お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
寄付金受領証・ワンストップ特例等に関するお問い合わせは、会津坂下町役場 政策財務課財務管理班電話 0242-84-1532 までご連絡ください。
なお、年末年始は対応できない事がございますのでご了承下さい。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
令和2年12月25日以降のお申込みの場合、ワンストップ特例申請書の送付は令和3年1月4日以降の発送となります。
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
会津坂下町について
全国のふるさと納税寄附者の皆様へ
昨年度は全国の皆様より2,038件、3,257万円ものご寄附を賜りました。
心より感謝申し上げます。
会津坂下町は会津穀倉地帯の西部に位置し、山々と豊かな水資源に囲まれた水稲の盛んな町です。
主に米・馬刺しの産地としても全国的に知られており、肥よくな田んぼで育てた銘柄米の美味しさは格別です。
また、馬肉を使った製品も他では手に入らない逸品揃いです。
清酒蔵元さんも活発で、新酒品評会で入賞する美味しい地酒が揃っております。
このほかにも、歴史のある醸造さんが作る味噌・醤油などの発酵食品、季節の野菜や果物等多数提供いたしておりますので、今後とも皆様の変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
会津坂下町長 齋藤文英

住所 | 〒969-6592 福島県河沼郡会津坂下町字市中三番甲3662番地 |
---|---|
URL | http://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/2/480.html |
電話番号 | 0242-84-1532 |
受付時間 | 政策財務課 財務管理班 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 29件1,692,000円 |
2009年 | 19件857,000円 |
2010年 | 21件1,402,000円 |
2011年 | 13件925,000円 |
2012年 | 27件3,613,000円 |
2013年 | 20件1,488,000円 |
2014年 | 208件3,249,000円 |
2015年 | 1,073件10,038,900円 |
2016年 | 6,283件53,988,661円 |
2017年 | 2,534件29,967,500円 |
2018年 | 1,907件29,630,000円 |
2019年 | 1,983件32,571,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
16,106人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
-309人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
34.1%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
10.6%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合37.8%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出