東洋のシンドラー 杉原千畝の「人道精神=人が人を大切に思う」を子どもたちへ伝えたい。
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 2,062,703円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 103.1%
- 支援人数
- 106人
- 終了まで
- 受付終了
岐阜県八百津町(ぎふけん やおつちょう)
寄付募集期間:2018年9月21日~2018年12月31日(102日間)
岐阜県八百津町

第二次世界大戦中、多くのユダヤ系避難民を「命のビザ」で救った、元駐リトアニア領事代理、杉原千畝氏の出身地である八百津町は、様々な氏を顕彰する事業を実施してきました。氏の人道的行為を発信し続けていくこと、そしてその功績とともに「命、平和、思いやり」の大切さを子供達に伝えていく、引き継いでもらうよう取り組んでいくことが八百津町の使命です。
今日まで様々な顕彰事業を実施してきました。しかし、まだまだ杉原千畝氏の功績、行動を今の世の中に伝えていかなくてはなりません。
氏の関連書籍を、道徳教育の資料として活用して頂ける学校へ八百津町からお贈りし、より多くの子供達が道徳、人道教育を通じて「命、平和、思いやり」を持った大人への成長のための第一歩として、本事業を実施します。
多くの子供たちに杉原千畝の「人道精神」を知ってもらいたい
東洋のシンドラー 杉原千畝の「人道精神」

ユダヤ人大虐殺が行われた第二次世界大戦中、約6,000人もの命を救った元外交官の杉原千畝。
その偉大な功績は世界中から「東洋のシンドラー」と称され、彼の救ったユダヤ人の子孫は世界中に約10万人いるともいわれています。
6,000人以上の命を救った「杉原千畝」
1939年、千畝はリトアニアの首都カウナスに日本領事館開設を命じられます。この頃、戦火はヨーロッパ中に拡大、ヒトラーによるユダヤ人迫害も激しさを増し、多くの人々が強制収容所に送られました。
1940年7月、こうしたナチスの迫害から逃れるため、日本の通過ビザを求めて多くのユダヤ人が領事館前におしかけました。
「ビザを発行してもいいですか?」日本の外務省に宛てた電報に返ってくる答えは「正規の手続きができない者にビザを発行してはいけない」というものでした。
「私の一存で彼らを救おう。そのために処罰をうけてもそれは仕方がない。人間としての信念を貫かなければ」と決心した千畝は、独断でビザを発給。ひとりでも多くの人を救おうと、寝る間も惜しみ、万年筆が折れ、腕が腫れ上がるほど日々懸命にビザを書き続けました。
発給されたビザは、番号が付され記録されているものだけでも2,139枚にのぼり、これにより約6千人もの尊い命が救われました。まさに「命のビザ」でした。
「人道精神=人が人を大切に思う」を子どもたちへ伝える
そんな元外交官である杉原千畝氏の出身地がこの八百津町です。
八百津町では彼の行動の根底にある人道精神を後世に繋げていくため、町内の小学校と中学校にて”人道教育”を推進しています。
そこでは杉原千畝氏の考え方や行動を基に「命を大切にすること、人の痛みがわかり、他人に対する思いやりの心を育てていくこと」を学習しています。



人道教育に積極的に推進した結果、八百津小学校ではいじめ・不登校が0件となりました。
一方で文部科学省の調査結果の発表で、2016年度の「日本全国の小中学校、高校、特別支援学校におけるいじめの認知件数」は32万件を超え、過去最多となりました。
八百津町ではこうした現状を踏まえ、人道教育を日本全国に発信することで少しでも悩んでいる子供たちの力になりたいと考えています。
その第一歩として、日本全国の小学校に杉原千畝氏に関連する本を通じて、「命を大切にすること、人の痛みがわかり、他人に対する思いやりの心」を育むきっかけにすべくプロジェクトを立ち上げました。
本を通じて、命の大切さを学んでほしい。
まずは小学生への「人道精神」の浸透から


寄附金を活用し、小学校での道徳学習の資料として活用してもらえるよう、杉原千畝氏の関連書籍を、今年度2月もしくは3月に希望する学校へ配布致します。
もちろん、ただむやみに配布するのではなく、しっかりと教材として利用して頂ける学校を募った上、小学生にも理解しやすい書籍を選定し配布致します。
今年度は、書籍の配布のみですが、来年度以降には町外の小学校が社会見学等で記念館へ訪れる経費(バス代等)を八百津町が負担することを検討しています。実際に杉原千畝記念館を訪れて、直接人道博愛の精神、愛・心・勇気という人間愛を感じてもらう機会を創出したいと考えています。
これらに係る費用に、皆様からの寄附金を活用させて頂きます。
八百津小学校 納土校長
八百津小学校では、杉原千畝氏を通じて人道教育を徹底しています。
学校教育の中の「人権教育」を八百津町では「人道教育」と捉え、命の大切さはもちろん、人に優しくする精神を学ぶ取り組みを数多く行っています。
小学2年生になると八百津町にある杉原千畝記念館を訪れ、人道を学ぶ第一歩を踏み出します。
他にも「杉原のバラ」「アンネのバラ」を植樹し、大切に育てていくことや、校内の教室に《人道の部屋》を設置し、杉原千畝氏を身近に感じながら学校生活を送っています。
高学年になると、杉原千畝の人道創作劇「イエフダーと七つの灯」を演じます。
児童が自ら演じ方を考え、自身の役になりきり演じる創作劇は、結果、人に優しくする精神を育むこととなっています。
八百津小学校には、いじめや不登校を生み出さない風土が強く根付いています。
これは、たくさんの杉原千畝氏に関連する取り組みの中で、人に優しくする精神、命の大切さを学ぶことによりでている結果だと思います。
杉原千畝氏の人道精神、この教育をさらに広めていかなくてはなりません。
本プロジェクトにより、八百津町が全国の中でも先陣をきって人道教育を推進していきますので、ぜひ応援ください。

八百津町から発信し続けていきたい
杉原千畝の「人道精神」
命の大切さについて、学び、伝え続ける
八百津町役場 地域振興課 赤塚卓彌
八百津町は、杉原千畝氏の行動を知ることで、より多くの子供たちに、「命の大切さ」を学んでもらう機会を提供していければと考えています。
人が生きていく上で《命》が大切ということは当たり前のことです。
ただ言葉にして「命は大切だ」と子供達に教えたとしても、何も伝わらないかも知れません。
この事業により、命の大切さ、自分以外の人に対する優しさ、助け合い精神などを学ぶことで、「自分も他の人のために何かしてあげることができるんだ」と気づいてもらうことができると考えています。
「一人でも多くの子供の心に、人道精神を」を目指します!

人道精神を伝え続ける「杉原千畝記念館」

八百津町では、杉原千畝の功績を後世に伝えるため、生まれ育った八百津の街が一望できる高台に杉原千畝記念館を建設しました。
館内には、千畝が発給した「命のビザ」のレプリカや、1940年当時のカウナス日本領事館執務室を再現した「決断の部屋」、人道精神を伝える「人道の部屋」などがあり、千畝の生涯を知ることができます。

平成27年にはリニューアルし、「ユダヤの歴史に人権と人道愛を学び、八百津から世界に発信する記念館へ」をコンセプトに教育の場としても利活用できる記念館として生まれ変わりました。

また、杉原千畝記念館の一帯は「人道の丘公園」として整備されており、「世界平和」をテーマにしたシンボルモニュメントや、千畝が書き続けた幾枚もの「命のビザ」をモチーフにした「命のビザモニュメント」などを見ながら、緑豊かな八百津町の景色を楽しむことができます。
杉原千畝が生まれ育った自然豊かな地に建つこの記念館で、千畝の真の姿に触れてみてください!八百津町は「人道のまち」として、これからも杉原千畝が教えてくれた博愛の精神を世界に発信していきます。
■ギネス記録に挑戦!杉原千畝のモザイク画(2018年3月3日)
八百津町の特産品である八百津せんべいを「7万5,621枚」使用し、杉原千畝のモザイク画を作成しました。その面積が「310.85㎡」となり、最も大きなビスケット/クッキーのモザイク画としてギネス世界記録に認定されました。


■スカイランタンリリース(2018年3月3日)
平和への願いが一つ一つに描かれたLEDランタン「1000個」が、光を放ち夜空へと舞い上がりました。参加者全員で杉原千畝の人道精神、平和への願いを表現しました。


寄附者のみなさまへ

本企画をご覧頂き誠にありがとうございます。
初めて、八百津町という町、そして杉原千畝氏という人物を知られた方もいらっしゃるかと思います。
八百津町では、小学校から人道教育を推進し、幼いころから杉原千畝氏に関わることが当たり前となっています。これは他の町では中々無いことであり、八百津町だからこそできる教育です。
これを八百津町だけにとどめるのではなく、日本中に八百津町の取り組み、そして杉原千畝を知って頂きたいと思います。
お礼の品一覧
-
16.農家直送『山ちゃんの発芽玄米』1500g×2袋
10,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2週間程度でお届けします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
こんにちは! 「山ちゃんのお米」山田正隆です! 「安全な食べ物を作ることに人生をかけよう!米農家になる!」そう決心してから二十数年が経ちました。 そのきっかけは、まだ都会で働いていた時に多くの幼い子供たちが様々な病を抱えているという現状を目の当たりにしたことでした。 試行錯誤を重ね、いっぱい笑って、いっぱい泣いてきたからこそ「どうぞ!食べてみてください!」と胸を張って言えるお米になりました! そんな山ちゃんのお米を「発芽玄米」にしました。 発芽玄米とは玄米を発芽させ栄養価を高めたものです。 GABAや植物系乳酸菌・食物繊維を豊富に含んだ健康志向のお米です。 玄米より柔らかくおいしく炊け、アレルゲンたんぱく質も白米や玄米に比べて著しく少ないです。 お好きな分量の発芽玄米を白米に混ぜて炊く。たったそれだけで血圧安定やダイエットなど多くの効果が望めます。 水加減も時間も普通に炊飯できます。 山ちゃんの甘酒も大人気です! ホームページをぜひご覧ください! 農業生産法人(株)福地ハイランズ 山田正隆 ■住所 八百津町福地751-11 ■電話 0574-49-1761
-
78.『無添加 米麹』山ちゃん の 甘酒 500ml 6本 セット ノンアルコール 米麹 お米 飲む点滴 岐阜県 八百津町 砂糖 不使用
10,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2週間程度でお届けします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。 ※ギフト包装及びのしのご指定は承れません。備考欄にご記入いただいた場合も対応いたしかねます。ご了承ください。
飲みやすい、丁度良い甘さで大人気!お米を大事にした米麹甘酒です。 「飲む美容液」や「飲む点滴」と言われる甘酒。 山ちゃんの甘酒は酒粕を使っていません。 米麹から作ったノンアルコール飲料です。砂糖や塩、防腐剤や保存剤なども一切使用していません。 小さなお子さんからお年寄りまで、どなたでも安心して飲んで頂ける甘酒です。 そのまま飲んでいただくこともオススメですが、多くの寄付者様より「アレンジしてみた」というご意見を頂いております。 生姜と混ぜて「ショウガホット」に、ヨーグルトと混ぜて「ヨーグルト甘酒」、りんごやいちごと混ぜて「甘酒スムージー」に。 アレンジにも挑戦してみてはいかがでしょうか? 農業生産法人 株式会社 福地ハイランズ 山田正隆 ●住所 八百津町福地751-11 ●電話 0574-49-1761 関連キーワード 山ちゃん 甘酒 6本 ノンアルコール 米麹 お米 飲む点滴 岐阜県 八百津町 砂糖 不使用 酒粕
-
2. 飲用にもお料理にも!毎日使えるフルーツビネガー(酢)飲み比べセット
10,000円
- 常温
- 日指定
申込:通年
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。 ※ギフト包装、のしのご希望は承れません。
フルーツビネガーの小ビンサイズで、様々な味をお楽しみいただける詰め合わせセットです。 お気に入りの味をみつけてください! 飲む酢として水や牛乳、炭酸水で割ってお飲みいただく他、そのままアイスクリームやヨーグルトのフルーツソース代わりにもお使いいただけます。 調味料としてお料理にも! 内堀醸造のフルーツビネガーは、果汁から造ったフルーツの酢をベースにしているのが特徴です。 それぞれの果汁から酵母を使って果実酒のもろみを自社で造り、それを更に発酵させてフルーツの酢にしています。 果汁から酢を造ることで、香料を加えずさわやかな香りとしっかりとした酸味で、 そして酢独特のツンとした匂いがない自然な美味しさの飲む酢になっています。
-
限3.【1日30セット限定】栗きんとん《栗金飩》15個入 創業明治5年「緑屋老舗」(配送日選択可)
10,000円
- 常温
- ギフト包
- 日指定
申込:令和5年8月中~下旬頃受付開始予定 限定数量に達し次第、受付を終了させていただきます。
配送:お申込み時に選択いただく「配達希望日」にお届けします。 事業者定休日の翌日、および限定数に達した日は選択不可となっております。選択可能な日からお選びください。 消費期限が非常に短いため、お届けできない地域、お届け時間帯に制限のある地域がございます。ご了承ください。 ●お届けができない地域: 北海道、青森県、秋田県、九州、沖縄県 ●お届け時間が14時以降となる地域: 岩手県、山形県、宮城県、福島県、山口県、愛媛県、高知県(午前中をご指定いただいても14時以降のお届けとなります) 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
アレルギー表示:トレハロース
※令和5年は8月中~下旬頃の受付開始を予定しております。 楽しみにお待ちください! 緑屋老舗では地元八百津町をはじめ近隣の契約農家さんから毎日届く栗を使用して栗きんとんを作っています。 鮮度と共にこだわっているのが「水」。地下100m近くから汲み上げた地下水を使用しています。 一度に大量に炊き上げず、少量を短時間で炊き上げることで、甘さが控えめで栗の粒が残るホクホクとした食感が生み出されます。 栗金飩は、大正時代に“三代目翠翁”白木鍵次郎が作り始めたもので、美濃地方ではいちばん最初に作り出したと伝わっています。 現在、緑屋老舗は六代目が後を継ぎ、昔と変わりない栗きんとんを作っています。 ※消費期限が製造日を含め3~4日間(発送時期により異なります)と大変短くなっています。予めご了承ください。
-
限2.銘菓「栗きんとん」15個入「亀喜総本家」
10,000円
- 常温
申込:令和5年8月中~下旬頃受付開始予定
配送:入金確認後、随時発送させていただきます。(2~4週間程度) 順次発送によりお届け日は指定できかねますのであらかじめご了承ください。 不在日がある場合は、備考欄にご記入ください。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
アレルギー表示:トレハロース
甘さ控えめで栗本来の風味を活かし栗のツブをしっかりと感じられます。 栗を蒸しては加工し、炊いては茶巾で絞るという作業を手作業で行っております。 山あり川ありの澄みきった空気と山から涌き出る清水と深山で育んだ新栗を材料にしています。 秋の味覚をお楽しみください。 ☆必読☆ 【消費期限について】 生菓子の為、消費期限は発送日を含めて5日間です。(未開封の場合) 北海道、青森、九州、沖縄、離島はお届けが翌々日になります。お届けから消費期限までのお日にちが短くなりますので、ご了承の上お申し込みください。 すぐにお召し上がりになれない時は、ラップできっちり包むことで冷凍保存ができます。 室温で短時間で解凍できますので、食べる分だけ解凍してください。 亀喜総本家 ■電話 0574-43-0147
-
限4.【1日20セット限定】季節の和み「栗金糖」15個入「梅屋」(配送日選択可)
10,000円
- 常温
- 蔵
- 日指定
申込:2022年12月31日受付終了 ※原材料の状況等により早期終了する場合があります。
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 〇事業者店舗の都合により、木・金曜日到着の指定はお受けできません。 (祝日の関係で指定可能日がずれる場合があります。お申込み時に選択いただける日はご指定可能です) 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
材料がなくなりましたので受付終了です。 味わい、食感とも茹であげた栗そのもののような感覚のこだわりの栗金糖をぜひどうぞ。 お茶がほしくなるようなホクホク感の栗きんとんです。 梅屋では栗きんとんを「栗金糖」と書きます。 その名のとおり金色で栗そのものの甘さの栗きんとんです。 使用する栗は新鮮な八百津産のみ! 栗によって若干蒸し上がりが異なるところを今まで培ってきた感覚で調整します。 機械で栗の皮をむくと渋皮が混入するため、それを手作業で取り除いていき、一つ一つを丁寧に手作りしています。 ☆☆必読☆☆ 【消費期限について】 生菓子の為、消費期限は発送日を含めて3日間です。 北海道、青森、九州、沖縄、離島は到着日が消費期限となりますのであらかじめご了承下さい。
-
限1.秋冬の銘菓「栗きんとん」15個入 栗金・和菓子・秋の味覚「藤乃屋」(配送日選択可)
10,000円
- 凍
- 日指定
申込:令和5年8月中~下旬頃受付開始予定
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
※令和5年は8月中~下旬頃の受付開始を予定しております。 楽しみにお待ちください! 八百津の銘菓、栗きんとん。 藤乃屋の栗きんとんは提携農家から直接仕入れた地元の栗だけを使用しています。 丁寧に炊き上げ、職人がひとつひとつ手絞りで仕上げた逸品。 材料もシンプルなので栗本来の味が楽しめます。 少しずつお楽しみいただけるよう、冷凍でお届けします。 ※パッケージが変更になる可能性があります。
-
限59.【1日20セット限定】栗きんとん×山の栗セット(梅屋)
10,000円
- 常温
- 蔵
- 日指定
申込:2022年12月31日申込受付終了予定 ※原材料の状況等により早期終了する場合があります。
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 〇事業者店舗の都合により、木・金曜日到着の指定はお受けできません。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
栗金糖と栗金糖をようかんで包んだ山の栗のセットです。 お茶がほしくなるようなホクホク感。 栗によっては若干蒸し上がりが異なるところを今まで培ってきた感覚で調整します。 機械で栗の皮をむくと渋皮が混入するため、それを手作業で取り除いていき、一つ一つを丁寧に手作りしています。 栗金糖と山の栗とのセットをお楽しみください。 ☆☆必読☆☆ 【消費期限について】 生菓子の為、消費期限は発送日を含めて上記の期間となります。 北海道、青森、九州、沖縄、離島は到着日が消費期限となりますのでご了承下さい。
-
79.純米吟醸・特別純米『はなざかり』720ml 2本セット
11,000円
- 常温
- ギフト包
- 日指定
申込:通年
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
純米吟醸『はなざかり』と特別純米『はなざかり』の当蔵定番酒飲み比べセットをお届けします。 純米吟醸酒はやや甘めながらすっきりとした味わい、特別純米酒は飲み飽きないやさしい仕上がりとなっております。 柔らかな飲み口を感じられる、飲みやすいお酒セットです。燗酒にもおすすめです。 明治19年の創業以来、少量ながら良質な日本酒造りをモットーにこだわりのお品を提供し続けています。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 花盛酒造株式会社 ■電話 0574-43-0016
-
81.杉原千畝氏の功績を紹介した純米『玉柏』杉原ラベル720ml
6,000円
- 常温
- ギフト包
- 日指定
申込:通年
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
匠の伝統技術で醸したお酒を通じて杉原氏の功績を全国、世界へ伝えていきたい、杉原千畝氏を称える思いから誕生した『杉原ラベル』です。 八百津の一画にある小さな蔵で真面目にコツコツと酒造りを続けてきました。 日本酒を心から愛する人に飲んでいただくことを願い手造りで一生懸命造りあげたお酒です。 ※ラベルの写真は『命のビザ モニュメント』を掲載しています。 ※ニューズウィーク(米国の社会情勢を扱う週刊誌)にも掲載された品です。 ※返礼品3枚目の写真は「平成30年9月に蔵元やまだの代表がカウナスにある領事館の執務室で撮った写真です。 写真には2本の杉原ラベル商品が掲載されていますが、返礼品は1本となります。 20歳未満の方の飲酒は禁止されています。 蔵元やまだ(合資会社 山田商店) ■電話 0574-43-0015
-
82.杉原千畝氏の功績を紹介した純米吟醸『玉柏』杉原ラベル 720ml
12,000円
- 常温
- ギフト包
- 日指定
申込:通年
配送:入金確認後、申込時にご選択頂く『配送希望日』にお届けいたします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
匠の伝統技術で醸したお酒を通じて、「杉原氏の功績を全国・世界へ伝えていきたい」という杉原千畝氏を称える思いから誕生した『杉原ラベル』です。 純米吟醸らしい穏やかな香りと柔らかできめ細かな味わい、上品な酒本来の旨みを引き出した傑作です。 ※ラベルの写真には『命のビザ』を掲載しています。 ※ニューズウィーク(米国の社会情勢を扱う週刊誌)にも掲載された品です。 ※品の3・4枚目の画像は、平成30年9月に蔵元やまだの代表がカウナスにあるホフホテルで試飲会を行った時の様子です。 20歳未満の方の飲酒は禁止されています。 蔵元やまだ(合資会社 山田商店) ■電話 0574-43-0015
-
85.『無添加 米麹』山ちゃん の 甘酒 500ml 12本 セット ノンアルコール 米麹 お米 飲む点滴 岐阜県 八百津町 砂糖 不使用
20,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2週間程度でお届けします。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。 ※ギフト包装及びのしのご指定は承れません。備考欄にご記入いただいた場合も対応いたしかねます。ご了承ください。
飲みやすい、丁度良い甘さで大人気!お米を大事にした甘酒です。 「飲む美容液」「飲む点滴」と言われる甘酒。 山ちゃんの甘酒は酒粕を使っていません。 米麹からのノンアルコール飲料です。砂糖や塩、防腐剤や保存剤なども一切使用していません。 小さなお子さんからお年寄りまで どなたでも安心して飲んで頂ける甘酒です。 そのまま飲んでいただくこともオススメですが、多くの寄付者様より「アレンジしてみた」というご意見を頂いております。 生姜と混ぜて「ショウガホット」に、ヨーグルトと混ぜて「ヨーグルト甘酒」、りんごやいちごと混ぜて「甘酒スムージー」に。 アレンジにも挑戦してみてはいかがでしょうか? 農業生産法人(株)福地ハイランズ 山田正隆 ■住所 八百津町福地751-11 ■電話 0574-49-1761
-
122.麺づくし!麺堪能セット 10袋(30食分) うどん きしめん ひやむぎ そば そうめん 乾麺 大容量
11,000円
- 常温
- ギフト包
申込:通年
配送:入金確認後、随時発送いたします。 (概ね2~4週間後) ご不在期間等は【備考】欄にご記入ください。 別送ご希望の場合:「お礼の品のお届け先の設定」で【お届け先を追加】ボタンを選択して入力してください。
アレルギー表示:卵を含む製品と同じ工場で製造しています。
ひやむぎ、そうめん、そば、うどん、きしめんの麺づくしセットです。 麺の巾や厚み、小麦粉の配合などの違いで、ひやむぎ、そうめん、そば、うどん、きしめんの5種類の麺があります。 さらにそれぞれ製法が違う2種類の麺がセットとなっています。 常備食にもおすすめです。 曲がり麺(しまだ麺)は、明治創業からの伝統しまだ技法です。丈が短い分グルテンが回り、腰の強い少量生産品。 長いので曲がったところを折って茹でてください。 まっすぐ麺は昭和ごろから始まった製法で、長く打ち、短く裁断する麺です。 どちらも晴天続きに製造し、田舎の八百津高原の中、ほぼ自然乾燥でじっくり1週間程熟成します。 【つたぶ製麺所よりメッセージ】 美味しさの秘密は何ですか?と麺通のお客様からの嬉しい声が有ります。 ありがとうの感謝を込めた愛情たっぷりの麺をぜひご愛食して下さい。 合言葉は「笑麺来福」。 皆様が美味しく幸せの笑顔になります様に。 つたぶ製麺所 ■電話 0574-43-0234
-
2019年02月01日 09:00
目標達成の御礼
2018年12月31日、本プロジェクトの目標金額を達成しました。プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、そしてご支援いただき誠にありがとうございました。
本プロジェクトは平成31年度に実施いたします。
現在、県内小学校への書籍配布の準備を進めているところではありますが、実は寄附受付期間中にも県内小学校から問い合わせをいただいておりました。
「ぜひ書籍を活用し授業で取り上げたい」「子供たちに紹介したい」
本プロジェクトは八百津町だけでなく、町外に住む子供たちにも人道博愛の精神を伝えるものです。目標金額を達成しましたが、愛・心・勇気という人間愛を感じてもらう、伝えいていくこの取り組みを町では今後も継続してまいります。
今後とも岐阜県八百津町をよろしくお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
岐阜県八百津町

木曽川の水運で栄え、ダムや渓谷、滝など水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さなまち「やおつ」。
町の宝である杉原千畝氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共生して生活できる優しいまちづくりを目指すとともに、それを現在だけでなく将来へ繋ぎ、町が輝くようなまちづくりを目指しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。