神在月出雲 ようこそ出雲へ 出雲の食卓
「神無月(かんなづき)」と呼ばれる旧暦10月を島根県出雲市では「神在月(かみありづき)」と呼びます。この時期、全国の八百万の神様が出雲にお集まりになるためです。 大地の神様「大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)」のもとで、縁結びや五穀豊穣など、人々の大切な事柄について話し合いをなさると伝えられています。 その会議(宴)にはどんな美味が並ぶのでしょうか。 出雲から「神在月」にあやかり、人・物・縁が織りなす味覚を、たっぷりお届けします!

出雲市は、古事記や日本書紀、出雲國風土記に登場する出雲神話の舞台として全国に知られるとともに、出雲大社、荒神谷遺跡、西谷墳墓群などの歴史・文化遺産と、日本海、宍道湖、斐伊川などの豊かな自然に恵まれた地域です。
出雲市には、長い歴史の中で受け継がれてきた独自の食文化や技術があり、海の幸だけでなく、出雲そば、しじみ、地酒、ぜんざい等のスイーツなど、四季折々の食材を生かした逸品があります。こんなに豪華に、出雲の名産品や滋味豊かさ溢れる美味しい料理が食卓の上に並ぶと、きっと、どなたでも迷い箸になることでしょう。そんな時は、進む時計の針をちょっとの間だけ…、出雲時間*にセットすることをオススメいたします。逸品を生み出す職人の思いが詰まった滋味豊かな味わいを、心ゆくまでご堪能ください。
出雲時間*… 指定の時刻よりも少し遅れて行くことを意味します。
出雲の職人と一品を生み出す「人・物・縁」を紹介しているふるさと納税便り「えすこーと」はこちら
地域を代表する特産品「出雲そば」

細くて長いことから、長寿を願って食されるそば。
出雲そばは、そばの実を黒い外皮ごと挽く「挽きぐるみ」という粉を使用しています。
そばの外皮は、生活習慣病を防ぐとされているルチンを含んでいるうえに、そばの実は外側ほど栄養価が高いため、あますことなくそば本来の滋養をいただけます。
また、そばの色が濃く香り豊かで、食べ方もつゆをそばにかけるなど特徴的です。長くて濃いご縁をもたらしてくれるかもしれません。
写真左側が三段の丸い漆器にそばを盛る「割子そば」、右側の茹で立てのそばにそば湯を注ぎ込むのを「釜揚げそば」と呼びます。
神在祭の際はそば屋台が立ち並びます。
創業百年老舗の味 児玉製麺「出雲そば・和麺詰合せ」長期保存・食べ比べ・非常食にも【1_1-022】
11,000円以上の寄付でもらえる
「出雲そば・和麺詰め合わせ」の内容は、昔ながらの出雲そばを再現し、蕎麦の芳醇な味と香りを楽しめる「特撰出雲そば」、出雲産抹茶を練り込み香り豊かな「出雲茶そば」、とろろを練り込んだのど越しの良い「とろろ入り出雲そば」、夏の涼味としてどこか懐かしい味わいの「三色ひやむぎ」、そして美味しさをそのままに塩分を70%カットした健康食「減塩うどん」、麺によく合う「光枝ばあちゃんのめんつゆ」の詰め合わせ。
どの製品もじっくりと時間を掛けて熟成させた、児玉製麺こだわりの品々です。
是非、お楽しみください。
創業百年老舗の味 児玉製麺「特撰出雲そば27人前+秘伝のつゆ」大容量・長期保存・非常食にも【1_1-023】
11,000円以上の寄付でもらえる
秘伝の製法で作った出雲そばは蕎麦の香りが強く、また喉越しが良いのが特徴です。
麺とよく絡み、相性の良い秘伝の光枝ばあちゃんのめんつゆで召し上がって頂けます。
どちらも児玉製麺の一番人気の逸品です。
そばの香り、のど越しの良さ、そしてつゆの風味をお楽しみ下さい。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! (有)児玉製麺

島根県出雲市で大正八年より麺づくりに打ち込んで百余年。
児玉製麺の「麺」は多くの方々に愛されながら、少しづつ成長を続けて参りました。支えて頂いた皆様に感謝を込めて、出雲の美味しい名物「出雲そば」をお届けします!
麺の美味しさだけでなく、忙しい日常の中で、気軽に、手早く、美味しい麺が食べられることで、「いつでもご家庭に笑顔」が届けられるような商品づくりをめざしています。
沁み滋味旨い 宍道湖産しじみ
【宍道湖産】プリプリ!冷凍砂抜きしじみ Lサイズ/500g×2袋【1-026】
10,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
宍道湖は海から流れ込む海水と、河川から流れ込む淡水が混じりあった汽水湖です。
汽水湖の塩分濃度は湖の満ち干きによって大きく変わりますが、この自然の変化に対応すべく内臓が発達したしじみは、大粒で旨味があり、栄養も豊富です。
深層水効果で更にパワーアップした、食べ応え抜群のプリプリしじみを是非ご賞味下さい。
チャック式の袋入りなので、使いたい分だけ出して残りは再び冷凍保存出来ます。
宍道湖産大和しじみ 合わせ味噌汁(簡易タイプ)20食入【1-037】
10,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
深層水効果で、レトルトとは思えないプリプリ食感に!
また添付の合わせみそは化学調味料を使用しておりませんので、健康志向の方にぴったり。
昔ながらのストレートな米の甘味が特徴で、しじみの旨味をバランスよく引き立てます。
熱湯を注ぐだけであっという間に本格的なしじみのお味噌汁の出来上がり!
包装無しの簡易タイプで20食入りですが、常温保存で賞味期限が半年と長いので、ゆっくりお召し上がり頂けます。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! (株)河村食材

「体に沁みるおいしさ」出雲発!! こだわりの宍道湖産大和しじみを食卓へ!
宍道湖は海から流れ込む海水と、河川から流れ込む淡水が混じりあった汽水湖です。
かわむらではしじみ漁師から直接仕入れた宍道湖産のしじみを、特許技術である深層水を使って砂抜きしています。
特許技術である「深層水を使った砂抜き処理」をし、どこまでも美味しく、しじみをお届けしております。
日本海に面する出雲市は海の幸も豊富です!!
のどぐろ丼ネタセット12切×3P 特製だし醤油付き【1_3-018】
13,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
2023年 日本ギフト大賞受賞。毎年東京ドームで行われる「全国ご当地どんぶり選手権」で2019年2020年と2連覇を果たし「殿丼」(殿堂入りどんぶり)の称号を手にした”のどぐろ丼”をご家庭で簡単に召し上がって頂けるセットができました。出雲の国の醤油屋 古代柱醤油醸造元がのどぐろ丼の為だけに作成した”のどぐろ丼のたれ”もセットにしています。ごはんをご準備いただければ、解凍して、すぐにお召しいただけます。
しまね高級茶漬け8食セット【1_2-032】
12,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
10月放送の「アンタッチャブルのがむしゃらグルメ団」で紹介され大反響!番組内で★5つにも選ばれた実力。ぜひご賞味ください!
贅沢にも魚の切身が入った高級茶漬けの8食セット。ご飯にのせてお湯を掛けるだけで贅沢な一時を味わえます。2020年クールジャパン賞を受賞した「のどぐろ茶漬け」を含む全4種類の各2食セット。
調理も簡単。魚の切り身を電子レンジで3~5秒温めてお好みの薬味とご飯の上にのせ、付属の加薬と特製醤油を振りかけ、温かいお茶(お湯)を注げばできあがりです。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介!(有)日本海

「ノドグロといえば島根」 丼にすると最高です!
ひと口頬ばれば、みんな満点の笑顔に!この自慢の美味しさを全国の皆さまのもとにお届けします。
素材を知り尽くしたプロが自信を持って厳選した食材を調理しています。
出雲の美味しさをぜひお楽しみください。
【希少】天然岩のり 十六島海苔(うっぷるいのり)【1_4-033】
14,000円以上の寄付でもらえる
島根県出雲市十六島町で採れる希少な天然岩のりです。
お醤油ベースのつゆに柔らかく煮た丸もちを入れ、十六島海苔をのせますと、出雲地方のお雑煮が出来上がります。温かいうどんやおそば、お吸い物のトッピングとしても美味しく召し上がっていただけます。
歴史ある日本最古のブランド海苔「十六島海苔」を是非ご賞味ください。
十六島海苔入り佃煮5種セット
12,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
十六島海苔を贅沢にブレンドし、甘辛く炊き上げた「十六島海苔入り佃煮」は、発売以来出雲のお土産や、贈答品としてご好評いただいております。
海苔の美味しさが自慢の「プレーン」、ピリッと辛い大人の味「茎わさび」、えのきやしめじをブレンドして炊き上げた「きのこ」、ひじき、もずく等をブレンドした「海の野菜」、さっぱりさわやかな「梅しそ」の5種を化粧箱に詰めました。豊かな磯の香りと、海苔の食感をお楽しみください。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! (株)海産物松村

十六島(うっぷるい)は、島根県出雲市海岸部の地名です。この地方の海苔は、古来より最高峰の海苔として都に献上されてきました。十六島海苔は、寒さの厳しい冬に岩場から手で摘み取った後、丁寧に干していきます。磯の香りと、ほどよい塩気、コシのある食感が十六島海苔の最大の特長です。
寒の日本海の荒波が育む『天然岩海苔』は、大変希少な期間限定の高級海苔です。美味しさをギュッと詰め込んだ『十六島海苔の佃煮』は、ご飯がついつい進んでしまう、とても贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
全国区で高評価を獲得!藤増牧場が育てる「しまね和牛」
藤増 しまね和牛小間切り 600g【1_1-028】
11,000円以上の寄付でもらえる
藤増 しまね和牛サーロイン ステーキ 200g×3枚【3_6-013】
36,000円以上の寄付でもらえる
藤増牧場の直営店よりしまね和牛をどうぞ!やわらかくジューシーなサーロインはステーキの王道。甘く風味豊かな霜降り、きめ細かくコクのある味わいと、とろけるような口どけのステーキです。神話のふるさと出雲で産まれた味の芸術品をご賞味下さい。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! (有)藤増ストアー

2022年10月6日~10日に鹿児島県で開催された5年に1度の「第12回全国和牛能力共進会」で、藤増牧場の出品した全6頭が1~2位の見事な成績を納めました。
肉質を評価する第6区で全国1位(2頭)、脂肪の質を評価する第7区で全国2位(3頭)、肥育技術を評価する第8区で全国2位及び購入者賞(優秀枝肉賞)(1頭)を受賞しています。
和種で、しまね和牛の肉質は、きめ細かく、鮮やかな色合いの「霜降り肉」、深いコクと風味豊かな味わいから、多くのお客様の舌を唸らせてきました。 自慢のしまね和牛をご賞味ください。
「日本酒発祥の地」出雲の地酒
出雲神話や出雲国風土記の記述によれば、古来より出雲の地と日本酒は強い結びつきがありました。
〇神話「ヤマタノオロチ伝説」の八塩折の酒
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)は日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」に記されている日本神話で、出雲の地に降り立った須佐之男命は酒を醸して大蛇をおびき寄せ、大蛇が酔いつぶれたところを剣で退治し稲田姫を救います。この時大蛇に飲ませたのが「八塩折(やしおり)の酒」です。
〇酒造りの神様「佐香(さか)神社(松尾神社)」
奈良時代に編纂された「出雲国風土記」には、「河に包まれた佐香の地にたくさんの神々が集まり、調理場をつくり、酒を造らせて180日にわたり酒宴を楽しまれた」とあります。
佐香の地は現在の出雲市小境町周辺にあたり、また「佐香」は「酒」の語源となる言葉であることからも、ここが日本酒発祥の地であると考えられています。
その伝承を裏付けるように、小境町には約1300年の歴史を持つ佐香神社があり、酒造りの神様クスノカミを祀っています。
出雲の味を醸し続けてきた、出雲杜氏の味わいをお楽しみください。
純米酒 十旭日 わんにゃんカップ6本セット
14,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
犬、猫をイメージした米違いの純米酒が楽しめ、お酒を通じて動物愛護支援にご参加頂けます。わんわんカップは島根県産五百万石の酒米を使用し、犬をイメージした素直な味わい。辛口で飲みごたえがあります。こちらを3本同梱します。
1セット当たり900円を出雲市の動物愛護団体「アニマルレスキュー・ドリームロード」様へ、旭日酒造有限会社(返礼品取扱事業者)が責任を持って寄付させて頂きます。
十旭日 熱燗推奨!晩酌おすすめセット
20,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
出雲市駅から徒歩5分のサンロード中町の皆様と共に生酛造りで出雲産の「佐香錦」を醸したオリジナルの純米吟醸酒です。通常はサンロード中町限定での販売ですが、遠方から地域を愛する皆様に向けて、特別に澄み酒生、おりがらみ生、澄み酒火入の3本セットでご用意します。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! 旭日酒造(有)

「暮らす人・商売する人・訪れる人。みんなが少し、地域の未来を考える。」
そんな暮らしのあり方を、様々なイベントや取り組みを通じて提案しています。
紹介させていただいた、エニシカルは、(出雲市のアーケード商店街である)中町の魅力を伝えるための造語です。縁(エニシ)+エシカル(人と社会、地球環境、地域のことを考慮する生き方)=エニシカル。
十旭日 きもと純米吟醸 中町エニシカル3本セットは、このまちに息づいている、ご縁で繋がる粋な出雲の町家文化が未来に続いていくようにとの想いを込めてつくりました。
ぜんざい発祥の地 出雲
出雲ぜんざい スイーツセット【1-162】
10,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
出雲発祥のぜんざいをイメージしたプリン。和と洋が2層になった新感覚の縁結びスイーツ。
ロールケーキは 小豆生地に生クリームと求肥を巻き込み、甘さ控えめのクリームや小豆・求肥の独特の食感が楽しめる仕上げです。
緑茶や紅茶、お好みの飲み物に合う様にすべてのバランスを工夫しました。
二層になったプリンは、滑らかでコクがあり、下層の小豆や求肥との相性も抜群で2種類の味が楽しめます。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! ジョリカドー

「見ても、食べても、美味しく」をモットーに、走り続け、お陰様で早34年目になります。まだまだ進化の歩みは止まりません。小豆の生地に甘さ控えめの生クリームと独特の食感が楽しめる求肥を巻き込んだ、「和」と「洋」の縁結びスイーツです。出雲ぜんざいのプリンがセットになった商品です。
和の材料を使ったこの「縁結びスイーツ」をご年配の方にも若い方にも、又、小さなお子様にもご家族皆様で楽しんで頂けたらと思います。
話題沸騰中!!出雲のスイーツ
Jewelry Box ルビーのいちご DAIFUKU(一箱6個入り)【1_5-027】
15,000円以上の寄付でもらえる
契約農家さんから仕入れた新鮮ないちごを、やさしく包んだいちご大福です。
小麦、卵、乳製品を使わずに作っていますので、アレルギーをお持ちの方も安心です。
食べて美味しいだけでなく、眺めても楽しめる宝石のようなスイーツ、誰もが笑顔になれるので、贈り物としても喜ばれています。
モナ閣下 4個入り×4箱セット【1_2-038】
12,000円以上の寄付でもらえる
決済から2週間程度で発送
このモナカの中には、『糖値が上がりやすい方の食後の血糖値や、食後の血中中性脂肪が高めの方の食後の血中中性脂肪の上昇 をおだやかにする機能が報告されており、食後の血糖値上昇や血中中性脂肪の高さが気になる方に適しています。また、おなかの調子を整える機能があることが報告されており、おなかの調子を整えたい方に適しています。多くのお客様に大好評をいただいております。さらには、テレビでも取り上げられ、話題沸騰中!中元や贈り物にも最適です。元気なあなたをもっと輝かせてくれる、機能性表示食品『モナ閣下』。ぜひ、お試しください。
ものづくりで人を笑顔にする出雲の職人を紹介! (株)吉岡製菓

「ルビーのいちご」は、小麦・卵・乳不使用の「フルーツ大福」リアージュがとっても美味しいとの評判で、テレビで度々話題となった看板商品の一つです。『地元しまねから世界へ菓子を!!』 の夢は只今進行中です。
縁結びのまち 出雲
全国の神々は旧暦10月11日から17日まで7日間、出雲の地で神事(幽業、かみごと)、すなわち人には予めそれとは知ることのできない人生諸般の事などを神議り(かむはかり)にかけて決められるといわれています。
神々が滞在される7日間、稲佐の浜に程近い、出雲大社西方950mに位置する出雲大社の摂社「上宮(かみのみや)」で、縁結びや来年の収穫など諸事について神議りが行われます。
ここ、出雲が「縁結びのまち」といわれる所以です。出雲には、「縁結び」にちなんだ様々な逸品があります。
-
チョイス限定
*出雲*縁結びたまごかけごはんセット【1_1-101】
11,000 円
出雲が好きな私たちが多くの皆様と縁を結びたいと生まれた商品です。
- 冷蔵便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
縁結び出雲ぜんざい5食入り
12,000 円
御進物にも最適 縁結び ご縁のまち出雲市大社町からお届け
- 常温便
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
バラパンアソート縁結びセット(6種類、計15個入)【1-266】
10,000 円
出雲名物「バラパン」と「縁結びバラパン」をメインに、各種6種類のバラパンシリーズをセットにしました。バラパンは島根のソールフードとして多くのお客様に愛され、発売から約70年以上立ちました。出雲は縁結びの聖地と呼ばれ、多くのお客様が出雲にお越しになり、出雲大社にお参りされます。弊社ではバラパンを通して、多くのお客様にお幸せになっていただきたいとの願いから縁結びバラパンセットを作りました。あとコーヒーバラパン、和風バラパン、抹茶バラパン、夕日バラパンと計6種類取り揃えています。それぞれの味をお楽しみください。 「バラパン」 島根のソールフードバラパン、発売より70年以上、当時のまま現在も味、形、パッケージも変わらず守り続けています。だから多くのお客様から愛されています。 「縁結びバラパン」 出雲は縁結びの聖地です。バラパンを通じて多くの皆様に良い縁がありますように願って作りました。味はじゃりじゃり感の残るシュガーマーガリンを絞って巻いています。 「コーヒーバラパン」 生地にコーヒーを混ぜ、クリームにも練乳入りのコーヒークリームを自家製で作ったものを絞って巻いています。コーヒー好きにはたまらないお品です。バラパンに次いで大人気のお品です。 「和風バラパン」 自家製バタークリームと小倉あんをWで絞り巻いたバラパンです。小倉あんの甘さにあったクリームを自家製で作りました。 「抹茶バラパン」 生地に抹茶を入れ、クリームは抹茶クリームを絞り巻いています。味、風味の良い抹茶を使い、抹茶の好きなお客様にはたまらないバラパンとなっています。 「夕日バラパン」 出雲市日御碕灯台の夕日が日本遺産に登録されたことで、お土産用に作りました。生地は自然のパプリカ色素を使い、バタークリームにマーマレードをwで絞り巻いた夕日をイメージしたお品です。 【ご縁ワード】バラパンアソート縁結びセット(6種類、計15個入) 詰合せ 朝食 おやつ 軽食 自家製クリーム シュガーマーガリン 小豆あん 抹茶クリーム コーヒークリーム
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
出雲縁結び箸「桜おしどり」【1_7-003】
17,000 円
古代出雲神話の中に登場するヤマタノオロチ伝説。スサノオノミコトが天上高天原から地上に舞い降り、出雲平野に流れる斐伊川の畔を歩いている時。川面を流れる「お箸」によって導かれた不思議な「縁」で稲田姫と出会い、そしてヤマタノオロチを退治して二人は結ばれるという有名な出雲神話です。出雲縁結び箸は、創業明治40年出雲大社表参道ひらの屋が60年に一度の出雲大社大遷宮を記念して製作したご縁を結ぶお箸です。特にこの縁結び箸「桜おしどり」は数ある縁結び箸の中で最もご結婚御祝として使用される事の多い柄です。昔から「いつまでも末永くおしどり夫婦のように」と言われるように2膳ペアで贈り物にされる方の多い人気の縁結び箸です。2膳の箱入りには弊社オリジナル出雲のし紙の「ご結婚御祝」をお付けいたします。 【ご縁ワード】ご結婚御祝品 出雲縁結び箸「桜おしどり」
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
出雲の縁結びな種油【1-143】
10,000 円
菜種油の原料は99%が輸入でその大部分が遺伝子組換であるため安心して食べられる国産菜種を調達するのが極めて困難です。 弊社は農研機構から「ななしきぶ」の通常利用権を受諾して、自社の原種隔離圃場で原種を栽培し、原種増殖圃場で出来た菜種を出雲市斐川町の契約農家に提供し、生産された菜種のみを原料にして昔ながらの圧搾一番搾り菜種油を製造し、精製は水のみを使用し、製品を入れた瓶には原料生産者名を貼付しています。 この菜種油は(一財)食品産業センターの「本場の本物」に認定されております。搾油・精製過程で化学薬品は一切不使用で高温に遭わせていないため菜種が本来持っているビタミンEを豊富に含み酸化しにくい油です。 天ぷらを揚げる場合は天かすを取って差し油をして最後まで使い切れます。 (有)影山製油所 0853-21-1948 【ご縁ワード】出雲の縁結びな種油 菜種油 なたね油 国産 あぶら 圧搾 一番搾り
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
【出雲縁結び】かまぼこセット【1-288】
10,000 円
油屋蒲鉾の人気商品ベスト3が一度にお楽しみいただけます。昭和23年の創業から今に至るまで、変わらず魚の鮮度に特にこだわりかまぼこを製造しています。 あごのやきは鮮度の良いトビウオを使用し味付けは化学調味料、保存料は一切は使わずトビウオ本来の旨味、塩、砂糖、みりん、地元酒造の粕取り焼酎で独特な風味、味付けをし、すり身を作ります。それを棒に巻きつけ焼き上げればあご野焼きの完成です。 【ご縁ワード】【出雲縁結び】かまぼこセット 詰合せ 練り物 おつまみ
- 冷蔵便
決済から2週間程度で発送
-
【縁結び】出雲ミニどら焼き36個セット【職場や近所に配ったり】
18,000 円
縁結び ご縁のまち出雲市大社町からお届け
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
いづも寒天工房出雲大社参道本店の寒天和菓子などの詰合せ7品【…
12,000 円
縁結びの神様 出雲大社にちなんだ「縁結びかん」をはじめ、寒天にメレンゲをあわせた『あわ雪』をアレンジした「雪ふわり」、島根県多伎町産のいちじくを使用し、もっちり・ぷるんとした独特の食感に仕上げた「ぷるり・出雲いちじく」、伝統的な寒天菓子「琥珀糖」を現代風にアレンジした「琥珀」など、色とりどりの7品です。神話のふるさと 出雲のくにから 多くの神話の舞台である出雲地方は、京都、金沢と並ぶお菓子処でもあります。 出雲大社参道に本店をかまえる「いづも寒天工房」は、出雲の風土、文化、自然を愛しみながら、ひとつひとつの素材を大切に、島根県産の農作物を使用した寒天和菓子などをはじめ、人と人、土地と人の縁を結ぶようなよろこびのあるお品をお届けしています。 さまざまな味と食感を楽しめる寒天菓子などの詰め合わせ。それぞれをプチギフトとしてもおつかいいただけます。 津山屋製菓(株) 0853-72-0014 【ご縁ワード】いづも寒天工房出雲大社参道本店の寒天和菓子など の詰合せ7品 | お菓子 おかし お取り寄せ グルメ ギフト 島根県 出雲市 小分け 琥珀糖 おやつ 女子会
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
出雲縁結びかまぼこセット【1_4-013】
14,000 円
ご縁の地出雲大社のほど近く、歌舞伎の始祖出雲阿国(いずもおくに)の生家でもあるかまぼこ店です。昔ながらの味わいや、ワインにも合うバジル風味の新製品も加えたお得な人気のセットです。 【ご縁ワード】出雲 縁結び かまぼこ セット 5種 | 蒲鉾 天ぷら 天婦羅 あごのやき 飛魚 魚 さかな すり身 すりみ バジル おつまみ おやつ あて お取り寄せ グルメ 人気 おすすめ 島根県 出雲市 練り物
- 冷蔵便
- 別送
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
【ふるさと納税をして出雲を楽しもう!体験クーポン】

出雲市内では、10~11月を「神在月文化振興月間」として、さまざまなイベントを開催しています。
出雲で楽しめる体験型のお品や,市内加盟店で電子ポイント「チョイスPay」を準備しています。
チョイスPayとは、発行地域限定で使える電子化された感謝券(電子ポイント)のことで、 出雲市が定めた加盟店での買い物や飲食等に利用することが可能です。
スマートフォンなどで簡単に寄附申込、ポイントの受け取りができるため、旅行前だけでなく、出雲市にお越しになってからでも手続きが可能です。
宿泊、御土産店、飲食店、ゴルフ、お菓子作りや演奏などの体験まで幅広く98店舗での利用が可能です。(9月27日現在)
ぜひ、イベントも満載で、全国の神様が集まる霊験あらたかな出雲に、お越しください!
-
出雲市チョイスPay 3,000pt(1pt=1円)
10,000 円
出雲市内のチョイスPay加盟店舗にて1ポイント=1円で利用できる電子ポイントです。 ※有効期間はチョイスPay取得日(寄付決済完了日)より2年間です。
-
出雲大社参拝記念フォトプラン【8ツ切りプリント・撮影データ】
19,000 円
出雲大社へ参拝にお越しいただいた方への記念フォトプランです。 当館は出雲大社専属写真館として、これまでたくさんの記念写真をお撮りしてまいりました。 ご家族やご友人と参拝の折に、思い出の1つにいかがでしょうか。 【お申込み手続きについて】 □チケットがお手元に届きましたら、当館へご予約をしていただきます。 チケットに、LINEアカウントとお問い合わせフォームが記載してあります。 いずれかの方法によりご予約ください。 〈記載例〉①出雲市ふるさと②氏名③ご住所④電話番号⑤撮影希望日をご記載ください。 □お客様よりご連絡をいただきましたら、詳細確認の返信をいたします。 □平服限定(各種記念写真:婚礼・成人・七五三等の撮影不可) □撮影日は状況によりご希望に沿えない場合があります。 □雨天による日程調整はご相談ください。 □撮影当日は現地集合・現地解散 現地までの交通費はお客様ご負担となります。 □チケット有効期限は、発行日より1年間です。 【ご縁ワード】卒業卒園 、入学、入園、七五三、 お宮参り、百日祝い、 マタニティフォト、 節句、 成人式、 誕生日、ハーフバースデー、家族写真、卒業旅行、親孝行、ヒッチハイク
- 常温便
決済から2週間程度で発送
-
出雲でシルバーリングづくり体験チケット(ペア)13,200円分
44,000 円
サービス名:出雲で指輪づくり体験(シルバーリング ペア) 旅の思い出に。 縁結びの地出雲に訪れた証に。 友人や恋人、家族とご一緒に。もちろんお一人でも。 サンプルリングをご覧いただきながら、リングの形・幅・仕上げをお好みよりお選びいただき、ベースとなる指輪を元にご希望のサイズ(5~21号の奇数号)にあわせハンマーで叩き、工具を使って形をつくり、世界に一つだけ、あなただけの指輪を製作していただけます。 幅2・0mmのペアリング作成のプランとなります。 幅、仕上げ、刻印等により追加のご負担をいただく場合があります。 寄附申込いただいた後にチケットをご自宅へお送りさせていただきます。 体験にお越しいただく日は出雲縁WEBサイトの予約フォームよりご予約いただき、当日チケットをご持参くださいませ。 〇製作工程 step1 表面の形状を選ぶ 表面は【ラウンド/スクエア】の2種類よりお選びください。 step2 幅を確認 幅は、2.0mmでの製作を標準としています。 オプションで【3.0mm/4.0mm】お選びいただく場合は、追加のご負担があります。 step3 仕上げを選ぶ 【槌目仕上げ/マット仕上げ/鏡面仕上げ/ダイヤモンドポイント仕上げ/グラス仕上げ】の5種類からお選びください。 ※鏡面仕上げとダイヤモンドポイントはスタッフが仕上げさせていただきます。 ※仕上げ方法によって追加でオプション料金が発生する場合があります。 step4 製作する ベースとなる指輪をお渡ししますので、ご希望のサイズにあわせハンマーで叩き、工具で形をつくったりして製作していただきます。 ご希望にあわせて指輪内側に刻印を入れることも可能です。 ※刻印方法によって追加でオプション料金が発生する場合があります。 step5 完成 指輪選びから完成まで専門スタッフおよび職人がサポート致しますので、初めてアクセサリーづくりをされる方でもご安心ください。 世界に一つだけ、あなただけの指輪が出来上がっていく様子をぜひお楽しみくださいませ。 出雲 結 https://izumoyui.jp/ 【ご縁ワード】出雲でシルバーリングづくり体験チケット(ペア)11,000円分
- 常温便
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
出雲市オリジナル婚姻届+人力車で巡る 縁結びパワースポット75…
65,000 円
出雲大社周辺の縁結びスポットを人力車で巡る、ふるさと納税限定プラン! レトロな一畑電車の駅舎、出雲大社大鳥居の他穴場スポットをたっぷり75分かけてご案内します。 【寄付後の流れ】寄附後、担当者よりご連絡させていただきます。その後ご利用日時の調整を致します。ご利用日時決定後、チケットを送付致します。当日ご持参ください。 〇人力車で巡る 縁結びパワースポット75分貸切 【コース紹介】 ●乗車場所:しんもん横丁 ●降車場所:勢溜もしくは北島国造館前 しんもん横丁 ↓ 一畑電車 出雲大社前駅(レトロな駅舎を背景にお写真を撮ります) ↓ 一の鳥居(出雲大社大鳥居) ↓ 神光寺橋 ↓ 乙見社 ↓ 出雲井社 参拝(知る人ぞ知る出雲の穴場スポット。静かで荘厳な雰囲気の神社で参拝後とカップル・夫婦写真撮影) ↓ 真名井の清水(出雲大社の神事でも使用される湧水で身を清めます) ↓ 命主社 参拝(推定樹齢1000年と言われるムクノキから自然の力をいただきましょう) ↓ 社家通り(かつて出雲大社に奉仕する神職の屋敷が立ち並んでいました。築地塀に囲まれた屋敷です。) ↓ 勢溜もしくは北島国造館 チケットの有効期限は、申込から1年以内となります。 〇出雲市オリジナル婚姻届 【セット内容】 ①オリジナル婚姻届(提出用、記念用 複写式 各1枚) 縁結びのまち出雲オリジナルデザインの婚姻届です。記念用にはお二人の記念日などを書き込むことができます。 ②記念用婚姻届保存ファイル(2種類から選択) 箔や縁起物で埋め尽くされた上質な紙製ファイル。写真やメッセージを添えてお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。 ※ご希望のファイルを、赤orピンクと青のグラデーションの2種類から1つ選択し、備考欄にご記入をお願いいたします。 株式会社アルテミスビュースカイ http://izumoshugen.jp/index.html 【ご縁ワード】出雲市オリジナル婚姻届+人力車で巡る 縁結びパワースポット75分貸切チケット【出雲婚ふるさと納税プラン】 旅行 観光 体験 ペアチケット ペア おでかけ 思い出
- 常温便
-
日の沈む聖地出雲 サンセットフォトプラン【T-051】
199,000 円
出雲市では、夕日にまつわるストーリー「日が沈む聖地出雲」として日本遺産に認定されました。 出雲神話の舞台となった「稲佐の浜」から見る夕日は絶景です。 その稲佐の浜でプロカメラマンが60分程度同行撮影します。 □日没時間の約30~40分前よりスタートします。季節により撮影時間が変動しますので、ご予約時にご相談ください。 □夕日は天候に大きく影響されます。撮影当日にご相談させていただくことがございます。 □基本平服での撮影です。 衣裳・ヘアメイクが必要な場合には、ご自身手配となります。(ご紹介もいたします) □撮影データのお渡し方法は、CD-R・USB・QRコード・メール便よりお選びいただきます。 □撮影日は状況によりご希望に沿えない場合があります。 □撮影日が土日の場合は追加料金33,000円がかかります。 □撮影当日は現地集合・現地解散 現地までの交通費はお客様ご負担となります。 □ご希望の方は、出雲市内に限り、宿泊場所から撮影地までの送迎をいたします。(お2人のみ) □チケット有効期限は、発行日より1年間です。 【お申込み手続きについて】 □チケットがお手元に届きましたら、当館へご予約をしていただきます。 チケットに、LINEアカウントとお問い合わせフォームが記載してあります。 いずれかの方法によりご予約ください。 〈記載例〉①出雲市ふるさと②氏名③ご住所④電話番号⑤撮影希望日をご記載ください。 □お客様よりご連絡をいただきましたら、詳細確認の返信・打合せをいたします。 【ご縁ワード】サンセットフォトプラン 島根県 観光 旅行 体験 記念 ロケーション 撮影 ウェディング 結婚式 日本遺産 聖地巡礼 夕日 稲佐の浜 インスタ映え
- 常温便
- お届け日指定可
決済から2週間程度で発送
-
ガラス工房Izumo 吹きガラス体験【T-054】
19,000 円
世界に一つだけのオリジナル作品を作る
- 常温便
皆さまのご寄付は出雲市の様々な事業に活用させていただきます。
