花粉症の原因となっている、スギやヒノキの間伐、広葉樹の植樹を通して、花粉症削減を目指す
カテゴリー:自然・環境
寄付金額 1,745,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 58.1%
- 支援人数
- 42人
- 終了まで
- 受付終了
広島県神石高原町(ひろしまけん じんせきこうげんちょう)
寄付募集期間:2018年11月9日~2019年4月30日(173日間)
広島県神石高原町

日本では国民の4人に一人が花粉症患者とされています。その発生の要因となるのがスギやヒノキなどですが、戦後、植林されたスギやヒノキなどの針葉樹はその後、需要の低迷や林業従事者の後継者不足などから、山林で放置された状態となっています。さらに、針葉樹は広葉樹に比べて根が浅いため、近年相次ぐ豪雨や水害によって、倒木が押し寄せる土砂災害の原因を引き起こすなどの一因と指摘されています。
このプロジェクトは、花粉飛散や土砂災害の要因となるスギやヒノキを間伐して、日本の里山に合った広葉樹に植え替えます。
神石高原町から全国へ、花粉症をなくしたい!
森づくりを通して花粉症撲滅を目指す

国民のほぼ4人に1人。花粉症を患う日本人の割合です。患者数にすると、3000万人を超えるとされています(林野庁調べ)。
専門家によれば、日本で木材の需要が高まった戦後、天然林が伐採され、比較的成長が早く価値が高かったスギやヒノキが本来の植生ではない地域にも次々と植えられた、という経緯があります。
しかしこうしたスギやヒノキは近年、山間部の過疎化や高齢化、価値の低迷から放置されたままのケースが多く、花粉などの問題は手入れ不足が引き起こしていると言えます。

私たちPWJは、スギやヒノキを間伐して本来の植生を取り戻すことで、花粉の発生を減らしていきます。
また、近年相次ぐ土砂災害で倒木が報告されているのは、多くがスギやヒノキなどの針葉樹。これは、針葉樹が根が浅いという特性があるためです。
それに対して、広葉樹は根を深く張るので、地盤をがっちりとつかみ、少々の斜面崩壊では倒れることはありません。
このように、スギやヒノキを間伐して広葉樹を植えることで、災害に強い森づくりを目指してきます。
花粉の原因となる木を間伐し、広葉樹を植える
森づくりと花粉症対策を同時進行!
この秋に神石高原町内の針葉樹林(ヒノキ)を間伐します。間伐には、地元の森林業者さんにご協力頂きます。
約2反の針葉樹林の40%を間伐し、残った針葉樹の間に広葉樹を植樹します。植樹は、来年の春ごろを目指して準備しています。
また、来年度以降の間伐・植樹に向けて、どんぐり拾いを町内の保育園の子どもたちに手伝ってもらっています。
今回のご支援は、神石高原町内での間伐作業そして植樹にかかる費用に充てさせていただきます。

人々の生活に寄り添う森づくり事業をしたい
人を繋げる、土砂災害にも挑む

町内の8割を森林が占める神石高原町では、森林組合や地元の林業業者さんたちが森の保全・整備に精力的に励まれています。そんな森を大切にする神石高原町で、少しでも森づくりの活動に貢献したいと思っています。
「森づくり」と聞いても、ピンとくる方も少ないかもしれません。ここで私たちが推奨する森づくりとは、間伐や植樹など森の整備を通して我々の身近な森を元気にし将来にしっかりと残る森づくりに貢献することです。森づくりを通し、元気な森に戻してあげることで、花粉の減少や土砂災害防止にもつなげたいと考えます。
2018年度の活動目標は、まずは神石高原町内ですでに間伐の準備が進められている約2反の森林で間伐作業を行う事です。そして、来春には約1,200本の苗木を植樹する予定です。
■元気な森づくりを目指して
こつこつと私たちができることからスタート
事業実施のスケジュールです:
2018年秋 間伐・地盤整備、どんぐり拾い
2019年春 植樹祭

寄付者のみなさまへ
ピースウィンズジャパンからのメッセージ

森づくりは、森に囲まれて生活している私たち一人一人が参加することが欠かせません。
少しずつではありますが、花粉症撲滅、元気な森づくりに向けて頑張りたいと思います。
皆さまの温かなご支援、心よりお礼を申し上げます。
-
神石高原町産ピオーネパンラスク
10,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
自家製のパンを使いピオーネパンラスクを作りました。神石高原町の仙養ヶ原高原のふもと、水はけのよい勾配の急な山間部で栽培されたピオーネは甘味が強く粒が大きいのが特徴です。カリッとした食感にピオーネの甘さが加わりおいしいラスクになりました。是非ご賞味下さい。
-
神石高原町産こんにゃく詰め合わせ
10,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町の自社農場にて栽培した「在来種(和玉)」を使用しております。 芋の風味をしっかりと感じられ、風味と食感に優れたこんにゃくに仕上げました。昔気質な農家が造ったこんにゃくをお楽しみください。
-
神石高原放牧牛の特製ヨーグルトドリンク5本セット
10,000円
- 蔵
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 受注生産品となります。 入金確認後の製造となるため納期にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください
神石高原町の牧場で放牧された牛たちからとれた、毎朝絞り立ての新鮮な牛乳を、丁寧に「ノンホモ・低温殺菌」でヨーグルトドリンクにしました。保存料・安定剤無添加です。ミネラル豊富なてん菜糖を使用しており、甘さもまろやかです。
-
神石高原レトルトカレーセット(ビーフ・ポーク)
30,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町産のビーフとポークを使用したレトルトカレーです。製造過程は全て手作業、生産者の顔が見える安心の商品です。地元神石高原町産の食材をふんだんに使用したオリジナルのレトルトカレーをお楽しみください。
-
神石高原町産りんごを使ったシードル1本
30,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送
地元広島のキリリとした味わいのリンゴを、欧州のきちんとした製法によりシードルにしました。 ドライで本格的な風味、フレッシュな香り、ワインに準ずるアルコール分を持ち、食前のみならず食事にも合わせ楽しめます。 特に野菜料理、軽めの魚介料理に。無濾過製法のため、味わいも豊潤で、フレッシュで香り高いものです。
-
神石高原シードル+神石高原ワインセット(100組限定)
50,000円
- 常温
申込:限定数に達するまで
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
地元広島のキリリとした味わいのリンゴを使用したシードルと神石高原町にある仙養ヶ原高原のふもとで育てられたピオーネで造ったほんのり甘い微発砲ワインのセットです。
-
湘南とまとジュース&フレッシュみかんジュース(180㎖ 10本セット)
30,000円
- 定期
- ギフト包
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
どんぐりの実から苗木を育成して頂いている福祉施設で丁寧に作り上げられたジュースセットです。湘南トマトを熟成、青臭さの要因になるヘタや芯を1つ1つ手作業で取り除いた うま味たっぷりの無添加ジュースです。また、フレッシュみかんジュースは懐かしの湘南温州みかんを絞ったすっきりしたストレートジュースです。
-
湘南トマトジュース 500ml12本セット
50,000円
- 定期
- ギフト包
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
どんぐりの実から苗木を育成して頂いている福祉施設で、湘南トマトを熟成、青臭さの要因になるヘタや芯を1つ1つ手作業で取り除いた うま味たっぷりの無添加ジュースです。
-
里山ユニットスリムタイプ
100,000円
- 定期
- ギフト包
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
「里山ユニット」は、里山の風景を写すことを基本に、在来の植物を組み合わせてつくられています。 植物の種類:木本類(高さ30~40cmの苗木、ツル植物)、草本類合わせて5~8種類 ※植物の種類は目安となります。 <注>スリムタイプの側面植栽は3面(背面無し)になります。
-
里山ユニット 25㎝キューブ
100,000円
- 定期
- ギフト包
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
「里山ユニット」は、里山の風景を写すことを基本に、在来の植物を組み合わせてつくられています。 植物の種類:木本類4種、草本類5種 (植物の種類は目安となります) 写真は側面テイカカズラタイプ
-
神石高原牛すき焼きセット
100,000円
申込:通年
配送:決済から2か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町の冷涼な気候風土ときれいな水に恵まれた環境で育てられた黒毛和牛の中から厳選されたお肉です。仔牛の成長過程と与えられる飼料内容はすべて記録し、細やかな管理のなか長期間飼育されたお肉はうまみ成分を多く含み、味わいのあるお肉ですき焼きにぴったりです。
-
薪20㎏
10,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から3か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町内でスギやヒノキの間伐や製材の際に出る木材を薪ストーブや焚火に最適なサイズにカットした薪です。1箱15-20㎏で焚付け用の割木とのセットです。 薪15-20㎏(1箱、針葉樹)※町内産
-
薪20㎏×2(ログキャリー付き)
30,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から4か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町内でスギやヒノキの間伐や製材の際に出る木材を薪ストーブや焚火に最適なサイズにカットした薪です。1箱15-21㎏で焚付け用の割木とのセットです。 薪15-20㎏(2箱、針葉樹)※町内産
-
薪20㎏×6(ログキャリー付き)
50,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から5か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町内でスギやヒノキの間伐や製材の際に出る木材を薪ストーブや焚火に最適なサイズにカットした薪です。1箱15-22㎏で焚付け用の割木とのセットです。 薪15-20㎏(6箱、針葉樹)※町内産。
-
薪20㎏×8(ログキャリー付き)
100,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から6か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町内でスギやヒノキの間伐や製材の際に出る木材を薪ストーブや焚火に最適なサイズにカットした薪です。1箱15-23㎏で焚付け用の割木とのセットです。 薪15-20㎏(8箱、針葉樹)※町内産。
-
薪20㎏×45(ログキャリー付き)
500,000円
- 常温
申込:通年
配送:決済から7か月前後で発送 用意ができ次第順次発送します。
神石高原町内でスギやヒノキの間伐や製材の際に出る木材を薪ストーブや焚火に最適なサイズにカットした薪です。1箱15-24㎏で焚付け用の割木とのセットです。 薪15-20㎏(45箱、針葉樹)※町内産。
現在進捗情報はありません。
広島県神石高原町

神石高原町は、東京都23区の6割強にあたる約390km2の面積ですが、中国地方第2位の規模を誇る標高~700mの高原をもっています。町の8割を森林が占め、美しい景観をなす一方、その内約1/3が花粉を発生する針葉樹(スギやヒノキ)などの人工林です。また、根が浅い針葉樹は豪雨等によって倒木しやすいとも言われています。このプロジェクトは様々なNPO、森林事業者、障がい者の作業所など様々な事業者の連携によって、針葉樹を伐採、広葉樹を植樹することにより、土砂災害の防止に役立てるともに、障がい者の就労支援にも貢献します。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。