北海道 剣淵町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
佐藤正人さんの描いた剣淵の風景絵ハガキ10枚をお送りします。 絵ハガキセット 10枚入 [剣淵町役場 北海道 剣淵町 14656140]
絵本の里けんぶち町は、まるで絵本のような温かい風景が広がる町です。
北海道在住のイラストレーター佐藤正人さんがこの町の優しい空気を描き、絵ハガキにしました。
「絵本の館」「冬のレークサイド桜岡」などを入れた10枚セットを、風景紹介マップをつけてお送りします。
※絵柄をお選びになりたい方は、ご寄付の前に剣淵町役場までご連絡ください。風景紹介マップを先にお送りします。
※絵ハガキは全60種類ありますので、全種類をご希望の方は3万円以上のご寄付をお願いします。
こちらの絵を描かれた北海道在住のイラストレーター佐藤正人さんは、剣淵町だけではなく北海道の風景を数多く描いています。淡く柔らかな色で描かれる風景はどこか懐かしく、見ていると温かく優しい気持ちになれます。
北海道新聞金曜日夕刊では「いしかり散歩」を連載中。広告イラスト、出版イラスト、絵本を中心に活躍されており、次代のイラストレーターを育てるアートサークルも開催しております。
剣淵町ふるさと納税返礼品「A-06 ふるさと絵本セット」の一冊、「ムーニャとほしのたね」では作・絵を担当。剣淵町の豊かな自然を背景に、ウサギのムーニャと流れ星との出会いが切なくも優しく、そして温かく紡がれます。是非一度お手に取ってみてください。
アトリエM:https://illustpage-sato.jimdofree.com/(上の絵をクリックすると佐藤正人さんのHPに飛びます)
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
・配達日時の指定や返礼品発送後のお届け先の変更のご要望はお受けできません。
・宛名ラベルのご依頼主欄には、返礼品の発送手配をおこなう「 結デザイン有限会社」と記載され、当自治体の返礼品と分かる記載があります。
・寄附者様とお受取人様が異なる場合、宛名ラベルのご依頼主欄には寄附者様のお名前は記載されません。
・配送中および配達後のトラブル(紛失・破損・盗難など)や、その他お受取人様都合で配達できなかった場合、返品・交換・再送のご要望はお受けできません。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
切手・写真・はがき
>
はがき
|
---|
- 自治体での管理番号
- 14656140
剣淵町について
剣淵町は、北海道の中央部よりやや北に位置し、南は和寒町、西・北・東は士別市に隣接しています。東部は、丘陵地帯、中央部は低地帯、西部は山岳地帯になっています。
中央を天塩川の支流・剣淵川が流れ、流域には農業に適した平野が広がっています。町域は約50%が農耕地、約30%が山林を占めています。
絵本でまちづくりをしており、毎年8~9月の二ヶ月間全国の絵本作家出版社から広く絵本を募集し、期間内に絵本の館を訪れた人達の投票で「絵本の里大賞」が選ばれます。10月には多数の作品の中から、9,000票を超える投票により大賞が決まります。また、2月下旬から3月上旬には「けんぶち絵本まつり」が開催され、受賞者の絵本作家さんをお招きし様々な催しが行われます。こころから絵本を愛する人々のお祭りとして親しまれ、絵本を通したまちづくりの輪を全国に大きく広げています。

北海道 剣淵町