北海道 中富良野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 どこか農場のかぼちゃのタルト・ビーガン仕様

お礼の品について
容量 | かぼちゃのタルト(直径18cm・700g) ※商品の受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。 |
---|---|
消費期限 | 冷凍でお届けします。 解凍後、保存期間5日間をめどに、お召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | どこか農場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5575310 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|

北海道中富良野町のどこか農場で、農薬も化学肥料も一切使わずに栽培した自慢の秋の味覚、かぼちゃと食用のかぼちゃの種をたっぷり使ったタルトはいかがですか。

国産菜種油と手作り豆乳ヨーグルトを使った、ビーガン仕様で、牛乳・卵アレルギーの方にもお薦めです。
タルト生地は北海道産小麦粉を使った歯ごたえのあるざっくりタイプ。
どっしりしたかぼちゃフィリングとの相性はぴったりです。
フィリングに使っているかぼちゃは、タルト向きのホクホク系のかぼちゃ「イーティー」。

「イーティー」かぼちゃを、皮ごと舌ざわりよく丁寧に煮つぶします。
かぼちゃ自体の甘みがあるので、砂糖は最小限に控え、シナモン・クローブ・ジンジャーで味と香りのアクセントに。
これに、どこか農場産の「ストライプぺポ」という食用のかぼちゃの種をトッピング。

種を香ばしく乾煎りして歯ごたえを残してかぼちゃペーストに合わせると、これも相性抜群。表面のつや出しに、自家製カリンズ(赤フサスグリ)ジャムを塗ってみました。
見た目は素朴で派手さはありませんが、一口味わうと大地の恵みのありがたさがしみじみと湧き上がってくるような、そんなほっこりとした優しいタルトです。

冷凍でお届けします。解凍後、保存期間5日間をめどに、お召し上がりください。
提供元:どこか農場
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
タルト
野菜類 > その他野菜 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AI-029
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
タルトの製造工程のうち原材料の栽培・仕入れから完成までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため。
中富良野町について
中富良野町は、ラベンダー観光発祥の地であるファーム富田をはじめとするラベンダー園、雄大な十勝岳連峰など豊かな景観と豊富な農作物が収穫できる緑豊かで、のどかな田園の町です。
また、クリーン農業推進の町を宣言し、ふるさと納税ではみなさまにメロン、米など安全安心な農作物を返礼品としてお届けしてまいりました。夏は寒暖差が激しく、糖度の高いメロン、湿度が低く冷涼な気候により可能な減農薬クリーン米をみなさまにご提供しております。
いま、中富良野町では、これまでの取組が芽を出し始めました。ひとつは「教育の推進」です。2026年4月より、義務教育9年間をひとまとまりとして捉え、指導の一貫性や学びの系統性を重視した「ラベンダーの杜 中富良野町立なかふらの学園」が開校。「創る人」を育み、未来の世界に向けて主体的に物事を始められる人を目指す『Nプロジェクト』に取り組んでいます。
そして、「農業と観光の推進」です。中富良野駅前に観光拠点施設を整備し、季節型・通過型観光からの脱却、町の産業と人を活かした体験・滞在型観光を目指し、観光拠点施設を核とした中富良野らしい持続可能な観光地域づくりに取り組んでいます。
また、自然と景観に恵まれている北星山(ほくせいやま)において日本航空株式会社との連携協定により、JALオーベルジュを開業いたします。ぜひ、中富良野町にお越しいただき、中富良野町の風景・農産物をゆっくりとした時間の中でお楽しみください。
引き続き、ふるさと納税を活用して、豊かな自然・景観、田園風景、安全な農作物などを守っていくとともに、観光業の発展、女性の輝く社会の推進、子育て支援、子どもたちの夢をかなえていきたいと思いますので、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

北海道 中富良野町