お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
伯耆町役場 総務課 ふるさと納税担当
〒689-4133
鳥取県西伯郡伯耆町吉長37番地3
電話 0859-68-3111 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
※郵便振替をご利用の方:令和4年12月31日までに入金の完了が令和4年寄附の対象になります。
振込用紙の送付に2~3日程度かかりますので、12月22日までのお申込みをお願いします。
※クレジット決済等をご利用の方:12月31日に決済手続きの完了が令和4年寄附の対象になります。
※お礼の品は入金の確認後1週間から1か月前後で発送しますが、
12月28日~1月10日着予定での発送はできません。
お申込み状況により配送に日数を要する場合がございます。ご容赦ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
※ワンストップ特例(寄附金控除に係る申告特例)申請書の提出期限は1月10日です。
ご利用される方はお早めにお申込みのうえ、申請書をご提出ください。
12月28日~12月31日の期間中にご入金の方は、1月4日以降に申請書を送付する予定です。
申込状況により、お届けまでにお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。
なお、申請書はホームページからも印刷できますので、ご利用ください。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伯耆町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
福祉の確保
少子高齢化が進行する中で、住民だれもが健康で明るく過ごすために、結構教室開催など高齢者福祉の充実や将来の伯耆町を担う次世代の育成などに関する各種事業に活用します。
■ 小中学校の少人数学級実施
■ 学校図書の充実
■ 障害者社会参加推進拠点運営事業 など -
まちづくりの促進
地域の自主的な活動などへのコミュニティー活動助成や地域の防火水槽・消火用ホース格納庫の改修などの住民が安心して暮らせる防災活動への支援事業などに活用します。
■ LED街灯整備事業
■ 消防施設整備事業
■ 防災体制整備事業 など
-
環境の保全
大山、日野川などの豊かな自然環境保全のため、一斉清掃などの環境美化活動や子供たちによる稲作体験や鮎の稚魚放流などを通して、自然の大切さを学ぶ事業などに活用します。
■ 生ごみ減量化事業
■ 自然公園事業
■ 有害鳥獣駆除事業 など -
ひとづくり
将来のまちづくりについて考え、課題解決に取り組む人材の育成
将来の伯耆町を担う次世代の育成に取組みます
■ 図書館図書整備事業
■ 放課後児童クラブ事業
■ 綜合スポーツ公園施設充実事業 など
-
その他(町の振興に関する事業)