• TOP
  • 過去実績
  • 【第3弾】|藻場を再生して水産資源回復とCO2を減らそう|持続可能な漁業と地球環境保全を目指して

【第3弾】|藻場を再生して水産資源回復とCO2を減らそう|持続可能な漁業と地球環境保全を目指して

カテゴリー:自然・環境 

main_img

寄付金額 1,436,000

95.7%

目標金額:1,500,000

達成率
95.7%
支援人数
46
終了まで
受付終了

佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)

寄付募集期間:2023年6月1日~2023年8月29日(90日間)

佐賀県庁 × NPO法人 浜-街交流ネット唐津

プロジェクトオーナー

藻場は、アワビやサザエ等の藻食性介類の餌場や魚類の産卵場、稚魚育成場など水産生物にとって多様で重要な役割を果たしています。
また、一方で、陸域から流入する有機物や窒素やリンなどの栄養塩を吸収して水の浄化を行うとともに、光合成による二酸化炭素吸収、酸素供給など地球環境保全の重要な役割を果たしています。

ところが、近年、地球温暖化の影響により海水温が上昇し、これまで唐津の沿岸域には生息していなかった南方系で大量に海藻を食べるウニ類のガンガゼが増え、藻場の消失(磯焼け、海の砂漠化)が広域でみられています。
ガンガゼは、アカウニやムラサキウニに比べ味が劣ることから商品価値が低く漁獲対象となっていません。そのため、ガンガゼが増えすぎて磯焼けした海域では、アワビやウニ等の減少とともに水産資源が減少するなど漁業全体に大きな影響を及ぼしています。
私たちは、ふるさと寄附金を活用して令和4年度からガンガゼ駆除とその有効活用に取り組んでおり、初年度に海域面積の約10%の海藻を元に戻すことに成功しました。
数年後には以前の藻場へ回復させて、水産資源保護・増大を図るとともに海藻によるCO2吸収量を少しでも増やしたいと考えています。

磯焼けが水産資源と地球環境に及ぼす悪影響をストップ

藻場の役割は、魚介類のの育成・保護と地球環境保全

藻場は海藻が繁茂している場所で、魚介類にとって産卵場、稚魚育成場、餌場等の多様で重要な役割を果たしています。
また、一方で、光合成による二酸化炭素吸収・炭素固定(ブルーカーボン)、酸素供給等の地球環境保全にとって重要な役割を果たしています。

ところが、近年、海水温の上昇により、これまで唐津の沿岸域には生息していなかった南方系で大量に海藻を食べるウニ類のガンガゼが増え、藻場の消失(磯焼け、海の砂漠化)が広域でみられています。

ガンガゼは、アカウニやムラサキウニに比べ味が劣ることから商品価値が低く漁獲対象となっていません。
その結果、ガンガゼが増えすぎて磯焼けした海域では、本来生息するアワビやウニ等が減少するとともに、魚介類全体に大きな影響を及ぼしています。

一方で地球温暖化対策として二酸化炭素などの温室効果ガスの削減目標が示されており、これまで二酸化炭素吸収源として森林による吸収・固定(グリーンカーボン)が大きいとされてきましたが、2009年、国連環境計画(UNEP)が報告書『ブルーカーボン』を発表し、CO2吸収源としての海の可能性を提示しました。地球温暖化対策としても藻場の回復が期待されています。
【参考】海の森 ブルーカーボン CO2の新たな吸収源(国土交通省港湾局 2021年3月)

ガンガゼ駆除と母藻投入による藻場再生とガンガゼの有効利用

1.ガンガゼ駆除と母藻設置による藻場再生

これまでの海域をさらに拡大して、ガンガゼ駆除と母藻投入を実施します。

1.ガンガゼ駆除と母藻設置による藻場再生

2.ガンガゼの有効利用

ガンガゼは、旨味成分も含んでいますが、苦味やえぐ味成分も含んでおり、加工品開発は難しい面もありますが、これまでに開発した「ウニパスタソース」に続く新たな加工品開発に取り組みます。


※SDG's14.海の豊かさを守ろう(海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する)

2.ガンガゼの有効利用

3.藻場再生による地球温暖化対策

小さな取り組みですが、藻場回復により二酸化炭素の吸収効果を高め、地球温暖化抑止に貢献します。

※SDG's13.気候変動に具体的な対策を(気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る)

3.藻場再生による地球温暖化対策

寄付金の使い道

◆目標金額 1,500,000円
1)寄附金の使い道
 〇ガンガゼ駆除経費 600,000円
 〇加工品製造 150,000円
 〇返礼品代、送料 200,000円
 〇諸経費(県を含む事務費) 550,000円
・目標金額に達しなかった場合は、規模を縮小して実施します。
・目標金額以上の寄付が集まった場合は、規模を拡大して実施します。

子どもたちによる母藻投入イベント

藻場再生による水産資源回復とCO2吸収による地球環境保全

藻場再生による水産資源の回復により漁家経営向上と水産基地機能の維持を図り、安定した水産物を供給することで消費者の保護につながります。さらに、二酸化炭素吸収による地球環境保全につながります。

再生した藻場

【2024年度】事業実施によって達成したい目標値や成果

・ガンガゼ駆除:年間 6,000個体
・藻場再生:海藻被覆度:対象海域の20%
・ガンガゼの有効利用(加工品開発)

藻場再生へ向けたスケジュール

2024年4月 藻場再生検討会議開催(捕獲海域、定期モニタリング、有効利用等)
2024年4月~2025年2月 ガンガゼ駆除
2024年7~9月 母藻投入
2024年6月~2024年8月 ガンガゼ有効利用(加工品製造等)

本プロジェクトに関わっている方々の声

藻場再生グループのメンバー

藻場再生グループ代表 東宝丸 井上健一

豊かな海を後世に残したい

写真

昨年からふるさと寄附金を活用して藻場再生事業に取り組んでいます。ガンガゼ駆除と母藻投入などの取り組みを行った結果、おかげさまで2023年3月には駆除海域面積の約10%でホンダワラ、アカモク、ヒジキ、ワカメ等の海藻が再生しました。持続可能な漁業のために今後も海域を拡大して再生事業に取り組んでいきたいと考えています。

袈裟丸マリン合同会社 袈裟丸彰蔵

藻場再生で水産資源保護とCO2削減に少しでも貢献したい 

写真

私は長年にわたりガンガゼ駆除等による藻場管理を行っており、大きな磯焼け問題はみられていません。きちんと藻場の管理を行うことである程度は磯焼けを防ぐことができます。藻場は水産資源にとって重要な場所であり、またCO2を吸収することで地球温暖化にも貢献しています。今回の取り組みが全域に拡大すればと期待しています。

▼袈裟丸チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCO3Vg2FEmIP1k10r1VcBYjw

唐津雲丹パスタ専門店 青天堂 シェフ 橋口聖

魚の町”唐津”の水産資源の回復に期待しています

写真

7月に唐津市内にウニパスタ専門店を開店します。唐津でも磯焼けがみられており、私も藻場が再生してウニやアワビ等の磯根資源が増えることを期待しています。また、ガンガゼは、旨味成分に加え苦み成分等も含むことから唐津では利用されていませんが、NPO法人 浜-街交流ネット唐津が2023年に開発したウニパスタソースは、苦みがなくウニ特有の旨味がありました。ガンガゼ有効利用は藻場再生のポイントになりそうです。

NPO法人 浜-街交流ネット唐津 代表理事 千々波行典

持続可能な漁業と地球環境保全のための藻場再生へのご支援をお願いします

写真

地球温暖化による影響は環境、生活、産業などいたるところに大きく影響しており、漁業への影響もみられています。
温暖化を抑えるためには温暖化ガス排出の削減が急務で、私たち一人ひとりの意識向上と行動も求められています。当法人も、再生可能エネルギーを使用しています。
今回の藻場再生事業で、水産資源回復を図るとともに、温暖化抑制の一助となればと考えています。ご支援宜しくお願い申し上げます。

  • 2024年04月19日 13:28

    藻場の再生に成功しました

    令和4年度にいただきましたふるさと納税による寄附で、藻場再生事業を実施させていただきました。2年目となる令和5年度は、対象海域の25%で藻場の再生に成功しました。海藻が増えたことで以前のように魚の沿岸域への来遊も増加し、産卵場としても機能していることを確認しました。今後も水産資源拡大、地球環境保全のために再生対象海域を拡大して継続して実施していきます。ありがとうございました。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年12月21日 13:17

    ご支援いただき、ありがとうございました。

    暖かいメッセージと共にご支援いただき、ありがとうございました。
    多くの方からご支援いただけたこと、大変嬉しく思っております。
    いただいた寄付金は、2024年の事業に活用させていただきます。
    ぜひ引き続き見守っていただけますと幸いです。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

佐賀県NPO支援

私たちが活動する佐賀県玄海地区(唐津市、伊万里市、玄海町)は、好漁場でもある玄界灘に面しており古くから漁業が盛んな地域です。玄海国定公園にも指定され、多くの松原や自然景勝地に恵まれ、また朝鮮半島 などとの交流に関係する文化史跡も多く残っています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  • ブルーカーボンの重要性を、テレビを見て知りました。少しですが、皆さまのお力添えになれればと思います。

    2023年8月9日 13:29

  • 海を改善して頂きありがとうございます

    2023年8月8日 14:36

  • 頑張ってください

    2023年7月28日 22:47

  • 水産資源の回復とCO2の削減に繋がる活動、大変応援しています。微力ですが役立ててください。

    2023年7月25日 21:47

  • 別の地域で藻場の再生に取り組まれている動画を見て、何かのお役に立てればと思い、寄付させていただきました。
    ご苦労も多いとは思いますが、ご自愛いただき、ご活躍を願っています。

    2023年7月20日 12:43

  • 磯焼けをこれ以上悪化させないためにも、頑張ってください。応援しています。

    2023年6月29日 22:51

  • 貴団体の活動に感謝します。ありがとうございます

    2023年6月5日 18:43

はじめての方へ