人気のカテゴリー
その他の人気カテゴリー
チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使える電子決済
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
ふるさとチョイスには、あなたと地域がもっとつながる新たな体験がたくさん!
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
スクロールできます
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
55万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2023年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2023/02/20(月) 20:11
楢葉町では、昭和62年に柚子の特産品化を目指して、町内全戸に柚子の苗木を配布しました。 その後、町民の有志が「ユズ研究会」を立ち上げ、約500本の柚子の木を育て少しずつ収穫量を増やしていき、平成22年には純米酒をベースにしたゆず酒「ならはのゆず里愛(ゆずりあい)」を商品化させました。 現在では他に、ゆずサイダーやゆずドレッシング、ゆず塩ラーメンなどの飲み物・食べ物以外にも、ハンドソープやマルチバーム(ハンドクリーム)もラインナップに加わりました。 ぜひ楢葉町のゆずを、飲んで、食べて、手洗いして、手になじませて、満喫していただければ幸いです。 ゆずは、楢葉町の公式キャラクター「ゆず太郎」のモデルにもなっています。
福島県楢葉町のふるさと納税はこちら
2023/01/31(火) 17:11
【数量限定】2022年産 ゆず太郎の里 松本さんの 天日干し 有機米 ( JAS 認証 ) 一等米 白米 楢葉町産 コシヒカリ 10kg(4㎏や5㎏もあります。玄米もあります。) 昔ながらの天日干しで作られた限定の厳選有機米です。 自然そのままで製法されたまんま(ご飯)で「自然のまんま」と名付けられました。 パッケージも松本さんが1袋ずつ手書きというこだわりっぷりです。 生産者の松本さんは、お米のほかにもゆずなどの野菜も生産しており、楢葉町で安全・安心な食べ物を生産している農家さんです。 すべての工程にこだわって生産しているため、数量が限定となってしまいますが、昔ながらの自然の味を、ぜひご賞味ください。 ※直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 ※美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
2023/01/29(日) 17:11
ゆずエキスを使ったハンドソープ ゆーtiful ボトル1本+詰め替えパック2個(ボトルのみや、詰め替えパックのみもあります。) 楢葉町立楢葉中学校の模擬会社「Nalys ゆずスマイル楢葉」が企画し、ラベルデザインを行った、ハンドソープです。 2020年、全国版のニュース番組でご紹介いただいたことで、数多くのお問い合わせ・お買い上げをいただきました。 今回、楢葉町産のゆずから抽出したエキスを新たに使って、ハンドソ-プ液から開発しなおしました!(これにより、ふるさと納税でもお求めいただけるようになりました。) ラベルデザインも、中学校の授業で検討を重ねてリニューアルしています。 また、以前よりご要望が多かった詰め替えパックもご用意しました! 衛生面に気を付けたい今、子供も大人も安心して使えるハンドソープです。
2023/01/27(金) 17:11
健育美味豚 豚ロース 味噌焼き 味噌漬け 厚切り 5枚×2袋 福島県産の健育美味豚を使い、特製の味噌だれで味付けしました。焼くときに均一に火が通るように、グローブカットにしています。 フライパンに油をひいて、弱火で火を通してください。火が通ったら最後に強火で軽く焦げ目をつけてお召し上がりください。 提供元のブイチェーンネモトは、楢葉町復興のシンボルとして2018年6月にオープンした「ここなら笑店街(しょうてんがい)」の中にあるスーパーマーケットです。 皆様の幸せな毎日を食材でサポートしたい・・・ そんな想いで日々営業しております。 生鮮食品、お惣菜を豊富に取り揃えて、皆様のご来店をお待ちしております。
2023/01/24(火) 17:11
手作りカラフル布ぞうり ペアセット サイズ(M・L) (M・Lのペアセット以外にも、S・M・Lの単品と、その組み合わせの各種ペアセットがあります。) 色・デザインにこだわった手作りの布ぞうりです! 一つひとつ手作りされる布ぞうりは、作り手それぞれの個性が発揮された、同じデザインのものは一つもない、まさに「一点モノ」。 履けば履くほど足になじみ、独特の風合いによって、世界でたったひとつの布ぞうりへと生まれ変わります。 作り手の“まごころ”が詰まった布ぞうりをぜひ、履いて頂ければと思います! 出品者の楢葉わらじ組は、東日本大震災・原発事故による避難先、会津美里町で古Tシャツを使った布ぞうり作りを習得し、仮設住宅で布ぞうり作りを続けてきました。 楢葉町に戻った現在も「たくさんの人に布ぞうりを履いてほしい」という思いで布ぞうり作りに励んでいます。
2023/01/21(土) 17:11
\リピーター多数!/バター香るクロワッサン 12個セット 大きさは約18㎝!たっぷりのバターを何層にも折り込んだサクサクのクロワッサンです! 東日本大震災からの復興シンボルとして設立された楢葉町の商業施設「ここなら笑店街(しょうてんがい)」にあるベーカリーハウス アルジャーノンの人気商品をお届けします! 生地をこねる、伸ばす、切り抜く、成形、発酵、ぬり卵、焼くすべての工程を社長が1人で、一つ一つ手間暇かけて作っているこだわりの一品です。 その日の気温や湿度によって水分量等を調整しています。 サクサクのクロワッサンは、たっぷりのバターを何層にも折り込んだ自慢の一品です。 外はサクサク、中はもちもちしている食感は一度食べ始めたら病みつきになる美味しさです。 おいしさをそのまま閉じ込めて冷凍した状態でお送りします。
2023/01/18(水) 17:11
2023/01/14(土) 17:11
好きですならは モナカ ・ サブレ 16個入り(12個入りや6個入りもあります。) 和の素材を用いたモナカの皮の中に、ココアパウダーや白ゴマにバターを練り込んだサブレ生地が入っている和洋折衷なお菓子で、小さなお子様からご年配の方まで好んでいただけます。 モナカのサクッとした食感と、ほろほろとしたサブレのやさしい味が広がります。 洋風なチョコアーモンド味と和風なゴマ味の2種類セットです。 普段は常温で提供し、そのまま食べることをおすすめしますがお客さんの中には冷やしてサクサクした食感を楽しむ方もいます! 出品者の菓子処かんの家は、東日本大震災による避難から7年後、昔からの常連さん方からの「再開してほしい!」「あの味が食べたい!」との声をうけ、元の場所でお店を復活させました。 お客さんに「なつかしい!」と思ってもらえる嬉しさをはげみに、手作りのお菓子を作り続けています。
2023/01/11(水) 17:11
2023/01/07(土) 17:11
2023/01/04(水) 17:11
2022/12/31(土) 17:11
2022/12/28(水) 17:11
2022/12/25(日) 17:11
2022/12/23(金) 20:41
2022/12/21(水) 17:11
2022/12/17(土) 17:11
2022/12/14(水) 17:11
2022/12/10(土) 17:11
2022/12/07(水) 17:11
2022/12/03(土) 17:11
2022/11/30(水) 17:11
2022/11/26(土) 17:11
2022/11/23(水) 17:11
2022/11/19(土) 17:11
2022/11/16(水) 17:11
2022/11/12(土) 17:11
2022/11/09(水) 17:11
2022/11/06(日) 17:11
2022/11/03(木) 17:11
271件中1~30件表示