北海道 中富良野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
中富良野産オリジナルクラフトビール 3本セット

お礼の品について
容量 | ・Nostalgia (レモン&ラベンダーエール)アルコール度数5.5% 原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、レモンピール、ラベンダー(北海道中富良野産)/炭酸ガス ・Reflect (ハニーペールエール) アルコール度数4.5% 原材料:麦芽(イギリス製造、ドイツ製造)、はちみつ(富良野産)、ホップ/炭酸ガス ・Hazy Horizon (酒粕ヘイジーIPA)アルコール度数5% 原材料:麦芽(ドイツ製造)、オーツ麦、酒粕(法螺吹)、ホップ/炭酸ガス 各330ml×1本ずつ |
---|---|
消費期限 | パッケージに記載 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 合同会社 NAKAFURANO BREWERY 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6171454 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ※商品到着後、すぐに中身をご確認ください。 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
中富良野町のクラフトビール醸造所「NAKAFURANO BREWERY」のクラフトビール3本セット。
十勝岳連峰の伏流水と富良野エリアの農作物を使用した、中富良野らしいクラフトビールをお届けします。
・Nostalgia (レモン&ラベンダーエール) レモンピールとラベンダーの香りが爽やかなベルジャンエール
・Reflect (ハニーペールエール) 富良野産はちみつを贅沢に使用したコクのあるペールエール
・Hazy Horizon (酒粕ヘイジーIPA) 地酒「法螺吹」の酒粕を使用したまろやかでフルーティーなHazy IPA
「注意事項」
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
提供元:合同会社 NAKAFURANO BREWERY
こだわりポイントをご紹介
中富良野のおいしい水と中富良野をはじめとしたおいしい素材を使用しています。
中富良野の景色が描かれたラベルで彩られた瓶に入れて、中富良野の魅力をお届けします。
わたしたちが作っています
中富良野とクラフトビールをこよなく愛する鵜飼さん。
地域おこし協力隊として着任後、クラフトビールの醸造を学び、
町の新たな名産品を生み出しました。
おいしい素材を探求しながら日々醸造に励んでいます。
こんなところで作っています
コンテナハウス内でイートインスペースを併設した工場をオープン。
工場内の温度は最大50度になることも!
イートインスペースではできたてのクラフトビールを楽しめます。
この時期がおすすめ!
年間通してお楽しみいただけます。
瓶のラベルには四季折々の中富良野が描かれており、ご自宅にいながら
目で、舌で、中富良野を楽しめる一品になっています。
わたしたちの想い
なかふらののおいしい水と中富良野をはじめとしたおいしい素材を使用して造りました。
是非、飲む際は中富良野の景色で彩られた瓶を手元に置いて、来たことがない人も中富良野のラベンダー畑に思いをはせながら味わってほしいと思います。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
中富良野町では、皆様から頂いた寄付を町の活性化のために活用しています。
現在いただいた寄付金は協議したうえで、教育、福祉、自然環境の保護、産業、医療だけでなく、令和6年度より女性の輝く社会を作るための支援など、活用の幅を広げております。
また、中富良野町の魅力であるラベンダー畑やメロンなどの農作物の育成や観光業にも力を入れています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
ビール
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CA-001
中富良野町について
中富良野町は、ラベンダー観光発祥の地であるファーム富田をはじめとするラベンダー園、雄大な十勝岳連峰など豊かな景観と豊富な農作物が収穫できる緑豊かで、のどかな田園の町です。
また、クリーン農業推進の町を宣言し、ふるさと納税ではみなさまにメロン、米など安全安心な農作物を返礼品としてお届けしてまいりました。夏は寒暖差が激しく、糖度の高いメロン、湿度が低く冷涼な気候により可能な減農薬クリーン米をみなさまにご提供しております。
いま、中富良野町では、これまでの取組が芽を出し始めました。ひとつは「教育の推進」です。2026年4月より、義務教育9年間をひとまとまりとして捉え、指導の一貫性や学びの系統性を重視した「ラベンダーの杜 中富良野町立なかふらの学園」が開校。「創る人」を育み、未来の世界に向けて主体的に物事を始められる人を目指す『Nプロジェクト』に取り組んでいます。
そして、「農業と観光の推進」です。中富良野駅前に観光拠点施設を整備し、季節型・通過型観光からの脱却、町の産業と人を活かした体験・滞在型観光を目指し、観光拠点施設を核とした中富良野らしい持続可能な観光地域づくりに取り組んでいます。
また、自然と景観に恵まれている北星山(ほくせいやま)において日本航空株式会社との連携協定により、JALオーベルジュを開業いたします。ぜひ、中富良野町にお越しいただき、中富良野町の風景・農産物をゆっくりとした時間の中でお楽しみください。
引き続き、ふるさと納税を活用して、豊かな自然・景観、田園風景、安全な農作物などを守っていくとともに、観光業の発展、女性の輝く社会の推進、子育て支援、子どもたちの夢をかなえていきたいと思いますので、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

北海道 中富良野町