お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分としての取扱いをいたします。
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月29日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となりますのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
小野市の最新情報
小野市について
小野市は東播磨の中央で県内最大河川の加古川中流に位置し、豊かな自然と瀬戸内式の暖かな気候にめぐまれた地に約5万人暮らしています。
夏には一面に咲き誇る「ヒマワリ」日本を代表するそろばんなどの伝統工芸品、肥よくな大地が育てた新鮮な農産物など小野市には皆さまにお伝えしたい魅力がたっぷりと詰まっています。
そんな小野市の魅力をふるさと納税を通じて知っていただき、小野市の豊かさ人の優しさに触れていただければ幸いです。

住所 | 〒675-1380 兵庫県小野市中島町531 |
---|---|
URL | http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/33/9/2/ |
電話番号 | 0794-63-1027 |
受付時間 | 8:45~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 8件310,000円 |
2009年 | 2件520,000円 |
2010年 | 0件0円 |
2011年 | 0件0円 |
2012年 | 3件1,330,000円 |
2013年 | 6件587,000円 |
2014年 | 14件882,000円 |
2015年 | 1,271件27,730,000円 |
2016年 | 7,132件187,315,000円 |
2017年 | 8,484件198,492,000円 |
2018年 | 9,439件197,388,000円 |
2019年 | 13,070件269,563,010円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
48,742人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-199人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
27.8%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
13.9%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合16.5%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出