足立紳監督の原作・脚本である青春小説「弱虫日記(講談社文庫)」のロケ地に飛騨市が決定。映画化応援プロジェクト!!
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 120,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 4%
- 支援人数
- 5人
- 終了まで
- 受付終了
岐阜県飛騨市(ぎふけん ひだし)
寄付募集期間:2021年12月17日~2022年3月16日(90日間)
岐阜県飛騨市

2016年に上映された大ヒットアニメ映画により、飛騨市内の観光地ではない何気ない場所へ多くの方が訪れました。聖地巡礼現象が起きるとともに、多くの観光客が訪れることや様々な映像に市が取り上げられることは、市民にとっての地域の魅力再認識につながることを体感しました。
このたび映画化が決定した青春小説「弱虫日記(講談社文庫)」(映画のタイトルは未定)は、日本アカデミー賞や東京国際映画祭でも最優秀脚本賞を受賞した日本映画界の今を象徴する原作者・足立紳を監督に迎え制作します。映画制作にあたり市内のロケ地選定など制作の段階から市が全面バックアップし、飛騨市作品として知名度向上に寄与するようプロモーションにも取り組み地域の活性化につなげていきます。
足立紳監督の原作「弱虫日記(講談社文庫)」のロケ地に飛騨市が決定!

映像作品を起爆剤に地域を元気にする事業に取り組んでいます!

飛騨市では大ヒットアニメ映画により、観光地では何気ない場所にもたくさんの方が訪れ、聖地巡礼現象が起きるとともに、無料パブリシティ獲得による広告効果は大変大きなものでした。多くの観光客が訪れることや様々な映像に市が取り上げられることは、市民にとっても地域の魅力の再発見の機会となり、シビックプライドの醸成へとつながることを体感しました。
こうした経験から飛騨市では、映像作品の誘致(ロケツーリズム事業)をスタートし、人口減少が進行する市にとって持続可能なまちづくりを行っていく上で必要な「市民の元気」や「地域の魅力再認識」につながるような、事業を展開しています。
映画化応援プロジェクトの内容について

映像作品を起爆剤に地域のシビックプライド醸成による地域活性化を目指します。

映画制作にあたり市内のロケ地選定など制作の段階から市が全面バックアップし、制作やプロモションに係る経費を支援し、映画化を応援。撮影時においては市民エキストラの募集により地域一体となった取り組みのほか、宿泊・食事など地域内消費にて地域経済へも貢献するとともに、飛騨市作品として知名度向上に寄与するようプロモーションの取り組みを通じて、シビックプライドの醸成と地域の活性化を目指します。
・飛騨市での映画撮影をきっかけにシビックプライドの醸成を図る
・撮影時における地域消費への貢献(ロケ弁、宿泊等)
・地域住民を映画制作に巻き込むことによる地域の活性化(エキストラやおもてなし)
・公開前プロモーションによる知名度向上
・作品を活用した観光プロモーション(ロケ地マップ等)による観光誘客促進
・作品を入口に訪れた観光客を飛騨市ファンへ取り込み関係人口を創出
応援いただいたご支援の具体的な使い道について

この映画プロジェクトをきっかけに飛騨市でのロケ誘致をさらに盛り上げ、映像作品そのものが一過性である中でも、地域の元気や作品をきっかけにしたファンづくりなど、持続可能な事業として継続してロケ誘致に取り組みます。
今回の寄付寄付金は、目標額300万円として、
・「弱虫日記(講談社文庫)」映画制作に係る経費200万円
・完成後のプロモーションに係る経費100万円
として活用させていただきます。
目標を達成した場合は、完成後のプロモーション費を増額し、より多くの方に作品や飛騨市の取り組みについて発信できるように活用させていただきます。また、次なるロケ誘致のための事業費に充当させていただきます。
また、目標に達しない場合も、ご支援いただいたご寄附は映画制作に係る費用に活用させていただきます。
足立監督からのメッセージ

4年前に出版した小説。いつか映画にしたかった小説なので大変うれしい。飛騨市に行ったら、昭和の匂いを残した町並みがほぼ完全な状態で残っていてわくわくしました。ぜひここで撮りたいと思いました。
都竹市長からのメッセージ

市民にとっても大変大きな喜びです。映像がもたらす効果は本当に大きく、多くの方に注目していただくことは、市民の誇りにもつながります。みんなで盛り上げながら市も一緒になって取り組んでいきたいと思いますので、ぜひ応援の程よろしくお願いします。
飛騨市は『日本一ふるさと納税をしてよかったと思っていただける自治体」を目指しています。
飛騨市では、皆様からいただいた大切なご寄附を寄附者の想いを取り入れた血の通った事業に活用することをお約束します。
ぜひご寄附いただいた後も飛騨市を応援していただけるよう発信してまいりますのでぜひご注目ください。
-
文化財の宿 八ツ三館 季節の会席を楽しむ1泊2食ペア宿泊券【池月の間】
301,000 円
贅沢な昭和の数寄屋造を改装した半露天風呂付の特別室。
76平米のゆったりとした間取りでお好きなときにお好きなだけお風呂をお楽しみいただけます。
プライベートな空間と時間をお過ごし下さい。
本間に隣接した石畳のリビングには薪ストーブが置かれておりますので冬には揺れる炎をみながら、のんびりお過ごしくださいませ。
※客室のお風呂は地下水を沸かしております。
お夕食は個室料亭で月替わりでお楽しみいただく季節の会席をご堪能いただきます
ご朝食は地元の食材にこだわっております。
自家製朴葉味噌をはじめ昔ながらの飛騨の在郷料理をご賞味ください。
・寄附お申込み後、ペア宿泊券とパンフレットをご送付いたします。
・宿泊券が到着しましたら、ご使用前にご予約のお電話をお願い致します。その際に当宿泊券ご利用の旨をお伝えください。
・空室状況に拠りましては、ご予約を承れない場合もございますので、ご了承くださいませ。
・年末年始、お正月、GW、連休、繁忙期の土曜日等、追加料金がかかるお日にちがございます。詳しくはお電話にてご確認ください。
・宿泊券は必ずお持ちくださいますようお願いいたします。
・6歳未満のお子様のご宿泊をお断りしております。
・全客室禁煙です。
発送:料亭旅館 八ツ三館 0577(73)2121岐阜県飛騨市
現在進捗情報はありません。
岐阜県飛騨市

岐阜県の最北端に位置する飛騨市。3,000mを越える飛騨山脈などの山々に囲まれ、総面積の約93%を森林が占めており、自然豊かで四季折々の魅力を五感で味わえます。
豊かな自然の中で、ミネラルたっぷりの清らかな水で育まれる「飛騨牛」は全国的に高い評価を得ているほか、日本酒や米の名産地でもあります。ユネスコ無形文化遺産に登録された「古川祭・起し太鼓」やノーベル物理学賞を2名輩出した世界最先端の研究施設「スーパーカミオカンデ」は飛騨市の自慢です。近年では大人気アニメ映画の舞台にもなるなど、魅力的な見どころで溢れています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。