被災漁村コミュニティを再生!旧保育所を民泊施設にリノベーションし、漁村ならではのもてなしで、訪れた方々との交流を生み出す!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 3,003,055円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 100.1%
- 支援人数
- 167人
- 終了まで
- 受付終了
岩手県釜石市(いわてけん かまいしし)
寄付募集期間:2018年12月19日~2019年3月24日(96日間)
岩手県釜石市
東日本大震災に伴う大津波により、当市の漁村集落は避難生活を余儀なくされ、住まいはバラバラとなり、地域コミュニティは希薄となっています。
けれども、厳しい環境で暮らしてきた漁師たちは根気強く、将来漁村を担っていく子供たちのためにも、まだ地域再生を諦めてはいません。
幸いにも、ここは三陸復興国立公園と三陸ジオパークのエリアにあり、海と素晴らしい景観が目下に広がり、また寡黙にも心温かい人々が居ります。
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。
震災後のコミュニティの再生を!
多様な交流から、漁村集落の再生を目指す
震災から8年近くが経過し、漁村集落では住まい、なりわいの再建も進んではきたものの、人口減少、高齢化は急速に進み、元々あった集落も浸水区域外への移転や防潮堤が整備されるなど、その姿を変えており、地域のつながりは震災前の状態には戻っていません。
今回リノベーションプロジェクトを行う箱崎白浜地区は、震災前、133世帯387人が生活していましたが、現在の集落人口は224人と4割以上減少し、その半数近くが高齢者となっています。
ですが、釜石市は総合戦略「オープンシティ戦略」の下、復興のご縁で生まれた外部からの“つながり人口”と一緒にまちづくりを進め、人口減少・少子化社会に活力をもたらすことを目指すまち。
このような人口減の中でも多様な来訪客が滞在して漁村の暮らしを体感し、地域住民との交流を通じた賑わいが生まれることで、地域の活力を取り戻すことができると信じています。
眼前には豊富な海産物が収穫できる恵まれた海があり、また、三陸ジオパークのジオサイト・御箱崎半島の千畳敷への経由地でもあることから、これらの地域資源を最大限生かしつつ、この漁村ならではの自然と文化を体験でき施設を、その役割を終えていた保育所を活用して整備したいと考えています。
過去と未来、ソトとウチをつなぐ宿泊交流施設へ
子供たちの笑い声が遺る保育所を活かして、未来の子供たちの笑顔を創る
今回リノベーションの対象となる旧箱崎白浜へき地保育所は昭和61年に建築され、平成22年3月までこの地の子供たちが巣立ってきた保育園です。
かつて子どもたちの笑い声が響き渡っていた保育所の面影を残しつつも、ガラスの浮き玉を使ったインテリアなどで漁家の趣きを表現できるようリノベーションし、地域の人々が協力しあいながら運営する形の宿泊施設へと生まれ変わらせます。
来客者に対して、ウニの殻剥きやホタテ・わかめ養殖などの漁業体験、サッパ船クルーズや漁具製作体験等を提供できる地域活動の拠点となり、来客の増加による地域間交流を促し地域の賑わい創出を図ります。
多くの方々が訪れてソトからの目線で地域の価値を再発見してくれることで、この漁村の子供たちの将来への希望につながることを目指しています。
そのための施設の概要は次のように整備する計画です。
・木造平屋建て、延床面積約39坪
・内外装を幼稚園から宿泊施設へ改修
・内外装を幼稚園の趣きを残しつつ、漁家を感じさせる雰囲気を持つように装飾
・宿泊室は2室8名(1室4名、2室)
・トイレの水洗化
さまざまな“ご縁”が生まれる場所に
交流から絆が生まれ、地域の元気に繋げる
町内会長をはじめ地域の方々は、「何度も訪れてここの漁家の方々の家族となるような人々も増やしたい。それが実現すれば震災からの完全な復活と、将来への希望が見える幸せな漁村になるだろう」とおっしゃっていました。
震災後のボランティアで、この漁村にも多様な年代、国籍の方々との新たなご縁が生まれました。また、震災が起こるまでは民宿を営んでいたお母さん達は、ふんだんに地の物を使った料理でのもてなしがまたできることに、やり甲斐を感じています。
ここには、今も昔も多様な人を受け入れて心を通わせてきた土壌があります。
この施設を拠点とした自然・文化の体験交流を通して、ここを訪れた方が「来てよかった」、ここに関わる地域の方も「受け入れてよかった」とお互いに思えることで、双方がこの地に楽しみや生き甲斐を見いだせるような施設としていきたいと思います。
そして、この施設が同様の環境にある漁村や農村のモデルケースとなっていくことを期待しています。収容人数が8人と少ない施設ではあり、細長い半島の中ほどにあるため交通の便もあまり良いとは言えませんが、年間500人以上の宿泊者を目標としています。これはこの地域住民の2倍以上の人数です。
また、宿泊をしない場合でも、漁師の方々や子供を含めた地域住民と触れ合いながら、大勢の方が漁村の暮らしを感じていただけるような場所としていきたいと考えています。
■海の季節が来るころに
漁師町の人々が中心となり皆さまをお迎えします
・へき地保育所宿泊施設 改修:平成31年3月完成
・へき地保育所宿泊施設 備品整備、受入態勢準備: 平成31年4月~6月
・へき地保育所宿泊施設 運営開始:平成31年7月
事業に携わる方の思い
箱崎白浜町内会長 佐々木 孝郎さん
■地域の活性化と将来の希望をこめて
大津波によりここの漁村は大きな被害を受け、被災した直後は不安といろいろ無くしたものへの悲しみが混じり合い、将来への希望が持てない状況でした。
そのようななかで、私たちに親しみのある幼稚園を宿泊施設に改築し整備することにより、多くなることが期待できるこの事業が進んでいることを聞いて、私たち町民は嬉しく思い、また将来への一筋が出来たことに希望を見出しつつあります。
この施設が運営を開始した際は、この地域の文化や風習、風景、また漁村ならではの体験や食事等により、おもてなしする準備をして、皆様がおいで頂くことを町民全体で心からお待ちしております。
元民宿女将 佐々木 イク子さん
■漁村ならではの食文化も体験してほしい
私は東日本大震災までこの地域で自宅でもあり小売店兼用の民宿を営んでいました。
その際、大津波でこの建物は流出し、今は仮設生活を続けてますが、来年、この宿泊施設と同時期に再建中の自宅が完成する予定です。
以前営業していた小売店舗兼用の民宿の再建については、様々な事情から再開するか、辞めるか迷っており、現状では再建は難しいかなと考えていました。
このような中、この事業の計画について市の方から説明を聞いた際に、自分の経歴を活かしてこの地域のためになるなら出来ることはやってみたいと思うようになりました。
私の経験がお役に立てるなら、この田舎の漁村へ来ていただいた方々には、震災前と同様、漁村らしい食事のおもてなしで迎えたいと考えております。
この事業が計画通り進み、この地域の励みとなるような施設となるよう私も関わっていきたいと思いますので、どうぞ皆様のご協力をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
Airbnb Japan 株式会社 公共政策本部長 山本 美香さん
■Airbnbからのメッセージ
箱崎白浜へき地保育所の改修プロジェクトは、東日本大震災によって弱体化したコミュニティを取り戻すために地域住民の皆さまが粘り強く諦めない精神で将来に向かって歩んでいくことへの決心の表れです。
ここ箱崎白浜では、大津波によりたくさんの大切なものを失ったと聞いています。しかし、漁村ならではの住民のあたたかい包容力や優しさはもちろん、青く広がる磯の匂い、透き通った風など、観光資源にあふれた魅力を持っています。
Airbnbは、釜石市と2016年、観光促進に関する国内初の覚書を締結しシェアリングエコノミーを活用した持続可能な観光に向けた取り組みをおこなっています。このプロジェクトをきっかけとして、釜石市を訪れる方がその魅力を肌で感じ、地域住民の皆さま方と交わることで更に力強いコミュニティが新たに生まれ、魅力ある地域を全世界に発信できることを望んでいます。
釜石市長 野田 武則
■遊休資産を活用し被災地域の復興へ
当市は東日本大震災により甚大な被害を受け、また千名以上の方々がお亡くなりになってます。特にも、沿岸部の漁村地域は大津波により住居を失い、バラバラの避難生活が長期に渡り、コミュニティが希薄となっております。
震災から7年9カ月が経過し、復興事業も終盤に差し掛かっており、地域のコミュニティ再生も進んできておりますが、震災前の状況にはまだ完全には戻っておりません。
そのような中、遊休施設となった保育所施設のリノベーションを行い、地域が中心となって運営する民泊施設を整備し、漁村ならではのおもてなしや各種体験や文化を通して多くの方々をお迎えすることにより、多様な交流を交わし地域の活性化や将来に向けた希望を持てるようなモデル地域となることを期待してこの事業を実施してまいりたいと思います。この事業によりこの漁村の人々と訪れた方々が、生き生きとして笑顔の絶えない場所となることが、同様の課題を持っている地域の光となるよな事業としていきたいので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
寄附者のみなさまへ
廃園となったへき地保育所を改修し、保育所の面影を残しつつも、漁村の建物らしさを出していきたいと思います。
この施設の備品及び装飾については、この地域の特色を活かすため、地域コミュニティが中心となって施設管理を行っていく中で整備されることが望ましいですが、運営開始後は宿泊費の収益内での運営を予定しており、初期設備投資に資金を割ける余裕がないのが実情です。
そこで、ガバメントクラウドファンディングを活用し運営開始前に整備し、運営開始後は地域で継続していける持続可能な体制を整えていきたいと考えています。
この施設は過疎地域で周辺に埋もれがちですが、素晴らしい景観と温かい住民の漁師町であることから、クラウドファンディングを通じて本施設を知っていただくことを期待しています。
是非、皆様のご支援・ご協力を頂き、新たなご縁にしていきたいと思いますので、箱崎白浜でお会いできますことを、心よりお待ちしております!
※目標金額に達成しなかった場合でも、ご寄附いただいた額は大切に事業費として使わせていただきます。
お礼の品一覧
-
名板への刻印
5,000円
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。
-
名板への刻印+三陸釜石ふるさとセット
10,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 自然豊かな海で採れた栄養たっぷりの海藻と貝!浜の母ちゃんが心を込めてつくった懐かしいふるさとの味を加え、セットにしてお届けします! 下記の商品を箱詰めしてクール便でお届けいたします。 ・湯通し塩蔵昆布(500g) 三陸のミネラルいっぱい、栄養満点の昆布です。 塩抜きをして、昆布巻、昆布煮、サラダなど多彩な料理に使えます。 ・塩蔵ワカメ(200g) 岩手の北上山地からそそぎ込む三陸海岸のミネラルが育った自慢の三陸ワカメ。 塩抜きをして、サラダ、味噌汁、酢の物、炒め物、何でもOKです。 ・しゅうり貝の甘辛煮(110g) 三陸特産のしゅうり貝(ムール貝の仲間)を甘辛に煮つけました。御飯やおつまみにどうぞ。 ・味付きベビーホタテ(80g) 小ぶりなホタテを浜の母ちゃんたちが味付けしたもの。御飯のおかずによし!お酒のおつまみによし!食べたら止まらない逸品です。 ・くきちゃん佃煮(90g) 未利用資源であるワカメの茎を三日間かけて煮込みました。「岩手の食の匠」に選ばれた一品。 ・浜辺のひじき煮(90g) 三陸の栄養たっぷりのひじきを、うま味たっぷりの干しシイタケやにんじんと一緒に甘く煮込みました。
-
名板への刻印+三陸海宝漬350g
10,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● あわび、いくら、めかぶなど海の幸を、食材に精通した料理人が、 心を込めて作り上げた中村家を代表する逸品です。
-
名板への刻印+欣栄丸セット
10,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 「欣栄丸セット」は以下の3つを気軽にお楽しみいただけるセットです。 ・目ばちまぐろ ・ビンチョウまぐろ ・目ばちまぐろのたたき 濱幸水産は釜石で昭和8年に創業、現在まで80余年漁船漁業一筋で経営しています。日本最大規模の遠洋まぐろの延縄(はえなわ)船「欣栄丸(きんえいまる)」11隻を所有し、北アイルランドから南アフリカのケープタウン沖・太平洋全域・インド洋と、ほぼ世界中を漁場として操業しています。 まぐろの延縄漁法は250年以上の歴史がある日本独自の漁法で、熟練の漁師たちが1本1本丁寧に釣り上げます。また、未成魚の小さなまぐろがかからないよう、釣り針に工夫を凝らし、一定の大きさ以上のまぐろだけを狙います。限りある海の資源であるまぐろとの共生を常に考え、日々漁を行っています。 遠洋まぐろ船で漁獲されたまぐろは、すぐに下処理されマイナス60℃で急速冷凍されます。そうするとまぐろの細胞変化が停止し「獲れたて鮮度」が維持されるのです。鮮度は「生まぐろ」と同等、あるいはそれ以上と言っても過言ではありません。冷蔵庫内か流水にて自然解凍していただくだけで、新鮮なまぐろの美味しさをご家庭でもご堪能いただけます。 ※賞味期限について まぐろはマイナス60度の冷凍庫で急速冷凍をして鮮度を保ちます。冷凍便(クール便)やご家庭の冷凍庫ではこれほどの低温で冷やしておくことができないため、冷凍倉庫から発送することで少しずつ鮮度が失われてゆきます。 ご家庭の冷凍庫に入れておいても鮮度が落ちますので、美味しくいただくためには返礼品到着から未開封で2週間以内にご消費ください。また開封後はお早めにお召し上がりください。
-
名板への刻印+泳ぐホタテの貝柱
10,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 泳ぐホタテをすばやく捌き瞬間凍結させました。旨みが凝縮している貝柱をご堪能ください。 ヤマキイチ商店の看板商品「泳ぐホタテ」は、殻付きの生きたままの状態でお届けしています。調理の際にホタテの殻をむいていただく必要がありますが、お客様から「貝柱を外すのが難しい」「活きが良すぎて殻を剥くときに力がいる」などもっと手軽に食べられないかというご要望がありました。 そこで水揚げされたばかりの新鮮なホタテをイケス横の加工場で貝柱を剥き、新鮮さを損なわない温度で急速冷凍。泳ぐホタテの新鮮さと美味しさをそのままに手軽にお楽しみいただける「泳ぐホタテの貝柱」をご用意いたしました。「泳ぐホタテ」は壮大な三陸の海が育てます。入り江の深い三陸海岸は山が海の目前まで迫っているため、森のミネラルをたっぷり含んだ山水がそのまま海に注がれます。海に注がれた山水は海水と混じり合い豊かな海産物を育てます。それ故に、岩手のホタテは2年物でも大きく、海と山の栄養をたっぷり吸い込んだ上質なホタテが採れるのです。岩手の海、そして山に感謝です。 ・解凍方法 できるだけ冷蔵庫で解凍してください(約1日冷蔵庫におきますのと美味しく解凍できます)。 解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※画像はイメージです。
-
名板への刻印+中村家黄金海宝漬と三陸おのや煮魚セット
20,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 釜石名産 黄金海宝漬と煮魚のセットです。
-
名板への刻印+三陸おのや 煮魚・焼き魚詰め合わせ+麻生三陸 熟成の旨味 西京漬け詰合せ(6切れ)
20,000円
- 凍
アレルギー表示:小麦
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 「三陸おのや」が丹精込めてつくりあげた魚料理を、多彩な味の詰め合わせにしました。 つくりたてを急速冷凍してお届けいたします。 解凍して温めるだけの簡単調理で、魚料理を時間をかけずにお手軽にお召し上がりいただけます。 扱いやすい個食パックにて、必要な時に必要な分だけ調理する事ができます。 麻生三陸 熟成の旨味 西京漬け詰合せは人気のある3種類の魚を、三陸釜石の地酒「浜千鳥」の酒粕を使用したオリジナルの西京味噌に漬け込み熟成させました。 それぞれの素材から引き出した豊かな旨み、味噌のコク、甘さ控えめでほんのりと香る酒粕が、あたたかいごはんにぴったりとマッチします。 ※工場では、えび、かに、そば、卵、乳、落花生、ゼラチンを使用した製品を製造しております。 ※解凍後は封を切り、加熱して速やかにお召し上がりください。 ※季節により魚種及び産地の変更がございます。
-
名板への刻印+三陸海宝漬350g+うに海宝漬350g
20,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 中村家三陸海宝漬は、あわび、いくら、めかぶなど海の幸を、食材に精通した料理人が心を込めて作り上げた中村家を代表する逸品です。 うに海宝漬は酒蒸ししたホタテを厚切りにし、三陸産キタムラサキウニの焼きウニをトッピングしました。
-
名板への刻印+中村家黄金海寿漬530g+麻生三陸 熟成の旨味 西京漬け詰合せ(10切れ)
30,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 中村家黄金海寿漬は三陸産めかぶの醤油漬に黄金3点セット(あわび、いくら、数の子)をのせ、それらの厳選素材を中村家独自のタレに漬け込み味を調えました。炊き立ての温かいご飯にたっぷりとかけて、豪華な海鮮丼としてお楽しみください。 麻生三陸 西京漬け詰合せは人気のある5種類の魚を、三陸釜石の地酒「浜千鳥」の酒粕を使用したオリジナルの西京味噌に漬け込み熟成させました。 それぞれの素材から引き出した豊かな旨み、味噌のコク、甘さ控えめでほんのりと香る酒粕が、あたたかいごはんにぴったりとマッチします。
-
名板への刻印+中村家三陸海宝漬350g+大粒いくら醤油漬500g
30,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 中村家三陸海宝漬はあわび、いくら、めかぶなど海の幸を、食材に精通した料理人が、 心を込めて作り上げた中村家を代表する逸品です。 岩手県沖合の定置網等で漁獲された「秋鮭」から、鮮度の良い状態で採卵します。その中から選別される「大粒な原卵いくら」を使用して弊社独自の醤油タレに漬け込んで製造しています。 本製品は「平成28年度 岩手県水産加工品コンクール」において「岩手県民特別賞」を受賞しました。
-
名板への刻印+漁村民泊1泊2日宿泊券(1名様)
30,000円
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● リノベーションされた民泊施設に宿泊頂けます。 自然豊かな三陸の海辺の村で、漁師の方々や子供を含めた地域住民と触れ合いながら、漁村の暮らしを感じていただければ幸いです。 ※施設完成後の宿泊となりますので、施設完成後、一般予約開始前に市からご連絡いたします。
-
名板への刻印+欣栄丸まぐろ船まるごとセット&柵セット
50,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 「欣栄丸まぐろ船まるごとセット」は、本マグロをはじめ人気の品6種類を詰めた、欣栄丸をまるごと味わえる贅沢なセットです。また、切りたてを楽しめる人気の柵のセットは、本マグロ・南マグロ・目ばちまぐろをお好みの形でお召し上がりいただけます。 濱幸水産は釜石で昭和8年に創業、現在まで80余年漁船漁業一筋で経営しています。日本最大規模の遠洋まぐろの延縄(はえなわ)船「欣栄丸(きんえいまる)」11隻を所有し、北アイルランドから南アフリカのケープタウン沖・太平洋全域・インド洋と、ほぼ世界中を漁場として操業しています。 まぐろの延縄漁法は250年以上の歴史がある日本独自の漁法で、熟練の漁師たちが1本1本丁寧に釣り上げます。また、未成魚の小さなまぐろがかからないよう、釣り針に工夫を凝らし、一定の大きさ以上のまぐろだけを狙います。限りある海の資源であるまぐろとの共生を常に考え、日々漁を行っています。 遠洋まぐろ船で漁獲されたまぐろは、すぐに下処理されマイナス60℃で急速冷凍されます。そうするとまぐろの細胞変化が停止し「獲れたて鮮度」が維持されるのです。鮮度は「生まぐろ」と同等、あるいはそれ以上と言っても過言ではありません。冷蔵庫内か流水にて自然解凍していただくだけで、新鮮なまぐろの美味しさをご家庭でもご堪能いただけます。 ※賞味期限について まぐろはマイナス60度の冷凍庫で急速冷凍をして鮮度を保ちます。冷凍倉庫から発送することで少しずつ鮮度が失われてゆきますので、ご家庭の冷凍庫に入れておいても鮮度が落ちます。 、美味しくいただくためには返礼品到着から未開封で2週間以内にご消費ください。また開封後はお早めにお召し上がりください。
-
名板への刻印+中村家黄金海宝漬と三陸おのや煮魚セット+にぎわい釜石セット
50,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 釜石名産 中村家黄金海宝漬と三陸おのやの煮魚セットです。 にぎわい釜石セットは岩手の味覚の代表、秋鮭から製造した「いくら醬油漬極上品250g」と、岩手の塩麹を使った3種類の麹漬魚(秋鮭・天然ぶり・真カジキ)、そして皮と骨を除去した秋鮭切身は小口にカットしてあり、これからの鍋物やソテーなど幅広く調理できる使い勝手の良い商品です。
-
名板への刻印+漁村民泊1泊2日宿泊券(2名様)
50,000円
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● リノベーションされた民泊施設に宿泊頂けます。 自然豊かな三陸の海辺の村で、漁師の方々や子供を含めた地域住民と触れ合いながら、漁村の暮らしを感じていただければ幸いです。 ※施設完成後の宿泊となりますので、施設完成後、一般予約開始前に市からご連絡いたします。
-
名板への刻印+漁村民泊1泊2日宿泊券(2名様)+欣栄丸まぐろ船まるごとセット&柵セット
100,000円
- 凍
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● リノベーションされた民泊施設に宿泊頂けます。 自然豊かな三陸の海辺の村で、漁師の方々や子供を含めた地域住民と触れ合いながら、漁村の暮らしを感じていただければ幸いです。 ※施設完成後の宿泊となりますので、施設完成後、一般予約開始前に市からご連絡いたします。 「欣栄丸まぐろ船まるごとセット」は、本マグロをはじめ人気の品6種類を詰めた、欣栄丸をまるごと味わえる贅沢なセットです。また、切りたてを楽しめる人気の柵のセットは、本マグロ・南マグロ・目ばちまぐろをお好みの形でお召し上がりいただけます。 濱幸水産は釜石で昭和8年に創業、現在まで80余年漁船漁業一筋で経営しています。日本最大規模の遠洋まぐろの延縄(はえなわ)船「欣栄丸(きんえいまる)」11隻を所有し、北アイルランドから南アフリカのケープタウン沖・太平洋全域・インド洋と、ほぼ世界中を漁場として操業しています。 遠洋まぐろ船で漁獲されたまぐろは、すぐに下処理されマイナス60℃で急速冷凍されます。そうするとまぐろの細胞変化が停止し「獲れたて鮮度」が維持されるのです。鮮度は「生まぐろ」と同等、あるいはそれ以上と言っても過言ではありません。冷蔵庫内か流水にて自然解凍していただくだけで、新鮮なまぐろの美味しさをご家庭でもご堪能いただけます。 ※賞味期限について まぐろはマイナス60度の冷凍庫で急速冷凍をして鮮度を保ちます。冷凍倉庫から発送することで少しずつ鮮度が失われてゆき、ご家庭の冷凍庫に入れておいても鮮度が落ちます。 美味しくいただくためには返礼品到着から未開封で2週間以内にご消費ください。また開封後はお早めにお召し上がりください。
-
名板への刻印+漁村民泊1泊2日宿泊券(2名様)+三陸海宝漬650g+まるごとあわび海宝漬750g+三陸海寿漬530g+麻生三陸 熟成の旨味 西京漬け詰合せ(10切れ)
100,000円
- 凍
アレルギー表示:小麦
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● リノベーションされた民泊施設に宿泊頂けます。 自然豊かな三陸の海辺の村で、漁師の方々や子供を含めた地域住民と触れ合いながら、漁村の暮らしを感じていただければ幸いです。 ※施設完成後の宿泊となりますので、施設完成後、一般予約開始前に市からご連絡いたします。 三陸産のメカブの醤油漬に、独自の技法『だまし煮』で柔らかく煮上げた三陸産アワビ、三陸・北海道産のイクラをトッピングした三陸海宝漬650gと、あわびをまるごと6個使用した贅沢な海宝漬、まるごとあわび海宝漬750g、数の子を豪快に3本使った三陸海寿漬530g、釜石の地酒を使った西京漬け(10切)をお届けします。 中でも三陸海寿漬は三陸産めかぶの醤油漬に黄金3点セット(あわび、いくら、数の子)をのせ、それらの厳選素材を中村家独自のタレに漬け込み味を調えました。炊き立ての温かいご飯にたっぷりとかけて、豪華な海鮮丼としてお楽しみください。 麻生三陸 西京漬け詰合せは人気のある5種類の魚を、三陸釜石の地酒「浜千鳥」の酒粕を使用したオリジナルの西京味噌に漬け込み熟成させました。それぞれの素材から引き出した豊かな旨み、味噌のコク、甘さ控えめでほんのりと香る酒粕が、あたたかいごはんにぴったりとマッチします。
-
名板への刻印+欣栄丸まぐろ船まるごとセット&柵セット+大粒いくら醤油漬500g+中村家黄金海寿漬350g+泳ぐホタテの貝柱300g+新物一番採り袋わかめ(冷蔵)1kg
100,000円
- 蔵
- 凍
アレルギー表示:小麦
津波の被害を受けなかった旧保育所を滞在型交流拠点施設にリノベーションし、施設内にお名前を刻印したご芳名板を設置します。 漁村ならではのおもてなしと体験で、訪れた方々との絆を交わし、地域の人々の生き甲斐や子ども達の将来へとつなぐために漁村コミュニティの再生を目指します。 ※施設完成後の設置となりますので、ご芳名板設置後に市からご案内のお手紙を送付いたします。 ※刻印されるお名前が寄付をお申込みいただく名前と異なる場合、必ず備考欄にその旨をご記載頂きますようお願いします。 ●返礼品内容● 「欣栄丸まぐろ船まるごとセット」は、本マグロをはじめ人気の品6種類を詰めた、欣栄丸をまるごと味わえる贅沢なセットです。また、切りたてを楽しめる人気の柵のセットは、本マグロ・南マグロ・目ばちまぐろをお好みの形でお召し上がりいただけます。 大粒いくら醤油漬は岩手県沖合の定置網等で漁獲された「秋鮭」から、鮮度の良い状態で採卵します。その中から選別される「大粒な原卵いくら」を使用して独自の醤油タレに漬け込んで製造しています。 本製品は「平成28年度 岩手県水産加工品コンクール」において「岩手県民特別賞」を受賞しました。 中村家黄金海寿漬は三陸産めかぶの醤油漬に黄金3点セット(あわび、いくら、数の子)をのせ、それらの厳選素材を中村家独自のタレに漬け込み味を調えました。炊き立ての温かいご飯にたっぷりとかけて、豪華な海鮮丼としてお楽しみください。 泳ぐホタテの貝柱は、ヤマキイチ商店の看板商品「泳ぐホタテ」をすばやく捌き瞬間凍結させました。 水揚げされたばかりの新鮮なホタテをイケス横の加工場で貝柱を剥き、新鮮さを損なわない温度で急速冷凍。泳ぐホタテの新鮮さと美味しさをそのままに手軽にお楽しみいただける「泳ぐホタテの貝柱」をご用意いたしました。 新物一番採り袋わかめはヤマキイチ商店が吟味を重ね、歯ごたえ、風味、旨味をクリアした一級品と呼べる商品のみお届けいたします。 世界三大漁場にも数えられる三陸は、親潮と黒潮が混じり合う豊かな漁場です。加えてリアス式海岸特有の複雑で入り組んだ湾形、隣接する森からミネラル豊富な山水が流れ込むことで、しっかりとした歯ごたえと香り豊かな「三陸産いわてわかめ」が育つのです。
-
2019年03月20日 18:00
リノベーション進行中!寄附募集 残5日で目標金額まであと57万円!
現在、旧保育所の建物改修工事(リノベーション)が進み、民泊施設へと様変わりの途中です。
寄附募集期間後も続く工事の進捗状況をこちらでお知らせしていきます。
工事が5月末までとなっているので、それが終わればいよいよ皆さまからの寄附を活用して、
民泊施設を漁師町らしい装いで着飾りたいと考えております。今はその装いを思索中です。
プロジェクトに関わった全員で、完成後を想像しながら、その新しい装いを楽しみにしています!
寄附募集期間も目標金額も残りあと僅かですが、皆様からの最後の一押しのお力添え、よろしくお願いします!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年03月15日 18:00
地域の魅力を再発見!『ワカメの収穫と塩蔵体験ツアー』を開催しました!
先日、箱崎半島で活動するNPOおはこざき市民会議さんによる『ワカメの収穫と塩蔵体験ツアー』が開催されました。
今回は、漁村ならではの漁業・自然体験を皆さんにお届けします!
【写真1】箱崎漁港を出発して箱崎半島~大槌を周遊して養殖場に向かいました。
【写真2】ワカメの養殖場に向かう途中、
鬼が大きな岩を投げて箱崎半島に刺さったという言い伝えのある鬼岩(おにいわ)や
蓬莱島と大槌港灯台など、
船上からの景色を満喫しました!
【写真3】養殖場に到着。海から引き上げられるワカメに皆さん大興奮!
初めは不慣れだった収穫作業も、後半は慣れた手つきでテキパキと行っていました。
【写真4】収穫を終えて漁港に戻ると次は塩蔵作業体験。
地元の漁師さんに教えてもらいながらみんなで協力して行っています。
参加者の皆さんから
「ワカメは茹でると鮮やかな緑色に変わる!」
と声があがりました!
ワカメを茹でた後は、冷ましてから塩をまんべんなくまぶして塩蔵します。
塩蔵作業を終えたら、みんなで昼食を取って体験は終了です。
漁師さんたちに漁業のことや震災当時のことなど色々なお話を聞かせていただき、参加者の皆さん、満足した様子でした!
このような形で、箱崎半島では漁業体験や自然体験が地元の団体を中心に行われています。
施設がオープンすればここも交流の場として活用し、体験と交流のセットで地域の賑わいづくりを進めていければと思っています。
皆さんも楽しみにしていてください!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2019年03月11日 18:00
旧保育所のリノベーションを開始!
2019年年2月25日、旧箱崎白浜へき地保育所の改修工事が始まりました。
1986年から2016年4月までこの地の子供たちの巣立ちを見守り続けた保育園が、
新たな来訪者を受け入れるための施設としていよいよ生まれ変わります。
順調に進めば2019年5月末には工事が完了し、そこから皆様の寄附を活用させていただいて、
内部の装飾を整えていきます。夏ごろには皆さまをお出迎えできると思います。
完成し、皆様を受け入れるその日に向けて、地域一帯で準備を進めていきます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岩手県釜石市
釜石市は近代製鉄業発祥の地であり、三陸復興国立公園の中心に立地し、世界三大漁場の一つである三陸漁場と典型的なリアス式海岸で、海洋の影響と地理的条件から、四季を通じて温暖な気候に恵まれ、豊富な魚介類や海産物の特産品があります。東日本大震災では甚大な被害を受けましたが、震災からの復興を目指し、様々なプロジェクトが実施されております。また、 2019年はラグビーワールドカップ2019™や三陸復興プロジェクトが開催されることから、市を挙げてのおもてなしや魅力向上に努めて皆様をお迎えしたいと思っています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。