秋田県仙北市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

最新自治体ブログ

もっと見る

はじめての方へ

仙北市からのご案内

2025/07/16(水) 15:38 生保内南の新米予約開始します★ 毎年好評を得ている生保内南のお米のお申込み受付します。
<令和7年産 新米予約>【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)精米 秋田県仙北市産
<令和7年産 新米予約>《定期便3ヶ月》【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)×3回
<令和7年産 新米予約>《定期便6ヶ月》【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)×6回
<令和7年産 新米予約>【白米】秋のきらめき 10kg(10kg×1袋)精米 秋田県 仙北市産
2024/02/16(金) 14:17 安藤醸造の味噌★受付再開しました!! 大変お待たせしました。
人気の安藤醸造の味噌をパッケージを変更して受付再開しました。

2024/01/26(金) 13:47 石川県の代理寄付受付を開始しました!! 令和6年1月1日に発生した能登半島地震の被害を受けて、秋田県仙北市では「石川県」に対して、ふるさと納税の災害支援の代理寄付の受付を開始しました。

石川県及び石川県の市町村では総力をあげて復旧に取り組んでおられますが、今後の復旧・復興に向けて多くの支援が必要になります。
秋田県仙北市では、代理でふるさと納税による支援を受け付け、その業務を請け負い、「石川県」に皆様からの支援をお届けします。
皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

仙北市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

秋田県仙北市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

秋田県仙北市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

最新自治体ブログ

もっと見る

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 寒い時期ですが、みなさまお体にお気をつけて。希望を捨てないで。

    2025/01/15(水) 13:51

  • 子ども達を取り巻く環境が一日も早く健やかに整って行く事を願っております。

    2025/01/14(火) 10:43

  • この寄付が、必要な方々への支援や復興の一助となれば幸いです。一日も早く、皆さまが安心して暮らせる日常を取り戻せることを心より願っています。困難な状況の中でも、希望と温かさを感じられる日々が訪れますように。引き続き応援しています。

    2025/01/07(火) 16:26

GCF®への応援メッセージ

  • 年に何度も出かける大好きな山です。整備してくださる方には感謝しかありません。どうぞよろしくお願い致します。

    2024/12/31(火) 12:47

  • 毎年、秋田駒ヶ岳には何度も登っています。整備された木道のおかけで、安全に山登りができています。

    2024/12/28(土) 16:55

  • 大好きな秋田駒ケ岳がますます素晴らしい山になりますように、微力ですが協力させて頂きました。

    2024/12/15(日) 08:56

自治体への応援メッセージ

  • 仙北市は以前旅行に行ったところですが、とっても楽しかったので、今回応援させていただきました。
    また乳頭温泉に行きたいですし、また角館の武家屋敷の桜も見に行きたいです。
    仙北市のみなさん、がんばってください。

    2025/07/19(土) 21:53

  • これからも農家の活性化、よろしくお願いします!

    2025/07/12(土) 05:31

  • 子どもが秋田の学校へ進学したご縁で家族で初めて秋田を訪れるようになりました。田沢湖クニマス未来館は美しい地元の木材がふんだんに使われた気持ちの良い建物、素敵でした。又過去を知り勉強にもなりました。随所で出会う秋田の方々のお人柄が温かくて。微力ですが応援させて頂きます。

    2025/07/08(火) 16:46

選べる使い道

  • 自治体におまかせ

    令和2年度以降はコロナ禍における市の施策に重点的に活用させていただきます。

  • 田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業

    湖畔・湖面環境保全、田沢湖・西湖友好提携交流事業、クニマスの故郷PR事業などに使用します。
    例えば・・・クニマスフォーラム開催、富士河口湖町との交流事業など

  • 高齢者が安心に暮らすための事業

    高齢者の生活サポート、健康維持などにつながる事業に使用します。
    例えば・・・高齢者の見守りサービスや除排雪支援など

  • 未来を担う子どもたちを育む事業

    子どもたちが健康で健全に成長するために必要な事業に使用します。
    例えば・・・図書の購入や教育環境の整備、子育ての支援など

  • ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業

    自然保護、景観保全、文化財の維持などを行う事業に使用します。
    例えば・・・田沢湖・桜並木・森林の保全、伝統的建造物の維持など

  • 観光を軸とした交流のまちづくり事業

    観光に関連して、環境整備・交通確保・交流促進などに結びつく事業に使用します。
    例えば・・・観光地の整備、内陸線を含む地域交通確保、国内外交流助成など

仙北市の最新情報

もっと見る