【長岡市】貧困の連鎖を断ち切るために、意欲ある子どもたちの学力アップを応援!

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 5,517,000

100.3%

目標金額:5,500,000

達成率
100.3%
支援人数
229
終了まで
受付終了

新潟県長岡市(にいがたけん ながおかし)

寄付募集期間:2024年10月10日~2025年1月7日(90日間)

新潟県長岡市

プロジェクトオーナー

長岡市では、子どもの貧困対策の検討に向けて子育て世帯の生活に関する調査を実施したところ、子どもの9人に1人が貧困の状況のもとで暮らし、有料の学習塾等に経済的に行くことができないなど、学習の機会が奪われている実態があることがわかりました。
令和元年度より、生活困窮世帯の中学3年生が高校受験に向け、学習塾等で学ぶ機会を得られるよう事業を実施し、希望する高校に合格した親子から、喜びの声を多数いただいています。
将来を担う子どもたちには、生まれ育った環境に左右されることなく、夢や希望を持ち、自分を信じて前向きに挑戦していける社会が必要です。今後も、学ぶ意欲をもった子どもたちが、家庭の経済状況からその機会を失うことのないよう、子どもの学習支援事業を実施します。

貧困の連鎖を断ち切る!

家庭の経済状況により、学習の機会を失っている子どもがいます

令和5年度に実施した「長岡市子育て世帯の生活に関する調査」において、有料の習い事や学習塾に通わせたいが、経済的に難しいと答えた世帯の割合が、困窮世帯では、それ以外の約3倍となり、その格差が浮き彫りになりました。
また、困窮世帯おいて、有料の学習塾等に通わせたいが経済的に難しいと答えた世帯は、学校の成績が良くないと答えた割合が高く、家庭の経済状況が子どもの教育に影響を及ぼしていることが確認できました。

今年度も、家庭の経済状況を心配することなく、希望の高校に行くための学力アップを目指し、子どもたちが学習の機会を得ることができるよう、事業を実施します。

希望する学校への進学を支援

生活困窮世帯の子ども達が学習塾に通う費用を補助します

この支援制度は、長岡市内において生活保護または就学援助を受給している家庭の中学3年生を対象に、事業の趣旨に賛同し、登録いただいた学習塾等が提供する学校外教育サービスの利用に係る経費に対して10万円を上限に補助するものです。  
  
学習塾等が提供する学校外教育サービスのうち、入学金、授業料、受験料、教材・教具費、諸雑費を補助金の対象としています。

【寄附金の使い道】

子どもたちの学習塾等の利用にかかる経費への補助金

※目標金額に達しなかった場合、市の予算で実施します。
※目標金額を超えた場合、貧困により困難を抱える子どもたちや家庭の支援のコーディネートを行う子どもナビゲーターの活動、
子どもや地域の居場所となる「子ども食堂」を運営する団体への支援など、
子どもの貧困対策の様々な支援に使わせていただきます。                                                                      

寄附者の皆様へ

長岡市長 磯田 達伸

写真

意欲ある子どもたちが、家庭の経済状況により学ぶ機会を失うことは、その子どもの将来に大きな影響を及ぼします。
長岡市は「平等な学習機会の提供」を喫緊の課題と捉え、生活困窮世帯の子どもを対象とした学習支援事業を令和元年度から実施しています。
昨年度は70名の子どもたちがこの補助金を活用して学習塾等に通うことができました。また、保護者からは、「この補助金を活用したことで安心して子どもの希望する塾に通わせることができた」「勉強の習慣がつき、塾が休みの日でも自主学習に取り組むようになった」「勉強がわかるようになって、勉強以外のことにも自信がついたようだ」という喜びの声をたくさんいただきました。

未来を担う子どもたちには、夢や希望を持ち、自分を信じて前向きに挑戦できる社会が必要です。子どもたちの将来が、生まれ育った環境によって左右されたり、貧困の連鎖からその可能性が絶たれてしまうようなことは、決してあってはなりません。
子どもたちの明るい未来のために、ぜひ、ご支援くださいますようお願い申し上げます。

長岡市からのメッセージ

これまでに当事業を利用した家庭にアンケート調査を行ったところ、学習塾に通い学習したことで、成績が上がり希望の高校に合格しただけでなく、塾の仲間と勉強することがいい意味で刺激になり、学習意欲が高まった、分からないところが分かるようになり、勉強することが楽しくなったなど、子ども達によい影響が現れています。また、「子どもが自らこの事業を利用して塾に通いたいと相談してきた」という家庭もあり、意欲のある子どもたちの後押しになっているという実感があります。

全ての子どもたちが、家庭の状況に関わらず、将来に夢や希望を持ちながら健やかに育ってほしいと願っています。
子どもたちの人生における、最初の試練である高校受検に向け、家庭の経済状況を心配することなく学習し受験に臨めるよう、応援したいと思っています。

皆様からのご支援は、子どもの貧困対策のために活用させていただきます。子どもたちの輝く未来のために、あたたかいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

お礼の品一覧