お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
伯耆町役場 総務課 ふるさと納税担当
〒689-4133
鳥取県西伯郡伯耆町吉長37番地3
電話 0859-68-3111 平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
伯耆町の最新情報
伯耆町について
伯耆町は、鳥取県の西部に位置し、中国地方を代表する国立公園大山や鳥取県の三大河川の一つである日野川など、雄大な自然環境に囲まれた潤いのある環境の中にのある町です。
伯耆町では、『ふるさと納税』(寄附金)を活用して“大山(別名「伯耆富士」)の環境保全と活性化”や“地域コミュニティ環境整備”などの取組みをおこなっています。『ふるさと納税』で、伯耆町のまちづくりを応援してください。

住所 | 〒689-4133 鳥取県西伯郡伯耆町吉長37番地3 |
---|---|
URL | http://www.houki-town.jp/public/hfurusato/ |
電話番号 | 0859-68-3111 |
受付時間 | 総務課 ふるさと納税担当 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 33件1,053,000円 |
2009年 | 27件985,000円 |
2010年 | 39件2,530,000円 |
2011年 | 41件2,550,000円 |
2012年 | 60件4,295,000円 |
2013年 | 169件17,817,000円 |
2014年 | 1,141件33,791,937円 |
2015年 | 2,177件57,242,105円 |
2016年 | 1,649件34,066,002円 |
2017年 | 1,160件26,050,002円 |
2018年 | 1,121件24,416,000円 |
2019年 | 1,210件25,325,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
10,955人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-152人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
36.6%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.7%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域とみなされる区域が含まれる
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合44.5%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出