子ども達が社会課題の解決を学ぶ「サマーキャンプ」を実施したい!
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 635,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 21.1%
- 支援人数
- 20人
- 終了まで
- 受付終了
広島県神石高原町(ひろしまけん じんせきこうげんちょう)
寄付募集期間:2019年12月13日~2020年3月31日(110日間)
広島県神石高原町×ピースウィンズ・ジャパン

NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、自然災害や戦争などで学校に行くことができない国内外の子どもたちを対象に、2018年からサマーキャンプで学ぶ機会を提供しています。2020年に3回目を迎えるサマーキャンプでは地域社会の課題を解決できるソーシャルイノベーターの育成に挑戦する計画です。
同時に、神石高原町で開催する本プロジェクトを通して、過疎化・高齢化が進むこの町に国内外から多くの人々を呼び込み、地域再生を目指します。
世界を変える子どもたちを育てたい!
考え、体験し、共有する中で成長する子どもたち

ピースウィンズ・ジャパンの教育事業「ピース・ワラベ」は、国内外の子どもたち - 特に紛争や自然災害で影響を受けた子供たちに、質のある教育そして社会課題を解決するために必要な知識や能力を身に着ける機会を、サマーキャンプを通して与えることを目的としています。
加えて、困難にぶつかった時に自ら解決する力とレジリエンス(resilience)、自分の将来と世界をより良い未来になるように貢献しようと言う決意(determination)も育みたいと思っています。
動画で紹介!社会課題の解決を学ぶ「サマーキャンプ」
日本は、今年もたくさんの災害に見舞われました。2020年8月に開催するサマーキャンプでは、震災や豪雨、台風などで被災した中高生たちの参加を積極的に受け入れ、若い世代に未来へ前進する力をあげることがミッションです。

「ピースウィンズ・ジュニアグローバルシチズン・サマーキャンプ」(2020年8月開催予定)では、各界の第一線で活躍する講師やゲストスピーカーから、世界で起こっている出来事について最新の情報や知見、彼らが経験したことを学びます。グループゲームを通じて、自分とグループメンバーの長所と短所を理解しながら、コミュニケーション能力の向上を目指します。
子どもたちは、世界中から集まった様々な文化・言語的バックグラウンドを持つ仲間たちとともに学びます。多様な価値観の中で、自分のアイデンティティを確立し、異なる文化や価値観を持つ同年代の仲間から、学校では学ぶことのできない多くの気づきを得られるでしょう。

キャンプ後、子どもたちは、世界のさまざまな社会問題への関心と理解を深め、世界をより良い場所にするために自分には何が出来るのかを自ら考え行動することができる、自律した子どもへと成長してもらいたいと願っています。
このキャンプに参加する子どもたちがより広く自分の未来を描き、やがて世界を変えられるビジョンと思いやりを持つ未来のリーダーとなることを目指しています。
豊かな自然に囲まれておくるスローライフの素晴らしさを、子供たちに伝えたい

日本に初めて訪れる子ども達や、都会で暮らすこどもたちにとって、山々に囲まれた豊かな自然に触れる貴重な機会となります。
さまざまないのちと触れ合える場所で夜空一面の星を眺めたり、地域の特産品を作る体験を通して自分たちの地域資源に気付き、ふるさとに愛着と誇りをもつ心を育むことにもつながります。
サマーキャンプを通して、過疎化・高齢化が進む広島県神石高原町に国内外から人々を呼び込むことで、交流人口の増加、地域資源の有効活用、地元経済の活性化を目指します。
ピース・ワラベジャパン 活動スケジュール
・2019年冬-2020年春:キャンプ参加者募集
・2020年8月:サマーキャンプ開催

地元の方の声
株式会社神石高原ティアガルテン 代表取締役 河相 道夫さん

神石高原ティアガルテンは、標高700メートルにある高原ならではの風光明媚な場所です。北には大山、南には瀬戸大橋が見ることができ、「命をいつくしむ」というテーマに触れながら、心地よい風と新鮮な空気、自然が体感できます。
また、神石高原町は和玉こんにゃくの生産量が日本一です。新鮮なこんにゃくの美味しさや、伝統芸能である神楽を体験し、神石高原町の良さをぜひ知ってもらえたらと思います。
今、世界ではいろんな社会課題を抱えており、我々の年代から解決しようと思ってもなかなか難しいことが多いと感じています。
このサマーキャンプが若い世代の子ども達が今世界で起こっている社会課題により深く気づくことができるきっかけとなり、それらの課題に向けて取り組むための良いスタートになるればと思います。
サマーキャンプを通じて、 自然豊かなこの場所で子どもたちが海外の人と出会い、世界に触れることで大きな目標を見つけてもらえることを期待しています。
寄附者のみなさまへ
ピースウィンズ・ワラベジャパンからのメッセージ

今回のクラウドファンディングでは皆様のご寄附を以下の目的で活用させていただきます。紛争や災害による被災地や、離島でも、子どもたちが質の高い教育を受けられるよう、ご支援をお願い致します。
寄附額は1万円から いただいたご寄附はサマーキャンプに参加する子どもの参加費や旅費に充てられます。
・「5万円の寄附」で国内の被災地から参加する子ども1人の旅費を支援できます
・「10万円の寄附」で子ども1人がキャンプに参加できます
・「50万円の寄附」で海外の難民キャンプから参加する子ども1人の旅費を支援できます
目標金額を上回るご寄附をいただいた場合は、2021年のサマーキャンプ開催費に充てさせていただきます。
ピースワラベ・ジャパンの目指すもの

ピースワラベ・ジャパンは子どもたちが紛争や貧困などの脅威にさらされることなく希望に満ち、尊厳を持って生きる世界を目指します。
未来を担う子どもたちが政治的・経済的理由で夢を諦めることなく、自らの力で未来を切り拓き、より良い社会の担い手となるよう後押しします。
子どもたちに教育というギフトを贈りませんか。
-
有機フェアトレードコーヒー・レギュラー粉
10,000 円
グレードアップした煎りたて、挽きたての薫り高い東ティモールフェアトレードピースコーヒーをお届けします!
[ピースコーヒーとは]
農薬や化学肥料を一切使わない昔ながらの有機農法で栽培し、完熟豆のみをていねいに手摘みした東ティモールピースコーヒー。
甘味と酸味がバランスよく共存し、透明感ですっきりしたきれいなコーヒーです。作る人の気持ちがこもった「有機フェアトレードコーヒー」を、焙煎したての状態で神石高原町より皆さまにお届けします。
※ギフトボックスに入れてお届けします。
※ピースコーヒーは有機農産物のJAS認証を取得しています。広島県神石高原町
-
有機フェアトレードコーヒー・焙煎豆
10,000 円
グレードアップした煎り立ての薫り高い有機フェアトレードピースコーヒーをお届けします!
[ピースコーヒーとは]
農薬や化学肥料を一切使わない昔ながらの自然農法で栽培し、完熟豆のみをていねいに手摘みした東ティモールピースコーヒー。
甘みと酸味がバランスよく共存し、透明感ですっきりしたきれいなコーヒーです。作る人の気持ちがこもった「有機フェアトレードコーヒー」を、焙煎したての状態で神石高原町より皆様にお届けします。
*焙煎豆でのお届けです、挽いてお楽しみください。
*ギフトボックスに入れてお届けします。
*ピースコーヒーは有機農産物のJAS認証を取得しています。広島県神石高原町
-
こんにゃくラーメンセット(かき味噌味・豚骨醤油味)
20,000 円
神石高原産こんにゃく粉を麺に練りこんである、こんにゃくらーめんが2つの味で新登場しました。中国山地に囲まれた高原育ちの蒟蒻から作られた、神石高原産のこんにゃく粉を使用しています。
こんにゃくのもちもちとした食感とラーメンの風味がいきており、味わい豊かなスープが一層おいしさを際立てます。
かき味噌味
広島ますやみその白味噌と米味噌をブレンドして広島産の牡蠣エキスを使った旨味濃厚なかき味噌味です。
豚骨醤油味
豚骨をベースに鶏ガラや野菜をじっくり煮込んだ豚骨醤油味です。
※受注生産のため、お申込をいただいてからお作りし、発送させていただきます。
お届けまで数ヶ月ほどかかる場合がございますのでご了承くださいませ。広島県神石高原町
-
神石高原米2㎏+唐辛子佃煮のセット
30,000 円
清らかな水と澄み切った空気の中で丹精込めて育てられた神石高原米。昼間と夜間の温度差によって引き出された甘みと、粘りのある触感をお楽しみください。
また広島県の山間にある地域、「源流の里しんさか」では、地元のお母さんたちが、昔から伝わるレシピで唐辛子の佃煮を作っています。
辛みの強い唐辛子の佃煮と、麹を入れてまろやかにした唐辛子の佃煮を神石高原産のお米とセットにしました。
おでんやおにぎりにつけて食べるのはもちろん、パスタや肉料理、野菜炒めなどに隠し味で使うとより一層美味しくなります。
神石高原町でとれた美味しいコシヒカリと唐辛子の佃煮、どうぞ合わせてお召し上がりください。広島県神石高原町
-
神石高原町地酒 神雷(純米酒+本醸造酒)セット
30,000 円
江戸時代中期の享保元年(1716年)に創業の老舗酒蔵です。
酒銘「神雷」の由来はその昔酒造場に雷が落ちたが大過なかった事、また神の宿る国「神石(じんせき)」にあやかり命名されました。
信頼して飲んでほしいとの思いも込められています。
酒造蔵は標高500mに位置し年間平均気温で言うと東北地方の北部と同等の寒さとなる広島県随一の寒冷地でもあります。
この寒冷な気候な気候と広島県に伝わる軟水醸造法により米の旨みをしかっかりと感じられるお酒を醸しています。
純米酒・本醸造酒ともに広島県産の八反錦で醸したお酒です。
酒蔵の風土と神石高原町の息吹を感じて頂けましたら幸いです。広島県神石高原町
-
神石高原米5kg+唐辛子佃煮のセット
50,000 円
清らかな水と澄み切った空気の中で丹精込めて育てられた神石高原米。昼間と夜間の温度差によって引き出された甘みと、粘りのある触感をお楽しみください。
また広島県の山間にある地域、「源流の里しんさか」では、地元のお母さんたちが、昔から伝わるレシピで唐辛子の佃煮を作っています。
辛みの強い唐辛子の佃煮と、麹を入れてまろやかにした唐辛子の佃煮を神石高原産のお米とセットにしました。
おでんやおにぎりにつけて食べるのはもちろん、パスタや肉料理、野菜炒めなどに隠し味で使うとより一層美味しくなります。
神石高原町でとれた美味しいコシヒカリと唐辛子の佃煮、どうぞ合わせてお召し上がりください。広島県神石高原町
-
神石高原米10㎏+唐辛子佃煮のセット
100,000 円
清らかな水と澄み切った空気の中で丹精込めて育てられた神石高原米。昼間と夜間の温度差によって引き出された甘みと、粘りのある触感をお楽しみください。
また広島県の山間にある地域、「源流の里しんさか」では、地元のお母さんたちが、昔から伝わるレシピで唐辛子の佃煮を作っています。
辛みの強い唐辛子の佃煮と、麹を入れてまろやかにした唐辛子の佃煮を神石高原産のお米とセットにしました。
おでんやおにぎりにつけて食べるのはもちろん、パスタや肉料理、野菜炒めなどに隠し味で使うとより一層美味しくなります。
神石高原町でとれた美味しいコシヒカリと唐辛子の佃煮、どうぞ合わせてお召し上がりください。広島県神石高原町
-
2020年04月06日 08:26
寄附募集期間終了と寄附の御礼
本プロジェクトは3月31日を持って、寄附募集期間を終了しました。たくさんの寄附を頂き、誠にありがとうございました。
今回、目標金額の達成は惜しくも叶いませんでしたが、寄附者の皆様からの応援メッセージに、とても勇気づけられました。
ただ大変残念ながら、今年はCOVID-19の影響により、海外からの参加者募集が特に難しいためサマーキャンプを中止することとなりました。
皆様からの寄附金は来年、2021年8月のサマーキャンプ運営資金として活用させていただく予定です。
今後とも神石高原町とピースワラベ・サマーキャンプを応援よろしくお願いします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
広島県神石高原町
広島県の東部に位置する神石高原町は、森林面積が81%の中山間地域で、清流では毎年至るところでホタルを見ることができる自然豊かな町です。 夏期には昼夜の温度差が大きく、比較的に湿度の低い爽やかな気候のため、高い糖度で品質の良いコメ、ブドウ、高原野菜などの生産や、質の良い肉用牛の育成が行われています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。