北海道 遠別町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【遠別農業高校】R6年度授業収穫品「遠農物語」もち米2.4kg



お礼の品について
容量 | (1.2kg×2袋)計2.4kg |
---|---|
消費期限 | - |
アレルギー品目 | |
事業者 | 北海道遠別農業高等学校 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6369957 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 11/1より順次発送予定 |
配送 |
|
日本最北のもち米生産地である遠別町で、日本最北端にある農業高校の生徒たちが、
授業を通して栽培から収穫までを行ったもち米(風の子もち)です。
開校以来、毎年作り続けているもち米です。
ASIAGAP認証取得した農場で作った美味しいもち米を真心こめて皆様へお届けします。
「えんのう」の応援をどうぞよろしくお願いいたします!
「風の子もち」とは
はくちょうもちから品種改良されたもち米で、美しい白さが特徴の品種です。
粘りとコシ、キメの細かさに優れているため、大福やおはぎなどのお餅に最適です。
粒張りが良く、冷めてもやわらかいのでおこわや赤飯にしてもおいしくお召し上がりいただけます。
※ASIAGAP(アジア・ギャップ)とは、
GFSI(Global Food Safety Initiative)から承認を受けた、信頼できる農場と消費者を結ぶ認証制度です。
食品安全・労働環境・環境保全に配慮した、持続可能な農業経営のための生産工程管理に取り組んでいます。
※ご寄付をされる際の確認事項※
1. 天候によって発送時期が前後する場合がございます。ご了承ください。
2. こちらのお礼の品は、日時指定を承ることができません。予めご了承ください。
3. お申込内容不備やご不在等により、配送業者の保管期間が過ぎ、
お届けできずにお礼の品が返送された場合は、再送いたしかねますので予めご了承ください。
こだわりポイントをご紹介
日本最北端の農業高校生が、授業を通して心を込めて育てたもち米「風の子もち」。ASIAGAP認証を取得した農場で栽培され、粘りとコシ、美しい白さを誇るこのもち米は、お餅や赤飯など幅広い料理で最高の味わいをお楽しみいただけます。
わたしたちがご案内します
遠別町の農業高校の生徒たちが中心となり、栽培から収穫までを一貫して行っています。彼らの学びと熱意が詰まったもち米を、皆さまの食卓にお届けします。
こんなところで作っています
雄大な自然と日本海に面した遠別町。この地の恵まれた環境と、地域の人々の知恵と努力によって、美味しいもち米「風の子もち」が生まれました。豊かな土地だからこそ実現する味わいです。
わたしたちが歩んできた道
遠別農業高校は開校以来、毎年「風の子もち」の栽培に取り組んでいます。生徒たちは農業を学びながら、地域の伝統を守り、新たな挑戦を続けています。
わたしたちの想い
私たちは、美味しいもち米を通して遠別町の魅力を全国へ届けたいと考えています。生徒たちの学びと地域の想いが詰まった「風の子もち」が、皆さまの幸せなひとときを彩るお手伝いができれば幸いです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税のおかげで、地域の農業や高校生たちの取り組みを全国に知っていただける機会が増えています。皆さまの応援が、持続可能な地域づくりや未来を担う若者たちの学びを支えています。
お礼の品感想
学生さんが丹精込めて作ったもち米
配送されるまで少し時間がかかったので心配でしたが、とても美味しいもち米でした。将来の農業の担い手に役立てていただきたい。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
やすまゆさん|女性|50代
投稿日:2025年3月25日 20:53
カテゴリ |
米・パン
>
もち米・餅
>
もち米
米・パン > 玄米 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 024-a003
- 地場産品類型
1号
自治体からの情報
※※※お申込み前に必ずご確認ください※※※
※※※お申込み前に必ずご確認ください※※※
--------------------------------------------------
【年末年始の寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)の発送について】
◆寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)について、年内に発送を希望される方は、必ず12/24までにご寄附ください。
◆原則、12/25以降にいただいたご寄附についての寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)は、翌年1/9以降の発送予定となりますので、十分ご注意ください。
【お申込みについて】
◆お申込み情報やお礼品に関してご連絡させていただく場合がございますので、電話番号またはメールアドレスは正確にご記載ください。
◆長期不在などの予定がある場合は、お申込み時にその旨を必ず備考欄に記載してください。※定期便を除く
(お申込み完了後に不在の予定が出来ましたら、北海道遠別町ふるさと納税サポートセンターまでご連絡ください。)
--------------------------------------------------
【お礼品の発送について】
◆お礼品は、寄附金受領証明書とは別に発送します。
◆お礼品は、準備が整い次第発送しますが、時期や品目によって発送までに数か月要する場合がございます。
(年末年始や繁忙期など)
特に生鮮品は、天候や収穫・漁獲などの状況により、発送時期が予定より前後する場合がございます。
◆お礼品がお手元に届きましたら、速やかに状態を確認してください。
お日にちが経過してからの対応はいたしかねますので、万が一不良があった場合は、到着日を含め3日以内にご連絡をください。(土日祝の場合は翌営業日にご連絡ください。)
◆お礼品の状態確認のためお写真の送付をお願いする場合がありますので、お礼品を破棄されませんよう
お願いいたします。
◆お届け時不在の場合は、不在票をご確認のうえ、配送業者までお問い合わせください。
◆配送中の衝撃や、温度管理の誤りによるお礼品の不良などがございましたら、速やかに配送業者までご連絡
ください。
--------------------------------------------------
【再発送について】
◆原則、事前にご連絡をいただいていない転居・長期不在などにより、お礼品をお受け取りいただけなかった
場合は、再発送を行いません。
◆原則、受取人様のご都合により日数が経過し、お礼品に不良などがあった場合は再発送を行いません。
--------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
・北海道遠別町ふるさと納税サポートセンター
・電話 :011-887-8031 (平日9:00〜17:00 (土日祝除く)
・FAX :011-887-8084
・メール:embetsu01@furusato95.jp
--------------------------------------------------
【ワンストップ申請書送付先】
・北海道遠別町ふるさと納税サポートセンター
・〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条1丁目2-30 ヤマト運輸株式会社
--------------------------------------------------
遠別町について
北海道の北部に位置する遠別町(えんべつ)は「日本最北のもち米生産地」です。
遠別農業高等学校の存続・活性化の取組みをはじめ、地域の皆さまとともにまちづくりに一生懸命がんばっています。
☆遠別農業高等学校は「羊の飼育・加工・販売(6次産業)や米や野菜の生産・販売、花の栽培」を学べる学校です。
・全国のみなさまにご声援いただいております、遠別農業高等学校の入学者数が増加しふるさと納税寄附金を一部活用し男子寮を増築しました。
今後とも、遠別農業高等学校の応援をよろしくお願いします!
【入学者数の推移】
平成 27年度 14名 令和 5年度 25名
平成 28年度 16名 令和 6年度 13名
平成 29年度 18名 令和 7年度 19名
平成 30年度 26名
平成 31年度 22名
令和 2年度 20名
令和 3年度 11名
令和 4年度 25名
※遠別町の取り組みは、総務省 ふるさと納税の活用好事例に掲載されています。
※ふるさとチョイスアワード2019 ~未来を支える部門~「部門大賞」を受賞しました!

北海道 遠別町