開通100周年!まちのあし「養老鉄道」を地域住民や観光客で賑わうサイクルトレインにしたい!!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 558,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 27.9%
- 支援人数
- 26人
- 終了まで
- 受付終了
岐阜県池田町(ぎふけん いけだちょう)
寄付募集期間:2019年9月2日~2019年12月31日(121日間)
岐阜県池田町

養老鉄道は、約100年前から住民の移動手段として地域を支えている、小さな田舎まちを結ぶローカル線で、電車内に自転車をそのまま持ち込める「サイクルトレイン」を運行しています。
現在サイクルトレインの利用者は、近隣住民や観光客の方です。自分の自転車、レンタサイクル用の自転車を持ち込むことができ、住民の足であり、観光客の足として役立っています。
しかしながら、養老鉄道がサイクルトレインであることはまだまだ周知がされておらず、池田町やその近隣地域は「車がないと不便な場所」と思われています。
また、養老鉄道は人口減少などにより毎年約10億円もの赤字が発生し、赤字額も膨み、存続の危機に瀕しています。
そこで池田町が養老鉄道のサイクルトレインをPRし、日常的に利用客が増えるような環境づくりを行い、養老鉄道の存続へ貢献していきます。
開通100周年の養老鉄道を廃線の危機から守る!
まちのあし「養老鉄道」を地域住民や観光客で賑わうサイクルトレインへ

養老鉄道は、約100年前から住民の移動手段として地域を支えている、小さな田舎まちを結ぶローカル線です。少子高齢化や人口減少などにより、人口減少などにより毎年約10億円もの赤字が発生し、赤字額も膨み、存続の危機に瀕しています。
現在、沿線7市町にて運営費の負担・設備投資費の補助として、10億円ほど養老鉄道へ負担補助しています。池田町の負担は、2017年度6千万円ほどの負担が2018年度は1億1千万円ほどになりました。24,000人あまりの小さな町ではこの5千万円の増加はかなり厳しい状況です。

そこで、養老鉄道では、電車内に自転車をそのまま持ち込める「サイクルトレイン」の運行を開始し、利用客が増えるような環境づくりを始めました。
池田町は日本一のサイクルトレインを目指し、これからも養老鉄道を存続させていきます。

現在、サイクルトレインの利用者は町民や近隣住民、観光客の方です。自分の自転車や、レンタサイクル用の自転車を持ち込むこともできます。サイクルトレインは地域住民の足であり、観光客の足として役立っており、まさに「ちいきのあし」となってきています。

池田町には、池田山、池田温泉、霞間ヶ渓公園、大津谷キャンプ場、願成寺古墳群、といった観光資源が多く存在しますが、「自転車ごと養老鉄道へ乗車できること」や「最寄り駅からレンタサイクルがあること」がまだまだ周知できておらず、「車がないと観光地に行きづらい」と思われている状況にあります。
「町の近隣市町民や過去に訪れたことがある」または「これから訪れたい」と思っている観光客に、町のサイクルトレインをPRすることで、電車と自転車を使えば移動が楽なことを知っていただき、日常的に利用客が増えるような環境づくりを目指します。
寄附金の使い道:養老鉄道存続支援となる費用の一部
【内訳】
・サイクルトレイン事業推進資金等:100万円
※レンタサイクルの運用・設備拡充等に使わせて頂きます。
・養老線管理機構への補助・負担金等:100万円
※養老鉄道の運営に必要な補助金として使わせて頂きます。
【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合は一般財源から歳出し、本プロジェクトへ活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合でも、本プロジェクトの支援金として大切に活用させていただきます。
日常的に養老鉄道の利用客を増やしていく
サイクルトレインを観光資源に!

養老鉄道は2016年度にサイクルトレインとしての活動を始めました。
多度駅・駒野駅・養老駅・西大垣駅で自転車の無料レンタサイクル、池田町では池野駅にて電動アシスト付きレンタサイクル(有料)を行い、サイクルトレインの活動推進を進めています。
※道の駅池田温泉・揖斐駅でも貸出可能

その効果もあって2018年度の利用客数は沿線全体で9.2%増加しました。養老鉄道は現在サイクルトレインとしてのブランドが定着しつつあり、多くの自転車愛好家が養老鉄道を訪れる姿、中部圏・関西圏の都市部に住む方がサイクリングを楽しみに訪れる姿が実現しています。

「無料駐輪場の整備」や「駅舎を中心としたまちづくりの推進」など、今後もサイクルトレインの活用を推進し、養老鉄道のさらなる利用客数増に貢献していきます。
最近の取組として、2017年4月、無人駅の池野駅駅舎に、まちづくり拠点「まちづくり工房『霞渓舎』」オープンしました。まちづくりに関わりたいと考えている学生・主婦・会社員など様々な立場の方が集い交流できる場所で、レンタサイクルの貸出も行っています。

今回のご支援は、町民や地域住民の生活基盤を守るため、また観光客の方に足を運んでいただくために、養老鉄道を存続させるための補助金の一部に充てさせていただきます。
そしてサイクルトレイン日本一としてのブランドを確立し、国内だけでなく国外からも訪れてサイクリングを満喫していただける環境づくりを進めていきます。
養老鉄道全線全通100周年を記念:「養老鉄道×HELLO KITTY」キャンペーン!
養老鉄道は、全線開通100周年記念として、株式会社日本旅行と株式会社サンリオとコラボし、人気キャラクター「ハローキティ」を起用した「養老鉄道× HELLO KITTY」キャンペーンを実施します。
キャンペーン期間の2019年7月13日~2019年11月30日で「ハローキティ ラッピング電車」を運行するほか、イベントやオリジナルグッズを販売します!養老鉄道の活性化のためにも、ぜひたくさんの方に来ていただきたいと思います。
※オリジナルグッズや記念切符の販売あり

少子高齢化社会に負けない鉄道を目指す!
住民の移動手段として地域を支え続けるために

養老鉄道は、小さな田舎まちを結ぶローカル線。岐阜県揖斐川町から池田町を通り、三重県桑名市までの27駅、全長57.5キロを結びます。揖斐川(いびがわ)や養老山地の麓を走り、沿線には多度大社や養老の滝があります。この田舎の小さなローカル鉄道は、約100年前から住民の足となり地域を支えています。

その利用客は、学生を中心に地元のおじいさんやおばあさん、お父さんやお母さん、そして子供達。通勤や通学、通院や買物など、日々の生活には欠かすことのできない地域の足。
その養老鉄道がいま、存続の危機に瀕しています。人口減少やマイカーの利用により年間利用客が、最高時の約1330万人から600万人に落ち込み、毎年約10億円もの赤字が発生しています。

この鉄道がなくなるとまちの住民たちは生活ができなくなります。特に通学の子供達は隣町の高校に通えなくなり、未来の選択肢が狭まります。
池田町は、住民の生活の足を守るため、子供達の未来を守るため、「養老鉄道」の存続を目指します!
プロジェクトへの思い
養老鉄道で通学する地元高校生「わたしたちの町の養老鉄道」
岐阜県池田町 町長 岡﨑和夫「町民にとっての養老鉄道」

岐阜県池田町は過去に2度ガバメントクラウドファンディングを行いまして、全国から多くのご支援をいただきました。改めて感謝申し上げます。
養老鉄道は小さな田舎まちを結ぶローカル線ですが、私たち町民にとって「生活するうえで欠かせない存在」です。
養老鉄道が廃線に向かった場合、町民は生活が困難になります。特に通学で利用する子供達は隣市町の高校に通えなくなり、未来の選択肢が狭まります。
町民の生活を守るため、子供達の未来を守るため、「養老鉄道」の存続にご協力の程よろしくお願いいたします。
ぜひ岐阜県池田町へお越しいただいく際には養老鉄道のサイクルトレインを利用していただき、自転車を走らせながら池田町の自然や文化といった魅力に触れてください。お待ちしております。
寄附者のみなさまへ
ちいさなまちの大きなチャレンジ

池田町が、養老鉄道で日本一のサイクルトレインを目指すのには理由があります。
2017年度以降、池田町では毎年1億円を超える赤字補填を行ってきました。しかし、池田町は小さなまち。元々税収が少なく、毎年この金額すべてを町費で補うことはとても難しいのが現状です。
そこで、今回クラウドファンディングでサイクルトレインとして活動していることを皆さまに知っていただき、この養老鉄道の存続のため、温かいご支援をお願いしたいと思った次第です。
池田町は、皆様からの寄附金は養老鉄道の運営のために大切に使わせて頂き、日本一のサイクルトレインの実現を目指していきます!
お礼の品一覧
-
肉桂餅・菓子詰合せ [№5644-0521]
16,000 円
明治17年の創業以来百三十年、「肉桂餅(にっきもち)」は池田町の名物として皆様にご愛顧いただいています。さわやかに香る肉桂(シナモン)を練り込んだ求肥生地であっさりとしたこしあんを包んだ餅菓子です。
「どらやき」はオーソドックスな粒餡と桜餡の2種。桜餡のどらやきは池田町特産のお茶を使った生地になります。
「お茶畑」池田町産の“みのいび茶”を使ったパウンドケーキ。蜜漬小豆と栗を入れました。
「ほうきぼし」コーヒー味のソフトクッキーにアーモンド入りのクリームをサンドした洋風菓子。
※画像はイメージです。
※お届けにつきましてはメールにてご案内させていただきます。
※賞味期間:常温4日
事業者:有限会社肉桂餅本舗いげたや岐阜県池田町
-
【ふるさと納税】卵 わずか4%の希少な純国産鶏 いけだの森たまご 30個 こだ…
11,000 円
【配送不可:離島】
“いけだの森”たまごのふるさと池田町白鳥は、濃尾平野の北西に位置しています。
西には伊吹山系のうちの池田山がそびえ、東には木曽三川のひとつ揖斐川が流れています。そこから染み出す伏流水をくみ上げた水は自然のままで味、質ともにすばらしく、それを飲み水として育つ鶏たちは健康そのものです。
ここが違う!!
1.安全な餌(えさ)
食べさせる餌(えさ)にもこだわりがあり、餌(えさ)の全てにNON‐GMO(非遺伝子組換)を使い、餌の内容物の一つ一つを吟味して配合することで、より安全な餌にこだわっています。その他に、貝化石や米ぬかなどで自給率も高め、魚粉(魚の粉)や乾燥牧草(アルファルファミール)、ガーリックなどを与えることで味や・健康にも気を配っています。
2.自給率向上のため(飼料米)お米を食べています。(エサの30%)
県内産の飼料用米(おこめ)を与え、自給率の向上を考えています。『おこめのたまご』
3.純国産鶏(種の保存)
現在、国内で飼育されている鶏の96%は外国産の鶏です。自給率の問題が最近騒がれていますが、鶏の種(しゅ)も自給率はとても低いのです。
しかし私たちはわずか4%しか残っていない純国産鶏にこだわり、その種を守り続けています。それは外国から種が入ってこなくなったときに継続して鶏を守ります。これも自給率を上げるひとつです。
4.鶏が過ごす環境
鶏が過ごす環境面でも、日の光や自然の風が入る開放鶏舎で飼育することで病気になりにくい鶏に育てています。
現在の日本では経済性を追求した飼育方法が全盛ですが、私たちはそうではない環境で飼育しています。
これらのこだわりは、経済性の追求とは相反するところもあり、単により安い農産物を提供するための農業ではなく、安心・安全・美味さらには、自給・もったいない精神で、余計なものは足(+)さず、必要なものは引(−)かず卵を造り続けます。
※画像はイメージです。
※離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。岐阜県池田町
-
【ふるさと納税】卵 わずか4%の希少な純国産鶏 いけだの森たまご 40個 こだ…
13,000 円
【配送不可:離島】
“いけだの森”たまごのふるさと池田町白鳥は、濃尾平野の北西に位置しています。
西には伊吹山系のうちの池田山がそびえ、東には木曽三川のひとつ揖斐川が流れています。そこから染み出す伏流水をくみ上げた水は自然のままで味、質ともにすばらしく、それを飲み水として育つ鶏たちは健康そのものです。
ここが違う!!
1.安全な餌(えさ)
食べさせる餌(えさ)にもこだわりがあり、餌(えさ)の全てにNON‐GMO(非遺伝子組換)を使い、餌の内容物の一つ一つを吟味して配合することで、より安全な餌にこだわっています。その他に、貝化石や米ぬかなどで自給率も高め、魚粉(魚の粉)や乾燥牧草(アルファルファミール)、ガーリックなどを与えることで味や・健康にも気を配っています。
2.自給率向上のため(飼料米)お米を食べています。(エサの30%)
県内産の飼料用米(おこめ)を与え、自給率の向上を考えています。『おこめのたまご』
3.純国産鶏(種の保存)
現在、国内で飼育されている鶏の96%は外国産の鶏です。自給率の問題が最近騒がれていますが、鶏の種(しゅ)も自給率はとても低いのです。
しかし私たちはわずか4%しか残っていない純国産鶏にこだわり、その種を守り続けています。それは外国から種が入ってこなくなったときに継続して鶏を守ります。これも自給率を上げるひとつです。
4.鶏が過ごす環境
鶏が過ごす環境面でも、日の光や自然の風が入る開放鶏舎で飼育することで病気になりにくい鶏に育てています。
現在の日本では経済性を追求した飼育方法が全盛ですが、私たちはそうではない環境で飼育しています。
これらのこだわりは、経済性の追求とは相反するところもあり、単により安い農産物を提供するための農業ではなく、安心・安全・美味さらには、自給・もったいない精神で、余計なものは足(+)さず、必要なものは引(−)かず卵を造り続けます。
※画像はイメージです。
※離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。岐阜県池田町
-
【ふるさと納税】卵 わずか4%の希少な純国産鶏 いけだの森たまご 60個 こだ…
16,000 円
【配送不可:離島】
“いけだの森”たまごのふるさと池田町白鳥は、濃尾平野の北西に位置しています。
西には伊吹山系のうちの池田山がそびえ、東には木曽三川のひとつ揖斐川が流れています。そこから染み出す伏流水をくみ上げた水は自然のままで味、質ともにすばらしく、それを飲み水として育つ鶏たちは健康そのものです。
ここが違う!!
1.安全な餌(えさ)
食べさせる餌(えさ)にもこだわりがあり、餌(えさ)の全てにNON‐GMO(非遺伝子組換)を使い、餌の内容物の一つ一つを吟味して配合することで、より安全な餌にこだわっています。その他に、貝化石や米ぬかなどで自給率も高め、魚粉(魚の粉)や乾燥牧草(アルファルファミール)、ガーリックなどを与えることで味や・健康にも気を配っています。
2.自給率向上のため(飼料米)お米を食べています。(エサの30%)
県内産の飼料用米(おこめ)を与え、自給率の向上を考えています。『おこめのたまご』
3.純国産鶏(種の保存)
現在、国内で飼育されている鶏の96%は外国産の鶏です。自給率の問題が最近騒がれていますが、鶏の種(しゅ)も自給率はとても低いのです。
しかし私たちはわずか4%しか残っていない純国産鶏にこだわり、その種を守り続けています。それは外国から種が入ってこなくなったときに継続して鶏を守ります。これも自給率を上げるひとつです。
4.鶏が過ごす環境
鶏が過ごす環境面でも、日の光や自然の風が入る開放鶏舎で飼育することで病気になりにくい鶏に育てています。
現在の日本では経済性を追求した飼育方法が全盛ですが、私たちはそうではない環境で飼育しています。
これらのこだわりは、経済性の追求とは相反するところもあり、単により安い農産物を提供するための農業ではなく、安心・安全・美味さらには、自給・もったいない精神で、余計なものは足(+)さず、必要なものは引(−)かず卵を造り続けます。
※画像はイメージです。
※離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。岐阜県池田町
-
ローヤルゼリードリンクセット [№5644-0533]
60,000 円
ローヤルゼリー(RJ)とは、若い働き蜂が食べた花粉や蜂蜜を体内で分解生成させ咽頭腺から分泌する乳白色の物質で女王蜂だけが一生涯食べ続けることが出来る特別食です。弊社の「ROYAL JELLY600」は、RJを粒状にし糖衣加工したもので、一粒中の内容量は生RJの600mgに相当します。ローヤルゼリードリンクはハチミツの甘味を主体とした健康飲料です。1本当たりのRJ含有量は、生RJ500㎎に相当します。日々の健康維持にお役立てください。
※画像はイメージです。
※ローヤルゼリーを含んでおりますので、喘息や食物アレルギーを持たれる方は飲用をお控えください。
事業者:アピ株式会社 http://www.api3838.co.jp/index.html岐阜県池田町
-
プロポリスドリンクセット [№5644-0534]
60,000 円
プロポリスとは、ミツバチが種々の樹木から採取した樹脂と自らの唾液を混合させて作り上げる物質です。ミツバチはこのプロポリスを使って巣の補修や雑菌から巣内を防衛しています。弊社の「プロポリスゴールド」はソフトカプセルタイプで、1粒当たりの内容量はプロポリスの40mgに相当します。ローヤルビープロドリンクは、プロポリスをドリンクにして飲み易くしたものです。1本当たりのプロポリス含有量は40㎎に相当します。日々の健康維持にお役立て下さい。
※画像はイメージです。
事業者:アピ株式会社 http://www.api3838.co.jp/index.html岐阜県池田町
-
シルバー空き家見廻りサービス [№5644-0594]
12,000 円
あなたに代わって空き家(空き地)を見回り点検します。 家の外側から家屋・敷地内に問題ないかを確認し、報告書を作成し、写真とともに郵送します。
※画像はイメージです。
※対象は、池田町内の住居に限ります。
※寄附の申込前に必ず事前確認のご連絡をお願いします。
池田町シルバー人材センター:0585-45-8123
※ご入金確認後、池田町シルバー人材センターより案内文書及び申込書を送付いたします。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※提供期限:発行より1年間
※期限までに必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※払戻等は出来ません。
事業者:池田町シルバー人材センター岐阜県池田町
-
ゴキブリキャップP1 [№5644-0526]
14,000 円
ピーナッツの誘引力で効力アップしたゴキブリだんごです。ピーナッツの匂いに引き寄せられたゴキブリは、ホウ酸の働きで脱水状態となり、ゆっくりと死に至ります。誤食防止用収容ケース入です。臭い、煙がなく、薬剤が飛び散りません。
本品は開封後1年間効果が持続します。アルミ袋で包装されていますので、いつ開封しても有効期限1年間の新鮮な状態でお使いいただけます。
だんご1個にホウ酸5gと誘引剤5gが入っています。
ホウ酸も誘引剤もたっぷりの量ですので、食べ尽くされることなく、1年間しっかり引き寄せて抜群の効果を発揮します。
使用方法:収容ケースのまま、ゴキブリの住みつきやすい台所、洗面所、家具・器具等の裏に1㎡当り1個を目安として配置してください。その他ゴキブリの通りそうな所に置いてください。
屋内から徹底的に駆除するために、リビング、寝室等にも広さに応じて配置すると効果的です。
水がかからない場所に置いてください。アルミ袋の開封後は誘引剤の効果が少しずつ弱くなっていきますので、保管せずにすべて配置して下さい。
使用上の注意:ホウ酸には毒性がありますので、注意してください。説明文をよく読んでからご使用ください。
※画像はイメージです。
事業者:株式会社タニサケ岐阜県池田町
-
小型犬用二輪車椅子(背丈23~35cm 体重8キロ以下)【!寄附前に事業者へ相…
240,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
後ろ足より前にタイヤが取りついているため、前足への体重が大幅に軽減された車椅子です。高さ調整が出来るためワンちゃんの状態にピッタリと合わせる事ができ、ヘルニアのリハビリにも最適です。高齢のわんちゃんや前足が弱くなっているわんちゃんは二輪の車椅子に乗る事が出来ない場合があるため、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房岐阜県池田町
-
ダックスフンド用二輪車椅子(体重15キロ以下)【!寄附前に事業者へ相談必…
240,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
後ろ足より前にタイヤが取りついているため、前足への体重が大幅に軽減された車椅子です。高さ調整が出来るためワンちゃんの状態にピッタリと合わせる事ができ、ヘルニアのリハビリにも最適です。高齢のわんちゃんや前足が弱くなっているわんちゃんは二輪の車椅子に乗る事が出来ない場合があるため、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房岐阜県池田町
-
中型犬用二輪車椅子(背丈33~65cm 体重22キロ以下)【!寄附前に事業者へ…
260,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
後ろ足より前にタイヤが取りついているため、前足への体重が大幅に軽減された車椅子です。高さ調整が出来るためワンちゃんの状態にピッタリと合わせる事ができ、ヘルニアのリハビリにも最適です。高齢のわんちゃんや前足が弱くなっているわんちゃんは二輪の車椅子に乗る事が出来ない場合があるため、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房岐阜県池田町
-
大型犬用二輪車椅子(背丈50~75cm 体重40キロ以下)【!寄附前に事業者へ…
330,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
後ろ足より前にタイヤが取りついているため、前足への体重が大幅に軽減された車椅子です。高さ調整が出来るためワンちゃんの状態にピッタリと合わせる事ができ、ヘルニアのリハビリにも最適です。高齢のわんちゃんや前足が弱くなっているわんちゃんは二輪の車椅子に乗る事が出来ない場合があるため、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房 http://hana-kobo.jp/岐阜県池田町
-
小型犬用三輪車椅子(背丈23~35cm 体重8キロ以下) 【!寄附前に事業者へ…
300,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
高齢で真っ直ぐに歩けない場合やクルクルと回る症状がある場合、前足が弱くなっているワンちゃんの車椅子です。タイヤが大きく高さ調整が出来るためワンちゃんの症状に合わせ、楽に動かせる事ができます。症状に合った車椅子をご提案させて頂きますので、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房 http://hana-kobo.jp/岐阜県池田町
-
ダックスフンド用三輪車椅子(体重15キロ以下)【!寄附前に事業者へ相談必…
300,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
高齢で真っ直ぐに歩けない場合やクルクルと回る症状がある場合、前足が弱くなっているワンちゃんの車椅子です。タイヤが大きく高さ調整が出来るためワンちゃんの症状に合わせ、楽に動かせる事ができます。症状に合った車椅子をご提案させて頂きますので、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房岐阜県池田町
-
中型犬用三輪車椅子(背丈33~65cm 体重22キロ以下)【!寄附前に事業者へ…
330,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
高齢で真っ直ぐに歩けない場合やクルクルと回る症状がある場合、前足が弱くなっているワンちゃんの車椅子です。タイヤが大きく高さ調整が出来るためワンちゃんの症状に合わせ、楽に動かせる事ができます。症状に合った車椅子をご提案させて頂きますので、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房 http://hana-kobo.jp/岐阜県池田町
-
大型犬用三輪車椅子(背丈50~75cm 体重40キロ以下)【!寄附前に事業者へ…
390,000 円
【重要】申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
高齢で真っ直ぐに歩けない場合やクルクルと回る症状がある場合、前足が弱くなっているワンちゃんの車椅子です。タイヤが大きく高さ調整が出来るためワンちゃんの症状に合わせ、楽に動かせる事ができます。症状に合った車椅子をご提案させて頂きますので、事前にご相談ください。
※画像はイメージです。
※申し込み前に必ず「はな工房」(0585-45-0370)まで、ご相談をお願い致します。申し込み後に採寸確認のご連絡をさせて頂きます。
※オーダーメイドのため、申し込み後のキャンセルは受けかねますのでご注意下さい。
事業者:はな工房岐阜県池田町
-
プレミアムデザインマンホール [№5644-0557]
800,000 円
池田町制60周年を記念し、池田町マスコットキャラクター「ちゃちゃまる」のデザインマンホールを作成しました。背景には国の名勝、天然記念物の霞間ヶ渓・3本のラインは清らかな川の流れ・美濃いび茶をイメージし、周囲には岐阜県天然記念物のハリヨが泳いでいます。鉄蓋も下水道工事で使用する本物のマンホール鉄蓋を使用しております。
※画像はイメージです。
※ご入金確認後、お届けまで約2ヶ月程度掛かります。
※受注生産のためキャンセルは受けかねます。
事業者:日之出水道機器株式会社 http://www.hinodesuido.co.jp/岐阜県池田町
-
プレミアムデザインマンホール 霞間ヶ渓の桜(展示台付属) [№5644-0729]
660,000 円
池田町在住のイラストレーター「如月れいな」さんのデザインで、国の名勝天然記念物に指定された「霞間ヶ渓(かまがたに)」でのお花見をイメージしたプレート式デザインマンホール蓋です。
イラストレーター如月れいなさんより感謝のメッセージが描かれたサイン色紙をプレートに同梱してお届けします。
※画像はイメージです。
※ご入金確認後、お届けまで約2ヶ月程度掛かります。
※受注生産のためキャンセルは受けかねます。
事業者:日之出水道機器株式会社
http://www.hinodesuido.co.jp/岐阜県池田町
-
プレミアムデザインマンホール 池田の森の紅葉(展示台付属) [№5644-0730]
660,000 円
池田町在住のイラストレーター「如月れいな」さんが、燃えるような秋の夕方、池田山山頂近くにある「池田の森」で紅葉狩りを楽しむ様子をイメージしてデザインしました。
デザインストリーマータイプのマンホール蓋はグラデーションカラーも表現できますので、かなり美しく仕上がっております。
イラストレーター如月れいなさんより感謝のメッセージが描かれたサイン色紙をプレートに同梱してお届けします。
※画像はイメージです。
※ご入金確認後、お届けまで約2ヶ月程度掛かります。
※受注生産のためキャンセルは受けかねます。
事業者:日之出水道機器株式会社
http://www.hinodesuido.co.jp/岐阜県池田町
現在進捗情報はありません。
岐阜県池田町

コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。