お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
砥部町役場 企画政策課地域振興係 電話089-962-7250 FAX089-962-4277 E-mail 020kikaku@town.tobe.ehime.jo
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
砥部町の人気ランキング
選べる使い道
-
「やすらぎ」本町に住む全ての住民が感じる心と体の安らぎ【健康・福祉、安全・安心分野】
【健康・福祉分野】
だれもが地域で幸せに暮らすことができるまちを実現します
【安全・安心分野】
防災・防犯に取り組み、安全で安心して暮らすことができるまちを実現します -
「はぐくみ」本町の未来を担う人が育ち、生涯にわたり学びがある育み【子ども・教育、生涯学習、文化・スポーツ分野】
【子ども・教育分野】
未来を担う子どもたちが、たくましく健やかに育まれるまちを実現します
【生涯学習分野】
身近な学びと交流により豊かな心が育まれるまちを実現します
【文化・スポーツ分野】
文化・スポーツ活動により感性が育まれるまちを実現します -
「いろどり」人々の交流や産業の発展により本町に生まれる彩り【産業、観光・交流分野】
【産業分野】
多彩な地域資源を活かし、人や地域が潤うまちを実現します
【観光・交流分野】
多くの人々が訪れる交流の活発なまちを実現します -
「かいてき」本町の暮らしの利便性を高め、都市機能としての基盤強化を図る快適【社会基盤、生活・環境、行財政分野】
【社会基盤分野】
快適な住民生活を支える社会基盤を実現します
【生活・環境分野】
豊かな自然と共に生きる環境整備を実現します
【行財政分野】
人々の生活を支えるため、持続可能な行財政運営を実現します -
その他
寄付金は、皆さまのご意向に添った施策に活用させていただきますが、ご指定がない場合は、【産業、観光・交流分野】に活用させていただきます。