや』。 道内の農業試験場で交配によって生まれたジャガイモです。 丸みを帯びた可愛らしい形状もさることながら、何よりもその食感が魅力♪ 一般的なじゃがいものようなホクホク感とは異なり、 まるで絹のようにきめ細かく、舌の上でとろけるような滑らかさが特徴です。 ■野々村農園の土へのこだわり 野々村農園では、自家堆肥をふんだんに使用し、 農薬や化学肥料の使用量を極力抑え、農作物を栽培しています。 自家堆肥では、土壌の微生物の活動が活発に! 馬鈴薯本来の生命力を引き出し、旨味を蓄えます。 旬の時期に収穫されたばかりの新じゃがは、皮が薄く、柔らかさも抜群。 まずはシンプルに茹でて、素材本来の味と香りをお楽しみいただくのがおすすめです。 塩を少し振るだけでも、お芋の素朴な甘さが際立ちます。 また、とうやは煮崩れしにくい品種としても話題! 肉じゃがやカレーなどの煮込み料理に最適です。 マッシュポテトやポタージュスープにすれば、その滑らかさが際立ち、ワンランク上の仕上がりに! お届けした新じゃがは、風通しの良い冷暗所で保存してください。 直射日光や高温多湿を避け、新聞紙やキッチンペーパーに1つずつ包んでいただくのがおすすめです。 洞爺湖の豊かな自然の恵みと、野々村農園の愛情がたっぷり詰まった、旬の新じゃが。 『とうや』の美味しさをぜひご家庭でお楽しみください。 ■地場産品類型 洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※機械掘りのため、多少の傷や皮むけなどがあるものも見られますが、味に変わりはありません。
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 新じゃがいも きたあかり 約10kg Mサイズ以…
11,000 円
【お届け:2025年10月初旬より順次出荷】 北海道の寒暖差であま~く育った旬のじゃがいも! 『新じゃが きたあかり』を洞爺湖町から産地直送でお届けします。 ■ジャガイモらしいホクホク食感と強い甘み 男爵薯を改良して生まれた品種『きたあかり』。 身が黄色いことから別名『栗じゃがいも』とも呼ばれています。 特徴は何と言っても、粉質でホクホクとした食感と強い甘み! 加熱すると、口の中でほどけるような食感が楽しめ、甘みが増加します。 これぞじゃがいも!という香りと味わいをお楽しみください。 ■野々村農園の土へのこだわり 野々村農園では、自家堆肥をふんだんに使用し、 農薬や化学肥料の使用量を極力抑え、農作物を栽培しています。 自家堆肥では、土壌の微生物の活動が活発に! 馬鈴薯本来の生命力を引き出し、旨味を蓄えます。 旬の時期に収穫されたばかりの新じゃがは、皮が薄く、柔らかさも抜群。 まずはシンプルに茹でて、素材本来の味と香りをお楽しみいただくのがおすすめです。 塩を少し振るだけでも、お芋の素朴な甘さが際立ちます。 きたあかりは加熱するとしっとりとした口当たりに! フライドポテトやポテトサラダなどのお料理に美味しさを発揮します。 お届けした新じゃがは、風通しの良い冷暗所で保存してください。 直射日光や高温多湿を避け、新聞紙やキッチンペーパーに1つずつ包んでいただくのがおすすめです。 洞爺湖の豊かな自然の恵みと、野々村農園の愛情がたっぷり詰まった、旬の新じゃが。 『きたあかり』の美味しさをぜひご家庭でお楽しみください。 ■地場産品類型 洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※機械掘りのため、多少の傷や皮むけなどがあるものも見られますが、味に変わりはありません。
- 常温便
- 別送
-
北海道 洞爺湖町産 新じゃがいも きたあかり 約20kg Mサイズ以…
16,000 円
【お届け:2025年10月初旬より順次出荷】 北海道の寒暖差であま~く育った旬のじゃがいも! 『新じゃが きたあかり』を洞爺湖町から産地直送でお届けします。 ■ジャガイモらしいホクホク食感と強い甘み 男爵薯を改良して生まれた品種『きたあかり』。 身が黄色いことから別名『栗じゃがいも』とも呼ばれています。 特徴は何と言っても、粉質でホクホクとした食感と強い甘み! 加熱すると、口の中でほどけるような食感が楽しめ、甘みが増加します。 これぞじゃがいも!という香りと味わいをお楽しみください。 ■野々村農園の土へのこだわり 野々村農園では、自家堆肥をふんだんに使用し、 農薬や化学肥料の使用量を極力抑え、農作物を栽培しています。 自家堆肥では、土壌の微生物の活動が活発に! 馬鈴薯本来の生命力を引き出し、旨味を蓄えます。 旬の時期に収穫されたばかりの新じゃがは、皮が薄く、柔らかさも抜群。 まずはシンプルに茹でて、素材本来の味と香りをお楽しみいただくのがおすすめです。 塩を少し振るだけでも、お芋の素朴な甘さが際立ちます。 きたあかりは加熱するとしっとりとした口当たりに! フライドポテトやポテトサラダなどのお料理に美味しさを発揮します。 お届けした新じゃがは、風通しの良い冷暗所で保存してください。 直射日光や高温多湿を避け、新聞紙やキッチンペーパーに1つずつ包んでいただくのがおすすめです。 洞爺湖の豊かな自然の恵みと、野々村農園の愛情がたっぷり詰まった、旬の新じゃが。 『きたあかり』の美味しさをぜひご家庭でお楽しみください。 ■地場産品類型 洞爺湖町内で生産 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※こちらは訳ありではありませんが、農作物のため、大きさや形に個体差があります。 ※機械掘りのため、多少の傷や皮むけなどがあるものも見られますが、味に変わりはありません。
- 常温便
- 別送
-
とうや 10kg 2025年9月上旬~12月中旬までお届け ジャガイモ 芋…
13,000 円
北海道洞爺湖町から、しっとり甘い じゃがいも「とうや」をお届け! その名の通り、洞爺湖町で生まれた品種。 生産者が大切に育て上げました。 ◆なめらかで甘~い! 「とうや」の魅力は、なんといっても、なめらかさと甘み。 優しい甘さながらもコクがあり、しっとりとした食感と一緒にお口の中に広がります。 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町特有の気候と、肥沃な大地が、じゃがいも本来の 美味しさを最大限に引き出します。 ◆食卓の主役になる万能じゃがいも ・温かいシチューやカレーに入れて、とろけるような口どけに ・なめらかな舌触りのコロッケやポテトサラダ ・ベーコンやチーズと合わせても相性抜群 揚げても煮ても焼いても美味しく、調理方法を選ばない万能性も魅力です。 お子様から大人まで、家族みんなで楽しめるじゃがいも「とうや」を 毎日の献立に加えてみませんか。 洞爺湖の大地が育んだ、豊かな風味とコクのある甘み「とうや」 是非ご賞味下さい。 ≪とうや湖農業協同組合≫ 洞爺湖町の豊かな自然環境を守りながら、品質の良い農作物を育てることに日々情熱を注いでいます。羊蹄山や有珠山に囲まれた洞爺湖町は、美しい景観だけでなく農作物の栽培に適した恵まれた土壌を持っています。 「クリーン農業」取り組み、YES!クリーンやGLOBAL G.A.P.取得。 環境に配慮しながら品質管理を徹底しています。 ※沖縄県・離島へはお届けできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 常温便
- 別送
-
男爵 10kg 2025年9月上旬~12月中旬までお届け ダンシャク コロ…
13,000 円
北海道洞爺湖町から、ホクホクの じゃがいも「男爵」をお届け! 北海道の大自然の中で育まれたじゃがいも「男爵」は、昔ながらの定番品種。 生産者が大切に育て上げました。 ◆ホクホク食感と豊かな風味 ホロホロと優しい口どけと、豊かな風味がお口の中で広がるダンシャクイモ。 温かいうちに調理するとなめらかな舌触りも楽しめます。 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町特有の気候と肥沃な大地が 旨味の凝縮された、美味しいじゃがいもに育みます。 ◆ご家庭の定番の美味しさ ・素材をそのまま味わえる、じゃがバター ・ふわっとした食感のポテトサラダ ・じゃがいもの甘みを生かした男爵コロッケ あっさりした美味しさなので、どんな食材とも相性ぴったりです。 じゃがいもの旨みで料理全体を格上げ! ジャガイモ「男爵」是非ご賞味下さい。 ≪とうや湖農業協同組合≫ 洞爺湖町の豊かな自然環境を守りながら、品質の良い農作物を育てることに日々情熱を注いでいます。羊蹄山や有珠山に囲まれた洞爺湖町は、美しい景観だけでなく農作物の栽培に適した恵まれた土壌を持っています。 「クリーン農業」取り組み、YES!クリーンやGLOBAL G.A.P.といった認証も取得。 環境に配慮しながら品質管理を徹底しています。 ※沖縄県・離島へはお届けできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 常温便
- 別送
-
じゃがいも2種セット 計20kg とうや 男爵 2025年9月上旬~12月…
22,000 円
北海道洞爺湖町から、甘~い「とうや」とホクホク「男爵」をお届け! 洞爺湖町で生まれた品種「とうや」と昔ながらの定番「男爵」の2種類をセットです。 昼夜の寒暖差が大きい洞爺湖町特有の気候と、肥沃な大地が、じゃがいも本来の 美味しさを最大限に引き出しています。 ◆とうや 「とうや」の魅力は、なんといっても、なめらかさと甘み。 優しい甘さながらもコクがあり、しっとりとした食感と一緒にお口の中に広がります。 ・温かいシチューやカレーに入れて、とろけるような口どけに ・ベーコンやチーズと合わせても相性抜群 ◆男爵 ホロホロとした口どけと、豊かな風味のダンシャクイモ。 温かいうちに調理するとなめらかな舌触りも楽しめます。 ・素材をそのまま味わえる、じゃがバター ・じゃがいもの甘みを生かした男爵コロッケ あっさりした美味しさなので、どんな食材とも相性ぴったり 料理の幅が広がる「じゃがいも2種セット」是非ご賞味下さい。 ≪とうや湖農業協同組合≫ 洞爺湖町の豊かな自然環境を守りながら、品質の良い農作物を育てることに日々情熱を注いでいます。羊蹄山や有珠山に囲まれた洞爺湖町は、美しい景観だけでなく農作物の栽培に適した恵まれた土壌を持っています。 「クリーン農業」取り組み、YES!クリーンやGLOBAL G.A.P.取得。 環境に配慮しながら品質管理を徹底しています。 ※沖縄県・離島へはお届けできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※オンライン決済限定商品です。 ※画像はイメージです。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※10kg段ボールを2個荷合(段ボールをバンドでまとめての発送)でのお届けとなります。
- 常温便
- 別送
-
雪蔵じゃがいも 10kg とうやLサイズ 2026年3月上旬~3月末まで…
15,000 円
北海道で雪蔵貯蔵された「雪蔵じゃがいもとうや」をお届けします。 洞爺湖で生まれ育った「とうや」は、ビタミンCを豊富に含み 食感は柔らかでしっとりした舌触り。 淡い黄色果肉と粘りがある肉質の品種です。 〈おすすめの食べ方〉 調理すると優しくまろやかな口当たりになるので、 トロトロな仕上がりのポタージュやマッシュポテトにおすすめ♪ また、煮崩れしにくいため、カレーやシチューの煮込み料理とも 相性ピッタリです。 甘みがしっかりしているため、塩やバターなどシンプルな調味料と 合わせるだけでその美味しさが際立ちます。 《雪蔵じゃがいも》 冬の間、自然の冷蔵庫ともいえる雪室でじっくりと貯蔵された 特別なじゃがいもです。 温度が0℃近くに下がると、細胞内のデンプンを糖に変え 細胞内の細胞液を濃くして凍結を防ぐ「自己保存機能」が働きます。 これを「低温順化」といい、作物が甘くなる理由とされています。 この保存方法により、低温でじっくり熟成されるため、より甘みと旨味が引き出されます。 北海道の雪蔵で育まれた、贅沢な味わいを是非お楽しみください。 ※沖縄県・離島へはお届けできません。 ※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定商品です。 ※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。 ※お申込限度数に達した場合は、予告なく締切日前にお申込みを締切る場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
じゃがいも・サツマイモ
>
じゃがいも
|
---|
- 自治体での管理番号
- 58340442
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回7,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ + 30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望は一部お礼の品を除きお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
ふるさと納税のお礼としてお送りする特産品(お礼の品)は、一時所得に該当します。
1年間に受け取るお礼の品の合計金額が50万円を超える場合や、その他の一時所得との合計が50万円を超える場合は課税対象となりますのでご留意ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=015849
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
洞爺湖町について
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町では、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓で、はるか昔から人の暮らしが営まれてきました。
火山が作り出した雄大な景観と、その特徴を巧みに生かして収穫された農産物や海産物は、世界でもここにしかない「大地(ジオ)の恵み」です。
日本初の「ユネスコ世界ジオパーク」認定地・洞爺湖町から「大地(ジオ)の恵み」をお届けします。
洞爺湖町ふるさと応援団を募集しています!下記よりお申し込みください!
http://www.town.toyako.hokkaido.jp/furusato/furusato003/

北海道 洞爺湖町