お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【申し込み・寄附金受領証明書・返礼品・ワンストップ特例申請書について】
一般社団法人 西予市観光物産協会
電話:0894-89-3143 (平日:8時30分~17時15分)
メール:seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp
【上記以外のお問合せ(制度等)】
西予市役所 経済振興課
電話:0894-62-6408 (平日:8時30分~17時15分)
メール:furusatonozei@city.seiyo.ehime.jp
〇ワンストップ特例申請書送付先
〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目297番地
一般社団法人 西予市観光物産協会
※西予市はふるさと納税業務を一般社団法人西予市観光物産協会に委託しています。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
西予市の最新情報
西予市について
「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~
西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。
このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。
住所 | 〒797-8501 愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1 |
---|---|
URL | https://www.city.seiyo.ehime.jp/index.html |
電話番号 | 0894-62-6403 |
受付時間 | 西予市経済振興課 平日8:30~17:15 |
愛媛県西予市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 15件1,088,000円 |
2009年 | 22件1,100,000円 |
2010年 | 20件1,745,000円 |
2011年 | 21件2,047,000円 |
2012年 | 16件1,580,000円 |
2013年 | 26件3,327,000円 |
2014年 | 45件15,846,000円 |
2015年 | 787件20,475,000円 |
2016年 | 1,416件30,627,001円 |
2017年 | 4,917件79,208,100円 |
2018年 | 11,969件225,299,405円 |
2019年 | 13,602件253,847,000円 |
2020年 | 18,665件263,931,000円 |
2021年 | 23,783件308,171,460円 |
2022年 | 29,644件373,928,500円 |
2023年 | 39,961件493,401,800円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
34,538人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-694人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
44.1%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
9.3%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合36.4%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント