チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
芸西村ポイント残高 :
ポイント制とは?
ポイント制とは、寄付をした金額に応じて自治体ごとで使用できる、お礼の品への交換ポイントが付与される制度です。お礼の品は付与されたポイントと交換する形でもらえます。すぐにお礼の品を選べない時や季節ごとに色々なお礼の品を選びたい場合など、ポイントを発行しておけばポイントの有効期限内ならいつでもお礼の品に交換できることや、ポイントを積み立てて、より高額なお礼の品を選べることが大きな特長です。


※すぐにお礼の品が欲しい場合は、寄付と同時にお礼の品と交換できます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
ポイント制にはメリットがたくさん
-
好きなタイミングで
お礼の品に交換ポイントを使ってすぐにお礼の品をもらうことも、後でお礼の品と交換することも。有効期限内であれば、年をまたいでお礼の品と交換することもできます。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
-
ポイントは積立できる
お礼の品と交換せずにポイントを貯めたり、余ったポイントは次回寄付時に併せて使用可能。ポイントを貯めて高額なお礼の品を選ぶこともできます。
-
ポイント限定の
お礼の品がもらえるポイント制を取り扱っている自治体の中にはポイントでしか手に入らない限定のお礼の品もご用意しています。
-
高額寄付の手続きが、
より簡単に高額寄付をする場合、自治体を絞ってポイントに変えておくことで、寄付をする度に必要な申請手続きの手間を少なくすることができます。
-
複数自治体のポイントを
簡単管理ポイントに交換した自治体の管理はマイページで一括管理!どの自治体にどれだけ寄付をしたか一覧で確認することができます。
≪ポイント制ご利用の際の注意事項≫
※ポイントは寄付した自治体のみでの利用となります。
※ポイントの有効期限は、自治体によって異なります。
※ポイントの範囲内で複数のお礼の品をお選びいただけます。
※ポイントの付与は、寄付の度に行います。
※自治体が独自で発行・管理している自治体独自のポイントではありません。自治体独自のポイントについては各自治体ページにてご確認ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請書の発送日について】
2020年12月20日までに入金完了された方につきましては、
12月25日を目途に発送させていただきます。
【ワンストップ特例申請書のダウンロード可能日時について】
・12月21日~24日寄附完了メール受信後、翌日15時より
・12月25日~27日寄附完了メール受信後、12月28日15時より
・12月28日~30日寄附完了メール受信後、翌日15時より
・12月31日寄附完了メール受信後、2021年1月1日15時より
【提出先・お問合せ先】
〒781-5792 高知県安芸郡芸西村和食甲1262番地
芸西村 企画振興課 ふるさと納税担当
電話番号:0887-33-2114
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.vill.geisei.kochi.jp/pages/m001088.php
-
ポイントの取得・利用
ポイントの取得・利用
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
芸西村からのご案内
芸西村の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1.ふるさとの未来のために
学校教育の充実、学校図書の購入、クラブ活動等の育成・支援
-
2.ふるさとの人が輝くために
子育て支援、高齢者・障害者福祉の充実、ボランティア活動等の支援
-
3.ふるさとの人が安心して暮らしてゆけるように
安全な水の確保(水源涵養林購入)、産業振興対策への支援
-
4.ふるさとの自然を守るために
白砂青松「琴ヶ浜松原」の保全、耕作放棄地対策
-
5.その他、よりよいふるさとの村づくりに必要な事業
よりよいむらづくりのため、必要な事業に使わせていただきます