お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
担当:新潟県聖籠町総合政策課 ふるさと納税担当
電話:0254-27-2111(内線263)
メール:sousei@town.seiro.niigata.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
聖籠町の最新情報
聖籠町について
聖籠町は、新潟東港を境に新潟市と隣接し、海岸線に沿って砂丘丘陵が広がる緑豊かな美しいまちです。
そして「果樹の里」と呼ばれるほどに果樹栽培が盛んなまちでもあり、
さくらんぼ、ぶどう、桃、梨などのくだものが四季にわたり豊富にとれます。
心からのおもてなしをご用意してお待ちしていますので、ぜひ一度お越しください。
さくらんぼやぶどうは数量限定のため申込みはお早めに!
「聖籠町ってどこ?」
なんて思ったそこのアナタ!
この機会に町の味覚をぜひご堪能ください!

住所 | 〒957-0192 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1635番地4 |
---|---|
URL | http://www.town.seiro.niigata.jp/ |
電話番号 | 0254-27-2111 |
受付時間 | 総合政策課 政策係 午前8時30分~17時15分 【お問合せ先】sousei@town.seiro.niigata.jp |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 5件160,000円 |
2009年 | 1件20,000円 |
2010年 | 0件0円 |
2011年 | 5件1,047,205円 |
2012年 | 2件33,000円 |
2013年 | 3件48,829円 |
2014年 | 3件130,000円 |
2015年 | 1件8,000円 |
2016年 | 500件5,227,000円 |
2017年 | 2,362件27,641,473円 |
2018年 | 2,433件30,906,000円 |
2019年 | 3,750件44,977,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
14,365人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
36人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
24.5%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
15.2%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合0.3%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出