アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
■返礼品の発送について
各お礼品詳細ページの配送期日、注意事項等をご確認ください。
令和4年12月24日(土)〜令和5年1月3日(火)の間は、返礼品の配送を控えさせていただく期間といたします。
配送時期が12/24(土)以降となる場合は、令和5年1月より順次発送いたします。
年末年始についてはお申込みが集中するため、配送まで1ケ月以上要する場合がございます。
また、お礼品によってはお届け時期が前後する場合がございます。予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書の郵送
■ワンストップ特例申請書の発送について(1)
・12月27日(火)までにご寄附の方:年内に発送予定
・12月28日(水)~31日(土)までにご寄附の方:発送が年明け1月4日以降となるため、ワンストップ特例申請書は発送致しません。ご自身にて申請書をダウンロードの上、ご郵送ください
■ワンストップ特例申請書の発送について(2)
申請書ダウンロード
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
[提出先]
〒409-0211
山梨県北都留郡小菅村4698番地
小菅村役場 総務課 ふるさと納税担当宛
※令和5年1月10日必着にて申請書と添付書類をご郵送下さい。
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
小菅村の最新情報
小菅村について
小菅村は多摩川の最上流部にある小さな村です。人口は約700人、森林が総面積の95%を占め、また、約3割にあたる1,630haが東京都の水源かん養林になっています。東京都の奥多摩町に隣接していて、都心から80km圏内にありながら、ミズナラやブナなどの原生林、大型哺乳類や様々な野鳥、昆虫から野の花まで、豊かな自然が残っています。
小菅村は多摩川の源流部にあたります。そのため、「多摩源流」をキーワードとして村づくりを行なっています。毎年5月4日に開催される「多摩源流まつり」はその象徴的なイベントで、毎年1万人以上のお客さんが村を訪れます。
豊かな自然を生かした様々なアクティビティを存分に楽しめるのも村の魅力です。

住所 | 〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村4698番地 |
---|---|
URL | http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/ |
電話番号 | 0428-87-0111 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 109件2,375,000円 |
2009年 | 61件1,960,000円 |
2010年 | 32件2,200,000円 |
2011年 | 27件1,195,000円 |
2012年 | 17件565,000円 |
2013年 | 16件565,000円 |
2014年 | 22件820,000円 |
2015年 | 20件900,000円 |
2016年 | 19件970,000円 |
2017年 | 24件1,950,000円 |
2018年 | 23件1,105,000円 |
2019年 | 20件841,000円 |
2020年 | 155件3,971,000円 |
2021年 | 614件14,362,500円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
706人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-11人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
45.3%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
9.8%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合43.8%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調