お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
守山市ふるさと納税サポート室
TEL:050-8888-8273
平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります。
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
守山市の最新情報
守山市について
≪2020年7月1日に市制施行50周年を迎えました!≫
守山市は、駅前周辺の市街地をはじめ、市内各地でゲンジボタルが飛翔する美しい水環境、豊かな自然環境、そして琵琶湖や比良・比叡の山並みを望む素晴らしい景観を持つ「のどかな田園都市」です。
若い世代を中心に毎年人口が増加しており、子育て世代への支援や教育の充実を進めています。隈研吾氏が設計した市立図書館をはじめ、びわこ地球市民の森、えんまどう公園等には多くの親子連れでいつも賑わっています。
本市のふるさと納税は、市内中学生が提案した「もりやま循環型ふるさと“農税”」の仕組みを活用し、守山メロンや近江米などの地域農産物、もりやま琵琶湖パールの核入れ体験、2020日本ギフト大賞最高賞の「kokurumi」など様々なお礼の品(※)を揃えています。
寄付金の使い道としては、農水産業の振興支援をはじめ、安心した子育て環境の充実、次代を担うこどもたちへの支援を目的とする基金への積立てなどに活用させていただいております。
さらに、良質な教育環境の充実を推進するため、市内の全小中高等学校を指定して、学校ごとに応援することができます。
今後も、活力ある「住みやすさ日本一」が実感できるまちづくりを目指して、まちの魅力の創造・発信を行ってまいります。
※なお、法令上、市民の方からのご寄附に対しましては返礼品の送付ができません。ご了承ください。

住所 | 〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号 |
---|---|
URL | http://www.city.moriyama.lg.jp/kikakuseisaku/furusatonouzei.html |
電話番号 | 077-582-1162 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 13件330,000円 |
2009年 | 13件314,700円 |
2010年 | 8件731,500円 |
2011年 | 12件391,000円 |
2012年 | 11件330,000円 |
2013年 | 14件383,400円 |
2014年 | 9件1,378,000円 |
2015年 | 478件9,010,200円 |
2016年 | 2,032件49,519,393円 |
2017年 | 2,953件79,207,110円 |
2018年 | 2,415件69,080,607円 |
2019年 | 1,682件61,766,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
83,151人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
446人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
21.5%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
16.9%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合7.4%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出