アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
聖籠町のすべての寄付金の活用報告
【使い道追加】新型コロナウイルス感染症対策支援
2020/05/29(金) 15:23
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受けている町内の中小企業者および小規模事業者に対する支援や、小中学校での感染拡大防止策への支援など、新型コロナウイルス感染症対策に関する支援に活用するため、使い道を追加しました。
ご協力をよろしくお願いいたします。

開港50周年記念に二尺玉花火を打ち上げました!
2019/08/06(火) 19:40
今年は新潟東港が開港してからちょうど50周年。
聖籠町とともに発展してきた新潟東港の記念すべき年を盛大に祝うため、毎年恒例の聖籠夏まつり海上花火大会で、町と東港のさらなる発展を願って二尺玉を打ち上げました。
5月20日から7月19日の間、希望する寄附金の使い道に【新潟東港開港50周年記念ふるさと応援】を追加し、皆様からいただいたご寄附を打ち上げ事業費に活用させていただきました。
おかげさまで当日は海日和、花火日和の快晴で、多くの観客が夜空に咲く大輪の花を楽しみました。
大きすぎて、写真にも収まりきらなかったほどです!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

【使い道追加】さらなる新潟東港の発展を願って
2019/05/20(月) 19:36
今年は、昭和44年(1969年)11月19日に新潟東港が開港してから、ちょうど50周年を迎える年となります。
聖籠町とともに発展してきた新潟東港。この記念すべき年を盛大に祝うため、毎年恒例の聖籠夏まつり海上花火大会で、町と東港のさらなる発展を願って二尺玉を打ち上げることを企画しました。
そこで、みなさまからの寄附金の使い道に
【10.新潟東港開港50周年記念ふるさと応援】を追加し、集まった寄附金を二尺玉打ち上げ事業に活用させていただきます。
寄附の募集期間:5月20日(月)から7月19日(金)まで
打ち上げ予定日:8月4日(日)
新潟東港開港50周年の記念すべき年を一緒に盛り上げていただける方、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。

防災用備品の購入費に充当しました!
2019/03/30(土) 22:00
災害時、命を守るために欠かせない「水」と「食べ物」。
聖籠町では皆様からのご寄附を活用し、新たに保存水・粉ミルク・保存食(アルファ化米2種・ビスケット・ビスコ)等の防災用備品を購入することができました。
ありがとうございました!

妊婦・乳幼児健診の委託料に充当しました!
2019/03/06(水) 16:17
皆様からいただいたご寄付を妊婦・乳幼児健診の委託料に充当しました!聖籠町では保健師が直接乳幼児に触れながら、その成長を定期的に確認します。また、離乳食の試食や子育て相談など、お母さんたちとも密接に関わり、不安や疑問を早めに解決!町の宝がすくすく育つよう、願いをこめて町全体で見守ります。

【町制施行40周年記念】三尺玉を打ち上げました!
2017/08/23(水) 17:06
聖籠町が誕生して今年で40年。
これを記念して、8月6日に行われた夏まつり海上大花火大会では、初の三尺玉打ち上げを行いました!
6/20~7/18の間、希望する寄附金の使い道に【町制施行40周年記念ふるさと応援】を追加し、みなさまからいただいた寄附金を打ち上げ事業費に活用させていただきました。
おかげさまで当日は快晴、三尺玉も無事打ち上げられました☆
ご協力いただいたみなさま大変ありがとうございましたm(__)m

6件中1~6件表示