ピースクラフツSAGA 衰退から進化、発展へ! 工芸事業者の挑戦を応援しよう!
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 10,555,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 211.1%
- 支援人数
- 41人
- 終了まで
- 受付終了
佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)
寄付募集期間:2017年6月3日~2018年1月31日(243日間)
佐賀県NPO支援 × ピースウィンズ・ジャパン

佐賀県には伊万里・有田焼や唐津焼などをはじめとする、豊かな自然と長い歴史に育まれた伝統工芸が数多くあります。
PWJは「工芸最先端宣言!」を合言葉に、技術と素材を生かした現代の伝統工芸を、世界に通用する未来の地域産業へと進化させ、
地域活性化に寄与します。このプロジェクト「ピースクラフツSAGA」をふるさと納税でご支援ください。
■最新のプロジェクトで支援受付中

伝統工芸を支援する「ある運動」
「伝統工芸を支える工芸事業者」 を支える

佐賀県には、衰退や断絶の危機に面しながらも、地元の産業としての工芸を守り、工芸のある日本の豊かな暮らしを支えようと努力する工芸事業者が少なくありません。
そんな工芸事業者を応援する「ある運動」に、あなたも参加しませんか!?
ピースウィンズ・ジャパンが推進する工芸支援事業「ピースクラフツSAGA」がお手伝いします。
あなたも参加しませんか?
「市民パトロン運動」
市民パトロン運動ってなに?
5000円のふるさと納税から参加できる工芸事業者への支援活動

ピースウィンズ・ジャパンがここで提案する市民パトロン運動とは、ふるさと納税を通して個人が行える賛助活動です。その目的は、社会貢献、文化活動、地域産業育成としての工芸支援です。
皆さんは、このページから佐賀県へふるさと納税をするだけで、市民パトロンとしてピースウィンズ・ジャパンへ活動資金をご提供いただけます。納税額は、5000円からです。
ピースウィンズ・ジャパンは、市民パトロンの皆様からご提供いただいた活動資金を、工芸事業者の未来に向けた挑戦をサポートするピースクラフツSAGA事業に活用します。
私たちが市民パトロン運動をお手伝いします
ピースウィンズ・ジャパンが展開。「ピースクラフツSAGA」

photo:Julie Rousse
県内の伝統工芸制作者の課題や方向性は同じではありません。しかし、ひとつひとつ手作りで作られる工芸品を「より多くの人に知ってもらいたい、長く使ってもらいたい」という想いは一緒です。
その想いをカタチとして届けるため、ピースクラフツSAGAは今後、さまざまな活動に着手します。
佐賀の伝統工芸をまだ知らない人々へ向けての情報発信、チャネル開発、生活様式や生活者の意識の変化に対応した商品づくり。海外市場を見据えた商品開発や展示会の開催も計画中です。
次のステージを目指す伝統工芸のつくり手を支援することにより、PWJは佐賀県の地域振興に貢献したいと考えています。
5つのメニューで工芸事業者の挑戦をサポート

ピースウィンズ・ジャパンは、ふるさと納税を受けた佐賀県からの交付金を活動資金に、市民パトロンの皆様に代わって、ピースクラフツSAGAの5つの支援活動に取り組み、工芸事業者のビジネス力、商品力、創造力を向上させ、彼らの未来に向けた挑戦を後押しします。
① 返礼品に当てる伝統工芸品の購入
② 生活者のニーズ調査、市場調査
③ 国内外デザイナーとの商品開発
④ 国内外展示会・見本市への出展
⑤ 新規販路開拓
ピースウィンズ・ジャパンはすでに、こうした5つの支援活動に取り組んできました。
ふるさと納税による佐賀県からの交付金を活動資金に、工芸事業者とフランス人デザイナーらとが挑んだ新商品開発をサポートし、パリで開催された国際工芸フェア「レベラション 2017」に出品。
高い評価を得ることができ、多くの工芸事業者が手応えを感じました。こうした活動をさらに加速させるため、皆様にこの市民パトロン運動にご参加いただきたいのです。
目標金額に到達しなかった場合、ーーーーーーー
お礼の品は選りすぐりの佐賀の伝統工芸品
256点に拡充したラインアップの中から選べます

佐賀県の工芸品の素晴らしさを、市民パトロンの皆様にも暮らしの中で感じていただくために、ピースウィンズ・ジャパンが今回、お礼の品としてラインアップした工芸品は256点に上ります。伊万里・有田焼や唐津焼などの陶磁器のほか、木工品やガラス工芸品、金工品など多岐にわたります。いずれも現代の暮らしを豊かに彩るものばかりで、レベラション2017に出品し、ファインクラフトとして高く評価された作品も含まれます。
パリ出品作と同等の工芸品もお礼の品に
お礼の品は、佐賀の工芸事業者が丹精を込めて作った工芸品ばかりです。これらの中には、ピースクラフツSAGAが2017年5月に仏パリで開催された国際工芸フェア「レベラション」に出品した作品を基に、工芸事業者自身が改めて受注生産する工芸品も含まれます。このまたとない機会をお見逃しなく! 皆様のご支援が、佐賀の工芸事業者をさらに後押しします。
あなたも佐賀の伝統工芸サポーターになりませんか?
選べるお礼の品では仏レベラション出展作の同等品を受注制作してお届けします!
メディア掲載情報
・家庭画報(12月号)148p 「家庭画報は「ふるさと納税」で 伝統工芸を応援します」
・家庭画報.com 「家庭画報は「ふるさと納税」で 伝統工芸を応援します」 2017年11月1日
・中国上海の富裕層向け日本情報誌「行楽」
・日経デザイン(7月号)
・artscape[アートスケープ] 美術館・アート情報のWebマガジン2017年07月01日号
・artscape[アートスケープ] 美術館・アート情報のWebマガジン2017年06月15日号
・NHK「ニュースただいま佐賀」2017年5月31日
・佐賀新聞「佐賀の伝統工芸、パリの国際展示会に」2017年04月30日
お礼の品をご紹介!!
現在進捗情報はありません。
佐賀県NPO支援
佐賀県のふるさと納税は、みなさまが支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。お返しの品は指定されたNPO等が自らの創意工夫で送ることで、県の事務経費を抑え、できる限り多くの額を指定されたNPO等にお渡しし、“自ら考え行動する自発の地域づくり”を応援しています。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。