お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■年末年始の事務局稼働日について
2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)の期間、事務局は休業いたします。
上記期間中にいただきましたメールでのお問い合わせについては、2021年1月4日(月)以降順次お返事いたします。ご了承ください。
■□■………………………………………………………
お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ
鴻巣市ふるさと納税事務局
TEL:050-8882-6181(平日 9:00~18:00)
FAX:050-3488-0889
E-Mail:konosu@furusato-bpo.com
………………………………………………………■□■
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
自治体からの使い道情報
選べる使い道
-
新型コロナ対策・応援事業
新型コロナウイルス感染症の予防対策および影響を受けている方への経済対策等を実施し、市民が安心して暮らすことができるための活動に使用します。
-
1.市長におまかせ
使い道の指定がない場合、市長に一任とさせていただきます。
-
2.コウノトリの里づくりに関する事業
コウノトリの飼育及び野生復帰を可能にするための環境づくりを推進する事業の財源として「コウノトリの里づくり基金」に積み立てて活用します。
-
3.中学生の海外派遣及び小・中学校へのALT配置に関する事業
中学校生徒を海外(オーストラリア)へ派遣する事業及びALT(外国語指導助手)を小・中学校に配置し授業で活用する事業の財源として「子ども教育ゆめ基金」に積み立てて活用します。
-
4.新しい時代を生きる子どものための小中学校パソコン整備事業
子どもたちが新しい時代で活躍するためには、学校で日常的にパソコンを活用できる環境の充実が必要不可欠です。いただいた寄附金は「教育環境整備基金」に積み立て、小中学校の子どもたちが可動式パソコンを十分に活用できる環境を整備するために使用します。
-
5.環境にやさしいまちづくりに関する事業
限りある資源を節約し、リサイクルをはじめとする資源の有効な利用を通じて、廃棄物の減量化及び資源化の一層の促進等を図る「環境にやさしいまちづくり基金」に積み立てて活用します。
-
6.地域医療体制の整備に関する事業
住み慣れた地域で安心して質の高い医療を受けることができる体制を整備するための財源として「地域医療体制整備基金」に積み立てて活用します。
-
7.市民活動団体への補助事業
NPO等の公益性の増進に寄与する社会貢献活動団体に必要な資金を助成することにより、社会貢献活動の推進を図る「市民活動団体支援基金」に積み立てて活用します。