【災害時にもきめ細かな支援を!】交野市トイレカー維持・管理を含む防災力強化事業
カテゴリー:災害
寄付金額 213,000円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 10.6%
- 支援人数
- 10人
- 終了まで
- 受付終了
大阪府交野市(おおさかふ かたのし)
寄付募集期間:2025年4月1日~2025年6月30日(91日間)
大阪府交野市

災害時の衛生環境の維持向上のため、交野市では令和6年12月にトイレカーを2台導入いたしました。
今後も災害時のきめ細かな対応を可能にするため、トイレカーの維持・管理を含む防災力強化事業に注力してまいります。クラウドファンディングでは、これからの防災力強化のため、みなさまからのご支援を募ります。
災害時にもきめ細かな支援を!

災害時の衛生環境の維持向上のため、交野市では令和6年12月にトイレカーを2台導入いたしました。
今後も災害時のきめ細かな対応を可能にするため、トイレカーの維持・管理を含む防災力強化事業に注力してまいります。クラウドファンディングでは、これからの防災力強化のため、みなさまからのご支援を募ります。
市長あいさつ

みなさん、こんにちは。交野市長の山本景です。
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の状況をかんがみて、災害時の衛生環境の維持向上には深く重要性を感じております。そのうえで、令和6年度中には、災害対応車両として、トイレトラック1台、トイレカー2台、シャワートラック1台を導入し、早急に本市における災害対応力の強化を図ってまいりました。
もちろん、災害対応車両は本市以外で災害が発生した場合、被災地の一助になるために駆けつける所存です。すでに、トイレトラックは令和7年1月20日に助けあいジャパンのネットワークを通じて石川県輪島市に派遣し、地域のみなさまにお使いいただいております。
災害対応車両の維持管理を含め、今後も防災力強化のための各種事業を進めてまいりますので、クラウドファンディングでみなさまからのご支援を賜りますよう、どうかよろしくお願いいたします。
トイレカーの特徴
◆内装
トイレ室は1室、中で大便器と男性用小便器に分かれており、背面の扉から出入りします。



◆汲み取りなしでも最大250回程度の使用が可能
水と電気の確保ができれば汲み取りなしで最大250回程度の使用が可能です。なお、内蔵の水と電気だけでも70回程度の使用が可能です。
※電気はソーラー充電もできます。
◆到着後すぐに使用できます
トイレカーに備え付けられたトイレを使うため、仮設トイレと異なり組み立てや設置の時間がいりません。電力と水の確保ができれば、トイレカー到着後すぐに使用できます。緊急時に素早く使えるトイレとして活躍できます
◆災害時には他の自治体にも派遣!助けあいの輪を広げます
全国のトイレカーを所有する自治体(本市を含む9自治体)と、災害時の派遣協定を締結しています。
協定を締結している自治体が被災したときは、被災自治体の要請によりトイレトラックを派遣します。このような助けあいの協定により、万が一交野市が被災したときも、要請により協定先の自治体がトイレカー等の支援をしてくれます。
◆平常時も活躍します
地域の防災訓練等で使用する予定です。災害時だけでなく、普段の時もトイレカーは活躍します。
また、2台のうち1台は、倉治1丁目高架下ボール遊び広場に設置しています。
クラウドファンディングについて
寄附金の使い道
トイレカーの維持管理を含む、防災力強化事業に充てさせていただきます。
目標金額 200万円
※市役所への直接寄附等を合わせての目標金額です。
※目標金額を超えた場合においても、防災力強化事業に充てさせていただきます。
実質2,000円で応援!このプロジェクトは、ふるさと納税型のクラウドファンティングです。
個人様からの寄附は、ふるさと納税の対象となります。例えば、30,000円の寄附ををした場合、所得税及び住民税からの控除額は28,000円となり、実質負担は2,000円となります。なお、控除対象額には上限があります。詳細は総務省のホームページでご確認ください。
【注意事項】
・税の控除を受けるには、確定申告またはワンストップ特例の申請が必要です。
・法人等、個人様以外の寄附はふるさと納税の対象となりませんが、法人様からの寄附は、損金に算入できます。また、別途企業版ふるさと納税での寄附も受け付けています。企業版ふるさと納税は次の「法人等の寄附申出フォーム」から申請してください。
※本サイトから企業版ふるさと納税の寄附はできませんのでご注意ください。
寄附者様のお名前をトイレカーに掲載します
1万円以上の寄附をいただいた寄附者様に感謝の意を込めて、寄附者様のお名前を、トイレカーに掲載します(希望者のみ)。寄附者様のお名前をトイレカーの前面上部又は背面に掲載し、想いを乗せて支援活動に取り組みます。
お名前を掲載するトイレカーは桜柄のトイレカーとなります。
※掲載するお名前は、ご寄附1件につき1名分までとさせていただきます。


※お名前の記載は、1回の寄附につき1つまでとさせていただきます。複数の法人や個人等の名称は記載できませんのでご了承ください。
【寄附額と掲載サイズ】
S・・・10,000円~49,999円(7×1.5cm)
M・・・50,000円~99,999円(25×2.5cm)
L・・・100,000円~299,999円(30×4.5cm)
XL・・・300,000円~499,999円(40×5.5cm)
XXL・・・500,000円~999,999円(50×6.5cm)
XXXL・・・1,000,000円~(60×8.0cm)
※掲載サイズは目安です。掲載数によりサイズが変動する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
※掲載を希望しない又は寄附者以外の名称記載を希望する場合は、寄附時のアンケートフォームからご回答ください。
寄附方法
個人様の寄附
次の「寄附で応援する」のボタンから、寄附をお願いいたします。
法人様の寄附
企業版ふるさと納税等は、こちらのサイトからは受付できません。下記フォームから寄附をお申し込みください。
その他
・本プロジェクトに対する寄附金には、寄附者情報でご登録いただいたお名前・ご住所に受領証明書を発送いたします。
・本プロジェクトにご寄附をいただいた方に対し、今後本市で他のクラウドファンディングを行う際に案内を送らせていただく場合がありますので、ご了承ください。
-
2025年07月07日 14:51
★防災力強化事業★クラウドファンディングありがとうございました!
令和7年6月30日(月)をもって、ふるさとチョイスでのご寄附の受付は終了させていただきました。
多くのみなさまのご支援をいただき、厚く御礼申し上げます。
結果は改めてご報告させていただきますので、しばらくおまちくださいますようお願いいたします。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
大阪府交野市

交野市は、人口約7万7,000人で、大阪・京都・奈良の真ん中にある、緑豊かな田園都市です。
市の木は桜としています。古くから桜の名所で、現在も春には市内のあちこちで桜が咲き誇ります。行楽シーズンには、市内だけでなく府外からもたくさんの方にお越しいただく、ハイキングコースがいくつもあります。
また、平安時代に、都の貴族から、この一帯の“交野が原”に七夕文化が持ち込まれ、今もロマンあふれる名所が息づく“七夕のまち”としても有名です。
市の面積は25.55平方kmとコンパクトなサイズであり、市民の活動も盛んです。防災事業についても、市民と協力しながら取り組んでいます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。