• TOP
  • 過去実績
  • アカウニ資源回復プロジェクト -ふるさと寄付金で再生させた藻場へ大型種苗放流-

アカウニ資源回復プロジェクト -ふるさと寄付金で再生させた藻場へ大型種苗放流-

カテゴリー:自然・環境 

main_img

寄付金額 1,132,000

75.4%

目標金額:1,500,000

達成率
75.4%
支援人数
73
終了まで
受付終了

佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)

寄付募集期間:2023年10月6日~2024年1月4日(91日間)

佐賀県NPO支援

プロジェクトオーナー

NPO法人 浜-街交流ネット唐津は、消費者の魚離れや水産資源の減少等による漁家経営の悪化、後継者不足と高齢化にともなう産地機能低下等の課題を解決するために、若手の漁業者たちが設立した組織です。
魚料理教室や漁業体験を通じた消費者との交流事業、漁業者の6次化支援事業、藻場再生や海洋プラごみ回収等の漁場環境保全事業等を行っています。
今回のプロジェクトでは、磯焼けの拡大により激減している「幻の唐津アカウニ」資源を増やすために、ふるさと寄付金により再生した藻場にアカウニの大型種苗を放流して資源回復を図ります。

磯焼けにより「幻のアカウニ」が激減

アカウニ資源を回復させて漁業の存続を

近年、唐津沿岸域で拡大している磯焼けにより、アワビやウニ類などの磯根資源が減少しており、なかでも幻のウニと全国で称される「唐津のアカウニ」の資源量は著しく減少しています。

幻のアカウニ

私たちは、藻場が魚介類の産卵場、稚魚育成場、餌場等の重要な役割を果たしていることや、光合成による二酸化炭素吸収・炭素固定、酸素供給等の地球環境保全にとっても重要な役割を果たしていることから、ふるさと寄付金で2022年から水産資源保護区で藻場再生事業に取り組んでいます。
漁業者の真剣な取り組みのおかげで、2023年には藻場が再生して大きな成果を得ることができました。

再生した春藻場
再生した夏藻場

今回のプロジェクトでは、再生した藻場に資源量の減少が著しいアカウニの大型種苗を放流し水産資源保護区外への資源拡大を図り、唐津の豊かな海と漁業そして水産基地としての役割を後世まで残したいと考えています。

再生藻場へのアカウニ種苗放流と追跡調査

(1)アカウニ種苗放流
   保護区で再生させた藻場へアカウニの大型種苗5,000個を放流します。


(2)アカウニ追跡調査
   放流後は定期的にアカウニの成長や再残率などの調査を実施します。
   ※SDG's 14.海の豊かさを守ろう
   (海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する)

アカウニ大型種苗
アカウニ大型種苗放流の様子

寄付金の使い道

◆目標金額 1,500,000円
1)寄附金の使い道
 〇アカウニ種苗購入費   200,000円
 〇アカウニ種苗運搬費    30,000円
 〇アカウニ種苗放流費    20,000円
 〇アカウニ追跡調査     300,000円
 〇返礼品代、送料       410,000円
 〇事業事務費         315,000円 
 〇県手数料等          225,000円
・目標金額に達しなかった場合は、規模を縮小して実施します。
・目標金額以上の寄付が集まった場合は、規模を拡大して実施します。

アカウニ種苗放流と追跡調査スケジュール

2024年3月 アカウニ大型種苗放流 5,000個
2024年4月~2025年3月 放流アカウニ追跡調査(成長、生残率等)

アカウニ資源回復による漁業収入と後継者確保

歴史ある唐津の漁業の存続

再生した藻場でのアカウニ資源回復が実現すれば漁業収入確保につながり、後継者も漁村に残り漁業の跡継ぎをすることが可能となります。さらには、衰退傾向にある唐津の漁業の活性化につながります。

事業実施によって達成したい目標値や成果
・アカウニ種苗放流 5,000個(2024年3月)
・放流アカウニ生残率 90%(2024年9月)
・  〃           80%(2025年3月)

関係者からのメッセージ

藻場再生グループ代表 東宝丸 井上健一

昨年からふるさと寄附金を活用して藻場再生事業に取り組んでおり、予想以上に藻場が再生しています。ご支援いただきました方々に感謝申し上げます。
今後も藻場再生プロジェクトは継続しつつ、アカウニ資源の回復プロジェクトを開始しますので、引き続きご支援宜しくお願い申し上げます。

藻場再生グループ代表 東宝丸 井上健一

私たちが、藻場再生グループメンバーです!

藻場再生の次はアカウニ放流による資源回復です。

袈裟丸マリン合同会社 袈裟丸彰蔵

私の磯場は、長年にわたりガンガゼ駆除等による藻場管理を行っているため大きな磯焼けはみられていません。きちんと藻場の管理を行うことである程度は磯焼けを防ぐことができます。磯根資源回復のためには、まず藻場の再生と種苗放流、徹底した管理が必要です。今回の取り組みが全国に拡大すればと期待しています。

袈裟丸マリン合同会社 袈裟丸彰蔵

魚の町”唐津”の水産資源の回復に期待しています

水野旅館 立花充

私は、唐津で旅館を経営しており、地元産の魚介類をお客様に楽しんでいただいております。最近は、水産資源の中でも特に唐津の最高級のアカウニの入手が難しくなっています。
藻場再生グループの取り組が順調に成果を出し、これからのアカウニ種苗放流による水揚げ回復に期待しています。

水野旅館 立花充

唐津の自然豊かな海と漁業を後世に残すための活動へのご支援をお願いします

NPO法人 浜-街交流ネット唐津 代表理事 千々波行典

磯焼けによるウニやアワビなどの水産資源の減少は著しく、近年は国内生産量より輸入量が大きく上回っています。世界の人口が急増し、水産物への需要が高まる中で、将来水産物をこれまでのように食べることができなくなる時代が来る可能性があります。
唐津の漁師グループが取り組む藻場再生や種苗放流などは、全国のモデルとなり得る事業です。ご支援宜しくお願い申し上げます。

NPO法人 浜-街交流ネット唐津 代表理事 千々波行典

お礼の品一覧

  • 2024年10月01日 13:20

    「唐津アカウニ」の大型種苗を令和6年2月に再生した藻場に放流しました

    ふるさと納税による寄附で、近年の磯焼けの拡大により激減している「唐津アカウニ」の大型種苗を令和6年2月に再生した藻場に放流しました。令和6年4月から定期的に追跡調査を行っており、高い生残率で確認されています。ありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年12月21日 13:18

    応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます!

    応援してくださったみなさま、誠にありがとうございます!
    残りの募集期間も頑張ってまいりますので、ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
    引き続きよろしくお願いいたします。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

佐賀県NPO支援

佐賀県のふるさと納税は、皆さまが支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄付することができます。お返しの品は指定されたNPO等が自らの創意工夫で送ることで、県の事務経費を抑え、できる限り多くの額を指定されたNPO等にお渡しし、“自ら考え行動する自発の地域づくり”を応援しています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • 藻場の再生とアカウニの復活について応援致します!

    2023年12月31日 20:37

  • プロジェクト、実現できるといいですね。少しですがお役立てください。

    2023年12月31日 8:42

  • 頑張ってください

    2023年12月29日 18:56

  • 地球温暖化など、子供たちの未来に直結する課題に対する取り組み、応援してます!

    2023年12月10日 23:49

  • 年末の我が家のお楽しみです。
    応援しています!

    2023年12月3日 19:41

  • ささやかですが、お役に立てれば。

    2023年11月10日 13:56

  • 大事なふるさとの自然を守り、豊かな海を取り戻そう

    2023年11月7日 18:55

  • 佐賀県のために頑張って下さい。

    2023年10月28日 9:34

はじめての方へ