お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒143-8691 日本郵便株式会社大森郵便局私書箱第61号
北海道標津町 ワンストップ特例申請窓口
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
標津町の最新情報
標津町について
標津町(しべつちょう)は北海道の東、根室海峡沿岸の中央部に位置し、目の前24km洋上に北方領土国後島を望み、左に平成17年に世界遺産となった秘境知床半島が、右に水鳥の繁殖保護地として「ラムサール条約」による登録湿地となった原生花園と野鳥の宝庫・野付半島、背後には知床連山の裾野に広がる大酪農郷が形成されるなど、風光明媚な地です。町の面積は624.69平方キロメートル、地形は釧路湿原から広がる根釧原野の終着地としての平野と知床連山の基部となる山並みなど海、山、川、平野の多様な地勢を有し、北海道らしい雄大で豊かな自然環境のもと、国内屈指の漁獲を誇る秋鮭や天然ホタテ貝を主力とする漁業、これを加工原料としたいくら、鮭加工、ホタテ製品などを製造出荷する水産加工業による水産業と、広大な牧草地で約2万頭の乳牛により牛乳を出荷する酪農業を基幹産業とする「生産のまち」です。
住所 | 〒086-1632 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1-3 |
---|---|
URL | https://www.shibetsutown.jp/ |
電話番号 | 0153-82-2131 |
受付時間 | 標津町役場 企画政策課 ふるさと納税担当 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件0円 |
2009年 | 45件2,754,000円 |
2010年 | 41件2,160,000円 |
2011年 | 42件2,454,000円 |
2012年 | 42件2,461,000円 |
2013年 | 41件2,094,000円 |
2014年 | 45件1,967,000円 |
2015年 | 129件3,745,000円 |
2016年 | 7,175件97,013,000円 |
2017年 | 8,798件127,821,000円 |
2018年 | 6,556件99,951,000円 |
2019年 | 7,068件89,022,000円 |
2020年 | 11,724件158,745,000円 |
2021年 | 11,165件158,257,000円 |
2022年 | 13,129件176,471,500円 |
2023年 | 12,643件196,592,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
4,849人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-103人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
31.9%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
12.1%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合48.0%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント