アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
松川町のすべての寄付金の活用報告
ガバメントクラウドファンディング実施中です!
2018/10/31(水) 21:05
「町外へ進学した若者が地域に戻ってこない」「地域の担い手が育たない」
若者の地域離れが進んでいる今、松川町では、若者の多様な経験を地域で応援し、若者と地域とを繋ぎ、地域づくりに取り組んでいます。
松川町は、JICA(国際協力機構)の草の根技術協力事業等を通じてコスタリカと縁を築き、2020年東京オリ・パラ大会のホストタウンに登録されました。
若者がより広い視野とグローバルな感性を養えるような機会をつくるため、そして、若者の地域参加の機会をつくるため、ホストタウン事業として、地元の高校生をコスタリカへ派遣するツアーを企画しました。
若者を応援し、これからの地域づくりへつなげていくプロジェクトに、皆様のご支援をお願いいたします。

元気なりんごっ子たちのために活用しました!
2018/03/19(月) 10:26
南信州 「くだものの里 松川町」への応援・ご寄附ありがとうございます。
平成29年度は、「子育て・教育・人材育成事業」として、町内保育園全園への冷房設置に寄附金を活用させていただきました。
南信州の中では、北に位置する松川町ですが、夏場は年々暑さを感じているところ。実は保育園には暖房設備はあったのですが、冷房設備がありませんでした。。
未来を担うこどもたちが、元気いっぱいに過ごしてくれると大人たちも元気をもらえますね!
全国の皆さまからも「こどもたちのため」に活用してほしいという応援メッセージ多くいただいています。今後も応援をお願い致します。

2件中1~2件表示