お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
東近江市 商工観光部 観光物産課
TEL: 0748-24-5662 FAX: 0748-23-8292
Email: kanko@city.higashiomi.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
東近江市からのご案内
2022/03/16(水) 13:00 |
【重要】東近江市 お礼の品のリニューアルに関するお知らせ
日頃から東近江市に御支援を賜り誠に有難うございます。 当市では、令和4年4月から一部のお礼の品につきまして、リニューアルを実施する予定です。 それに伴い、以下の期間で本サイト上での寄附受付を一時停止させていただきます。 【受付停止期間】 令和4年3月31日(木)午後7時から令和4年4月1日(金)午前9時まで 皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、何卒御理解の程宜しくお願い申し上げます。 今後とも東近江市への御支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。 |
---|---|
2020/04/23(木) 17:15 |
コロナウイルス感染拡大に伴う対応について
コロナウイルス感染拡大に伴う対応のため、受付や返礼品の発送に通常よりも時間がかかる可能性があります。 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
2020/01/06(月) 11:40 |
各種申請書等の送付先について
ワンストップ特例申請書等の送付先は以下の宛先です。 〒527-8527 滋賀県東近江市八日市緑町10番5号 観光物産課 ※ワンストップ特例申請書の期限は1月10日必着です。 |
2019/04/25(木) 11:47 |
★東近江市ふるさと寄付返礼品リニューアル★
東近江市 うるおいとにぎわいのまち。 鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる大地、あふれる恵み。 豊かな自然を生かして近江米や近江牛、地酒などの様々な特産品をつくり出しています。 歴史と文化を感じる町が東近江市です。 東近江市の応援団を募集中!あふれる恵みを返礼品にてご用意いたしております。 |
東近江市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
①鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる自然や魅力ある歴史、文化、伝統を生かしたまちづくりに関する事業
本市は、滋賀県の東部に位置し、鈴鹿山脈から琵琶湖まで広がる多彩な市域を有しているまちです。市域には、鈴鹿国定公園や湖東平野に広がる田園や一級河川愛知川・日野川、琵琶湖といった雄大な自然が広がっています。また、木地師の発祥の地であり、近江商人のふるさとでもあるといった歴史、文化、伝統が香るまちでもあります。こういった地域資源を生かした地域活性化の取組や市内外へのPRの事業等に活用させていただきます。
-
②誰もが暮らしやすいまちをつくるための担い手となる人材の育成に関する事業
本市は、持続可能なまちをつくるためには、将来まちを支える人材の育成が必要であると考え取組を進めていります。具体的には、子どもたちがのびのびと育ち、一人ひとりの子どもに応じた保育・教育ができるよう幼稚園と保育園の機能が一体となった施設の整備や、安心して学習できるよう小中学校の改修・新設・耐震化を進め、市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校に栄養価が高く安心・安全な給食が提供するため給食センターの整備等を行ってきました。そういった時代を担う人材を育てるための事業に活用させていただきます。
-
③安全で快適なまちをつくるための都市基盤の整備に関する事業
本市は、古くから交通の要衝の地として多くの企業・事業所の立地や、市場街として商業の発展が進みにぎわいのあるまちとして栄えてきました。近江鉄道八日市駅周辺を中心市街地として、地域内交通が広がり、商業施設が集まっています。また、地域外交通については、JR琵琶湖線の能登川駅、名神高速道路八日市IC、蒲生スマートIC、国道421号石榑トンネルが地域外からの玄関口としての機能を果たしています。今後も継続的に安全で住みやすい、住み続けたいまちをつくるための都市基盤を整備するための事業に活用させていただきます。
-
④市長が必要と認める事業
上記で紹介させていただいた事業の他にも、東近江市には魅力あふれる様々な事業があります。
市長が必要と認める事業では、特に使途を指定いただかなくても寄附金の受付をさせていただき、東近江市のまちづくりの事業に活用させていただきます。