北海道 中富良野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【2026年発送】石岡農園のグリーンアスパラ(ハウス栽培)L~2L 800g
お礼の品について
容量 | グリーンアスパラ(ハウス栽培)800g (L~2Lサイズ) ※商品の受け取り後は、すぐに商品の状態をご確認ください。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5384700 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~5月中旬まで |
発送期日 |
2026年4月下旬~5月下旬の発送になります。 ※天候により、多少前後する可能性がございます。 ※お申込み順に順次発送いたします。 |
配送 |
|
▷甘くて美味しい理由1 ~昼夜の温度差~
中富良野町は北海道の内陸に位置するため昼夜の気温差が激しい地域です。
アスパラは昼夜の気温差が大きいほど糖度が高まり甘くて美味しくなります!
◯甘くて美味しい理由2 ~雪の下で越冬~
北海道のアスパラは、深い雪の下で越冬します。
一般的に越冬野菜は雪の下で越冬することで甘みが増し、
柔らかく美味しくなります!
アスパラも同様に雪の下で雪解けを待っており、
春の雪解けとともに
土の上に出てきた新芽がアスパラです!
◯甘くて美味しい理由3 ~太さ~
アスパラは太いものが柔らかく、
細いものが硬く感じますが味は濃くなっています!
アスパラの繊維の数は太さに関係なく同じなので、
このような理由で北海道のアスパラが甘くて美味しい理由なのです!
◯甘くて美味しい理由4 ~温度管理~
美味しさを大きく左右する要素は、
アスパラを収穫した後の温度管理です!
収穫後にアスパラを常温の場所に数時間放置しただけで
アスパラのエネルギー消費が進み鮮度が低下します。
糖度が低下して甘さが無くなり成長が進むので、
筋張ってきて硬くなります。
◯甘くて美味しい【中富良野産グリーンアスパラ】をお届けしたいので、
石岡農園では気温が高くなる前の早朝に収穫、選別、
梱包し専用冷蔵庫で予冷して、鮮度を維持した状態での発送を心がけています。

▷甘くて美味しい理由2 ~雪の下で越冬~
北海道のアスパラは、深い雪の下で越冬します。
一般的に越冬野菜は雪の下で越冬することで甘みが増し、柔らかく美味しくなります!アスパラも同様に雪の下で雪解けを待っており春の雪解けとともに土の上に出てきた新芽がアスパラです!

▷甘くて美味しい理由3 ~太さ~
アスパラは太いものが柔らかく、細いものが硬く感じますが味は濃くなっています!アスパラの繊維の数は太さに関係なく同じなので、このような理由で北海道のアスパラが甘くて美味しい理由なのです!

▷甘くて美味しい理由4 ~温度管理~
美味しさを大きく左右する要素は、アスパラを収穫した後の温度管理です!
収穫後にアスパラを常温の場所に数時間放置しただけでアスパラのエネルギー消費が進み鮮度が低下します。糖度が低下して甘さが無くなり成長が進むので、筋張ってきて硬くなります。

▷甘くて美味しい【中富良野産グリーンアスパラ】をお届けしたいので、石岡農園では気温が高くなる前の早朝に収穫、選別、梱包し専用冷蔵庫で予冷して、鮮度を維持した状態での発送を心がけています。

提供元:石岡農園
お礼の品感想
画像付きの感想
大きくて食べ応え十分 おいしくいただきました
甘さ十分で食感もよく来年も申し込みたいと思います。アスパラガスはほかの自治体も含めてどこにするか迷いますが、今後は悩まなくて済みそうです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- リピートしたい
DJさん|男性|50代
投稿日:2023年7月9日 09:03
史上最高のアスパラガス
毎年アスパラガスを頼んできましたが、これまで頂いた返礼品の中でも絶品です。太さ、堅さ、うまみなど全てそろっていて大変満足です。お勧めです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 自治体の取り組みに共感したから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ぱぱさん|男性|60代
投稿日:2022年5月16日 22:50
太すぎす、細すぎず、いい太さのアスパラが食べられる
アスパラは地元でも購入して食べるけど太さが全然違う。富良野で育ったこのアスパラは太すぎず、細すぎず、本当に食べ応えがある太さ。みずみずしくてジューシー。お酒にも勿論合う。今回はちくわとアスパラの揚げ物にしたけど、アスパラはちくわギリギリを通るくらいの太さでこれは市販のスーパーだとスカスカだと思う。本当に美味しかった!
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2022年4月28日 19:40
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
アスパラガス
|
---|
- 自治体での管理番号
- BS-001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
区域内で生産されたものである
中富良野町について
中富良野町は、ラベンダー観光発祥の地であるファーム富田をはじめとするラベンダー園、雄大な十勝岳連峰など豊かな景観と豊富な農作物が収穫できる緑豊かで、のどかな田園の町です。
また、クリーン農業推進の町を宣言し、ふるさと納税ではみなさまにメロン、米など安全安心な農作物を返礼品としてお届けしてまいりました。夏は寒暖差が激しく、糖度の高いメロン、湿度が低く冷涼な気候により可能な減農薬クリーン米をみなさまにご提供しております。
いま、中富良野町では、これまでの取組が芽を出し始めました。ひとつは「教育の推進」です。2026年4月より、義務教育9年間をひとまとまりとして捉え、指導の一貫性や学びの系統性を重視した「ラベンダーの杜 中富良野町立なかふらの学園」が開校。「創る人」を育み、未来の世界に向けて主体的に物事を始められる人を目指す『Nプロジェクト』に取り組んでいます。
そして、「農業と観光の推進」です。中富良野駅前に観光拠点施設を整備し、季節型・通過型観光からの脱却、町の産業と人を活かした体験・滞在型観光を目指し、観光拠点施設を核とした中富良野らしい持続可能な観光地域づくりに取り組んでいます。
また、自然と景観に恵まれている北星山(ほくせいやま)において日本航空株式会社との連携協定により、JALオーベルジュを開業いたします。ぜひ、中富良野町にお越しいただき、中富良野町の風景・農産物をゆっくりとした時間の中でお楽しみください。
引き続き、ふるさと納税を活用して、豊かな自然・景観、田園風景、安全な農作物などを守っていくとともに、観光業の発展、女性の輝く社会の推進、子育て支援、子どもたちの夢をかなえていきたいと思いますので、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

北海道 中富良野町