お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◆お申し込みとご入金について(令和2年分ご寄附について)
年末年始も通常通り、お申し込みを受け付けています。
ただし、令和2年12月31日までに本市にて入金確認できたもののみ、令和2年分のご寄附として取り扱いいたします。
(お問合せについて)
12月28日(月)閉庁後から1月3日(日)まで、お客様センター及び本市窓口は休業となります。
期間中にいただいたメールでのお問合せ等につきましては、1月4日(月)以降の対応となりますので、ご了承ください。
お電話でのお問合せにつきましては、お手数ですが1月4日以降にご連絡いただきますようお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
◆お礼の品について
年内配送希望及びお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和2年12月13日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配を進めさせていただきます。
ただし、以下に該当するお礼品につきましては、年明けより順次お届けとなります。
※出荷量が制限されているお礼品
※出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷されるお礼品
※申込数オーバーにより在庫不足となったお礼品
ワンストップ特例申請書の郵送
◆寄附金受領証明書発行について
令和2年12月31日までにご入金確認ができたものを令和2年分として発行いたします。
12月30日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し、1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合は、ご連絡ください。
◆ワンストップ特例申請について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和3年1月10日までに申請書が本市へ届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れの無いようご注意ください。
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
静岡市からのご案内
2020/11/19(木) 13:36 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通りお申し込みを受け付けています。 ただし、令和2年12月31日までに本市にて入金確認できたもののみ、令和2年分のご寄附として取り扱いいたします。 (お問合せに関して) 12月28日(月)閉庁後から1月3日(日)まで、お客様センター及び本市窓口は休業となります。 期間中にいただいたメールでのお問合せ等につきましては、1月4日(月)以降のご対応となりますので、ご了承ください。 お電話でのお問合せにつきましては、お手数ですが1月4日以降にご連絡いただきますようお願いいたします。 |
---|---|
2020/09/04(金) 09:38 |
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトにご注意ください!
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が多数確認されています。 偽装サイトを利用すると、返礼品は届かず、商品代金相当を騙し取られるなど、大きな被害を受ける可能性がありますので、充分ご注意ください。 ◆被害にあわないためには ・「割引」、「半額」などのふるさと納税では許されていない表示が無いか確認する。 ・URLに怪しい部分が無いか確認する。 ・静岡市ホームページに掲載の公式受入サイトをブックマークして使用する。 |
2020/05/25(月) 10:34 |
「ふるさと納税商品お問い合わせセンター」電話受付再開のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、電話によるお問合せは休止させていただいておりましたが、5月25日(月)より再開いたします。 休止中はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。 ■ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:30~17:30 ※土日祝日、年末年始は休業 |
静岡市の人気ランキング
選べる使い道
-
◆新型コロナウイルス感染症関連施策
新型コロナウイルス感染症に関連する医療、福祉、介護及び子育て・教育に係る施策実施のために活用します。
-
◆清水港を活かした海洋文化都市づくり
~国際海洋文化都市・清水の実現に向けて、みなとまちの整備や賑わいづくり、海洋研究・教育・産業の振興を推進します~
2019年に開港120周年を迎えた清水港の周辺では、ウォーターフロントの整備、みなとまちの賑わいづくり、新たな産業創出支援などに取り組み、世界に開かれた海洋文化都市づくりを進めていきます。 -
◆世界文化遺産「富士山」構成資産 三保松原保全・活用
~世界に誇れる美しい松原を守り伝える活動~
世界文化遺産富士山の構成資産である「三保松原」を未来に継承していくため、松枯れ対策や老大木の樹勢回復、松原保全ボランティアの支援に取り組んでいます。
◇主な活用予定事業
・マツ材線虫病の防除事業 ・景観改善事業
・老齢大木の樹勢回復事業 ・松原管理事業(保全活動支援含む)
・危険木対策事業 ・三保由来マツ育苗事業 -
◆日本平動物園の魅力をバージョンアップ
~動物たちのご飯代やイベントの強化に!~
当園の魅力である行動展示(間近で生き生きした動物の姿を様々な角度から観察できる展示)がより発揮され、動物の特徴がより観察できるような動物イベントを実施します。
◇主な活用予定事業
・ホッキョクグマに活魚のプレゼント
・レッサーパンダに雪のプレゼント -
◆オクシズ/南アルプスユネスコエコパークの環境保全・活用
~自然とまちを繋ぐ静岡の奥地「オクシズ」でのおもてなし活動~
~ライチョウ、高山植物など希少動植物を守る活動~
◇主な活用予定事業
・オクシズスポーツツーリズム事業
・希少動植物の環境調査
・高山植物保護活動
・南アルプスの保全活動を担う人材育成 -
◆しずおか女子きらっ☆プロジェクト
~活躍したいすべての女性を応援!女性にとって魅力的なまちに!~
◇主な活用予定事業
・しずおか女子きらっ☆ブランド認定商品のPR
・活躍したい女性・女性活躍を推進したい企業への支援 -
◆駿府城跡天守台発掘調査
~やっぱり江戸城よりもデカかった?!~
駿府城跡天守台発掘調査が始まって4年、大御所家康が築いた慶長期天守台の全容が確認され、日本一大きい天守台であることが分かりました。さらに、天正期(豊臣方)の天守台、小天守台と金箔瓦も発見されました。
今後は、出土品の整理・分析を行い、発掘調査報告書を作成していきます。
◇主な活用予定事業:出土品の整理・分析、発掘調査報告書の作成
-
◆祭りやイベントによる賑わいあふれるまちづくり
~ポストコロナ期に誰もが楽しめるイベントの開催へ~
「まちは劇場」を推進する静岡市には、静岡まつりの大御所花見行列、安倍川花火大会の超特大スターマイン、清水みなと祭りの港かっぽれ総おどり、大道芸ワールドカップの世界屈指のパフォーマンス、富士山を仰ぎ見る静岡マラソンなど、ここだけの楽しみがある祭りやイベントが盛りだくさんです!
集まった寄附金は、来場者のみなさまが安心安全に楽しめるよう活用します!
◇主な活用予定事業:静岡まつり、安倍川花火大会、清水みなと祭り、大道芸ワールドカップ、静岡マラソン、その他静岡市で開催するイベント -
◆観光交流、農林水産、商工
-
◆子ども、教育
-
◆健康、福祉
-
◆社会基盤、防災、消防
-
◆文化、スポーツ
-
◆市長におまかせ