• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 【継続寄付受付中】砥部から世界へ!クリエイター育成のための砥部分校教育寮建設プロジェクト

【継続寄付受付中】砥部から世界へ!クリエイター育成のための砥部分校教育寮建設プロジェクト

カテゴリー:子ども・教育 

main_img 達成

寄付金額 1,833,000

183.3%

目標金額:1,000,000

達成率
183.3%
支援人数
30
終了まで
62
/ 91

愛媛県砥部町(えひめけん とべちょう)

寄付募集期間:2024年4月1日~2024年6月30日(91日間)

愛媛県砥部町

プロジェクトオーナー

愛媛県立松山南高等学校砥部分校デザイン科は、多くの砥部焼職人やデザイナーを輩出してきた学校です。
2022年に隣町の高校との統合案が示され、OBや地元住民を中心に「砥部分校存続の会」を発足。4か月余りで約2万4千筆の署名を集めました。
砥部分校の存続とさらなる魅力化を推進していくため、2025年4月に「ゲームクリエーションコース」を新設し、世界で活躍するクリエイター・デザイナーを育成していきます。

皆様からいただいたご寄附は、全国からシン砥部分校に入学してくる生徒の教育寮の建設費に活用させていただきます。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

最終目標に向け継続寄附受付中

松山南高等学校砥部分校教育寮(仮称)の建設費用は約8億円を予定しており、
最終目標金額の3千万円に向け、継続して寄附を受付中です。
皆さま、どうか引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

砥部分校の存続と魅力化の推進に向けて

愛媛県立松山南高等学校砥部分校について

ゲームクリエーションコースの新設に向けた模擬授業の様子

愛媛県立松山南高等学校砥部分校は、デザイン科単科高校として多くの人材を世の中に輩出し続けてきました!
令和7年度からは、現在の美大受験コース、セラミッククラフトコース、グラフィックデザインコースに加え、「ゲームクリエーションコース」を新設し、国内外でゲーム開発や広告プランニング等を手掛ける(株)オートクチュールさんと協働して、世界に羽ばたくクリエイターを育てていきます!

モノづくり

公立高校では全国初?「ゲームクリエーションコース」を新設!

令和7年度から定員を1学級40名から2学級80名に増員し、「ゲームクリエーションコース」を新設します!
県内外からクリエイター・デザイナーを目指す生徒を募集します!

大絵馬奉納
キャンパスがあれば
イメージをカタチに

株式会社オートクチュールについて

校内にある(株)オートクチュールさんのサテライトオフィス

株式会社オートクチュールさんは、全国に多数の拠点があり、ゲームや広告・イベントといったエンタメの制作・開発を行っています。愛媛県立松山南高等学校砥部分校では、学校内にサテライトオフィスを設置して業界の第一線で働くスタッフが実際に授業を行います。そして、ゲーム業界のトレンドや就職・進学に必要なスキルを教えていきます。また、部活動では、授業ではカバーできない部分、例えば実際にゲームを作って販売したり、起業をしたりなど、より実践に近い学びの場を提供していきます。

【株式会社オートクチュールさんの制作実績】
・株式会社ベネッセコーポレーション「チャレンジタッチ・こどもちゃれんじ」(UIデザイン・開発)
・愛媛県美術館「館内案内用アプリ」(UIデザイン・開発)
・四万十町「40010 ヒミツのともだち」(UIデザイン・開発)
・株式会社 太田胃散「コーポレートサイト」(UIデザイン・開発・運用)
・日本和装「ECサイト」(UIデザイン・開発)
・ファイアーエムブレム エンゲージ(支援イラスト・エンディングイラスト制作)
・いっき団結(キャラクター/敵のドット絵制作、アニメーション制作)
・リョーマ!~新生 劇場版テニスの王子様~(キャラクターモデルのシミュレーション・ライティング・レンダリング・コンポジット・進行管理)

寄附金の使い道

本事業でいただいた寄附金は、松山南高等学校砥部分校教育寮(仮称)の建設費用に充てさせていただきます。
・建設工事費:約8億円
・クラウドファンディング最終目標金額:3千万円
※目標金額に達しなかった場合や目標金額以上のご寄附をいただいた場合においても、全額を本プロジェクトに活用させていただきます。
※砥部町民の方が寄附されても税控除は受けられます。

【砥部分校教育寮(仮称)建設スケジュール】
・令和6年6月:建設工事着工
・令和7年3月:竣工
・令和7年4月:入寮開始

【砥部分校教育寮(仮称)概要】
・構造:鉄骨造2階建
・入寮定員:45名(全室個室)
・間取り:1K(全室バス・トイレ完備)

プロジェクトにご賛同いただける皆様へ

卒業生からのメッセージ

フローリスト 窪田龍策さん

私はデザイン科では主にグラフィックデザインを学びました。
しかし、実際に砥部分校で学んだのは実はグラフィックデザインではなく
ひらめきの掴み方、そのあとのコンセプトの立て方、そして練って練って完成度をあげていく方法、この3つだったと思います。
ですから、現在私は主に植物を使って立体創作をしていますが、特に困難なく応用できているんです。これがこの学校の世界レベルの強みです。

「モノ」だけでなく、ライフスタイルや夏休みの予定のような「コト」もデザインする時代になりました。
この学校で学ぶ後輩たちはどんな未来をデザインしていってくれるのでしょう?とても楽しみです!!!
このプロジェクトをご覧の皆さん、どうか未来をデザインする後輩のため、ご支援をよろしくお願いいたします。

フローリスト 
窪田龍策
松山南高等学校
砥部分校デザイン科
1989年卒

写真

T.Nさん

私は現在、ゲーム開発の仕事に携わっています。ゲーム開発では、創造性と技術力は大切な要素ですが、その土台には幅広い知識や経験があってこそです。
砥部焼という伝統と新しい技術やデザインを学べる本学校での豊かな経験や知見は、今後の価値観の源として根付き、様々な場面で活きてくるでしょう。
将来のゲーム業界を担う才能あふれる学生達が、全国から砥部分校で学びを通じて成長し、次世代のゲームクリエイターとして活躍していくことを願っています。
皆様からのサポートの程宜しくお願いします。

T.N
松山南高等学校
砥部分校デザイン科
1990年卒

砥部分校教育寮(仮称)は、県都松山市から車で30分以内のベッドタウンでありながら、250年余りの歴史を持つ国の伝統的工芸品「砥部焼」とみかん栽培が盛んなモノづくりの里に建設します。
砥部町は豊かな自然と焼き物文化、手仕事のまちです。ここにIT技術を加え、歴史と文化と先進技術が融合した新たな魅力あふれるモノづくりのまちを砥部分校と共に目指していきます。

町長からのメッセージ

砥部町長 佐川 秀紀

写真

砥部分校は、前身の砥部高等学校として昭和23年に開校以来、町内唯一の高等学校として76年もの長きにわたり砥部町と共に歩んでまいりました。その砥部分校が突然、他校との統合案が県教育委員会から示されたときは、まさに青天の霹靂といった思いでした。地域住民の皆様も同じ思いで、すぐに存続を求める署名活動が始まり、4か月余りで2万4千筆もの署名が集まりました。本町の地場産業である「砥部焼」の後継者育成を担い、デザインの力で地域住民に潤いをもたらしてきた砥部分校に対する地域の思いは強く、砥部分校が砥部町に在り続けることの意義を改めて強く感じたところでございます。
地域住民の強い思いと(株)オートクチュールさんのご協力により、統合案は猶予が決定し、令和7年4月から砥部分校に新たにゲームクリエーションコースが新設されることとなり、今年度から生徒の全国募集が始まる運びとなりました。魅力あふれる新砥部分校に全国から夢と希望をもって入学して来られる生徒の皆さんが、将来のクリエイター・デザイナーを目指して学習に専念することができ、そして、保護者の皆さんも安心して預けられる安全で快適な教育寮を整備いたします。
どうかこのプロジェクトにご賛同いただき、皆様からのご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年04月24日 10:08

    あたたかい応援メッセージをありがとうございます!

    本プロジェクトに寄附をいただいた方から、あたたかい応援メッセージをたくさんいただいています。
    みなさまの応援の声とご支援が、私達とプロジェクトの原動力になっています。
    最終目標に向けて引き続きご支援を何卒よろしくお願いします。

    ◆皆様からの応援メッセージ

    ・松山南高等学校砥部分校デザイン科のインスタグラムで学校の様子を拝見しています。好きなこと頑張っている姿は応援したくなります。「学びたい気持ち」に少しでも力になれたら嬉しいです。

    ・娘の母校です。松山市内から通いましたが、砥部町の環境、町と学校の関わり方含めて良い学校だと感じていました。とべぶん存続に向けて微力ながら応援しています。

    ・砥部町出身で松山南高校の卒業生です。ふるさとの砥部から、日本全国の若い才能が発揮されることを期待しています。

    ・クリエイターの育成のために砥部町と愛媛県が共に協力して砥部分校を盛り上げてください。

    ※寄附者様から公開可としていただいた応援メッセージの一部です。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    コメント 1件

    yyeiji さん

    やりたいことをどんどんやってほしい!

    2024/4/24 13:28

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    愛媛県砥部町

    暖かいご支援とメッセージをありがとうございます!
    本プロジェクトである世界に羽ばたく未来のクリエーターが安心して暮らすことができ、学習に専念できる生活拠点としての寮建設を含め、アートのまち砥部町としてできることを今後も模索し、尽力いたしますので引き続き応援をよろしくお願いします。

    2024/4/26

    yyeiji さん

    やりたいことをどんどんやってほしい!

    2024/4/24 13:28

    1件の返信を表示
    プロジェクトオーナー

    愛媛県砥部町

    暖かいご支援とメッセージをありがとうございます!
    本プロジェクトである世界に羽ばたく未来のクリエーターが安心して暮らすことができ、学習に専念できる生活拠点としての寮建設を含め、アートのまち砥部町としてできることを今後も模索し、尽力いたしますので引き続き応援をよろしくお願いします。

    2024/4/26

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

  • 2024年04月16日 14:02

    ファーストゴール達成

    寄附募集開始から2週間でファーストゴールを達成することができました。
    皆様の温かいご支援誠にありがとうございます。

    夢と希望をもって県内外から集う生徒の皆さんが、安心して安全で快適な寮生活がおくれるよう全力で施設の整備に取り組んでまいります。

    最終目標金額である3千万円に向け、引き続き、皆様のご支援を何卒よろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

愛媛県砥部町

砥部町は、県都松山市に隣接したベッドタウンでありながら、何とものどかな焼き物の里でもあります。
250年余りの歴史を持つ国の伝統的工芸品「砥部焼」の窯元は、今なお町内に80軒ほど点在し、手仕事の技術が脈々と受け継がれています。
また、温暖な気候とあいまって、おいしいみかんを育てています。
砥部町は、「砥部焼」と「みかん」の産地として発展してきました。その中で、豊かな自然と快適な住環境との調和を図りながら、住民の安全で安心な暮らしを実現するため、まちづくりを進めてきました。
住民が築き上げてきた文化と、まちを形成する住民のあたたかさは本町の大きな特徴であり、協働でまちづくりを進めるための財産となっています。築き上げてきた文化と住民のあたたかさで、次の将来像と実現に向けた要素をもとに、まちへの愛着と誇りをますます高め、全ての住民が住み続けたいと思うまちを目指しています。

町内には、西日本屈指の規模を誇る「とべ動物園」、子供から大人まで楽しめる遊びと創造のシンボル「えひめこどもの城」、多目的な利用が楽しめる広域公園「愛媛県総合運動公園」など県立の施設も多く立地しています。
とべ動物園とえひめこどもの城は、全長730m!四国最大級スケールのジップライン!とべもりジップラインで往復できます!

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 松山南高等学校砥部分校デザイン科のインスタグラムで学校の様子を拝見しています。好きなこと頑張っている姿は応援したくなります。「学びたい気持ち」に少しでも力になれたら嬉しいです。

    2024年4月21日 9:51

  • 娘の母校です。松山市内から通いましたが、砥部町の環境、町と学校の関わり方含めて良い学校だと感じていました。とべぶん存続に向けて微力ながら応援しています。

    2024年4月18日 16:14

  • 砥部町出身で松山南高校の卒業生です。
    ふるさとの砥部から、日本全国の若い才能が発揮されることを期待しています。

    2024年4月12日 11:19

  • 松山南高校砥部分校の存続を祈ります。

    2024年4月18日 13:48

  • クリエイターの育成のために砥部町と愛媛県が共に協力して砥部分校を盛り上げてください。

    2024年4月12日 6:05

  • 砥部分校とまちづくり協議会も応援しています

    2024年4月11日 9:13

  • 砥部町バンザイ🙌

    2024年4月5日 13:47

  • 頑張れ砥部分!松山南高等学校砥部分校デザイン科が永遠に存続し続けますように。

    2024年4月3日 18:27

  • 砥部焼文化を大切に守り、育てて下さい。

    2024年4月3日 17:03

はじめての方へ