アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
鋸南町のすべての寄付金の活用報告
中央公民館・鋸南中学校の図書を購入しました
2022/06/09(木) 10:16
読書を通じて豊かな感性や知性を育むため、さまざまな図書を収集しています。
これからもより多くの方に読書に親しみを持っていただくため、図書の充実に努めます。

季節の彩りを佐久間ダム公園でお楽しみください
2022/06/09(木) 10:15
皆さまに安心・安全に佐久間ダム公園をお楽しみいただくため、手すりを修理しました。
佐久間ダム公園は、桜の名所として知られており、散策路には、約2,200本の桜が植栽されています。また、冬には水仙、梅などを楽しむことができます。

子どもたちに安心・安全でおいしい給食を届けたい
2022/06/09(木) 10:14
食べ盛りの子どもたちに安心・安全でおいしい給食を届けるため、給食センターのフードカッター・冷凍庫を購入しました。

デイサービスセンターの空調設備を改修しました
2022/06/09(木) 10:14
デイサービスセンターの空調設備を改修しました。高齢化が深刻化する鋸南町ですが、デイサービスセンターは1日に約20人が利用されています。一人ひとりの想いを尊重し、どなたでも楽しむことができるデイサービスを目指します。

ダンプを購入しました
2022/06/09(木) 10:13
ごみ収集や土木作業に使用するダンプを購入しました。

佐久間ダム公園の手すりを修理しました
2021/06/13(日) 15:31
皆さまに安心・安全に佐久間ダム公園をお楽しみいただくため、手すりを修理しました。
佐久間ダム公園は、桜の名所として知られており、散策路には、約2,200本の桜が植栽されています。また、冬には水仙、梅などを楽しむことができます。

桜やアジサイの苗木を購入しました
2021/06/13(日) 10:11
桜や日本水仙など、1年を通して季節の花を楽しんでいただけるよう、花木の植栽や整備を行っています。
佐久間ダム公園や江月水仙ロード、保田川など鋸南町の花の名所に密を避け、ぜひ、お越しください。

鋸南小学校の牛乳保冷庫を購入しました
2021/06/12(土) 09:00
鋸南小学校には、令和3年5月1日時点で213人の児童たちがいます。
保冷庫で冷やされた牛乳は、給食で児童たちに提供されます。

鋸南中学校のサッカーゴールを購入しました
2021/06/11(金) 17:12
鋸南中学校には、令和3年5月1日時点で123人の生徒たちがいます。
サッカーゴールは、体育の授業や部活動で使用されます。

中央公民館の図書を購入しました
2021/06/11(金) 17:00
中央公民館では、読書を通じて豊かな感性や知性を育むため、さまざまな図書を収集しています。
これからもより多くの方に読書に親しみを持っていただくため、図書の充実に努めます。

図書の購入
2020/03/10(火) 13:00
読書を通じて豊かな感性と知性を育むため、幅広い分野の図書を収集しています。皆さまからいただいた寄付金により、図書を購入させていただきました。これからも教育と文化の発展に寄与するため、多くの方にご利用いただけるように図書の充実に力を入れていきます。

卓球台の購入
2020/03/10(火) 13:00
「自然と共存するスポーツのまち」の実現を目指し、環境整備に取り組んでいます。皆さまからいただいた寄付金により、B&G海洋センターに卓球台を3台購入させていただきました。これからも、より多くの方がスポーツを継続し、健康づくりや生きがいづくりにつなげるとともに、スポーツを通じて町の活性化が図れるよう、スポーツのまちづくりを進めていきます。

佐久間ダム公園トイレ整備
2020/03/10(火) 10:00
佐久間ダム公園は頼朝桜(河津桜)やソメイヨシノ、日本水仙の植栽などで地域資源の一大拠点となっています。より多くのお客様が快適に訪ねていただけるよう、皆さまからいただいた寄付金により、トイレを整備させていただきました。鋸南町にお越しの際には、ぜひ、佐久間ダム公園にお立ち寄りください。

花いっぱい事業
2020/03/10(火) 10:00
頼朝桜(河津桜)やソメイヨシノ、日本水仙など、一年を通して季節の花を楽しめるように環境整備を行っています。皆さまからいただいた寄付金により、花木の苗木や球根の購入、伐採の経費として活用させていただきました。佐久間ダム公園や江月水仙ロード、保田川など鋸南町の花の名所にぜひ、お越しください。

幼稚園遊具の整備
2018/12/30(日) 18:03
人口減少と過疎化が進む中で、さまざまな移住定住施策に取り組んでおります。今年4月より、子育てにかかる経済的負担軽減のため、県内初となる「幼稚園保育料の無償化」を開始しました。
また、教育環境の充実に向け、整備を進めてきた「鋸南幼稚園」が今年の8月に完成しました。
この度、新幼稚園舎の完成に合わせて、すべり台や、うんてい、ブランコなどの遊具を整備させていただきました。将来を担う子どもたちが伸び伸びと学び、また保護者が安心して子どもを預けられるような環境づくりに取り組んでいきます。

図書の購入
2018/12/29(土) 20:03
子どもから大人まで、あらゆる年代の方を対象に、課題や悩みの解決に役立つ図書や、読書を楽しむための図書を収集しています。
この度、豊かな心を育てる読書活動推進のため、図書を購入させていただきました。
これからも教育と文化の発展に寄与するため、多くの方に利用いただけるように図書の購入や利便性の向上に力を入れていきます。

花いっぱい事業(紫陽花などの植栽)
2018/12/28(金) 17:30
花いっぱい事業では、桜、水仙を中心に、一年を通して季節の花を楽しめるよう紫陽花や、芙蓉、百日紅などの花木の植栽に取り組んでいます。
今年度は、紫陽花、百日紅などの花木を植栽させていただく予定です。

17件中1~17件表示