徳島県海陽町

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

海陽町のすべての寄付金の活用報告

世界初!DMVの1周年イベントを行いました。

2023/08/22(火) 11:56

線路と道路の両方を走る新しい乗りもの「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の世界初の本格営業運行スタートから1周年。
海陽町を訪れた方々に楽しんでもらえるよう、バスモードの停留所が設置された「阿波海南文化村」でイルミネーションイベントを開催しました。

フォークリフト購入事業

2023/08/22(火) 11:54

発災時に非常食や飲料水などの備蓄品輸送や非常用自家発電機をトラックなどに積み込む際に活用するフォークリフトを購入しました。

中学校グランドピアノ購入事業

2023/08/22(火) 11:52

宍喰中学校のグランドピアノを新しく買換えました。子どもたちの教育環境がよりよく整いました。

‘使える英語’を身につけよう!「グローバル教育推進事業」に活用しました

2022/06/09(木) 18:40

海陽町では、子どもたちが‘使える英語’を身につけ、グローバル化に適応できる人材に成長できるよう、「グローバル教育推進事業」に取り組んでいます。
ALT(外国語指導助手)の配置拡大や英検の無償化等とあわせて、海外に興味を持つことで英語を学びたいという意欲を高めるため、国際交流活動を行っています。

2021年度はコロナ禍でも活動ができるようICT機材・環境を整備。オンラインイベントやオンラインホームワークを実施し、画面を通して、英語遊びや英会話を楽しむことができました。
また、ALTの他に国際交流員(CIR)を配置し、広く町の皆さんを対象としたイベントも行いました。

海陽町の子どもたちが「中学校卒業時には日常的な英会話ができる」ことを目標に掲げ、今後も英語を学べる環境づくり、海外文化に触れる地域づくりを推進していきます。引き続き、ご支援いただけますようお願いいたします。

特産品開発に活用しました!「ミネラルウォーターよりきれいな水でつくった吟醸純米酒」

2022/05/27(金) 14:10

海陽町は、1,000mにおよぶ緑豊かな山々がそびえ、まちの中央を平成の名水100選・究極の清流「海部川」が流れています。
美しい清流海部川のPRのため、寄附金を活用して特産品の開発に挑戦しました。
海部川の伏流水を水源とする海陽町の水道水は、市販のミネラルウォーターよりきれいだとネットのトップニュースに掲載されたほど良質でおいしい水です。
自然ろ過された地下40mの水源から汲み上げた水と、豊かな自然の中で真心込めて栽培した海陽町産米を原料にしてつくった2種類の地酒。
【清酒】素直で抵抗を感じさせない、やや辛口のお酒。
【スパークリング】ほのかな甘みとやわらかな酸味、天然の泡がはじける微発泡酒。
海陽町の自然の恵みを存分に詰め込んだ新たな特産品として、町内店舗での販売やホテルのレストランで提供しているほか、ふるさと納税の返礼品としても掲載中です。
ぜひ一度お試しください。

AI型ドリル教材「Qubena」の導入で、小中学校のオンライン授業を充実させました

2022/05/27(金) 10:15

海陽町には3つの小学校、2つの中学校があります。
小中学校でのオンライン授業を充実させるため、ふるさと納税による寄附金を活用して、各校に、人工知能を搭載したAI型ドリル教材「Qubena(キュビナ」)を導入しました。
Qubenaは、AIを搭載し児童・生徒一人ひとりの学習中の計算過程や解答を分析することでつまずく原因となっているポイントを特定し、その児童・生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し効果的で効率的な学習を実現する教材です。
AIによる個々の学びに応じた出題で個別最適な学びができ、子どもたちが、より理解を深めることができるようになりました。

住民の暮らしと財産を守る消防団の活動に活用しています

2022/05/26(木) 11:00

海陽町では、住民の暮らしと財産を守るため、消防団(非常備消防)を組織しています。
海陽町消防団は24分団、約460名の消防団員が所属しており、地域における消防防災のリーダーとして、『自分たちの町は自分たちで守る』という消防精神で、火災時の消火活動や大雨・台風時の風水害に対する水防活動等の災害対応、平常時には訓練や点検、防火防災公報などの活動をしています。
保有する合計37台の消防車両は、年2~3台ずつ計画的に更新しており、更新費用の一部にふるさと納税による寄附金を充当しています。2021年度は、長期間の使用により老朽化していた川上第4分団、海部第1分団の消防車を買い替えました。
また、消防団員の活動服の購入費に対しても、ふるさと納税を活用しました。

世界初!DMVの導入に伴い、観光看板や観光パンフレットを新しくしました。

2022/05/24(火) 15:30

海陽町では、2021年12月に、線路と道路の両方を走る新しい乗りもの「DMV(デュアル・モード・ビークル)」の世界初の本格営業運行がスタートしました。
DMVは観光・交流人口の増加につながる新たな観光資源として地域全体が大きな期待を寄せており、ふるさと納税としてお寄せいただいた寄附金を活用して、海陽町を訪れた方に、町の魅力をまるごと楽しんでいただけるようさまざまな環境整備を行いました。
DMVがモードチェンジして道路から線路へ乗り入れる「阿波海南駅」、バスモードの停留所が設置された「阿波海南文化村」と「道の駅 宍喰温泉」の3箇所に各施設周辺観光マップの看板を設置しました。
また、町内各所に設置されていた観光看板の改修や、海陽町総合観光パンフレットの改訂を行うなど、DMVをからめた観光のPRに力を入れています。
「世界初」を体感しに、ぜひ、海陽町にお越しください。

子どもたちに毎日おいしい給食を!寄付金で調理器具(スチコン)を購入しました。

2022/05/23(月) 17:50

海陽町では、寄附金を活用して、海南保育所と宍喰学校給食センターに、スチームコンベクションオーブン(スチコン)を購入しました。
スチコンは、熱と蒸気を利用し、1台で複数の調理が可能な万能調理器具です。一度に大量の料理を短時間で作ることができ、焼き物・蒸し物・揚げ物・お菓子作り等、学校給食や園児の給食・おやつの調理に毎日活用しています。
これからも子どもたちに安全でおいしい給食を提供するとともに、給食を通じて食べることの大切さ、楽しさを知ることができるよう、食環境の整備や食育を進めていきます。

消火栓備品購入事業

2019/07/08(月) 16:57

老朽化及び消火栓備品未設置の地区に対し、消火栓備品格納箱、ホース、管槍などの更新を15件実施しました。

平成30年度竹ヶ島海域公園自然再生推進事業

2019/07/08(月) 16:56

小学生や一般参加者とともに行うサンゴの移植や調査などの活動にふるさと納税を充当しました。

Wi-Fiサービスシステム整備事業

2019/07/08(月) 16:56

観光客の利便性の向上のため、町内宿泊施設である遊遊NASA及びリビエラししくいにWi-Fiサービスシステムを整備しました。

まぜのおかスポーツトラクター購入事業

2019/07/08(月) 16:55

まぜのおかオートキャンプ場及び周辺施設管理用のスポーツトラクターを購入しました。

デイサービスセンター特殊浴槽購入事業

2019/07/08(月) 16:54

デイサービスセンターさつき荘へ、利用者へのサービスの向上及び介護従事者の介護負担の省力化を目的として、安全に寝たままの状態で入浴が可能な特殊浴槽を購入しました。

平成30年度地元高校育成事業補助金

2019/07/08(月) 16:53

海部高校生の海外短期留学や英検の受検、通信衛星講座の受講、部活動の遠征等、様々な支援に対し、ふるさと納税を一部充当しました。

学校給食センター備品購入事業

2019/07/08(月) 16:52

子どもたちに安心安全でおいしい給食を提供している宍喰学校給食センターの備品(食器・食缶洗浄機)を購入しました。

風流マラソン事業(第10回記念大会)

2018/06/06(水) 18:02

ふるさと納税の「マラソン出場枠」でご寄附いただいた額(13名様790,000円)を海部川風流マラソン事業へ充当しました。

タブレット端末等購入事業

2018/06/06(水) 18:00

小学校にタブレット端末等を購入しました。これにより、町内全小学校のICT環境が整いました。

平成29年度竹ヶ島海中公園自然再生推進事業

2018/06/06(水) 17:40

小学生や一般参加者とともに行うサンゴの移植や調査などの活動にふるさと納税を充当しました。

消防車購入事業

2018/06/06(水) 17:25

長期間の使用により老朽化していた川上第2分団(若松地区)と宍喰第4分団(浜・竹ヶ島・金目地区)の消防車の買い替えに対し、ふるさと納税を一部充当しました。

平成29年度地元高校育成事業補助金

2018/06/06(水) 17:17

海部高校生の海外短期留学や英検の受検、通信衛星講座の受講、部活動の遠征、部活動における有名コーチの招聘、寮生・下宿生の生活補助等、様々な支援に対し、ふるさと納税を一部充当しました。

「ヨハネス・クヌッセン」新説明板製作事業

2018/06/06(水) 17:15

昭和32年浅川の高砂丸が和歌山港から帰航中、火災に遭い、沈没した折、デンマークのヨハネス・クヌッセン機関長が発見し、救助しようと荒れ狂う海に飛び込みましたが、残念ながら命を落としてしまいました。
クヌッセン機関長の勇気ある行動と人間愛に満ちた精神をこれからも後世に語り継いでいくため、説明看板を制作しました。

風流マラソン事業

2017/06/07(水) 15:13

ふるさと納税の「マラソン出場枠」でご寄付いただいた額(11名様690,000円)を風流マラソン事業へ充当しました。
大会当日はお天気にも恵まれ、出場者には、海部川をはじめとする美しい景色や本町自慢の食材など、海陽町を満喫していただきました。

海部小学校タブレット端末等購入事業

2017/04/24(月) 10:31

 教育環境の整備・充実のため、海陽町立海部小学校タブレット端末等購入事業に、ふるさとづくり寄附基金を活用させていただきました。
 1月の社会科学習では、子どもたちが手際よくタブレットを操作し、調べものをするなど、積極的に課題に取り組んでいました。また、発表の場面では、タブレット型端末にまとめた写真やオリジナルのイラストを資料として活用することで、活発な自己表現と意見交換を行うことができました。
 近年、全国的にもICT教育の導入に取り組む自治体が増加しており、学習意欲、思考力、判断力などの向上に繋がることが期待されています。

24件中1~24件表示