お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【ワンストップ特例の提出先】
株式会社JTBビジネストランスフォーム
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場二丁目九番八号シマノ住友生命ビル二階 大阪府貝塚市ふるさと納税業務受付センター
(株式会社JTBビジネストランスフォーム内)行
TEL:06-4708-7294
------------------------------
【申込情報に関するお問い合わせ】
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター TEL :050-3146-6616
営業時間 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
・返礼品(お礼の品)は、それぞれの提供業者から発送されます。
複数の品をお申込みの場合や、2回に分けて申し込まれた場合などは、
到着のタイミングがずれることがあります。(例:タオルの事業者は複数あります)
・寄附受領証明書(ワンストップ特例申請書含む)は返礼品とは別に郵送いたします。
そのため、返礼品と受領証明書は到着のタイミングが異なる場合があります。
・12月はお申込みが集中し、大変混み合います。
返礼品の申込み状況によっては、翌年発送になる場合がありますので、ご了承ください。
・人気の返礼品については、発送までに1ヶ月以上かかる場合があります。
特に年末はお申込みが集中しますので、ご了承のうえお申込みをお願いいたします。
・年末の運送会社(ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便等)の混雑状況によっては、ご希望の時間帯に届かない場合があります。
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和5年の寄附が完了された寄附者様には、順次ワンストップ特例申請用紙・寄附金受領書を送付させて頂きます。
※ワンストップ特例申請をされる方※
ワンストップ特例申請用紙を含む書類の到着が遅くなる場合がございますので、お急ぎの方は、総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入いただき、下記提出先宛に令和6年1月10日まで(必着)に必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
◆ワンストップ特例申請書は、下記【ワンストップ特例申請書DL】よりダウンロードをお願いします。
【提出先】
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場二丁目九番八号シマノ住友生命ビル2階
大阪府貝塚市ふるさと納税業務受付センター (株式会社JTBビジネストランスフォーム内)行
TEL:06-4708-7294
※提出期限:令和6年1月10日必着
※詳細は、下記【ワンストップ特例申請とは】をご参照下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
貝塚市からのご案内
2023/10/27(金) 14:05 |
お申込み再開のお知らせ
貝塚市ふるさと納税を応援いただき、ありがとうございます。 2023年10月27日(金)14:00より寄附受付を再開いたしました。 お待ちいただいた皆様に感謝申し上げます。 これからも、魅力的なお礼の品を随時掲載してまいりますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。 |
---|---|
2023/10/13(金) 17:43 |
貝塚市から重要なお知らせ
日頃より貝塚市のご支援を賜り、誠にありがとうございます。 この度、貝塚市ではお礼の品の見直しのため下記期間において寄附の受付を一時停止することとなりました。 現在の寄附額と変更が生じます商品もございますことを、予めご了承ください。 ■停止期間:令和5年10月23日(月)12:00~10月27日(金)13:59 ■受付再開日時:令和5年10月27日(金)14:00予定 貝塚市を応援いただいている皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが 何卒ご了承のほどお願い申し上げます。 |
2023/04/17(月) 13:00 |
貝塚市からのお知らせ
貝塚市ふるさと納税を応援いただき、ありがとうございます。 2023年4月17日(月)13:00より寄附受付を再開いたしました。 お待ちいただいた皆様に感謝申し上げます。これからも、魅力的なお礼の品を随時掲載してまいります。 また、返礼品の発送は5月2日以降から開始となります。 |
2023/03/31(金) 16:39 |
貝塚市からの重要なお知らせ
平素は貝塚市ふるさと納税をご支援いただき、ありがとうございます。 この度、貝塚市はふるさと納税サイトの見直しのため、 下記期間において寄附の受付とお礼の品の交換を一時停止することとなりました。 ■ 停止期間:3月31日(金)23:50~4月17日(月)12:59 日頃より貝塚市を応援いただいている皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、 何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 今後とも貝塚市へのご支援の程、宜しくお願い申し上げます。 |
2023/01/24(火) 13:03 |
大雪の影響による配送遅延について
1月24日(火)から1月26日(木)に非常に強い寒波が北海道から九州に襲来する予報となっております。 この影響により返礼品のお届けが遅延する可能性がございます。 返礼品の到着を楽しみにお待ち頂いております皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただけますよう何卒よろしくお願い致します。 |
2023/01/04(水) 17:31 |
【よくある質問その2・ワンストップ特例申請書について】
----手書き用の「ワンストップ特例申請書」はどこからダウンロードできますか? 総務省ホームページや、ふるさとチョイスの下記URLからダウンロード可能です。 【ふるさとチョイスご参考URL】 https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?top_top-info ふるさとチョイス会員のかたは、お申込み時の情報が入った申請書をダウンロードできます。 ※「マイページ」から印字された内容に誤りがある場合は、手書きで訂正いただいても問題ありません。 |
2023/01/04(水) 17:01 |
【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんの温かいご支援、ありがとうございました。 返礼品を提供している貝塚市の事業者の面々も ふるさと納税を通じて、皆さまからのパワーをいただいています。 いただいたご寄附は、皆様の思いを大切にして役立たせていただきます。 貝塚市は、今年5月1日、市制施行80周年を迎えます。 「なかなか ええやん!貝塚市」 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2022/12/21(水) 17:40 |
大雪の影響による配送遅延について
北日本、日本海側を中心とした大雪の影響により、各運送会社から一部地域で荷受停止、および配達遅延が生じていると連絡がございました。 この影響により返礼品のお届けにお時間を要する場合がございます。 返礼品の到着を楽しみにお待ち頂いております皆様には大変ご迷惑をおかけします。 予めご了承いただけますよう何卒よろしくお願い致します。 |
2022/12/16(金) 18:41 |
【よくあるご質問】貝塚市からの寄付受領証明書等の発送予定について
-------------寄付したあと、いつ頃書類が届きますか? ◆12/27までに寄附されたかた→年内12/31までに ◆12/28以降に寄付したかた→1/4~6 ※土日祝日の郵便配達が無いため時間がかかります。 ※天候など郵便事情により遅延する場合があります。 【貝塚市から届く書類(同封)】 ・寄附受領証明書 ・ワンストップ特例申請書(「希望する」を選択したかたのみ) ・ワンストップ特例申請書の返信用封筒(返信時の切手不要・ワンストップを利用するかたのみ) |
2022/12/05(月) 19:18 |
【返礼品の配送について】
返礼品について、年内配送をご希望の場合は、 12/11(日)までに決済完了をお願いします。※予約品等一部返礼品を除く(お申込み対象の品に記載の内容をご確認ください) ⚠12月はお申込みが集中し、大変混み合います。 人気の返礼品は翌年発送になる場合がありますのでご了承ください ※詳しい説明はコチラ |
2022/12/05(月) 19:16 |
【令和4年分の寄附金控除等にかかる年末年始の取扱いについて】
・12月31日(土)までの決済完了が対象です ・寄附が完了されたかたへ貝塚市からお送りする書類 ①寄附金受領証明書(寄附いただいたすべてのかたへ送付) ②ワンストップ特例制度の申請用紙(「希望する」を選択されたかたへ送付) ※寄附金受領証明書と一緒にお送りします。切手不要の返信用封筒も同封致しますのでご利用ください。 ※返礼品(お礼の品)とは別便で送付します。 |
2022/12/05(月) 19:14 |
★「ワンストップ特例制度申請書」を希望されたかたへ★
お申込み時の登録内容が印字された申請書を、貝塚市からお送りします。 切手不要の返信用封筒を同封いたしますので、 ・個人番号(マイナンバー)カードの両面コピー と一緒にご返送ください。 ※詳細は、一緒にお送りする「ワンストップ特例申請書の記入と添付書類について」の説明書をお読みください。 ★令和4年分の申請書の提出期限は令和5年1月10日です★ 申請書が届いたら速やかに返送してください。 ※期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要があります。 |
2022/04/13(水) 10:27 |
✉貝塚市のオススメ情報をいち早く!メルマガ会員募集中📬
最新情報や季節に合わせたオススメ返礼品の情報をいち早くお知らせします! ※通常1か月に2~3回配信しています☆':.+゚メ-ル[\/]送信ヾ(´∀`*ヽ)゚+.:'☆ |
2022/01/04(火) 09:24 |
【新年のご挨拶】
新年あけましておめでとうございます。 昨年もコロナウィルスの感染拡大が続く中、 たくさんの温かいご支援、ありがとうございました。 返礼品を提供している貝塚市の事業者の面々も ふるさと納税を通じて、皆さまからのパワーをいただいています。 また、貝塚市は、昨年末、GCFにも初挑戦し、こちらへも多くの皆さまからご支援をいただきました。誠にありがとうございます。 いただいたご寄附は、皆様の思いを大切にして役立たせていただきます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2021/12/16(木) 10:00 |
☆★12月分 寄附受領証明書・ワンストップ特例制度申請書の送付時期について★☆
12/27までに寄附されたかたは、12/31頃(年内)までに ・寄附受領証明書(すべてのかた) ・ワンストップ特例申請書(「希望する」を選択したかたのみ) が到着します! ※引越し前の住所、番地もれ、マンション等部屋番号もれにご注意を! ◆12/28~12/29に寄附されたかた→1/1~4頃 ◇12/30~12/31に寄附されたかた→1/5~7頃 に、お手元へ「寄附受領証明書」等の書類が届く予定です。 ※天候など郵便事情により遅延する場合があります。お早めのお申込をお勧めします |
2021/12/03(金) 16:00 |
【返礼品の配送について】
返礼品と寄付に関する書類は、別々の発送です。 返礼品について、年内配送をご希望の場合は、 12/12(日)までに決済完了をお願いします。※予約品等一部返礼品を除く(お申込み対象の品に記載の内容をご確認ください) ⚠12月はお申込みが集中し、大変混み合います。 人気の返礼品は翌年発送になる場合がありますのでご了承ください ※詳しい説明はコチラ |
2021/12/03(金) 15:45 |
【令和3年分の寄附金控除等にかかる年末年始の取扱いについて】
・12月31日(金)までの決済完了が対象です ・寄附が完了されたかたへ貝塚市からお送りする書類 ①寄附金受領証明書(寄附いただいたすべてのかたへ送付) ②ワンストップ特例制度の申請用紙(「希望する」を選択されたかたへ送付) ※寄附金受領証明書と一緒にお送りします。 ※返礼品(お礼の品)とは別便で郵送します。 |
2021/12/03(金) 15:22 |
★「ワンストップ特例制度申請書」を希望されたかたへ★
お申込み時の登録内容が印字された申請書を、貝塚市からお送りします。 切手不要の返信用封筒を同封いたしますので、 ・個人番号(マイナンバー)カードの両面コピー と一緒にご返送ください。 ※詳細は、一緒にお送りする「ワンストップ特例申請書の記入と添付書類について」の説明書をお読みください。 ★令和3年分の申請書の提出期限は令和4年1月10日です★ 申請書が届いたら速やかに返送してください。 ※期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要があります。 |
2021/11/22(月) 14:30 |
【第4弾クラウドファンディング】飼い主がいない猫をなくしたい!~人と猫が幸せに暮らせるまちを目指して~
貝塚市では、飼い主のいない猫による糞尿被害や鳴き声などの問題や、心無い人による猫への虐待等が報告されています。 これらの問題を解決するためには、飼い主がいない猫を増やさないことが大切です。 今回のプロジェクトで飼い主がいない猫に対して不妊去勢手術の費用を助成し、人と猫が共に幸せに暮らせるまちを目指します。 みなさまからの温かいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。 |
2021/11/15(月) 11:00 |
【第3弾クラウドファンディング】貝塚市×ドローンレース「KAIZUKA Glowing DRONE CUP」を継続させたい!
2021年9月に初開催したドローンレースを、今後もより安全で魅力的なレースを継続して開催するため、クラウドファンディングに挑戦いたします! ドローンを活用したイベントを開催することで、ドローンを通じて貝塚市の魅力を発信し、まちの活性化を促進します。 皆様からの温かいご支援お待ちしております! |
2021/11/15(月) 11:00 |
【第2弾クラウドファンディング】高校生の海外留学を支援し、これからのグローバル社会を生きぬく人材を育む!
未来の貝塚市を担う国際的に活躍できる青少年の育成を図るとともに、高校生の海外留学の気運向上を目指していきます。 高等学校等が教育活動の一環として実施する海外留学について、対象生徒の保護者に支援金を交付するため、ガバメントクラウドファンディングで寄付を募ります。 海外留学については、高等学校等が募集する海外留学だけではなく、民間事業者が募集する語学、スポーツ、音楽など様々な分野の海外留学も対象にしています。 |
2021/11/05(金) 12:04 |
【第1弾クラウドファンディング】夢いっぱいの絵本で子どもたちに笑顔を届けたい!貝塚市イメージキャラクターつげさん絵本プロジェクト
貝塚市のイメージキャラクター「つげさん」が世界の国々を巡る、夢いっぱいの絵本をつくり、認定こども園、幼稚園、保育所(園)など市内の施設約50箇所に配布します! 子どもたちの笑顔でいっぱいにします! 受付期間 令和3年 11月1日(月曜日)~12月31日(金曜日) 目標額 5,100,000円 皆様からの温かいご支援お待ちしております! |
2021/07/26(月) 17:53 |
🎖東京オリンピック開催に伴う配送遅延の可能性について🎖
東京2020オリンピック・パラリンピック開催に伴う交通規制などの影響により、一部地域で配送遅延が発生する可能性がございます。 下記期間は特に遅延の可能性が高まりますので、あらかじめご了承ください。 【遅延の可能性が高い期間】 2021年7月13日(火)~8月8日(日) 8月17日(火)~9月5日(日) 【大幅な遅延が予想される地域】 各競技会場の周辺地域(東京都および各開催地域) ※交通規制の状況等によっては、対象地域以外でも遅れが生じる可能性があります。 |
2020/12/16(水) 13:34 |
☆★12月分 寄附受領証明書・ワンストップ特例制度申請書の送付時期について★☆
12/27までに寄附されたかたは、12/31頃(年内)までに ・寄附受領証明書(すべてのかた) ・ワンストップ特例申請書(「希望する」を選択したかたのみ) が到着します! ※引越し前の住所、番地もれ、マンション等部屋番号もれにご注意を! ◆12/28~12/29に寄附されたかた→12/31 ~1/4頃 ◇12/30~12/31に寄附されたかた→1/5~6頃 に、お手元へ「寄附受領証明書」が届く予定です。 ※天候など郵便事情により遅延する場合があります。お早めのお申込をお勧めします |
2020/12/04(金) 17:23 |
【令和2年分の寄附金控除等にかかる年末年始の取扱いについて】
・12月31日(木)までの決済完了が対象です ・寄附が完了されたかたへ貝塚市からお送りする書類 ①寄附金受領証明書(寄附いただいたすべてのかたへ送付) ②ワンストップ特例制度の申請用紙(「希望する」を選択されたかたへ送付) ※寄附金受領証明書と一緒にお送りします。 ※返礼品(お礼の品)とは別便で送付します。 |
2020/12/04(金) 17:19 |
★「ワンストップ特例制度申請書」を希望されたかたへ★
お申込み時の登録内容が印字された申請書を、貝塚市からお送りします。 切手不要の返信用封筒を同封いたしますので、 ・個人番号(マイナンバー)カードの両面コピー と一緒にご返送ください。 ※詳細は、一緒にお送りする「ワンストップ特例申請書の記入と添付書類について」の説明書をお読みください。 ★令和2年分の申請書の提出期限は令和3年1月10日です★ 申請書が届いたら速やかに返送してください。 ※期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要があります。 |
2020/05/25(月) 16:24 |
受付再開の施設利用(返礼品)について
新型コロナウィルスによる影響のため受付を見合わせておりました、市立貝塚病院「人間ドックメディカルチケット」につきまして、6月8日(月)より、受診いただけることとなりました。 お申込み・ご予約をお待ちしております。 |
2020/01/24(金) 15:41 |
昨年12月に【期間限定】「あとから選べる返礼品」を選択いただいたみなさまへ
返礼品の選択について ※カタログの送付等はございませんので、ご了承ください。 【手順】ふるさとチョイス「貝塚市」のページに掲載されている品物からお好みの品をお選びのうえ、貝塚ふるさと納税返礼品事務局へご連絡ください。 ★ご寄附の金額内であれば、複数の品の選択も可能です★ 【例】2万円ご寄附の場合 → 5,000円の品×2 + 10,000円の品×1=2万円 ご連絡方法は、お電話・FAX・メールいずれの方法でも受付いたします。 返礼品のご連絡いただく期限は『令和2年3月末まで』となっております。 |
2020/01/01(水) 06:00 |
【新年のご挨拶】
あけまして、ありがとうございます。 昨年もたくさんの温かいご支援、ありがとうございました。 いただいたご寄附は、皆様の思いを大切にして役立たせていただきます。 また、その様子をお伝えしていければと存じます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2019/12/09(月) 17:00 | 【寄附受付 および 返礼品の配送について】 「ご寄附の支払い方法による注意点」 および 「返礼品の配送について」はコチラ |
2019/12/09(月) 15:00 |
納付書およびコンビニ決済による寄附について
郵便払込用紙、銀行振込用紙、コンビニ決済による寄附の受付は、12月10日(火)までとなっております。 11日(水)以降は支払方法として選択いただけませんのでご了承ください。 |
2019/12/06(金) 18:19 |
【令和元年分の寄附金控除等にかかる年末年始の取扱いについて】
・12月31日(火)までの決済完了が対象です ・寄附が完了されたかたへ貝塚市からお送りする書類 ①寄附金受領証明書(寄附いただいたすべてのかたへ送付) ②ワンストップ特例制度の申請用紙(「希望する」を選択されたかたへ送付) ※寄附金受領証明書と一緒にお送りします。切手不要の返信用封筒も同封致しますのでご利用ください。 ※返礼品(お礼の品)とは別便で送付します。 |
2019/12/06(金) 18:04 |
★「ワンストップ特例制度申請書」を希望されたかたへ★
お申込み時の登録内容が印字された申請書を、貝塚市からお送りします。 切手不要の返信用封筒を同封いたしますので、 ・個人番号(マイナンバー)カードの両面コピー と一緒にご返送ください。 ※詳細は、一緒にお送りする「ワンストップ特例申請書の記入と添付書類について」の説明書をお読みください。 ★2019年度分の申請書の提出期限は2020年1月10日(金)です★ 申請書が届いたら速やかに返送してください。 ※期日に間に合わなかった場合は、別途確定申告をする必要があります。 |
2019/04/01(月) 10:21 |
【お問い合わせはこちらまで】
お問合せ先(2019年4月1日より、一部電話番号が変わりました) ※受付時間:午前8時45分~午後5時15分(土日祝・年末年始除く)※ ★ふるさと納税制度・ワンストップ特例制度については 貝塚市都市政策部政策推進課 TEL : 072-433-7056 ★返礼品(お礼の品)および納付書・受領証明書の発行については 貝塚ふるさと納税返礼品事務局 TEL:072-430-2320 FAX:072-430-2321 |
2019/02/26(火) 10:08 |
2月26日(火)15時から寄附受付を再開します
いつも貝塚市を応援いただき、誠にありがとうございます。 貝塚市では平成31年2月1日より返礼品及び寄附額の見直し行ってまいりました。 本日2月26日(火)15時より、寄附の受付を再開いたします。 (今回の見直しに伴い、一部の返礼品は廃止いたしました。ご了承ください。) 引き続き、貝塚市への応援をよろしくお願いいたします。 |
2019/01/29(火) 17:42 |
【重要】2月1日から寄附受付を一時停止いたします
いつも貝塚市を応援いただき、誠にありがとうございます。 貝塚市では平成31年2月1日より返礼品及び寄附額の見直しを行うため、 1月31日(木)までで、寄附受付を一時停止いたします。(一部を除く) 寄附停止期間:平成31年2月1日(金)~平成31年2月下旬予定 ご希望の返礼品は、 1月31日(木)23:59までに、 お申込みをお願いいたします。 ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2019/01/04(金) 10:40 |
【新年のご挨拶】
あけまして、ありがとうございます。 昨年もたくさんの温かいご支援、ありがとうございました。 いただいたご寄附は、皆様の思いを大切にして役立たせていただきます。 また、その様子をお伝えしていければと存じます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
2018/09/14(金) 12:46 | 台風21号被害について(その後のご報告) 台風21号の猛威から10日が経とうとしています。皆さまからのお見舞いのお言葉、応援のお言葉に深く感謝申し上げます。提供事業者も再建に向けて動き始めておりますが、一部地域では電話・ネット回線が復旧できておらず、また復旧の見込みも来月となっているところもあります。そんな中ではありますができる限りのご期待にお応えしたいと提供事業者ともども取り組んでおります。今後とも貝塚市の応援をよろしくお願いいたします。なお、水なす関連が早期終了しております。申し訳ございませんがご了承のほどよろしくお願いいたします。 |
2018/09/06(木) 15:55 |
台風21号被害による配送遅延状況について
今回の台風から数日経過し、次第に被害の全容が明らかになってきました。 台風によりビニールハウスが倒壊全滅した農家や、現在も停電から復旧していない事業者、さらに関空の被害によりお届け地域によっては発送ができない場合もあります。 平常通りになるまでの見通しはまだたっておりません。1日も早い復旧と皆様へ早く返礼品をお届けしたい気持ちでいっぱいです。 しかしながら、現在、最長1カ月以上お届けにかかる場合があります。楽しみにお待ちいただいているところ誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどお願いいたします。 |
2018/09/05(水) 11:59 |
【台風21号の被害による影響について】
この度の台風21号により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 貝塚市内の農家をはじめ、各事業者にも大きな被害が発生しております。 返礼品の発送、特に農産物につきましては、遅延や代替品への交換をお願いする場合がございます。代替品への交換をお願いする場合は、順次個別にご連絡をさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほど、よろしくお願い申しあげます。 |
貝塚市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1. 教育と子育てのまち貝塚
子どもたちの「生きる力」を育むための教育や子育てしやすい環境づくりの充実を図ります。
【令和2年度充当事業】
予防接種事業
国際理解教育推進事業 -
2. 笑顔あふれる福祉のまち貝塚
誰もが地域で健やかに暮らせる福祉のまちづくりや高齢者福祉の充実を図ります。
【令和2年度充当事業】
水道料金減免事業
長寿を祝う事業 -
3. 医療の充実に取り組むまち貝塚
市立貝塚病院の施設整備など、医療の充実を図ります。
【令和2年度充当事業】
病院経営負担金事業(医療施設整備) -
4. スポーツ振興のまち貝塚
スポーツ振興による健康づくりや地域活性化に活用させて頂きます。
【令和2年度充当事業】
体育施設運営事業(市内体育施設の運営・整備) -
5. 自然や環境にやさしいまち貝塚
貴重な自然海浜「二色の浜」の環境保全、河川などの環境整備などに活用させていただきます。
【令和2年度充当事業】
公園維持管理事業(市内公園・緑地等の施設および樹木管理委託等) -
6. 歴史、文化の薫りただようまち貝塚
歴史的建造物の保存や景観の維持など、貝塚の歴史・文化を守り育てるために活用させて頂きます。
【令和2年度充当事業】
郷土資料室事業(市内の歴史資料の展示・企画展等)
国宝孝恩寺修理事業
中央・浜手・山手講座運営事業(3公民館主催の各種講座運営等) -
7. 安全、安心のまち貝塚
施設の耐震や防災対策に関する事業に活用させて頂きます。
【令和2年度充当事業】
防犯対策事業(LED防犯灯リース料等)
防災タイムライン策定支援事業 -
8. 公共交通に関する事業
区間全長5.5km。「すいてつ」の愛称で観光客や市民に愛されている「水間鉄道」の活性化事業をはじめ、市内の公共交通に関する事業に活用させていただきます。
【令和2年度充当事業】
鉄道軌道安全輸送設備等整備事業 -
9. 市長におまかせ
市長いち押しの事業に有効に活用させていただきます。
【令和2年度充当事業】
子ども医療助成事業(18歳までの子どもの医療費に対する助成)