お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●お問い合わせ先
鹿島市役所 企画財政課 企画係(849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1)
電話番号: 0954-63-2101 (受付時間8:30~17:15 土・日・祝除く)
メールアドレス: furusato@city.saga-kashima.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
鹿島市の最新情報
鹿島市について
佐賀県の西南部に位置し、東には有明海、西は多良岳の山々に囲まれた自然豊かな町、鹿島市。
多良岳山系から流れる豊富な水は、豊穣の大地と海に大きな恵みをもたらしています。
肥沃な大地では、米やみかん、野菜など多くの農産物が栽培され、山からの栄養分をふんだんに含んだ水が流れ着く有明海では、ムツゴロウなどの希少な生物や日本一の海苔を育んでいます。
年間300万人の参拝客が訪れる日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」や、有明海の自然を活かしたイベント「鹿島ガタリンピック」など、訪れた人が見て、体験して、楽しめる観光スポットもあります。
県下有数の酒どころでもあり、毎年3月に市内6蔵が同時に蔵開きを行う「鹿島酒蔵ツーリズム🄬」では、県内外からの多くの人が美味しいお酒を堪能しに訪れます。
大自然の宝庫である多良岳山系と日本一の干潟を有する有明海の恵みを受けた様々な魅力ある特産品を知っていただき、鹿島市を応援していただけたら幸いです。

住所 | 〒849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1 |
---|---|
URL | http://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/64.html |
電話番号 | 0954-63-2101 |
受付時間 | 鹿島市総務部企画財政課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 7件600,000円 |
2009年 | 9件837,000円 |
2010年 | 6件740,000円 |
2011年 | 5件735,000円 |
2012年 | 6件470,000円 |
2013年 | 8件1,600,000円 |
2014年 | 107件2,987,000円 |
2015年 | 174件6,440,000円 |
2016年 | 6,097件103,331,001円 |
2017年 | 12,973件264,953,324円 |
2018年 | 27,129件528,296,034円 |
2019年 | 31,136件629,321,044円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
29,351人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-476人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
31.4%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
13.3%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合25.1%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出