お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ ふるさと納税に関するお問い合わせ先 ■
一般社団法人 大牟田観光協会
住所:〒836-0843 福岡県大牟田市不知火町1丁目144-4 大牟田観光プラザ内
TEL:0944-52-2212 FAX:0944-43-0100
MAIL:furusato@sekoia.org
※内容によってお問い合わせ先が異なる場合があります。
※時間:(3月から10月まで)9時30分から18時00分まで
(11月から2月まで)9時30分から17時00分まで
休み:月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始(1/1、12/31)
●ワンストップ特例申請書の提出先●
〒836-8666
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地
企画総務部財政課 宛
電話:0944-41-2507
※令和2年12月29日~令和3年1月3日の期間は閉庁しております。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
大牟田市の最新情報
大牟田市について
大牟田市は、明治時代以降、三池炭鉱と石炭化学コンビナートの隆盛とともに急速な発展を遂げ、わが国の産業・経済の発展に大きく貢献したまちです。炭鉱は平成9年に閉山しましたが、平成27年7月に日本の近代化を支えた三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港は世界的にその価値が認められ、明治日本の産業革命遺産として世界文化遺産に登録されました。今、大牟田には豊かな自然、暮らしやすい生活環境、高齢者を支える優しさがあります。このような歴史を持つ大牟田市は、平成29年3月1日に市制100周年の大きな節目を迎えました。現在は次の100年に向けた新たなまちづくりへ、一歩ずつ歩みを進めています。

住所 | 〒836-8666 福岡県大牟田市有明町2丁目3番地 |
---|---|
URL | http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=3640 |
電話番号 | 0944-41-2507 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 30件1,445,000円 |
2009年 | 22件1,883,000円 |
2010年 | 18件1,070,000円 |
2011年 | 15件476,000円 |
2012年 | 26件1,269,000円 |
2013年 | 33件2,187,000円 |
2014年 | 1,824件19,479,000円 |
2015年 | 1,529件39,383,758円 |
2016年 | 1,546件25,661,000円 |
2017年 | 3,202件41,459,000円 |
2018年 | 4,683件58,585,000円 |
2019年 | 5,344件67,729,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
115,310人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-1,268人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
36.0%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
11.2%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合22.5%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出