浦河町ファミリースポーツセンター改修プロジェクト
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 212,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 4.2%
- 支援人数
- 16人
- 終了まで
- 受付終了
北海道浦河町(ほっかいどう うらかわちょう)
寄付募集期間:2024年6月3日~2024年8月31日(90日間)
北海道浦河町

昭和48年に建設された浦河町ファミリースポーツセンター(以下、FSC)は、浦河町のスポーツや健康づくりの中心施設として長年親しまれてきましたが、耐震性不足や老朽化により改修を進めており、併せて公園全体の整備を行い、令和7年度供用開始を予定しております。
改修後のFSCは、「健康促進」「防災機能強化」「新たなまちのシンボル」をキーワードに、魅力ある施設へ生まれ変わります。
浦河町では、このFSC改修に伴う財源を確保するため、GCFプロジェクトを実施いたします。
はじめに
浦河町ファミリースポーツセンターは、昭和48年(1973年)に建設され、スポーツや健康づくりの中心施設として、47年にもわたって親しまれてきました。
しかし平成29年度に行った調査では、「震度6強以上の地震に対して倒壊する危険性が高い」ことが判明。
施設の老朽化による機能低下、バリアフリーへの対応不足など、様々な課題を抱えていることからも、大規模改修に乗り出しました。
まちの未来を支える「健康×防災」拠点の形成
~”だれもが いきいきと 輝けるまち 浦河”を目指して~
将来のまちづくりを考えるうえで大きな課題である「少子高齢化」や「自然災害への備え」などの解決策のひとつとなるべく【健康増進】【防災機能強化】【新たなまちのシンボル】をキーワードに、魅力ある施設へと生まれ変わります。

新たなライフスタイルを形成するスポーツ環境の整備

メインアリーナは1,337.60㎡。外壁を新設し温度環境を改善し安定した室内環境を実現します。
また、町民の皆さんからの要望が多くあった「屋内型ランニングコース(約140m×幅2m)」も新設します。
エレベーターやスロープ、車いす用観客スペースなどを新設し、パラアスリートの利用にも配慮します。
町民の皆さんの安心・安全を守る防災拠点として

耐震診断で明らかになった強度不足箇所を補強し、長寿命化を図ります。
災害時の避難者の駐車スペース、テントスペースの確保のために駐車スペースを拡張します。
更に、テニスコートフェンスを車両通行可能に改修し、臨時駐車場としても利用可能とします。
また、冬季の災害を考慮し、室内に炊事作業が行えるスペースも設けます。
寄付金の使い道
ファミリースポーツセンター改修費用に活用させていただきます。
※目標を下回った場合、上回った場合も、本事業に活用させていただきます。
1万円以上のご寄付で完成した施設に寄附銘板を掲示できます

1万円以上のご寄附をお寄せいただいた場合で希望により、完成した施設に寄附者様のご芳名を記載した寄附銘板(1万円あたり1枚、1名分のご芳名)を掲示することができます。寄附銘板は木製で、幅150mm×高さ50mm。設置場所はランニングコースの東側です。寄附の証を末永く顕彰させていただきます。
2万円以上のご寄附で複数枚の寄附銘板を提示することも可能です。(1万円あたり1枚)
(例)2万円のご寄附…寄附銘板:2枚
3万円のご寄附…寄附銘板:3枚
※寄附フォーム内のアンケートに、人数分の氏名を記載願います。
※税控除は寄附者様ご本人の名義となりますので、ご留意ください。
※ニックネームや、愛称、著名人の名前などを記載することは出来ません。予めご了承ください。
沢山の子どもたちが新たなまちのシンボルの完成を心待ちにしています。

主な利用団体
●浦河剣道 スポーツ少年団
●浦河柔道 スポーツ少年団
●浦河バレーボール スポーツ少年団
●浦河ミニバスケットボール スポーツ少年団
●浦河バドミントン スポーツ少年団
●町内中学校(クラブ活動等)
●浦河高等学校(クラブ活動等)
その他、社会人サークルや町外からの合宿利用など沢山の方が利用しています。
【潮見ヶ丘球場】
●町内野球スポーツ少年団(3団体)
●日高リトルシニア
●町内中学校野球部
●浦河高等学校野球部
●浦河野球協会 など
未来を担う子どもたちへ、最新のスポーツ環境と、安心安全な防災施設を。

-
2025年04月25日 15:02
浦河町ファミリースポーツセンターが完成しました!
皆さまにお寄せいただいたご寄付を大切に活用させていただき、浦河町ファミリースポーツセンターが完成しました!
愛称はネーミングライツにより「ゼロネクストワンアリーナ」に決定されました。
寄付銘板もランニングコース壁面に掲揚させていただいております。
ご協力いただき本当にありがとうございました。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年09月03日 14:15
【御礼】温かいご寄付を賜りありがとうございました。
ファミリースポーツセンター改修事業のGCF(ガバメントクラウドファンディング)が終了いたしました。
ご協力いただきました皆さまに深く御礼申し上げます。
目標金額には届きませんでしたが、皆さまの温かいご寄付は大切に活用させていただきます。
引続き浦河町への応援について、どうぞよろしくお願い申し上げます。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年07月26日 15:19
改修工事の進捗状況をお知らせします!
浦河町ファミリースポーツセンター改修事業のGCFチャレンジも残すところあと37日となりました!
温かいご寄付をお寄せいただいた皆さまに改めて感謝申し上げます。
さて、順調に改修が進んでいるファミリースポーツセンターですが、現時点の進捗率は約63%とのこと。
今回は、浦河高等学校の写真部の生徒が撮影した工事の様子の写真をご紹介します。
完成を楽しみにしながらご覧くださいね♪もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
-
2024年06月14日 13:00
GCFプロジェクトスタート!改修工事も順調です。
GCFプロジェクト開始から10日が経ちました。
早速2件のご寄付が寄せられました。ありがとうございます。
今後は更に周知を強化し、達成に向けて取り組んで参りますので、
引続き応援をよろしくお願いいたします。
ご支援をお願いしているファミリースポーツセンターの
工事の方も順調に進んでおります。
さて、このファミリースポーツセンターは、
潮見ヶ丘という高台に位置しており、施設の裏側からは、
町や太平洋が見下ろせる景観スポットになっております。
「ルピナスの丘」とも呼ばれ、
初夏にはルピナスをはじめ沢山の花々が咲き誇る
浦河の景勝地のひとつです。
まさに今、ルピナスが見頃を迎えています。
来年は完成した新施設をバックに
美しいルピナスを見ることができることでしょう。
今からとても楽しみです。もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
北海道浦河町
浦河町は、北海道の南西部に位置し、北は日高山脈、南は太平洋に抱かれる自然豊かなまちです。
また、町内約200の牧場に、3,000頭を超えるサラブレッドが駈け回る「優駿のふるさと」としても知られています。
浦河町では、ふるさと納税の寄付を活用し一次産業振興や子育て世代支援に取り組み、活力ある魅力的なまちづくりを推進しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。