サロベツ原野の魅力を体感!プライベートなガイドプログラム サロベツ湿原体験!スノーシューガイド 1名様 【1~3月】



お礼の品について
容量 | サロベツ湿原ガイドプログラム:1時間程度 オリジナルカレンダーのお土産付き スノーシューレンタル料込 |
---|---|
消費期限 | 有効期限:寄附入金確認より1年 ※事前に提供元へガイド日時のご予約をいただいてからお申込下さい。 |
事業者 | 特定非営利活動法人サロベツ・エコ・ネットワーク 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 448024 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
|
サロベツ湿原の四季の魅力を感じられるプライベートなガイドプログラムです。
「今の見どころはココ!」という旬のサロベツをガイドがご紹介します。
オリジナルカレンダーのお土産付き!
サロベツ湿原は利尻礼文サロベツ国立公園に指定されている日本最大の高層湿原です。
どこまでも続く地平線を眺めながらのスノーシュー散策は、めったにできない貴重な体験を返礼品で
地元ガイドがサロベツの素晴らしい自然をより深く・楽しくご案内致します。
冬(1~3月)はスノーシュー(西洋かんじき)を履いて、他の季節には入ることのできない
湿原の上や森の中などを歩くことができます。
まっさらな新雪を踏みしめて森の奥へ進むと小鳥が飛び交い、
エゾユキウサギやキタキツネの足跡が…。
運が良ければに出会えることもあります。
道北の貴重な森と一面の大雪原を独り占めできる贅沢な時間です。
別料金でスキーウェア・長靴などのレンタルも行っております。
遠方から手ぶらでお越しいただいても冬の湿原を散策できます。
ガイドプログラムに関する詳しい内容は、公式HP、
お電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
提供元:認定NPO法人 サロベツ・エコ・ネットワーク
■注意事項・その他
・画像はイメージです。
・こちらのプランは、事前に提供元へガイド日時のご予約をいただいてからお申込下さい。
先の予定が分からない場合はご相談下さい。
<認定NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク/サロベツネイチャ―ガイド>
TEL:0162-82-3950 メール:info@sarobetsu.or.jp
・このプログラムは1名様分のガイドを対象としています。
現地までの交通費および現地での宿泊費用はお客様のご負担になります。

特定非営利活動法人サロベツ・エコ・ネットワーク

サロベツ及び周辺の自然と地域を愛する人々が集い、平成16年4月に設立されました。
自然環境の保全活動、調査研究活動及び環境教育活動を通して、自然と人間との共存の大切さを広く発信し、
併せて地域の発展、まちの活性化に寄与し、サロベツ及び周辺の豊かで美しい自然を次世代に引き継ぐことを目的として、地域に根ざした活動を続けています。
組織名の「サロベツ・エコ・ネットワーク」には、サロベツの豊かな大地で、人と人、人と自然の架け橋になりたいとの想いが込められています。
地域の抱える様々な課題に取り組み、人も自然も共に元気な地域づくりに貢献し、豊かで美しいサロベツの自然環境を、次世代に引き継ぐことが私たちの目標です。
-
【1日2組限定】兜沼オートキャンプ場 至れり尽くせりキャンプ…
36,000 円
草地のサイトが広がり、開放的で居心地の良いキャンプ場です!
- 常温便
- 別送
-
【選べる】豊富温泉スキー場利用助成(12回券)大人 小人
5,000 円
日本最北の温泉郷「豊富温泉」の背後に広がるスキー場。
- 常温便
- 別送
-
サロベツ湿原体験!スノーシューガイド 1名様 【1~3月】
17,000 円
サロベツ原野の魅力を体感!プライベートなガイドプログラム
- 別送
-
サロベツ湿原体験!木道自然ガイド 1名様【5~9月】
15,000 円
サロベツ原野の魅力を体感!プライベートなガイドプログラム
-
神秘の森と湖沼へ!特別なスノーシューツアー
34,000 円
国立公園の貴重な森の奥へ!冬限定のスノーシューツアー
- 常温便
-
豊富温泉 ふれあいセンター 入浴券
12,000 円
町営日帰り入浴施設に使える回数券
- 常温便
- 別送
-
超絶景!サロベツの丘とカフェを巡るサイクリングツアー
30,000 円
北海道の圧倒的なスケールを体感!大人気のサイクリングツアー
- 常温便
いろいろあります北海道豊富町!特集ページはこちら
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- tt015-002
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
サロベツ湿原センターは、利尻礼文サロベツ国立公園内に建設されており、日本最大の高層湿原有していることから、当町の特色である豊かな自然と相当程度の関連性があるといえる。
豊富町について
日本最北の温泉郷「豊富温泉」
泉質は油を含んだ温泉でアトピーや乾癬など皮膚疾患に効能があり、豊富温泉の効能を求め全国から湯治客が訪れています。
豊富温泉のもつ高い効能は皮膚疾患に悩む方々から「奇跡の湯」とも呼ばれ、油を含んだ泉質は世界には2つ、日本にはただ一つともいわれるほど希少な温泉です。温泉と一緒に石油と天然ガスが噴出しており、エネルギーの有効活用も進められています。
温泉療法医がすすめる名湯百選
第10回(2017年度)日本ヘルスツーリズム大賞受賞
温泉総選挙2017健康増進部門全国第4位
温泉総選挙2018健康増進部門全国第3位
酪農のまち「北海道豊富(サロベツ)牛乳」
豊富町は牛が1万4千頭飼養されている酪農のまち。北海道の中でも北に位置する豊富町の冷涼な気候と広大な牧草地の中で、乳牛たちがストレスなくのびのびと過ごしています。
地元の酪農家が搾った新鮮な生乳から自然の風味豊かな「北海道豊富(サロベツ)牛乳」が製造されています。北海道ではコンビニのセイコーマートで販売されていることでおなじみです。
日本最高得点更新の偉業達成!!
北海道豊富町の佐藤牧場では、日本ホルスタイン登録協会の体格審査において国内最高得点96点を獲得!歴代最高得点95点を更新しました。
豊富町の酪農家は自信と誇りをもって安心で安全なおいしい北海道とよとみ(サロベツ)牛乳を生産しています。
北海道No.1、顧客満足度No.1のコンビニ「セイコーマート」が選ぶ牛乳にはわけがある。
ラムサール条約登録「サロベツ湿原」
「利尻礼文サロベツ国立公園」の一部である「サロベツ湿原」は面積6,700haを誇る日本3大湿原の1つ。どこまでも広がる湿原には、エゾカンゾウなど約100種類以上もの花々が咲き、野鳥などの動物たちが豊かな命を育んでいます。「サロベツ湿原センター」にはサロベツ湿原の歴史の解説や原野を一望できるライブカメラが設置されているほか、約1kmの木道があり湿原を散策することができます。
サロベツ湿原は低地における高層湿原として日本最大の広さを持ち、オオヒシクイなど渡り鳥の中継地、タンチョウの営巣地として2005年にラムサール条約湿地として登録されました。

北海道 豊富町