日本JC全国大会佐賀大会での主管記念事業で、街の課題解決にチャレンジしたい!

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 30,000

0.2%

目標金額:15,000,000

達成率
0.2%
支援人数
1
終了まで
81
/ 87

佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)

寄付募集期間:2025年7月18日~2025年10月12日(87日間)

佐賀県NPO支援×一般社団法人佐賀青年会議所

プロジェクトオーナー

日本JC主催の第74回全国大会佐賀大会が開催されるにあたり、全国各地から青年会議所のメンバーが佐賀に訪れます。佐賀青年会議所は、その好機会を捉え、佐賀県内各地の魅力ある素晴らしいコンテンツを、来場者に発信し、消費してもらうことで、その益を最大化したいと考えています。メイン会場となるSAGAアリーナへの動線上を、一部、歩行者天国にする等、新しい佐賀のシンボルであるSAGAアリーナを中心とした大型MICEを成功させることで、街に新しいインパクトを与えたいです。

日本JC全国大会で佐賀を更に盛り上げたい!

1万人の"まちのリーダー"が佐賀に集結

公益社団法人日本青年会議所が主催する第74回全国大会が、初めて佐賀県内で開催されます。大会が開催されることは、地域の素晴らしさを全国に発信する絶好の機会でありながら、佐賀が抱える課題解決にチャレンジする機会でもあります。

佐賀県には、2023年5月に、新しい佐賀のシンボルとして、SAGAアリーナが開業しました。このアリーナを中心に、MICEが活発に誘致されていますが、佐賀駅から当該エリアまでの動線や、佐賀駅以南の繁華街への人の回遊など、特需に対する対応や取組に課題があります。

今後、SAGAアリーナでのMICEと連動して、まちが相乗的に発展するために今回の佐賀大会開催にあわせて、SAGAアリーナに続く一帯での事業を行うとともに、佐賀駅以南エリアに人が回遊できる事業を実施します。

また、佐賀駅からSAGAアリーナまでのアクセスは、徒歩で約20分ですが、タクシーの台数は限られています。来県された方が、タクシーを使わずに、事業を楽しみながら、目的地に向かう仕掛けをつくることもチャレンジだと考えます。

全国大会に合わせて、記念事業を行います!

会場周辺、佐賀駅北エリア、南エリアで開催

佐賀青年会議所は、日本青年会議所の全国大会に合わせて、記念事業を行います。
全国各地から来られる青年会議所メンバーだけでなく、佐賀県民、佐賀市民の皆さんも一緒に、佐賀の新しい催しを盛り上げてもらいます。

①SAGAサンライズパーク(SAGAアリーナ周辺)での事業
  「バルーン搭乗体験&ナイトバルーンショー」
佐賀といえば、熱気球。多くの来場者の方に、佐賀を感じていただけるコンテンツを用意しています。

②佐賀駅北エリア(サンライズストリート)での事業
  「SAGA丸ごとオータムフェスト」
佐賀駅の北側エリアであるサンライズストリートの一帯を歩行者天国にして、佐賀県内のグルメや産品、文化などの魅力が詰まったフェスを行います。

③佐賀駅南エリアでの事業
  「夜更かしフェス・ミッドナイトSAGA」
佐賀駅の南側の繁華街に回遊を促すために、佐賀の日本酒を飲めるブースなどを設置して、駅南のエリアを盛り上げます。駅南では、街の事業者の皆さんのお店に入ってもらえるように、ブースで案内し、消費喚起を促します。

寄附金の使い道

事業実施に係る経費5,000万円に充当

【目標金額に達しなかった場合の寄附金の取扱い】
目標金額に達しなかった場合、寄附いただいた分の金額を、本プロジェクトへ活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合、本プロジェクトの追加の広報費や、取り崩した積立金の補填として活用させていただきます。

メンバー50人で立ち向かう全国大会主管への挑戦

小さなまちの大きな挑戦

過去、日本青年会議所の全国大会は、数百人、百数十人の青年会議所が主管していることが多い中、50人という少数の青年会議所で、全国から約10,000人が訪れる大会を主管することになりました。

私達、佐賀青年会議所は、限られたメンバーだったとしても、佐賀ブロックの仲間、九州地区の仲間、全国の仲間に協力いただき、そして行政やまちの団体、教育機関など、多くの支えを借りながら、大会に向けた準備を進めています。

これまでの70数年間、開催まで行きつかなかった日本青年会議所の全国大会が、ついに、今年、佐賀で開催されます。全国から、20~40歳のまちのリーダーが集い、佐賀のまちをどう感じるのかが、楽しみでなりません。

今回、大会に合わせて開催する事業が、まちに新たな祭り(フェス)を生み出し、佐賀が成長するきっかけになっていくものと確信しています。SAGAアリーナを起点にして、まちが動き、変わっていく未来を創造します。

2025年10月10~12日に事業を実施します

2025年10月10~12日 事業実施
(既に準備を開始しています)

一般社団法人佐賀青年会議所 理事長 古賀 修平 君

未来へ紡ぐ佐賀大会主管に挑戦しています

公益社団法人日本青年会議所第74回全国大会佐賀大会を主管するにあたり、ご支援・ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。佐賀は弥生の吉野ヶ里遺跡や明治維新を支えた肥前の地として先進性を示してきました。本年、初めて佐賀で開催される本大会は、九州地区・佐賀ブロックの皆様と共に、新たな全国大会のモデルを目指し、最先端設備のアリーナを中心に、二つの海と広大な平野が育む自然や農産物、陶磁器、温泉など佐賀の多彩な魅力を余すことなく体感いただく記念事業をご用意します。お迎えするJCメンバーやまちの皆さんに、佐賀のまちを存分に楽しんでもらえる事業を構築しますので、お力添えのほどをよろしくお願いいたします。

一般社団法人佐賀青年会議所 大会実行委員長 井手 崇人 君

理想の先へ。その第一歩を、佐賀から。

私たち佐賀青年会議所は2022年、第74回全国大会の主管に立候補し、初めての全国大会主管という大役を担うことになりました。佐賀の地で開催できる誇りと未来への責任を胸に、多くの先輩方の熱意や地域の皆様のご支援を得て、行政や各団体、学校と連携しながら準備を重ねてまいりました。本大会は「Plus Ultra ~理想の先へ~」を掲げ、理想を語るだけでなく、その先にある実現へ挑む舞台です。佐賀の豊かな自然や悠久の歴史、多彩な文化、人と人のつながりを存分に感じていただき、私たちがこれまで青年会議所運動で培ったまちづくり・人づくりの実践を共有することで、皆さま一人ひとりが次なる一歩を踏み出す力を得る大会となることを目指します。大会をより効果の高いものにするための記念事業に対して、是非とも、ご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

寄附者の皆様へ

一般社団法人佐賀青年会議所からのメッセージ

佐賀県内で初めての日本青年会議所の全国大会開催に向けて、引き続き準備を進めて参りたいと思います。この大会をきっかけにして、5年後、10年後、そしてその先の未来に向かって、佐賀が、明るく豊かな社会が築いていけるよう事業をやり遂げたいと思います。この度は、本プロジェクトへのご支援に、心より御礼申し上げます。

お礼の品の紹介

佐賀県 日本旅行 地域限定旅行クーポン

【注意事項】

ぜひ、佐賀に訪れていただき、佐賀をご堪能ください!

現在進捗情報はありません。

佐賀県NPO支援

佐賀県のふるさと納税は、皆さまが支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。お返しの品は指定されたNPO等が自らの創意工夫で送ることで、県の事務経費を抑え、できる限り多くの額を指定されたNPO等にお渡しし、“自ら考え行動する自発の地域づくり”を応援しています。