お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
閉庁期間:令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)
メールアドレス:furusato@city.kurume.fukuoka.jp
※よくある質問もご参照くださいませ。
【ふるさと納税よくある質問はこちら】
https://www.faq.furusato-tax.jp/?header_guide&site_domain=default
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
久留米市からのご案内
2021/01/18(月) 09:53 |
ワンストップ申請書受付済通知の連絡について
ワンスとオップ申請書受付済通知の連絡について、到着順に確認後、順次連絡を行なっている為お時間をいただいております。 ご了承くださいますよう、お願いいたします。 |
---|---|
2020/12/14(月) 12:48 |
【年末年始のお知らせ】
閉庁期間:令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日) ※お問い合わせにつきましては、年内12/31(17:00)迄、年明け1/4より【順次対応】させていただきます。 ※よくある質問もご参照くださいませ。 【ふるさと納税よくある質問はこちら】 https://www.faq.furusato-tax.jp/?header_guide&site_domain=default/ |
2020/11/16(月) 16:02 |
<詐欺サイトにご注意ください!>
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。 怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前に御確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。 詐欺サイトの手口は巧妙になりつつありますので、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性がありますのでくれぐれもご注意ください。 |
2019/09/30(月) 11:50 |
配送についてのお知らせ(2)
ふるさと納税を通して久留米市へのご支援、誠にありがとうございます。先般からの大雨により、返礼品提供事業者の設備が浸水したことで、代替設備での出荷準備を行っております。そのため、下記の返礼品につきましては当初「9月末までに出荷予定」とご説明させていただいておりましたが、現在「10月中の出荷予定」となっております。到着まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。 ・C533 柳屋の蒲焼 3尾 数量限定1尾増量 ・C534 柳屋の鰻蒲焼 5尾 数量限定1尾増量 ※受付終了返礼品のため、掲載しておりません。 |
2019/08/29(木) 11:28 |
配送についてのお知らせ
九州地域を中心とした大雨による影響により、一部地域において集配業務を停止しております。 また、その他の地域でも荷物のお届けに遅れが生じる可能性がございます。 お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 |
2019/04/19(金) 18:00 |
返礼品の一部見直しについて
この度、地方税法が改正されたことに伴い、これまで皆さまにご好評いただいておりました 一部の返礼品について6月1日以降のお取り扱いを中止することとなりました。 また、在庫事情等により5月末日以前でも受付を終了する場合がございます。予めご了承ください。 【対象となる返礼品】 ・ゴルフ用品全て(ボール、シューズ、ウェア、バッグ) ・テニス用品全て(ラケット、ボール) ・九州産黒毛和牛の肉類(調味料セット等は除く) ・姉妹都市郡山市の産品(うねめ牛、あさか舞) |
久留米市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1.未来に羽ばたけ!くるめっ子(こども生き生き応援事業)
久留米の未来を担う子どもたちが、地域の人々に包まれて、豊かな子ども時代を過ごし、生き生き、健やかに育つよう、子育てや教育の環境づくりを応援します。
具体的な使い道の例
子育て支援事業や学校教育の環境整備などに役立てます。 -
2.歴史・文化・芸術を楽しむ(歴史継承・芸術の推進事業)
久留米の原点となる地域の歴史・文化や、久留米が生んだ偉人たちの軌跡を未来の市民に引き継ぎ、新たな文化・芸術の創造の礎となる事業を応援します。
具体的な使い道の例
久留米市美術館活用事業などに役立てます。 -
3.いつまでも健康に過ごす(健康・福祉事業)
久留米市民がいつまでも生き生きと活動的に過ごせるように、健康づくりや福祉向上などの事業を応援します。
具体的な使い道の例
市民を対象とした健康づくり事業などに役立てます。
-
4.ふるさとの花と緑をふやす(花と緑のまちづくり事業)
久留米つつじなどの四季折々の美しい花や地球温暖化にも配慮した緑あふれるまちづくりを、市民とともに進める事業を応援します。
具体的な使い道の例
道路や公園などへの草花の植栽を行う事業などに役立てます。 -
5.くるめの魅力を伝える(祭・観光振興事業)
ふるさと・くるめを元気にする四季折々の祭やイベント、九州新幹線全線開業に伴う様々なPR活動を応援し、久留米の魅力を伝えていきます。
具体的な使い道の例
つつじマーチ・水の祭典・花火大会などの祭やイベントを振興するために役立てます。 -
6.市長おまかせコース
1~5以外で、ふるさと・くるめの「未来を創造していく」ための施策・事業に大切に使わせていただきます。