風評被害に負けない!ホタテ養殖業基盤づくりに皆様のご支援をお待ちしています。
カテゴリー:食・農林水産業・商工業
寄付金額 754,000円
目標金額:7,000,000円
- 達成率
- 10.7%
- 支援人数
- 36人
- 終了まで
- 受付終了
北海道洞爺湖町(ほっかいどう とうやこちょう)
寄付募集期間:2023年10月27日~2024年1月24日(90日間)
北海道洞爺湖町

洞爺湖町虻田漁港からのホタテ水揚量は、令和4年度の実績で約2,500トン(出荷額約10億円)。そのうち約8割が海外向けの輸出となっております。
ALPS処理水の海洋放出により、水産物の買い控えや、海外販路の停止などが見込まれ、当町の水産業に大きな影響を及ぼすことが予想されています。
洞爺湖町のホタテ漁師が、丹精込めて一生懸命育てた美味しいホタテを無駄にしないためにも、国外の社会情勢に左右されない漁業の新たな基盤を作るためクラウドファンディングを立ち上げました。
当町の基幹産業である漁業を風評被害等から救うためにも、ご寄附と食での応援をよろしくお願いいいたします。
ここが違う!北海道噴火湾洞爺湖町産のホタテの特徴!
①独特の環境が育てるホタテは一味違う!

洞爺湖町は、100年の間に4度も噴火している有珠山の麓にある町です。
火山の噴火は、住宅や道路など生活インフラに甚大な被害を及ぼす一方で、火山灰が降り積もった土壌からは栄養豊富な野菜が獲れ、7~8千年前に起きたといわれる有珠山の山崩れで巨大な岩が沖合まで運ばれて海底に複雑な地形を作り、魚介類の住処となり多くの海産物が獲れる漁場となり、我々に多くの自然の恵みを与えてくれます。
このような栄養豊富な噴火湾で育ったホタテは、旨味が凝縮している上に比較的海流が穏やかな「噴火湾」でゆっくりと成長することで、程よい柔らかさを特徴とした美味しいホタテが育ちます。是非!一度ご賞味いただければ幸いです。
②水揚げ時期にこだわり!極寒時期だからこそ凝縮された旨さあり!

洞爺湖町産のホタテは、北海道でも特に寒さが厳しい2月から3月の2か月間に集中して水揚げをします。
この時期のホタテは、産卵に向けて身が大きくなり甘みも増してとっても美味!また、卵や白子が大きく育っており、卵は赤みがかったオレンジ色で濃厚な味わい、白子は白色で淡白な味わいがあり、それぞれの美味しさがあります。
そのまま刺身でも良し!煮たり焼いたり違った味わいをお楽しみいただけます。
③安心・安全を第一に、他とは違う養殖方法で育てています!

洞爺湖町産のホタテは、稚貝をロープで吊り下げて沖合の養殖施設で育てる「耳吊り」という方法で育てられています。
直接海に放流する「地蒔き」と異なり、海底で砂と触れることがないことから、貝の中に砂が入ることがないので、安心してお刺身として食べていただけます。
また、ホタテの水揚げは深夜2時頃から漁船で沖合にある養殖施設へ向かい、約2時間ほどかけて水揚げした直後に「ガラガラ」や「カッター」と呼ばれる特殊な機械を使い、貝殻についた付着物を丁寧に取り除いて洗浄しますので、鮮度を保った状態で一枚一枚手作業で箱詰めして皆様にお届けいたします。
④おススメの食べ方

〇活ホタテはこれ!「活ホタテの刺身」
柔らかくて甘味のある貝柱の刺身は最高!地元では刺身に山わさびの醤油漬けと一緒に喰らいます!
〇焼きはこれ!「ホタテのバター醬油焼」
さっと焼いたホタテを焦がしバターと醤油に絡めるだけ!焼きすぎないのがコツです。 ポン酢をかけてあっさりと食べるのもオススメ!
〇蒸しも侮れない!「そのまま蒸しホタテ」
蒸したホタテはとってもジューシー!そのままでもちろん美味しいけど、マヨネーズをかけて食べるのが地元流!止まらない美味しさです!
〇時短で調理!レンチンOK!!
大きめのお皿に、殻付きのホタテを3~5枚並べてラップを被せてレンジでチン!あっという間に蒸しホタテの完成。さらにお酒を適量かけると美味しい酒蒸しもできますよ。 (レンジの目安は1枚80秒×枚数。貝が開くと食べごろです。)
国外の社会情勢に左右されない漁業の新たな基盤を作りたい!
①国内販路開拓・拡大のための推進事業

洞爺湖町は、洞爺湖温泉をはじめとする温泉街や、湖でのカヌーや遊覧船、その他乗馬や登山などのアクティビティ等の観光業が有名である一方で、資源が豊富な海にも面していることの情報発信が少なく、特に養殖されているホタテの認知度が低いことから、国内での需要が高まらなかったことも海外輸出依存体質の要因の一つとなっております。
しかしながら、この度の処理水風評被害によって、これまで当町のホタテ流通の多くが海外依存によって成り立っていたものの、実は不安定な状況だったということが浮き彫りになりました。
今後は、国外での社会情勢などに左右されないための、漁業でのあらたな基盤づくりを推進したいと考えます。
②人手不足を解消!ホタテ養殖作業等の機械化事業

洞爺湖町の人口は、1970年代に1万6千人ほどのピークを迎え、その後二度の噴火で人口減少が一気に加速。現在はピーク時の半分約8千人程度となっており、深刻な少子高齢化が進んでおります。
また、ホタテ養殖業は高齢化と担い手不足、また地球温暖化による海水温の上昇等の影響により、今後の漁業が危ぶまれている状況です。
これらの課題を踏まえ、人件費を減らし作業効率を上げるために様々な機械化を行なうことで、次世代に繋がる基盤作りができると考えます。
なお、ホタテ養殖の機械には既製品はなく、全てオリジナルの特注品であるためとても高額です。
また、今後はホタテ卸値の下落が予想されるため機械化への設備補助など漁業者の支援を行います。
③洞爺湖町のホタテを将来につなぐ事業…町内のこども達にホタテ養殖の授業と給食による食育

普段は、貝殻から外された状態で食卓に乗るのが普通のホタテですが、意外に多くの子供が「殻付きのホタテ」を見たことが無く、剝きたてホタテがどのようになっているのかも分からないのが現状です。
パクパクと口を開けたり締めたり、貝柱以外にも卵や白子などある状態を初めて見る子供は興味津々。とても興味深く観察する様子が見られます。
洞爺湖町では、小学生から町の主要産業であるホタテ養殖の「授業」を行い、給食による「食育」を行っております。ホタテ養殖を誇りに思い色々な食べ方を知り未来へつなぐ取り組みを行います。
④寄付金の使い道

令和6年度に実施予定です。
①漁業者における各種機械化等による作業効率化支援
②未来を担う世代の食育
③飲食店や外食チェーン店、食品加工業者などと連携した販路開拓と販路拡大事業の実施
④地元で食べられる仕組みづくり(生けす、キッチンカー等)
※目標金額を上回っていた場合や達成できなかった場合でもいただいた寄付金を基金に積み立てて本事業に活用させていただきます。
洞爺湖町長 下道 英明からご挨拶

洞爺湖周辺は「支笏洞爺国立公園」として、活火山の有珠山や洞爺湖を配し、南は内浦湾(噴火湾)に面している「美しい湖と豊かな海、緑あふれる大地」に囲まれた全国的に有名な温泉郷を有する北海道有数の観光地です。
さらに、温暖な気候と内浦湾(噴火湾)の静穏な海域を活かした水産業のまちとして、一年を通じて四季折々の食と観光、農水産業のさらなる発展の可能性のある町です。
また、環境サミットを開催した町として自然環境と共にあり、美しい景観だけではなく時に噴火によって生活が脅かされる覚悟を持ちながら生きていくこと。そうした覚悟を持った人たちがいて、自然を守り持続可能な町を目指してこの町を支えていることを実感しています。
しかしながら少子高齢化が進み、漁業においても担い手不足など深刻な局面を迎えていることも現実であり、その上ALPS処理水の海洋放出による風評被害により、ホタテ漁業者へ大きな被害があることが予想されますことから、関係各位が一丸となってこの局面を乗り切る覚悟で、様々な検討をしているところであります。
これらの主旨をご理解いただき、皆様からのご支援ご協力によって、これまでとは違う新たな仕組みを作りながら、養殖業における強固な大勢を構築して当町の基幹産業である「ホタテ養殖業」を次世代へと繋ぎたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
サッカー日本代表 森保一監督より応援メッセージをいただきました!
漁業者等の関係者が置かれている厳しい状況を受けて、サッカー日本代表の森保監督から応援メッセージをいただきました!
-
洞爺湖町 寄附のみの応援受付 5,000円コース(返礼品なし 寄附のみ 5,000円)
5,000 円
お礼の品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、洞爺湖町の発展のために活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
【使い道】
1.育英資金事業及び学校教育事業
2.北海道トライアスロンを活用したスポーツ観光事業
3.観光振興に関する事業
4.芸術及び文化振興事業
5.環境・景観保全事業
6.子育て支援及び福祉に関する事業
7.使途は町におまかせ
※画像はイメージです。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。
※使い道をご指定のうえ、ご寄付のお申込みをお願い致します。
※寄附申込みのキャンセル、お礼の品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。北海道洞爺湖町
-
洞爺湖町 寄附のみの応援受付 10,000円コース(返礼品なし 寄附のみ 10,000…
10,000 円
お礼の品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、洞爺湖町の発展のために活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
【使い道】
1.育英資金事業及び学校教育事業
2.北海道トライアスロンを活用したスポーツ観光事業
3.観光振興に関する事業
4.芸術及び文化振興事業
5.環境・景観保全事業
6.子育て支援及び福祉に関する事業
7.使途は町におまかせ
※画像はイメージです。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。
※使い道をご指定のうえ、ご寄付のお申込みをお願い致します。
※寄附申込みのキャンセル、お礼の品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道ツアー 洞爺湖温泉 後から選べる旅行Webカタログで使える! 旅行クー…
100,000 円
<洞爺湖町 トラベルクーポンのご紹介>
2008年に主要国首脳会議が開催され、洞爺湖サミットの名で一躍有名になった、美しく穏やかな北海道のカルデラ湖。
ここは、何万年もの悠久の時を経て形成された地球の躍動を感じるジオパークであると同時に、波音静かで雄大な自然に心癒されるレイクサイドリゾートでもあります。
優れた泉質の温泉はもちろん、SUPやカヤックなどの水上アクティビティ、湖畔を眺めながら時を忘れるホーストレッキングやプライベートサイクリングなどのアウトドアが人気を集めています。
本返礼品では、そんな魅力溢れる洞爺湖町の旅行Webカタログでお使い頂けるデジタルクーポン券をお届けします。
新千歳空港から車で1時間半というアクセスの良さと、深淵な大自然の景観を併せ持つ、この場所ならではの贅沢な滞在体験をぜひこの機会にご満喫ください。
※有効期限: チケット発送日から1年間
※寄付お申し込み受付後、Japan Tourism Association(JTA)より旅行券を送付いたします。
※ご利用の際は、旅行券のQRコードからWebサイトよりご希望の日程を入力頂く流れとなります。ご不明な点は旅行券記載のメールアドレスよりお問い合わせをお願い致します。
※上記記載の方法以外では、本サービスはご予約頂けませんので、予めご了承願います。また、現地の予約状況等により、日時など必ずしも寄付者様のご要望に添えない場合がありますので、ご了承ください。ご予約後、日程の変更などがあった場合は、当日1週間前までにご連絡をお願い致します。
※チケットは1ツアーでの使い切り型となります。1回のご旅行でチケットが使いきれず残額が生じた場合でも次のご旅行ではお使い頂けませんので予めご了承をお願い致します。
※旅行券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた旅行券はご利用頂けません。
※旅行券の払戻等は出来ません。
※必ず洞爺湖町にて一泊以上のご宿泊をお願い致します。
※画像はイメージです。北海道洞爺湖町
-
【観光チケット付】洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 東館湖側和洋室ペ…
110,000 円
~洞爺湖を満喫!観光アクティビティ~
豊かな自然にあふれた洞爺湖畔に立つリゾートホテル「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
総ガラス張りのロビー、テラスからは洞爺湖が一望できます。湖面に太陽や月の光が反射し遠くに山々が連なっている様子は、まるで風景画のような美しさです。
洞爺観光を満喫するならこのプラン♪
洞爺湖遊覧船・有珠山ロープウェイ・クマ牧場の3つのチケットが付いています♪
ホテル夕食は約90種類の和洋中ビュッフェレストラン!目の前で調理をするライブキッチンでは出来立てのお料理を提供♪
その他、サウナが自慢月の湯とインフィニティ露天風呂星の湯は、それぞれのコンセプトが楽しめる人気の大浴場です。
≪客室≫
東館湖側和洋室
≪食事≫
夕食:ビュッフェ
朝食:ビュッフェ
※画像はイメージです。
※ご利用の際は、事前予約が必要です。8日前までに予約が必要です。
【予約・問い合わせ先:洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス】
0570-08-3500
※満館日、特定日(お正月、GW、お盆、シルバーウィーク、土曜日、祝日の休前日)はご利用になれません。
※宿泊券の有効期限は、発行日より1年以内となりますので、ご宿泊をご利用の際はあらかじめご了承願います。
※レターパックプラスでのお届けのため、指定日及び時間指定は出来かねますので、あらかじめご了承願います。不在時はポストに「ご不在連絡票」を投函致しますので、再配達依頼の上、お早目にお受け取り下さい。
事業者:株式会社萬世閣北海道洞爺湖町
-
2025洞爺湖スカイクルージング約6分【洞爺湖中の島】2名様
66,000 円
ヘリコプターで洞爺湖の空中散歩をしてみませんか?
洞爺湖温泉街の対岸に位置するサイロ展望台のヘリポートから、あっという間に洞爺湖の上空まで達し、雄大な洞爺湖の自然を大空からまるごと満喫できます。
まるで宝石のような湖面の輝き、いまも水蒸気を噴出する有珠山の火口、どこまでも続く美しい山並み、北海道でも屈指の名峰・羊蹄山、そのどれもが、地上とはまったく違うダイナミックな表情で眼前に広がっていきます。
きっと素敵な感動をあなたの心に焼き付けるでしょう。
【遊覧コース内容】
約6分の遊覧飛行のコースです。
洞爺湖中の島のコースです。2名様利用。
※画像はイメージです。
※完全予約制です。搭乗5日前までに、下記までお電話にてご予約ください。
【匠航空】オペレーション担当:075-631-8211
※遊覧飛行運行スケジュール及び有効期限は、2025年5月1日~10月31日の期間、飛行予約時間は9:30~16:00までとなります。
※予約時に「洞爺湖町ふるさと納税特典チケット利用」とお伝えください。
※ご予約状況によっては、ご希望の日時に添えない場合や、天候状況により飛行出来ない場合もありますので複数の候補日をご用意ください。
※天候不良、機材不良などにより運休となる場合がございます。ご利用の際には予めご確認ください。
※ご自宅よりサイロ展望台までの移動費用は寄附者様でのご負担となります。
※利用当日、天候不良などによりご搭乗頂け無かった場合については、別日への予約変更もしくはサイロ展望台施設内ご利用券と交換となります。
※未成年者のご利用時は、保護者の方の同伴が必要です。
※遊覧チケットを必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※有効期間内にご利用ください。チケットをご利用にならなかった場合でも、ご寄付のお取り消しや払い戻しはできません。
※チケットの第三者への譲渡、チケットを紛失された場合の再発行は出来ません。北海道洞爺湖町
-
北海道 洞爺温泉 ホテル 華美 ペア 宿泊券 1泊2食付 温泉 源泉 かけ流し 観…
75,000 円
洞爺湖を全面に見渡す、心癒されるひとときをお届け。
洞爺温泉ホテル華美の「1泊2食付きペア宿泊チケット」です。
洞爺湖畔沿いに立つ、洞爺温泉ホテル華美。
ロビーから客室、大浴場やご夕食のダイニングまで、
滞在中の各シーンで湖を望む、自然に抱かれた温泉宿です。
◆くつろぎの空間
お部屋は洞爺湖を贅沢に眺望できる、和室タイプ。
湖だけでなく、夏季は花火も見る事が出来ます。
◆天然温泉で湯ったりとしたひと時を
ホテル華美では、露天風呂と内湯がございます。
露天風呂は、かけ流しの天然温泉!
洞爺湖の景色を見渡しながら、ゆっくりと湯浴み。
内湯は広々とした2階層作りで、
上の湯船からは湖を眺めることができます。
◆朝・夕 2食付プラン
定番メニューをはじめ、季節の味覚など
北海道ならではの美味しいお料理を、種類豊富にお楽しみいただけます。
朝食:バイキング又はお膳メニュー。
夕食:バイキング又はセットメニュー。
◆ホテル周辺は見どころ満載
洞爺湖を見渡す絶景スポット、壮瞥公園をはじめとした周辺観光も充実♪
有珠山、昭和新山、遠くには羊蹄山、ニセコ連峰まで展望できます。
四季折々の大自然に囲まれながら、日々の疲れを癒してはいかがでしょうか。
くつろぎとやすらぎの「洞爺温泉ホテル華美」で、
素敵な旅をお過ごしください♪
※ご利用の際は、事前予約が必要です。予約・問い合わせ先:洞爺温泉ホテル華美 0142-75-3000
※満館日、特定日(お正月、GW、お盆、シルバーウィーク、土曜日、祝日の休前日)はご利用になれません。
※宿泊券の有効期限は、発行日より6ヶ月以内となりますので、ご宿泊をご利用の際はあらかじめご了承願います。
※朝食、夕食については、バイキングまたはセットメニューでのご提供になる場合もございますので、あらかじめご了承願います。
※お部屋は湖側の和室(10帖)となります。
※レターパックプラスでのお届けのため、指定日及び時間指定は出来かねますので、あらかじめご了承願います。不在時はポストに「ご不在連絡票」を投函致しますので、再配達依頼の上、お早目にお受け取り下さい。
事業者:洞爺温泉ホテル華美北海道洞爺湖町
-
洞爺湖温泉 サプライズ 花火打ち上げ券
360,000 円
洞爺湖の名物イベントにもなっている「洞爺湖ロングラン花火」。
こちらの花火を特別に打ち上げることができます!
特別な人へ。特別な日に。サプライズ花火の打ち上げは、特別な思い出となります。
洞爺湖へふるさと納税をして、素敵な洞爺湖の思い出づくりをしてみてはいかがですか?
◆打ち上げ可能期間◆
ロングラン花火大会期間中(4月下旬~10月下旬頃)
◆打ち上げタイミング◆
ロングラン花火大会の打ち上げ前
◆打ち上げの花火について◆
約150発程度の花火を打ち上げます。
別途追加料金にて、花火の量を増やしたり、文字の打ち上げ等も可能です。
打ち上げご希望日の3週間前までにお申込いただき、ご希望内容をお知らせください。
※画像はイメージです。
※【問合せ先】一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会/TEL:0142-75-2446
事業者:一般社団法人洞爺湖温泉観光協会北海道洞爺湖町
-
洞爺湖温泉感謝券 3000円 分 金券 クーポン 洞爺湖 湖 温泉 リゾート 有珠山…
12,000 円
洞爺湖温泉の各宿泊施設、飲食店・土産店など約50施設で使用できる感謝券です。
洞爺湖温泉は活火山により上質な温泉が湧く温泉リゾート地としても有名で、四季折々の風景を楽しめる最高の観光スポットです。
約6か月間、毎夜20分間の花火が打ちあがる「洞爺湖ロングラン花火大会」や洞爺湖温泉街の中心部にあるにぎわい広場に約40万球の電飾が輝く「イルミネーショントンネル」など一年を通して様々なイベントが盛りだくさんとなっており、季節ごとの楽しみ方を見つけることができます。
温泉でゆっくり癒されるのも良いですし、アクティビティ体験で存分に楽しむ、洞爺湖グルメを味わうなど使い道盛りだくさんです。
■注意事項/その他
使用期限:発送日から1年
※画像はイメージです。
※入金確認後1週間程度でお届け致します。(年末年始・祝日は除く)
※寄付お申し込み受付後、一般社団法人 洞爺湖温泉観光協会より温泉感謝券を送付いたします。
※宿泊施設などへのご予約時に温泉感謝券使用についての申告は不要ですが、お会計時に温泉感謝券のご提出をお願いいたします。
※利用時温泉感謝券は必ずご持参ください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※温泉感謝券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた温泉感謝券はご利用頂けません。
※温泉感謝券の払戻等は出来ません。決済から7日程度で発送
北海道洞爺湖町
-
◆四川料理の専門家監修◆北海道噴火湾産 ラー油ホタテ佃煮100g×2袋
11,000 円
世界ユネスコジオパークにも認定されるほど、火山と大自然の恵みが生みだす肥沃な大地が自慢の「洞爺湖町」。
そんな北海道・洞爺湖町に面する、噴火湾で水揚げされたホタテを使って、ラー油ホタテ佃煮を作りました。
東京で10万人規模の来場を記録した四川フェス主宰、四川料理の専門家、中川正道氏が監修。
春に地場であがる、ホタテの半生貝(約1年~1年半の生育期間)の旨味を活かした佃煮(甘み)と(辛み)と香りが豊かな麻辣味(マーラー味)を合わせた商品です。
ご飯のおとも、またお酒の肴にもぴったりで、しっかりと辛さがあるため、辛いものが好きな方には、オススメです。
原料となるホタテは、殻付きのまま、漁港から持ちかえり、すぐに蒸して、殻を外し、秘伝の方法で3日間かけて佃煮にしていきます。生姜をいれることで、豊かな風味になります。
そして、ラー油も、すべて手作り。米油をベースに、四川省から取り寄せた香りの強い唐辛子など2種類の唐辛子をブレンドすることで、辛さと香りを大切にしました。
また、生姜、ニンニクも大量に使い、世界で最も香り豊かだと言われている、四川省漢源産の花椒をたっぷり使用して、さらに、油に香りをうつしていきます。
甘い佃煮とラー油って合うの?というお声もありますが、実は、本場の中国、四川省では、甘く煮付けた牛肉にラー油を和えたものが、よくお土産に売られており、甘さと辛さが溢れる豊かな味わいで愛されています。
【オススメの食べ方】
・食べるラー油のように白米にかけて
・豆腐にのせて
・お酒の肴にも
化学調味料、保存料など一切使用せず、ホタテの旨味とラー油の風味で、手間をかけてつくりあげた、「ラー油ホタテ佃煮」ぜひご賞味ください!
※画像はイメージです。
※開封後は、賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください。
※開封後は、冷蔵庫で保存をしてください。
事業者:洞爺湖地場産品協同組合北海道洞爺湖町
-
洞爺湖 ザ レイクビュー TOYA 乃の風 リゾート スパリゾート館 ペア1泊2食付…
270,000 円
北海道有数の観光地、洞爺湖温泉で特別なひと時を。
■広さ68平米の特別和洋室
テラス付きのリビングルームと寝室に分かれた特別室は、広さ68平米。こだわりのオーダーメイドクッションを配したリビングは和室、ツインベッドを設置した寝室は洋室と異なる和洋室タイプです。
■天空露天風呂パノラマ露天TENQOO
最上階にある大浴場から屋上へ上がるとそこはまさに天空の露天風呂。温泉が浴槽から湖面に流れ落ちるような演出をほどこし、大自然と一体になったような素晴らしい開放感を味わえます。
■展望大浴場EZOFUJI
洞爺湖のパノラマが広がる、スパリゾート館最上階にある大浴場。寝湯・薬湯・立ち湯や「季節の湯」など様々な浴槽をご用意しております。
EZOFUJIはサウナも充実。ドライサウナとミストサウナを完備。ドライサウナでは、自身で熱したサウナストーンに水を掛け、熱い蒸気を発生させることができる「セルフロウリュ」をお楽しみいただけます。
■個室で愉しむ、拘りの和食会席
夕食は和食料理長がこだわって手掛ける、本格的な和食。それが乃の風会席。おしながきは季節と共に変わり、吟味した旬の食材を一番おいしい状態でお出しします。
■朝食ビュッフェ
朝食は夜とは異なり、爽やかな朝日が差し込み、気持ちの良いひと時をお過ごしいただけます。朝食ビュッフェでは和洋中を取り揃え、バラエティに富んだメニューをご用意いたします。
※天候、メンテナンス、その他事情により、天空露天風呂を予告なく閉鎖させて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※画像はイメージです。
※使用不可期間:GW、お盆、祝日連休、年末年始、満室日、はご利用いただけませんので予めご了承願います。
※お部屋にユニットバスとシャワーをご用意しておりますが、温泉ではございませんのでご了承ください。
※コロナウィルスの影響により休館する場合もございますので、予約時にあらかじめご確認をお願いします。
※ご利用の際はご利用5日前までの事前予約が必要です。宿泊予約につきましては、ご宿泊券がお手元に届いた後、受付となります。ご予約の際は、宿泊券記載の番号を担当係までお知らせください。
※食物アレルギーがございましたら宿泊予約時にお申しつけ下さいますようお願い申し上げます。
※有効期限:発行日より1年間北海道洞爺湖町
-
北海道 手造り 納豆 3種 帆立カレー わっぱ納豆 匠 すず丸 夢鶴の子 祝黒 大…
26,000 円
北海道洞爺湖町より、羊蹄食品の
「なかいさんちの手造りわっば納豆3種と噴火湾産帆立カレー」をお届け!
北海道の大地が育てた納豆3種と、カレーのセットです。
■羊蹄食品のこだわり納豆
熟練の職人が大豆の個性に合わせ水の温度を変えたり、
煮炊き時間や醗酵温度を調整したりしながら、その日の分だけ製造しております。
ふっくらとした納豆を、手作業で1つ1つ丁寧にパック詰めしました。
大豆は全て道産にこだわり、契約農家さんが丹念に育てた豆を選抜しています。
木の薄皮で作ったわっば容器入りの『匠』3種をセレクト。
焼き塩で食べると、なっとう本来の味わいを楽しめます。
昔ながらの製法を守り続けている、まめ屋本店の納豆をぜひご賞味ください。
■小粒
スズ丸大豆発祥の地・鵡川町の大豆で作りました。
わっぱの容器にいれることで旨味と食感が楽しめます。
■大粒
ニセコ町で契約栽培した夢鶴の子大豆を使用。
ふっくらとして香りが良い納豆です。
■黒豆
洞爺湖町で契約栽培をした黒豆を納豆にしました。
コクのある風味豊かな納豆です。
■噴火湾産帆立カレー
ほたての産地である噴火湾産をルーに入れて煮込みました。
鮮度が良く濃厚な旨味で存在感があり、カレーの風味をより深い味わいに。
地元の漁師さんが愛してやまない、やみつきになるカレーです。
美味しい納豆とカレーを、ぜひこの機会にご堪能下さい!
※沖縄県・離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道 手造り 納豆 4種 帆立カレー 経木納豆 北娘 豊誉 祝黒 干し納豆 黒千…
17,000 円
北海道洞爺湖町より、羊蹄食品の
「なかいさんちの手造り納豆4種と噴火湾産帆立カレー」をお届け!
北海道の大地が育てた納豆4種と、カレーのセットです。
■羊蹄食品のこだわり納豆
熟練の職人が大豆の個性に合わせ水の温度を変えたり、
煮炊き時間や醗酵温度を調整しながら、その日の分だけ製造しております。
ふっくらとした納豆を、手作業で1つ1つ丁寧にパック詰めしました。
大豆は全て道産にこだわり、契約農家さんが丹念に育てた豆を選抜しています。
木の薄皮で包んだ経木納豆3種と、干し納豆1種をセレクトし皆様の食卓へ。
昔ながらの製法を守り続けている、まめ屋本店の納豆をぜひご賞味ください。
■経木納豆「北娘」 小粒
北海道産の小粒大豆を経木納豆にすることで、
香ばしさと甘味のある、食べやすい納豆に仕上げました。
■経木納豆「豊誉」 大粒
ニセコ町の契約栽培大豆を納豆にしました。
粒は大きめで、ふっくらコクがあるなっとうです。
平成15年度全国納豆鑑評会の大粒・中粒部門で入賞
■経木納豆「祝黒」
洞爺村で契約栽培した黒豆を使った、ふっくらとした納豆。
柔らかく豆皮が薄いので、食べやすいです。
■黒千石干し納豆 120g×2個
北竜町の『幻の黒千石大豆』」を使い、
特殊製法により大豆の風味を引き出し、三つ折経木に包みました。
甘味だれ付なので、おやつにもどうぞ。
2009年度第17回北海道加工食品フェアコンクール優秀賞受賞。
■噴火湾産帆立カレー
ほたての産地である噴火湾産をルーに入れて煮込みました。
鮮度が良く濃厚な旨味で存在感があり、カレーの風味をより深い味わいに。
地元の漁師さんが愛してやまない、やみつきになるカレーです。
美味しい納豆とカレーを、ぜひこの機会にご堪能下さい!
※沖縄県・離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道 手造り 納豆 3種 帆立カレー羊蹄納豆 豊小町 すず丸 祝黒 大粒 小粒 …
16,000 円
北海道洞爺湖町より、羊蹄食品の
「なかいさんちの手造り納豆3種と噴火湾産帆立カレー」をお届け!
北海道の大地が育てた納豆3種と、カレーのセットです。
■羊蹄食品のこだわり納豆
熟練の職人が大豆の個性に合わせ水の温度を変えたり、
煮炊き時間や醗酵温度を調整しながら、その日の分だけ製造しております。
ふっくらとした納豆を、手作業で1つ1つ丁寧にパック詰めしました。
大豆は全て道産にこだわり、契約農家さんが丹念に育てた豆を選抜しています。
昔ながらの製法を守り続けている、まめ屋本店の納豆をぜひご賞味ください。
■羊蹄納豆「豊小町」大粒
ニセコで契約栽培された大粒大豆を納豆にしました。
柔らかくさっぱりとした味わいで、根昆布だしのタレをかけると旨味がマイルドに。
■羊蹄納豆「すず丸」小粒
北海道鵡川町のスズマル大豆を納豆にしました。柔らかくて食べやすく、
オリジナルのたれをかけるとより美味しくなります。
■羊蹄納豆「祝黒」黒豆
洞爺湖町の野々村農場で契約栽培された黒豆で、
豆皮が薄くて柔らかい昔ながらのなっとうです。たれは甘みのあるホタテエキス入り。
■噴火湾産帆立カレー
ほたての産地である噴火湾産をルーに入れて煮込みました。
鮮度が良く濃厚な旨味で存在感があり、カレーの風味をより深い味わいに。
地元の漁師さんが愛してやまない、やみつきになるカレーです。
美味しい納豆とカレーの詰め合わせを、ぜひこの機会にご堪能下さい!
※沖縄県・離島へはお届けできません。
※画像はイメージです。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。北海道洞爺湖町
-
北海道産 低温熟成新巻鮭切り身 約1.2kg 10切入(2切×5パック) 2025年2月順次…
15,000 円
【2025年2月より順次出荷】
北海道・洞爺湖町より低温熟成で旨みを引き出した「天然秋鮭(約1.2kg)」をお届けします。
北海道で水揚げされた選りすぐり天然秋鮭(オス)を1尾づつ丁寧に塩引き後、低温で熟成させ、じっくり旨みと風味を引き出しました。
低温熟成させることで、ほどよい塩加減で、鮭の身もふっくらと仕上がります。
肉厚でふっくらとした身はやわらかく、程よい塩味と、秋シャケの甘みが口の中に広がります。
脂もしつこくなく、鮭本来の旨味が引き立ちます。
1切れ120gの大きめな切り身を、2切れずつ真空パックで個包装。
小分けで、使いやすいのも嬉しいポイント♪
おかずとしてはもちろん、お弁当にも大活躍です。
北海道のうまい!がつまった新巻鮭を、ぜひ、ご賞味ください。
<アレンジ色々>
■脂乗りが少な目であっさりしているためフライパン調理がオススメ。
■控えめな甘塩の味付けなので塩加減はお好みに合わせて調整でき、色々な料理をお楽しみいただけます。
ムニエル、ホイル焼、ちゃんちゃん焼きに、フライまで、様々な調理方法でお楽しみいただけます。
その他、鍋やお味噌汁、おにぎりの具材にもどうぞ。
<株式会社 カワマタ>
北海道洞爺湖町で安心・安全・鮮度を追求し創業50年、北海道で水揚げされた新鮮な魚介類を中心にした海産物を、地元をはじめ、道内、道外にもお届けしております。
皆様にご満足いただけるよう、仕入れから販売までを一元管理。
是非一度、北海道の新鮮な海の幸をご賞味ください。
※画像はイメージです。
※2025年2月より順次出荷となります。
※順次出荷させて頂いておりますが、お届けまで1ヵ月以上かかる場合もございますのであらかじめご了承願います。
※当製造施設ではサバ・エビ・カニ・いくら・小麦・大豆を含む製品を製造しています。北海道洞爺湖町
-
北海道洞爺湖町 日本旅行 地域限定旅行クーポン30,000円分
100,000 円
ふるさと納税で洞爺湖町へ旅行に行こう!
洞爺湖町内に1泊以上の宿泊を伴うご旅行であれば、宿泊費だけでなく、現地までの交通費や現地での観光・体験等の精算まで幅広く利用できる地域限定旅行クーポンです。
【配送について】
■寄附のご入金確認後、利用に関する案内書面とともに「旅行クーポン」を簡易書留にてお送りします。
■申込状況によってクーポンの発送までに1ケ月程度かかる場合があります。
■クーポンお届け時にご不在の場合、郵便局での保管期間は7日間となります。
【クーポンご利用時の注意事項】
■利用できるのは株式会社日本旅行の契約施設に限ります。
■総務省告示第二百三号を受け、2024年10月1日以降の発行分より、寄附自治体が属する都道府県以外にも営業展開している施設(チェーンホテル等)に宿泊の場合、クーポンを利用できる金額は1人1泊5万円までとなります。(5万円を超える差額は、現金やクレジットカード等でお支払いとなります。)弊社店舗にて都度判断させていただきます。
■利用可能施設は随時変更される場合がございます。
■最新のクーポン利用可能施設および利用額制限対象施設はインターネットで「日本旅行ふるさと納税専用サイト」からご確認ください。
■当クーポンは、1枚30,000円分です。お釣りは出ません。
■ご旅行代金精算に際して、当クーポンを受付店舗までご持参又はご送付いただくことが必要です。ご送付の場合、封筒のご準備及び送料等は、お客様のご負担となります。
■旅行お申し込み後、お客様都合で旅行を取消され取消料が発生する場合は、現金又はクレジットカードで取消料の精算をしていただきます。クーポンは、ご返却しますので次のご旅行にご利用ください。
【その他注意事項】
■その他詳しいご利用条件は、クーポンと合わせて送付させていただくご案内書面をご参照ください。
■寄附お申し込み後、クーポン自体のキャンセル及び返品はお受けいたしかねます。
※画像はイメージです。北海道洞爺湖町
-
2023年12月13日 13:52
プロジェクトへの寄附募集を受付中です!
洞爺湖町役場政策推進課の飯村です。
洞爺湖町も雪が舞う季節になりました。
洞爺湖町産のホタテを救いたい、そんな思いから始めたクラウドファンディング、引き続き受付中です!
集まった寄附金は、ホタテ漁業者の作業の機械化などに使用させていただきます。
みなさまのあたたかいご支援をお願いします。
クラウドファンディングではなく、通常のふるさと納税でも洞爺湖町活ほたての応援をいただけますと幸いです。詳しくはリンク先をご確認ください!もっと見るまだコメントはありません
コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。
北海道洞爺湖町

北海道洞爺湖町
北海道の南西、穏やかな噴火湾に面した洞爺湖町は、数十年おきに噴火を繰り返してきた有珠山の麓に位置し、はるか昔から火山とともに人々の暮らしが営まれてきました。
また、湖(洞爺湖)、山(有珠山)、海(噴火湾)に囲まれた自然豊かなまちで、2008年には環境サミットとも言われる「北海道洞爺湖サミット」が開催され、2009年には日本国内初のジオパークへの認定、2021年には「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産として入江・高砂貝塚が世界文化遺産登録されるなど、多岐にわたる資源豊富な環境となっております。
令和5年9月現在の人口は8,137人と比較的小さな町ですが、北海道主要都市である札幌や小樽、函館や新千歳空港まで車で約2時間程度と交通便もよく、自然景観に恵まれていることから、北海道有数の観光地となっており、国内外から毎年多くの観光客が訪れています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。