お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=142018
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■ お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和4年12月11日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。
※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品
ワンストップ特例申請書の郵送
■ 寄附金受領証明書発行について
「クレジット決済」の場合:令和4年12月31日までにクレジット決済処理が完了しているもの
「クレジット決済以外のオンライン決済」の場合:令和4年12月31日までに決済処理が完了しているもの
「納付書払い」の場合:令和4年12月28日までに横須賀市にて入金確認できたもの
「現金書留」の場合:令和4年12月23日までに横須賀市にて入金確認できたもの
上記期日までにご入金確認ができたものを令和4年分として発行いたします。
なお、12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和5年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
12月中旬以降にご寄附いただいた方へのワンストップ特例申請書用紙の発送は年明けになる可能性がございます。
ワンストップ特例申請を希望される場合は、ご提出期限までお日にちがございませんので、お手数ですが、ご自身でダウンロード・ご記入の上ご提出ください。
【ワンストップ特例申請書ダウンロード】
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2330/shoshiki/1640_6.html#onestoptokurei
【送付先】
〒238-8550
神奈川県横須賀市小川町11番地 横須賀市税務部市民税課 宛
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
横須賀市からのご案内
2022/11/28(月) 18:31 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
■ お申し込みとご入金について 年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和4年12月31日まで(オフライン決済の場合は12月28日まで)に横須賀市にて入金確認できたもののみ、令和4年分として取扱いいたします。 |
---|---|
2022/03/07(月) 10:22 |
横須賀市より重要なお知らせ(ポイント制度の廃止)
この度ポイント制度による寄附の受付を、2022年3月末で廃止することになりました。 2022年4月からは、返礼品を選択後に寄附金を納付していただく流れとなります。 なお、2022年4月以降はポイント追加を目的としたご寄附の受付は出来かねますのでご了承ください。 メンテナンスに伴う寄附停止のお知らせ ◆寄附停止期間:2022年3月15日(火)17時 ~ 4月1日(金) ◆リニューアルオープン:2022年4月1日(金)時間未定 ◆ポイント交換専用サイト:2022年4月上旬(予定) |
2019/09/27(金) 17:30 |
消費税率改正にともなうシステムメンテナンスについて
10月1日0時~9時59分までは、 消費税率改正にともなうシステムメンテナンスの為、 お礼の品交換を停止いたします。 |
2019/05/08(水) 09:24 |
【重要】横須賀市にお住まいの方の「ふるさと納税」に対するポイント付与の取り扱い変更について
地方税法等の一部を改正する法律の成立により、令和元年(2019年)6月1日以降、ふるさと納税にかかる指定制度が創設され、総務大臣が定めた基準に適合した地方団体が「ふるさと納税」(特例控除)の対象として指定されることとなりました。 6月1日から適用されるこの基準の中で、自団体の住民に返礼品等を提供しないことが 定められたため、横須賀市では本市にお住まいの方へのポイント付与を6月1日から取り止めることになりました。 |
2019/05/08(水) 09:24 |
なお、
新たな基準適用前である5月末日までに付与したポイントにつきましては、6月1日以降もポイントの有効期間内(2年間)であれば、記念品と交換できます。 今回取り止めとなるのはポイント付与についてですので、本市へのふるさと納税による寄附は横須賀市にお住まいの方であっても引き続き税控除の対象となります。いただいた寄附金はこれまでと同様にお選びいただいた使い方で活用してまいりますので、皆さまの温かい応援をお願いいたします。 |
2019/05/08(水) 09:24 |
寄附申し込みの取り扱いについて
市内在住の方でポイント付与の対象となる寄附申し込みについては、下記のとおりです。 令和元年(2019年)5月31日までにクレジットカード決済または入金が確認できなかった場合はポイント付与ができませんのでご注意ください。 |
2019/05/08(水) 09:23 | 1.クレジットカードで寄附の場合 令和元年(2019年)5月31日(金)までにクレジットカード決済が完了したもの |
2019/05/08(水) 09:23 | 2.納付書で寄附の場合 令和元年(2019年)5月31日(金)までに横須賀市で入金確認できたもの(金融機関で振込していただいてから横須賀市に入金されるまで数日かかるため、5月31日間際だと金融機関で振込をしていただいてもポイントが付与できない可能性があります。また、寄附のお申し込みをいただいてから納付書の発送まで1、2日かかりますので、5月31日の1週間から10日ほど前には振込ができますように、余裕をもってお申込みいただき、納付書が届きましたら早めにお手続きをお願いします。) |
横須賀市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
特集記事
選べる使い道
-
市政全般に活用
市の活動全般に活用します。使い道は市にお任せください。
-
支えあう福祉のまちづくり
高齢者をはじめとした、市民の悩みの解決に向けたサポート体制を強化し、安心して暮らせる環境づくりなどに活用します。
【活用事例】
・福祉ボランティア活動の推進
・看護師の人材確保に向けた取り組み
・生涯現役フォーラムで健康づくりの講座を実施
・救急救命士の養成 など -
子育て・教育充実のまちづくり
子育てしながら働き続けられる環境整備を進めていくとともに、学力向上の取り組みや教育施策の一層の充実などに活用します。
【活用事例】
・産前産後に家事、育児の支援を要する家庭にヘルパーを派遣
・文房具などの学用品や修学旅行費などの就学に必要な費用を援助
・高等学校への進学、修学に必要な費用に奨学支援金を支給 など -
にぎわいのあるまちづくり
地域資源と「音楽・スポーツ・エンターテイメント」を生かした様々なコンテンツを融合させ展開することで集客を目指すとともに、アートや音楽、ダンス、マリンスポーツ、アーバンスポーツなど新たな魅力を想像し、発信していくことなどに活用します。
【活用事例】
・街なかをステージとした音楽ライブの開催や、アーティストの支援
・観光施設の整備や観光地の美化
・美術品等を購入するための必要な費用に活用
・市内のNPO法人の活動基盤を強化するため助成 など -
未来につなぐ環境を守るまちづくり
豊かな自然環境を次世代に引き継いでいくための、保全、創出などに活用します。
【活用事例】
・里山的環境の再生、維持、管理
・猿島公園の環境を良好に保つため、施設整備や維持管理
・動物愛護センター別棟(愛護棟)の運営管理や、犬猫の譲渡事業の促進 など